X



MBAに興味のある全ての人へ! その10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/28(火) 12:43:05.99
MBA・MOT(国内・海外問わず)に興味のある人のスレです
国内MBAは趣味の王様との結論につき誹謗・中傷などはスルーで将来につながる前向きな発言をよろしくお願いします

次スレは>>980が立ててください

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1592819264/
0002名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/28(火) 14:52:27.06
MBAに全く興味がなく縁もない自営業者達のレス中心で10個目のスレに突入してて草
0003名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/28(火) 16:59:21.86
MBAの話題だけ抽出すると、まだ「その1」
0005名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/28(火) 18:29:11.50
愚者は経験に学ぶ
0006名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/28(火) 19:19:54.61
どの仕事でもそうだけど、資格持ちより経験者のほうが重宝される
経験無しでどうにかなるのは新卒だけ
ここに張り付いてるリーマンって博報堂だっけ?
起業どころか転職も出来なさそう
0007名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/28(火) 19:26:05.54
俺くらいになるとMBAと語学、経験、実務能力、専門知識が兼ね備わっているので年俸交渉で世界最大手企業が全折れしてくる
0008名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/28(火) 20:05:42.63
どんな管理職でもそうだけど、経験より体系立った知識のほうが重宝される
知識無しでどうにかなるのはブルーカラーだけ
ここに張り付いてるミジンコってって個人事業者だっけ?
経営どころか利益計算も出来なさそう
0011名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 00:48:12.03
愚者は経験に学ぶは、研究職では通用しない
常識に捕らわれて実験をしなければ、超伝導は見つけられなかった
経営も同じ事、そんな事も分からないからお前は駄目なんだよ
0012名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 03:45:52.81
学校で優秀だった生徒は社会の中で限定的な成功を収め、反対に問題児と扱われた変わり者は社会を変える革新的な可能性を秘めている
0013名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 06:39:54.21
>>11
でもお前は何からも学ばないじゃん
0014名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 07:16:50.23
>>12
そうだな可能性は誰にでもあるなw
学校の勉強すら出来ないようじゃほぼ0だけどな
0015名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 14:57:13.33
>>10
ショップを任されてる時、売上伸ばして、5店舗まで増やした
上と折り合いが悪くなり、他部署に飛ばされた
その後、24ヶ月連続赤字、店舗も閉店して遂には0店舗になった
オレが簡単に利益上げてそうだから、誰でも出来ると勘違いしたんだろうな
結果として大間違いだと痛感しただろうに、最後まで非を認めなかったなw

何だかゴーンにシンパシーを感じるよ
0016名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 15:39:11.47
飛ばされた先が何と二年間売上0
しかも降格して平扱い
市場調査から始めて、新規開拓してようやく売上を二年ぶりに立て、その後三年で会社の売上、利益とも1/3強を占めるまでに成長させた
しかもたった3人で、300人規模の会社の規模でだ
本来ならば1%で良いところを、30倍以上の結果を残した計算になる
ボーナスは期待できるだろとワクワクしていた所、何と30万、マジで二度見したよ
プチッと何かが切れて離職、その後風の噂で、その部署の翌年の売上が半減、翌々年には0になったらしい
色々と愚かだなと思ったよ

結論として、サラリーマンはつまらないし、意欲を削がれる。やる気と能力があるなら独立をお勧めするよ
0017名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 15:59:46.27
学歴がないとつまんねー会社にしか就職できないってことですね。わかります。
0018名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 16:05:45.36
確かにくだらない会社に居たな
元々は一部上場に勤めてたけどね
悪くはないのだけど、体質が古臭かったし、開発の途中で部署移動があったから、もういいやって辞めたんだよね
給料も安かったし
0019名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 16:30:11.26
学歴は基本的に「チャレンジ権」なんで、それだけじゃ何にも手に入らん
例えるならクレーンゲームに入れる100円玉みたいなもんだ。技術が無ければぬいぐるみの表面を撫でるだけで終わっちまう
0020名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 17:17:54.34
私のように有名一流企業だとホワイトなので、リーマンであってもあなた方のように奴隷の酷使されゴミカス扱いはされません

来世ではちゃんと学歴つけて良い待遇でまったりできたら良いですね
0021名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 17:23:09.31
何をもってホワイトと言うのか
年収1,200万程度で会社に拘束されてるのはホワイトとは言えない
リーマンだと私生活で出来る事の選択肢が少な過ぎる
0022名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 17:39:57.50
リーマンの弱点は、他人があなたの人事権を持っているって事
活かすも殺すも他人次第w
0023名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 17:56:02.23
>>19
そうですね
100円持ってないとチャレンジすら出来ないですもんね
0024名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 18:13:07.43
平日の昼間にゴルフしてる人達が不思議だった
年収を高くしようと思えば、激務になるし、楽に働けば薄給になる
一体あの人達は何者なのだってずっと思ってた
独立したら初めて分かった
リーマンで一部の世界しか知らないより広い世界に目を向けるべきだよ
0025名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 18:17:20.93
お前らみたいな個人事業者が自由を語ってもルンペンの説教にしか聞こえない
0026名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 18:18:41.19
会社員も平日の昼間ゴルフするけどな
自分が中小企業の社畜だったからって
皆同じだと思わないことだねー
0028名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 18:39:57.23
大企業の役員になれない負け犬は大体50歳で追い出されるから破産確率上がる
世の中良くできてるわ
0030名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 19:15:45.72
>>27
有給って知ってる?
ブラック企業には無いらしいから知らないかな?
0031名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 19:16:20.72
管理職には有給すらないよ裁量労働だから
0033名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 19:27:05.44
>>25
港区行って良い生活してる人に「何してる人ですか?」って聞いてみな?
サラリーマンですって奴いないから
0034名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 19:39:32.28
いやいるだろバカなの?
0035名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 19:42:46.30
ちなみにワシはリーマンだけど、近くに大使館とかインターナショナルスクールとか大企業社長邸宅とかあるぞい
0036名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 19:52:39.41
>>34
港区に住むだけならサラリーマンでも可能
独身もしくはDINKSならサラリーマンでも新車の輸入車を買う事も可能
子供2人と専業主婦を養い、億ションに住んで輸入車に乗り、ブランド物を気張らずに着こなし、毎年数回海外旅行とかはサラリーマンにはまず不可能

サラリーマンでもポイント乞食ってジャンルの人間だけは海外旅行でビジネスや高級ホテルのクラブフロアに泊まってるのはいるけどな
ああいう奴らは格好が貧相だからすぐに見分けがつく
0037名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 20:08:59.53
そういう良い生活はリーマンには無理だな
0038名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 20:15:17.44
この大風呂敷の見栄っ張りぶりが小物かつ社会不適合者を物語っている
0039名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 20:20:50.55
>>36
リーマンだけど毎月ビジネスで海外出張だからマイレージだけで家族旅行にお釣りが出る
ミジンコさんは英語しゃべれないから海外旅行ってしたことないんだね
0040名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 20:22:29.69
>>38
家賃100万とかの高級賃貸マンションにはいくら有名大企業だろうがなんだろうがサラリーマンは住んでねえよって話
世の中の金持ちのほとんどは最低でも中小零細含めた創業経営者
法人持ちじゃないと維持出来ない生活っていうのがある
大風呂敷とかそういう問題ではなくて、現実の話な?
0041名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 20:23:09.72
でもおまえミジンコじゃん
0042名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 20:23:35.97
>>39
それな
まさにポイント乞食
ラグジュアリーホテルのクラブフロアでタダ飯に喜んでる貧相な格好の家族連れがまさにお前みたいな奴
0043名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 20:26:05.03
>>40
でもおまえ低学歴じゃん
0044名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 20:27:34.60
>>40
いや悲しい現実はそういう中小零細起業家さん達は5年以内に倒産する確率が8割以上だからすぐいなくなるんだよ
高級賃貸マンションの稼働率が学生マンションより低いのはそれが理由な
0045名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 20:29:07.21
>>42
え?
実家金持ちだから普通にハワイはコンドに泊まるからホテルロビーなんか行かないよ?
俺はMBAとってリーマンやってるけどね
0046名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 20:29:54.49
そんな打ち上げ花火みたいな暮らしして、上野公園で線香花火のように終える人生は嫌だ
0048名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 20:51:39.61
ブラック企業しか選択肢がないわけだから戻りたくないよなぁ
0049名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 20:59:07.27
大企業から良いポジションの提示や買収の打診有るけど、丁寧にお断りしてる
俺様を金で縛ることは出来ねーよ
0050名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 21:08:37.61
そんなただのおべんちゃらを間に受けるなんて情けないなぁ
0051名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 21:10:00.92
キャバ嬢に本気の恋するタイプだなw
0053名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 21:49:56.42
好きな時に好きなことが出来る
当たり前だけど、サラリーマンになるとその当たり前が出来なくなる

お前ら生きてるって実感有るか?
誰のために生きてるんだ?
自分のために生きてみろよ
0054名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 21:52:54.75
>>45
実家金持ちw
ごめん、俺の実家も金持ちだが、親に支援なんか頼んだ事は一切ないわ
MBA取って親のすねかじりって、自分に稼ぐ能力が無い事が露呈してるだけだな
0055名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 22:04:20.72
>>45はハワイ以外に海外旅行行かないんかな?
ハワイ以外ではどんなところに泊まってるんだ?
0056名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 22:05:22.64
>>48
経費の旨みを知ったら戻れないって事だろ
0057名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 22:30:44.10
ミジンコが金持ち自慢したところで
生まれながらのとんでもない金持ちには到底敵わないからね
俺は貧乏人のせがれだけどMBAの同期には
ビックリするような金持ちが何人もいたな
そういうの見てるとミジンコが経費ゴマカして金持ちぶってもカッコ悪いとしかおもえない
勉強した結果は経費ゴマカしても買えないから
バカじゃいくらかねもってても恥ずかしいだけだね
0058名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 22:45:19.29
>>54
唯一エリートリーマンに勝てると思ってた収入も
金持ちの息子には勝てないんだねー
頭で負けてかねでも負けて
惨めだねー
0059名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 23:07:55.07
ANAとJALだけでもざっくり16,000人のCAがいます。
うち8,000人〜12,000人が失職する可能性すらあります。
雇用の受け皿はありません。
航空会社のリーマン大丈夫じゃないぞ
衝撃に備えておきなよ
0060名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 23:53:57.46
>>57>>58
生まれながらの金持ちって、大企業創業者のオーナー一族とか財閥系とかの事?
そんな人らに財力で勝てると思ってないしそんな話をした覚えもない
大企業エリートリーマンよりも起業して中小零細でも法人持ちのほうが全然人生楽だし楽しいぞ、というだけの話をしている
俺より上の生活をしている経営者なんてごまんといる
が、俺より上の生活をしている大企業エリートリーマンはほとんどいない
0061名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 23:56:00.61
不況の嵐で被害を受けるのは、小さいところからの順
ミジンコは吹き飛ばされて橋のしたの住人に
0062名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 23:57:21.81
>>60
狭い世間で自分より頭のいいヤツを見下したいんですね
バカだからw
0063名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/29(水) 23:59:11.99
>>62
頭が良いなら起業して誰の下にも入らず誰にも命令されない生き方すればいいのに
どうして誰かの下で誰かに命令されて薄給で毎日決められた時間に仕事してるんだ?
0065名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 00:15:13.16
>>57
いくらお勉強してMBAもっていても、平凡な生活水準だったら誰からも羨ましいとは思われないのでは?
0066名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 00:29:11.49
自発的に勉強できないから金払って学校みたいな民間サービスに行ってるんだろ
レベルの低い人間なのに何で威張ってるんだ???
0067名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 07:11:01.89
自発的に勉強なんかしたことないだろミジンコ
風が吹けば飛ぶ賽銭泥棒稼業が偉そうなツラすんなって
0068名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 07:44:02.68
自営業で食えなくなってサラリーマンに戻る奴なんざ山ほどいる
本当に成功している起業家がこんなところで脱税経費自慢していない

学歴をつけられなかったおバカさん達の渾身の妄想大風呂敷は聞いていて恥ずかしい
お前らミジンコのような人生じゃなくてよかった
0069名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 09:22:12.47
はいはい、そうやって一生平凡な生活水準で生きていってくれ
0070名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 10:18:47.35
自発的に勉強出来ない奴は、お金の事についても勉強してない
お金は経済の中心だけど、不思議なことにあやしい所以外教えてくれる所が無いんだよね
つまり自発的に勉強する奴だけが詳しくなり、積極的に投資ができる

お前らって貯金以外の投資をしたこと無いだろ。それが答えだよ
0071名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 12:08:10.17
おカネの概念からお勉強しましょう
0072名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 12:09:04.47
>>70
金融工学って知ってるか?
0073名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 12:27:03.71
それどころかお金儲けは汚い、悪だとさえ思っている
日本の学校教育の弊害というかもはや呪いだな
それなのに年収の自慢したり、自己矛盾している事にさえ気が付いていない
お前ら飲みに行っても会社の悪口、上司の悪口しか言わないだろ
経営者同士で飲みに行くと、お金の話が出ないことがない。それだけ重要だし、自発的に情報収集してるって事だよ
お前らが自発的に勉強する事柄と言えば、主人に対して、いかに上手にお手をするかだろ。ヤレヤレだぜ
0074名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 12:31:55.35
>>72
その金融工学を学んで何に投資してるんだ?
何にもしてねーだろ。つまり何にも学んでないって事だ
もしくは教科書自体が間違っているかだなw
0075名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 12:52:59.24
>>74
生保やファンドがどうやって投資してると思ってんだ?
お前のみてる範囲が狭すぎて笑うw
0076名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 12:55:58.98
>>75
学校で質問に質問で返すなと習わなかったのか
躾のなっていない野郎だ

そっちが答えたら答えてやるよ
0077名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 13:41:23.22
マウントとろうとして粋がったが金融工学知らずに恥かいた例
0079名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 13:54:25.36
横槍入れるよー
MBA持ちが金融工学を熟知してるんなら自分の資産管理はどうなってるんだ?人生設計は?
平凡なサラリーマンとして労働対価としての平凡な収入の中で生きるしかないんだろ?
現実としてショボい生活してる時点で知識マウント取ろうが取るまいがはっきり言って無駄なんだわ
0080名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 14:10:02.63
大企業リーマンは精鋭チームで何十億何百億の利益出しても社員に還元されるのは昇給10万+賞与で数百万上乗せくらいだからな。
それでいて上司の働かないおじさんのほうが年収高かったりするから働いててアホらしくなる。
0081名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 14:15:57.30
ミジンコって現在価値の算出方法を知らないから即物的な物にしか価値を認めないんだね
だから金融工学も基礎科学も無価値なんだね
中国韓国がノーベル賞取れない原因と同じだ
0082名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 14:19:30.81
>>73
金儲けが汚いんじゃなくて
経費のちょろまかしが犯罪だっていってるだけだろ
論旨曲げて都合良く自分を正当化するなよ
脱税は犯罪です
0084名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 14:24:31.20
なんかリーマンの設定がブラック企業なんだが、それって自分の体験なんだろうね
経験に学ぶ愚者だから

MBAホルダーのリーマンがモデルじゃないよね。個人事業主はMBAの経験ないからMBAホルダーの環境が判んないだよね。経験しか信用できないんだから
0085名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 14:25:24.14
>>83
非合法だから脱税
合法なら節税
0087名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 14:32:36.45
低学歴に勉強しろって言われちゃったw
0088名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 14:37:37.85
ミジンコ達が想像するサラリーマンは家畜奴隷として人権無視ブラック企業しかないの
だってこんなゴミども採用する一流企業はないから

個人事業のショボい小銭稼ぎに青色申告で税金ちょろまかしてもがきながら生きる微生物には大企業やMBAがどういうことか想像もつかないのよ
0089名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 14:38:22.03
>>86
学歴の低さが滲み出てて草
0090名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 14:39:29.78
数理ファイナンスや金融工学より、ジハツテキベンキョウ俺様理論のほうが上なんだね〜
人類の進歩のために論文かいて新領域の学会作れよ〜
たぶん会員はお前一人でどの雑誌にもペーパー載せてもらえないけどなw
0091名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 14:43:46.97
ミジンコ自営業者は青色申告と同じくらいケツが青い
0092名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 14:45:20.73
投資に関しては勉強というより、研究だな
人の真似をしても同じリターンを得られないから、自分のスタイルを作り上げるしかない
経営についても同じ事が言える

こればかりは経験しないと分からない
0093名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 14:46:59.11
愚者だから
0094名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 14:48:03.02
>>88
俺が>>79で想定してるのは取引先のCORE30のサラリーマン
取引先は40歳前後課長代理で年収1,200万てところ
外資ならともかく日本企業のサラリーマンは収入に関して恵まれてないと思うわ
0095名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 14:57:31.85
>>88
ついでに言うと、前々スレあたりでも言ったけど、そのCORE30が俺を引き抜こうとした時に提示してきたのは月収150万固定の年収1,800万な(これ以上の昇給はないのも条件)
大企業が実力あるから引き抜くってのは実際にある話だし、同じCORE30取引先の引き抜きに乗った元経営者も存在する(その人は30代半ばで起業して失敗した人)
0096名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 15:10:33.00
広く知られた情報には価値がない
金融工学はテキストにして教えるほど広く知られている
よって金融工学には価値がない
マナンデモムダダ
0097名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 15:23:10.36
>>96
学問は日進月歩ですが
ジャーナルで最新論文よめよ
0098名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 15:24:15.30
金融工学が使えないって実例をあげてやろう
ロングターム・キャピタル・マネジメントって言うヘッジファンドがあってだな
2人のノーベル賞受賞者が金融工学を駆使して運用してたんだよ
結果として5年で破綻、大損害を食らって終了
猿の運用より成績が悪いw猿以下って身を持って証明はしたなw
0099名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 15:40:20.23
特例を上げて全てを否定するバカ
例) 松下幸之助は学歴なくても成功した!だから学歴は意味がない!
例2) ノーベル賞受賞者が作ったファンドはつぶれた!だから金融工学は使えない!

金融工学否定するなら先物もオプションも取引するなよw そもそも現代の株式市場の枠組み自体が金融工学で設計されてるから株取引もできないぞw
0100名無しさん@あたっかー
垢版 |
2020/07/30(木) 15:44:58.91
>>99
先物とオプションが金融工学で設計されてるって(ププ
お前正気かよ
あれは大阪中之島の米取引が元になってるんだよ
マジでお花畑だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況