X



○○○孤独な経営者がホッとするスレpart27○○○

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/05/17(木) 18:40:53.78
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

コテも名無しも気軽にどーぞ
0815名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/26(日) 12:32:56.75
経営者ならトライアスロンやりたくなる人も多いだろ?
俺はホリエモンとかマジ好きだし。
金稼げるようになったら自分の体をどうこうしたくなるもんだ。
0816名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/26(日) 15:40:07.00
他人の仕事の細かいことなんかどうでもいいが
こういった趣味とか金の使い道とかはいいな。
面白い。
0818名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/26(日) 16:04:36.45
ストイックなんて関係ないよ。人間慣れてしまえば何でも普通に毎日できる。毎日タバコを
100本でも吸い続けられる。これほどストイックなこともないだろ。w
ましてトライアスロンや金稼ぎなら洗脳されていて理性が働かないから簡単に中毒になる。
0820名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/26(日) 18:32:58.87
カンパニョーロかー。
気持ちはわかるが、シマノの方が実用的じゃね。
それを言っちゃフレームもってなるか?
0821名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/26(日) 19:26:54.19
>>820
あぁシマノね。確かにリールは優秀だけど俺はやっぱガマカツ派だわ。車の後ろにもステッカー貼ってるくらい。
0822名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/26(日) 19:28:58.49
俺はシマノ使うくらいならダイワかメジャークラフトだな。ヒットした時のグリップが違う
0824名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/26(日) 19:49:14.81
>>820
シマノとか嘘だろ。俺はエバーグリーンだな。あのショルダーはフィット感が違うよ。お前も一度使えば分かる。
0825名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/26(日) 19:52:38.02
確かに自転車で言えばそうだね。
でも何書いても、どんな軽蔑の目で見てくれてもええけど、ほんま銭あらへんとか関係なしに、今2億あってもあるべき場所から程遠いから、いつでもおまえらごとき滅多刺ししたるから準備だけ常にしとけよ

舐めてあほにしてもええよ。話題も出さず次の鴨袋だだきして遊んでてもええよ。

おまえらごとき、最初から分かってたし、面構えに生き様と糞レスと悪態ついてる様見て思ってたけど、殺されるために産まれてごみは、生憎強運の持ち主のようで、今日まで生きてこれたけ泣いて喜べごみども。

5ちゃんや日本いうゴミ列島、まして俺の視界に日常入る糞田舎の勘違い芸の無い餌泥棒サルどもは、まじで突然来る処刑嘘やおもてまっとけ。

どんな手つこても必ず俺が死ぬまでいったるから、釣りはいらんよ、なんせ払うもんあらへんからな屑よ。

まあ死ぬまで飽きもでんと、俺みたいな値打ちない人間ホモ丸出しの知恵遅れが監視したいならさらせ、どうせおまえらに見せる本音は最期だけやし、恥とか今更あらへんから。好きなようにしたらええよ。


俺こそ申し訳ないくらい好きなようにひねくれてありえへん行動で最期かみついたるから。

殺すなら殺せよ。口だけならサルでも言える。俺はやる前わざわざ言わんからなめ腐って楽しい人生被害者気取って生きとけ、一代二代でおまえらごときが富奪えるほど隙間だらけの国違うから。

あほはあほなりにあほおだててあほ引き連れてなんの尊敬もないごみ人生引き続き消化さらせや。
0827名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/26(日) 20:07:42.40
自転車買う金が無い!
お前らみたいなゴミは死んでまえ!
糞つまらん俺の人生、これからも生きるんやぁぁぁ!
0828ITベンチャー ◆dbMCO836ec
垢版 |
2018/08/26(日) 20:10:10.58
>>820
次はシマノかなぁと思いつつ、ホイールはやっぱカンパのボーラがカッコいいので、次もカンパかもです。。。
0829まがりや
垢版 |
2018/08/26(日) 20:23:52.53
以前は電動リールはシマノだったけど、最近はソルティガに始まり、電動リールもダイワに変わってきた。
0830名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:55.40
ITはロードで時速70キロ出せると豪語しノロノロの爺を煽ると浮かれてた
多分マンガの中でしか自転車乗ったことないよw
0833名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/26(日) 23:10:36.52
>>825は店舗運営板でちょっとだけ有名な、トーゴーという基地外ではないかな

同じような死ぬ殺す系の長文を、何年も書き込んでるので、統合失調からその名がついた
0836名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/27(月) 08:39:27.33
このユルイやりとり、たまにはイイね(笑)
0837名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/27(月) 09:34:06.21
他スレから売上2000万を超える見込みが出てこっちに来たのに皆で袋叩きにしてた記憶。
煽られ耐性がなかったのはベンチャーも悪かったと思うが、今度は大人になってゆっくりしていきな
0838ITベンチャー ◆dbMCO836ec
垢版 |
2018/08/27(月) 20:21:33.49
このまま書き続けて良いのか?フェードアウトした方が良いのか?
悩ましいですなぁ。笑
0840名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/27(月) 21:04:47.04
80年前の東大生2000人が尊敬する人物の第7位にヒットラーが入っている。w
0841名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/27(月) 21:28:32.03
自転車は自転車スレへ行け
0842名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/27(月) 21:29:09.48
>>815
書き続けてよいぞ
0843名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/27(月) 21:29:40.67
安価ミスった
0844SAN
垢版 |
2018/08/27(月) 22:07:57.77
まったりするスレなのでまったりすること書けばいいと思うのですが、
最近、まったりすることが無くなってきました。
南の島でのんびりしても海外に行っても、以前ほど
心がウキウキしないし。

美味しいもの食べて飲むくらいかなぁ。

そういえば、先日、京都のかっぼ
0845SAN
垢版 |
2018/08/27(月) 22:10:40.16
(中略)

というわけなんだな、と思いました。
見えない事がそそられるんですよね。
0846名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/27(月) 22:46:05.05
元から大した書き込みないから、書き込めば良いさ
ただベンチャーは煽られると途端に言葉が汚くなるのが不快
煽るバカと同類に映る
それさえ治ればここにいれば良いよ
0847名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/27(月) 23:30:35.17
俺は自分で作り上げた庭を見ながら毎朝コーヒー飲むのが至福の時間。今夏は暑かったけど毎日の手入れと朝晩二回の水やりで美しい芝の絨毯ができた。
爺さんみたいだけど今なら昔の人が庭に凝ったのが分かる。
0848ITベンチャー ◆dbMCO836ec
垢版 |
2018/08/27(月) 23:43:34.16
>>847
気持ちわかるというか憧れます。
実父が庭師なので、一軒家を建てて庭を親父に作ってもらうのが目標なんですが、間に合うかどうか。。。
0850名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/28(火) 00:39:18.46
>>847
凄くわかる。じいちゃん家に上から流れる四段の池があって当時は理解不能だったけど、今は同じもの作りたい。
俺は紅茶飲みながら眺めたい。
0851名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/28(火) 22:23:08.81
>爺さんみたいだけど今なら昔の人が庭に凝ったのが分かる。

同じようなことをするのは勝手なんだが
金計算出来ないやつがあとから維持費程度のことで愚痴るんよ。
要は事業収入が減少していっているのにまったく手を打たずに毎年同額庭いじりにかける。
本当は庭園へかける金なんてないのに。。。
で、金がなくて発狂して当たり散らすいろんなバカをワイはよう知っとる。だから、趣味はほどほどになーと考えさせられる。
そんなことよりワイは、847の年が知りたいわ。
きっと爺さんだと思うんやが。
ちなみに、ここで書いたバカは次の世代に残したかったから庭に金をめちゃくちゃかけているんだと。
もうわかっただろ?金は残さず金のかかるものを残そうとしているってことさ。エゴ極まり。
これが現実。
0853名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/28(火) 22:43:16.10
今の仕事飽きたわ。
自分が出るのは週に2,3度それも社外的な会議とか以外は
別に家でも仕事できるし。

事業継承かなんかで新しい事業がしたいけど、何かないかなあ。
0857名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/29(水) 09:38:47.88
>>851
なんとなくわかる
俺の親は賃貸収入と年金だけの収入なのに年間1千万近く競輪に使ってたけど
流石に今現金回りが悪く一日一万で遊んでるが
物足りないと怒鳴ってるわ
それでも月16万位使ってアホかと思うし腹が立つ
俺なんか昼も弁当だしコーヒーも水筒で持ってく位節約してるのに
老害早よしねと思うわ
0859名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/29(水) 09:42:21.07
自己啓発してる人います?
ナポレオンメソッドからマーフィーに代わり
現在は瞑想法やマインドフルネス→脳科学(無意識)を活用したマネージメント
と呼び名は変わっていますが、これ系の自己啓発って効果あるのでしょうか?
0863名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/29(水) 10:51:58.54
>>857
親が自分で稼いだ金で遊んでるだけじゃん。
お前が無能で稼げないだけじゃん。
賃貸とか遺産期待するカスっぽいな。
とっととアパート売って無能な子供に資産残さないようにしなきゃダメだな。
0865名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/29(水) 11:18:04.96
>>863
と思うだろ?
世の中金って回って来るもんで稼げたんだわ
まぁまだまだ少ないけど賃貸物件と太陽光と社屋現金で買ったから手持ち少ない貧乏だけどね
0867名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/29(水) 11:45:22.42
起業してやっと1期目の決算が終わった。
税理士頼んでるけど、事務員もいないような小さな会社です。
請求書は自分で出してるんだけど、請求書代行に頼もうかなあ。
月に30件の請求書出すのも面倒だし、事務員頼むほどの規模の会社でもないし。
頼んでる方いらっしゃいますか?
0873名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/29(水) 15:06:58.76
年商1500から固定費等支払った税引前利益が500ってこと?
それだったら理解出来る
けど年商1500って、1人法人もしくは社員がいたとしても社員1人って規模感だよな?
0876名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/29(水) 16:26:51.67
>>875
経常が500万ってことだろうから君より多いと思うよ
個人事業主だからどこから利益か分からないんだろうけどw君も自転車買うんだから無給じゃないでしょ
0878名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/29(水) 21:42:33.81
売上いくらで純利益いくらって言えや
役員報酬もな
それぐらい出せるだろチャリバカ
0881名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/29(水) 21:53:19.50
>>878
ネットイキりさんが先にどうぞ
0886名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/29(水) 23:33:13.91
経営の真偽を問うなんて不粋だぜ。ここは5ch、楽しまないと
0888名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/30(木) 06:29:53.93
ベンチャーパイセンは既に何度もコテ外しての自営を見咎められてる
気にせず会話を楽しみたまえ
0889名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/30(木) 12:51:24.64
>>859
経営者で赤の他人の自己啓発やコンサル丸のみのアホな会社なんてとっくに潰れてるだろ
自分で引退した時に経験則から経営学の自伝出せるくらいじゃないと
0890名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/30(木) 18:58:11.49
>>877
そら一人法人の個人事業なんか波ありまくりなんだから
ましてや下請け孫請ITなんか数年後消滅してるかもだし今のうちに利益出しとかないとヤバいだろ
0894名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/31(金) 21:01:43.20
従業員が本当使えねえ
高いレベルなんて求めてないんだけど、自分で考えて動ける人間って、零細にはマジで来ないんだな
1日何十回も色んな奴からどうしたら良いか聞かれてしまう

零細だからマニュアル化する程じゃないんだけど、
非効率でもマニュアル化すべきですかね?
それともそれなりにディレクション出来る優秀な奴を探すべき?

現状では、俺以外全部シニアアルバイトに組織変更しようと思ってるけど、疲れる
No2ってどうすりゃ作れるの
0897名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/31(金) 21:43:41.68
>>894
管理者を紹介してくれる人材会社があるでしょ
募集時の給与が安ければいい人は入ってこないよ
零細であってもNo2を育てるのなら
年収500万からの募集でしょう
0898名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/31(金) 22:07:06.02
>>894
文章からワンマンな感じがプンプン臭う。
きっと下に任せられないんだろうな。

「どうせ自分で考えてやっても最終的に社長にダメ出しされて終わり」
従業員のそんな声が聴こえてきそう。
0900名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/31(金) 22:19:01.23
結果としてワンマンにはなってるけど、実際に全てにおいて俺より出来ないから困るんだよね
べつに俺が凄いわけじゃなくて、
結果重視で動いてくれない、と言うべきかな。

好きにやって良いとはいつも言うし、出来なきゃ出来る奴探してやらせれば良いとも。
結局、何をしたら良いのか分かりませんと言われてしまうんだよな。したい事やれば良いじゃんとも言うけど。

普通、この会社はこれをやれば喜ぶんだな、そうすりゃ報酬も上がるんだな、というのを理解して働くもんじゃないのかね

まあ、管理職とかを他所から引っ張ってくるのは確かにありかも。
言われてみれば、うちの会社は全員、管理職経験無いわ
0901名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/31(金) 22:22:30.27
他所から引っ張ってくる、というのは確かに考えていたものの使えるかどうかの判断が分からないなと思ったが、管理職のスキルがある、というのは分かりやすいね。

管理職が居るような会社で働いた事なかったんで、とても参考になったよ
0902名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/31(金) 22:31:00.47
>>900
俺が無能だったからだと思うが。
俺がリーマンだった頃は、そんな事1ミリも思わなかったな。
自分のスキルアップに繋がることしか興味なかった。
会社なんて潰れようが何しようが、どうでもよかった。
0903名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/31(金) 22:40:57.33
>>902
まあそれが普通なのかな
俺が最初に会社入る時は、何したらこいつらが喜んで俺の給料が上がるのかちゃんと確認して、
事実相当な給料もらったけど。
優秀じゃなくて面倒くさがりだったからこそ求められる事をしようと思ったが。

結局、普通の人の考えが分からないんだよな
そのくせ給料にも文句言うし。こうすりゃ沢山払うけどと言ってるのに。
社長向いてないんだろうなぁ
0904名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/31(金) 22:47:10.01
>>900
給料やすいと、「これをすれば会社が喜ぶんだな」って奴は入ってこない
「これをすれば喜ぶんだな」っていう人材は、基本的にマーケティングと開発の才能がある人
そんな人材、安く雇えるわけがない

管理職をよそから引っ張ったって人件費は高くつく
しかも我儘だぞ?
0906名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/31(金) 23:26:32.03
そう思って700万ぐらいの奴を雇った事もあるけどイマイチだった
まあ1回でそんな都合良い人材が来るはずもないけど。
1億純利益出してくれるなら半分あげてもいいけど、いかんせんいつ結果出すのか分からないし

個人的には、最低時給の人間の方がコスパが良いように思うんだけどどうなんかな
中途半端だから、こっちも半端に期待しちゃうのかなって
0907名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/08/31(金) 23:30:04.06
>>903
ウチも同じような悩み持ってるけど自分の現場仕事全部手離して、社員からの相談業務とクオリティチェックに時間取れるようにしたわ。
結果、相変わらずマネージャーは育たないけど会社としてはいい方向に行ってる。自分自身も以前より楽。
0908SAN
垢版 |
2018/08/31(金) 23:46:24.95
人材には悩まされますよね。

おじさん、この歳になって、やっと気がついたことがあります。

その会社の社員さんと社長のレベルって、まぁ、そこそこ比例してるってこと。
いい人材が入ってこないのは、社長がそのレベルに無いから。

いい出会いがあつて、それを掴めた、と思う時は、
自分も充実してて、自分にも魅力があったから。
それもまたきっと衰えますけどね。

ま、なんにせよ社員さんがヘッポコだとしたら、ヘッポコ社員さんしか引き寄せる力が自分に無いから。

そう思って他の会社を見ると、よくわかります。
自分のことだけが、なかなか見えてない。
0911名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/09/01(土) 09:48:39.40
>>908
確かにレベルに比例するというのはある。でもだから「レベルにあった人材しか集まらない」
のではなくて「レベル以上の使い方を知らない」「レベル以上の使い方を組み立てられない」
という方が近いと思う。
 自分自身をそういうレベルでしか使えないから他人もそのレベルでしか使えない。

とはいえ「自分はできるのにお前等はなぜできないんだ」という部分は確かにある。しかしその
思いについても全く同じように「自分はできるのに、社長は何故できないんだ」
「なぜこんなことが分からないんだ」というのがある。

漠然とへっぽこだと思うとだめだが、具体的にであっても平面的に短所と長所を並べあげ
て、この人は90%短所があって10%長所しかないというような見方をするのも駄目だと思う。
 10%しか長所がなくても、その短所の構造によっては1か所だけ修理すると99%が長所の
人材に化けることもある。だから具体的にどこをどのように修理すればいいのだろうかという視点
つまり全体構造を理解した上で自分を見つめてみる。
 「人は本来完全なのだが一部が壊れている」
そういうものだというように捉えると分かりやすい。使い物にならないようでも適切に修理すれば化ける。
0912名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/09/01(土) 11:08:34.81
前向きな話が多くて面白い。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況