X



○○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart45○○○

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/07/10(土) 14:52:20.69
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

レス番などの仮コテでも構いませんので、できるだけ判別できる
コテつけよろしく

喧々諤々楽しく行きましょう 。

前スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/manage/1599274076

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1604755903/
0203名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/15(金) 19:28:59.86
>>202
俺はもう考えるのやめたよ

まず、会社のビジョンとか将来とかの長期的なことを聞かれた時の答えを用意することをやめた。
コロナやなんやらであまりにも情勢がコロコロ変わりやがるからもう考えてねぇ考えてたら俺の精神が保たねぇわ!と答えてる。

新規事業について考えがありますか?と聞かれることもあったがそれも考えるのをやめた。
たとえ銀行に聞かれても、知るかボケ既存事業に徹していくわ!と答えてる。

1〜2年先の短期的な予測をするのもやめた。
10年先どころか1年先もわからねぇわそもそも今の中小企業でそれが出来てるやついねぇわ!いたらソイツが有能で俺は無能だ!文句おるか!と開き直ってる。
0204名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/15(金) 20:06:48.34
や、正しいんじゃないですか。重要なのは変化に対応すること。

高尚なビジョンはいいけど、囚われて動けないんじゃ今の時代生き残れませんよ。

正解。
0205名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/15(金) 20:41:59.09
>>203
これね
五里霧中ではあるけど、ある程度の目標は立てますよ。指針はないと困るし。
でもコロナとか企業努力だけでは到底抗えない外的要因で、目標達成できなかった時が辛いし。
最低は現状維持して、潰れないように頑張るべとしか言えない。
0206名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/16(土) 07:45:43.76
働く社員のために将来のビジョンを明確にするんだぞ
銀行のためじゃねえのよ
コロナでしんどいし先が不安だけど
このシャチョーならついていけるって思わせるためのね
0207203
垢版 |
2021/10/16(土) 09:00:20.06
みなさんレスありがとう。
考えるのをやめたと言っても一応指針はある。
自分の代で無事に廃業という目標。祖父や父はすごい人だったが俺は凡庸なのでそれを目指すしかない。
どのみち業歴75年超えてて業種としても企業としても寿命が見えてきてるしな。

とはいえそれは社員には言えない。今それで辞められたら困るしな。

社員には、本業に徹して法令遵守で堅実にやっていく
下手な色気出して潰れた会社はいくらでもある
逆に規模を圧縮して存続してる会社はいくらでもあると言う程度にとどめてる。

この社長にならついていけるとか社員のためとかそういうのはもう俺にはしんどい。
先代の父やその幹部達よりも俺はだいぶ劣る、しかし俺は決して会社をブラック化させてはないし社員の労働条件を落としてもいない
それでも気に食わない先代の時代がよかったなら好きに辞めろとは常々言ってる。
そう言ってしまうほうが俺が楽だわ。
0208名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/16(土) 09:06:57.07
>>206
社員にとっては給料や福利厚生もめちゃくちゃ大事だよ
0209名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/16(土) 09:25:39.61
二、三十年前、社命により、国分株式会社元締め
眞露工場研修(実態韓国買春旅行)に行きましたが
今頃になって、 買春された韓国人女たちから、、、恥ずかしい情報が出されていると聞きました
どう対処したらいいでしょうか?
0210名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/16(土) 09:52:36.77
>>208
そんなの当たり前
その上で数年後どうするか考えてない会社なんて
従業員は不安でしょうがないって話
実際伝えてない>>203は会社たたむ気じゃん

もちろんあくまで従業員目線の話をしているだけで
203を叩いてる訳じゃないよ
0212203
垢版 |
2021/10/16(土) 10:57:28.63
>>210
あえて言うならそんな社員目線とかどうでもいいな。
そんなに不安なら自身の能力を高めて大企業に行くか公務員にでもなればいい。
そうすればそんな不安も無縁になるわけだし。

もっと現実的なところで言うならば、働きながらしっかりと業務スキルを高めておいて、
いざ廃業となった段には同業他社にすぐにでも拾ってもらえるように自身で努力しておけばいい。
なんなら優秀な社員なら俺から同業他社に紹介することもできるわけだし、
即戦力の経験者なら相手も人員が余ってでも欲しいだろうさ。

そもそも中小企業が100年続くとかほとんどありえない。さらに言うなら新卒から定年まで勤めることができる奴の方が稀。
そんなことはわかりきっているのだから、社員の側でも覚悟と準備が必要。

自分たちの方で必要な努力や覚悟まで経営者の責任に置き換えるんじゃねぇぜ、所詮は他人なんだからな。
0217名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/16(土) 19:41:00.29
話せば話すほどボロが出る203だなあ
これ上のトラック野郎と同じ人か同レベルの人か
0219名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/16(土) 22:04:34.29
わけわからん零細でビジョンとかミッションとか経営理念とかいってるとこはアチャーと思う
0220名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/16(土) 23:36:07.58
>>219
とにかくまず一生懸命に稼げよと。稼きまくって、ある程度の規模の会社になってから初めて語れよと。
0221名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/17(日) 00:52:27.01
二代目というか、ある会社で社長職を引き継いで状況確認をしているんだが
まー酷い。ずさんに予算を使った挙げ句、適当な仕事して放り投げて辞めてるやつとか。
0224名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/17(日) 01:27:48.04
>>212
そういう社員いるよね
自分は成長する気はないのに、給料は上げろって
上げるに見合う仕事してるのか?この一年で何かスキル上がったのか?
0226名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/17(日) 03:10:19.17
経営学だなんだいってもどうしようもないんだよね
そんなのは2つめの会社とか金持ちがいきなり起業するパターンだろうね
MBAもってたとして田舎の零細立ち上げてもなんのやくにも立たないと思う(そもそもその選択しないだろうけどさ)
だからセミナーとかでそんなの勉強するのは無駄
0227名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/17(日) 05:15:50.51
疲れたわ
1ヶ月くらい休みたい
0229203
垢版 |
2021/10/17(日) 13:21:03.36
なんか上の方で不毛な争いが起きてるな
そういうのは労働組合ででもやっててくれ

>>224
そういう社員はどんな優れた会社でもいると割り切ってますよ
割り切るということは突き放すということでもあるので、>>224氏が書いたようなことをそのまま伝えてます

それで辞めていかずにとどまり続けるのがめんどくさいところ。
0231名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 01:11:23.32
インボイス制度

●小規模事業者(売上1000万円未満)の消費税納付免除の政治的処置を、取引発注先に負担させる違法制度

●小規模事業者(売上1000万円未満)の支払い消費税を認めず、取引発注先と消費税の二重徴収する違法制度


日本全国でインボイス制度(違法制度)を無視しても問題は全くありません
0234名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 22:16:12.02
中小零細企業はどこも借金まみれ
0235名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 22:19:29.07
資金繰り、人材不足、事業承継のことで社長はいつも病んでる
0238名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 12:20:14.49
>>235
俺は業務時間中でも2時間は自由時間にしてる
社長は会社の全てと向き合わざるを得ないので、意図的に楽をしないと保たないぞ
そこに文句をつける奴がいたとしても文句は言わせない
社長同士のゴルフとかをする人なら社長の社外交流だと言い分も立ちやすいのだろうけど
0240名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 18:18:41.98
>>239
各部門の全体管理
幹部会主催及び資料作成
重要取引先の幹部表敬訪問
一部取引先の営業対応
稀にクレーム対応
社外参加団体関連の会議会合参加

ま、色々だな
ごく一般的な社長業
総じて会社で一番物理的に暇な人だ
0241名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 18:22:22.52
>>240
たったそれだけで二時間しか自由時間ないとかどういう状況なんだ?
部門の管理にそんなに時間かかるなら部門に分けてる意味ないよね
0243名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 19:05:29.62
>>241
そりゃサボろうと思えばいくらでもサボれるわ
なんなら俺が1週間休んでも会社は回る

どうせこんなご時世クソ真面目に色々向き合ってたら社長なんてシンドイだけだから
いっそ開き直ってサボってやるぜ!ってのが2時間を目安にしてるってことだ

そういうアンタは普段どんな社長業してるの?煽りではなく純粋な質問として
0245名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 19:29:45.84
>>243
・月末の請求書を小一時間
・月一税理士と面談
・法律が変わったりするからちょくちょく調べる
・それに伴う社内で使う書類なんかの作成(既にあるからほぼしない)

くらい
昼過ぎに起きて会社にいくのは月数回
0246名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 19:58:55.45
>>245
俺より業務量が少ない社長だ…
それだけ完成された組織ということなんだろうな
素直に尊敬するわ

でもあまり出勤少ないと社員から不満出ない?社長は普段何やってるんだとか。
0247名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 20:13:12.63
商売繁盛のコツは何ですか?
0249名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 20:30:37.51
人生って頑張ってると必ず壁にぶち当たるんだなー
0251名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 21:14:12.19
アレって何さ?
0252名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 21:26:36.16
>>246
出てきてなにもしてないほうが恨まれそうだからそもそもいってない
いってないならどこで何してるかわからないから
営業やその他の仕事してると思われるだろう
という作戦

ちなみにいわれたところで俺がやれば○○さん雇う意味なくなるけど?というかな
0254名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 21:45:17.14
>>247
他人に厳しく自分に厳しくかな
0255名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 22:33:24.49
>>246
同業他社や得意先に、親密な人を作っておいて、
会いに行くと言って抜け出してる。

前に先方が昼間に風俗行った時に、オレに会いに行く事にしていたらしくて、
先方の会社から「急ぎの用事なのにウチの社長に繋がりません!ご一緒なんですよね!?」と詰め寄られて困ったわ。
0256名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/21(木) 08:00:54.99
コロナ爆発時にリモートではなく仕事無しの自宅待機をさせて雇調金もなく満額出してたのに旅行行ってたバカくらいクビ切っとくかな
そういう奴ほど訴えてきそうだけど
0257名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/21(木) 09:33:46.72
雇用助成金を使おうがどうだろうと従業員には関係ない
そもそもなぜ旅行に行ってると分かったんだ?
0258名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/21(木) 10:20:51.80
給料出してる以上自宅待機だろうと業務中
旅行はアウトだろ
とはいえ労基駆け込まれたらどうなるかわからんな
0259名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/21(木) 12:00:02.96
クビにするのは難しいだろうから、いづらくなって自分からやめるような状況なり空気を作れば良いのでは?
0260名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/21(木) 12:16:04.98
心情的にイラッと来るのは分かるけど、実害無しなら問題視しないけどな
で、どうやって旅行に行ったと分かったんだ
0263名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/21(木) 15:01:07.63
>>262
やり方はいろいろあるだろ。短期戦でなく中長期的にやっていけばいいさ。人間そんなに強くないしさ。
0264名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/21(木) 16:49:13.51
事業発展の秘訣は何ですか?
0266名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/21(木) 17:35:25.07
>>257
出張中に1日だけ会社に出てくれる人探してた時に最初に打診して明日明後日は厳しいと
後で経理の人間が聞いたら旅行だったとゲロった
その人ホント温厚な人なのに珍しく相当キレてたなw
0271名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/21(木) 20:47:47.25
>>268
そういう契約ならいいけど違うならダメでしょ
経営側は労働者の労働時間を管理する義務がある
昼の休憩時間すら一斉に取らせないといけないんだぞ
0274名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/22(金) 22:04:17.18
借金の総額はいくらくらいですか?
0275名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/23(土) 02:56:37.34
インボイス制度

●小規模事業者(売上1000万円未満)の消費税納付免除の政治的処置を、取引発注先に負担させる違法制度

●小規模事業者(売上1000万円未満)の支払い消費税を認めず、取引発注先と消費税の二重徴収する違法制度


日本全国でインボイス制度(違法制度)を無視しても問題は全くありません

税務職員の荒らしには厳格に対処しましょう!

違法制度のインボイス


これ骨抜き制度になりますよ
真剣にやれば違法
0277名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/23(土) 22:33:18.93
>>276
ホモ社長ですか?困りましたねぇ
0280名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/24(日) 22:13:01.76
日中は会議や人に会ったりで忙しいから、
夜か土日に自分が担当してる顧客の対応や。
いつまで実務せなあかんのやろ?
0281名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/24(日) 23:02:06.53
>>280
儲かってますか?
0283名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/25(月) 01:51:38.98
>>282
大変ですね。業種は何ですか?
0285名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/25(月) 15:33:45.58
>>284
時には資金繰りに窮して金策に走ることもありますか?
0286名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/25(月) 19:31:53.17
事業をやってる皆さんならあると思うんだけど、資金繰りでピンチの時に限って運良く実入りの良い仕事が入って来たりして、なんとかピンチを切り抜けられる経験ってあるよね?
0288名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/27(水) 18:42:29.68
>>252
亀レスですまぬ。
いっそ出社せずに他の仕事してるんだろなと思わせる作戦か。
実はメチャクチャ高度な作戦に思う。

事業が黒字でボーナスもしっかり払っててここで働くことに社員に不安感を感じさせないからこそ成立する作戦だと思う。
だからこそ社長がほとんど不在でもOKなんだろうし。
0289名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/27(水) 18:47:45.63
>>255
俺もそれよく使うなぁ。
業者間の会合とか株主総会とかもサボる口実だったりする。
16時に終わるような集まりでも、戻るの19時過ぎになるから直帰するわとか言ってサッサと帰宅。
そしてそのあとは自由時間。

でも会社抜け出して風俗はかなりの上級者やなぁ
俺も大概不真面目だがそれはやったことないや(笑)

社長はしんどい!うまくサボって何が悪いか!(笑)
0290名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/27(水) 19:07:30.73
>>288
黒字にはなったがボーナスなんてないな
給与も業界的にはやや低い
そのかわりまったく干渉せず、ノルマもなくマイペースでやらせてる
うちみたいな底辺企業には底辺しかこないからそんくらいのほうがうまくまわる
たぶん給与上げる代わりに厳しくやるとみんな逃げていく
色んなところから逃げてきた人たちの集まりなんだろうからね
とはいえマイペースにやらせてると自分の仕事だけはきっちりやるみたいだよ
追加で頼むとキレたりするけど休みだろうがなんだほうが自分の仕事だけはやってくれてる
むしろ仕事とったり効率的な方法に変えようよ、というと怒る

長文すまん
0291名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/27(水) 19:32:08.81
>>290
ほほぉなるほど…
いやぁ参考になります。

謙遜してらっしゃるがそれでも、社員に干渉せずに黒字達成・ボーナスなしでも社員が現状に良しとしてくれて仕事はちゃんとこなしてくれるってのは
かなりうまく社員をコントロールしていると見受けました。うらやましい!!

ウチも他所から転職してきた社員ばかりで落ちこぼれの集まりではあるんだが…
ボーナスは出して当然な空気あるし…
俺は毎日出勤してるし…

こっちも長文すまぬ
0294名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/28(木) 02:02:34.36
>>291
創業20年くらいになるが
ほぽその前後のメンバーだからな
本人たちも文句はありつつ転職は面倒とか、自分の仕事だけやってりゃいいから楽、とかはあるんだと思う
新人大量にいれてマジな会社みたいにしようとした計画は大失敗だったな
よくあるSADEF評価とかつけて昇給とか
MVP的に一時金とかだしてた
でもやる気出させることと、真摯さってのは無関係なんだよね
底辺の裏切りってひどいからねえ
義理と人情の関係じゃなかった?みたいのは平気で裏切る(捜索願だすレベルの失踪とか)

で、結局古い人だけ残った
なあなあの人事制度、明らかにできる仕事増えたら給与増やす程度にしたり年末に寸志わたしたり

その人達が引退するとどうしよう、という感じ

底辺においては怒らない、追い詰めない、自由にやらせる、だな
金がたまりまくったら方向転換することはかんたんだしね
0295名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/28(木) 04:48:07.91
>>294
儲かってますか?
0296名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/29(金) 21:52:27.10
>>294
借金まみれですか?
0298名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/30(土) 02:07:28.86
帳簿上黒字で実際の金が減ってる状態だと
そのうちゼロか微増になるってことですか?
マイナスになることはないですよね?
返済が損益計算書に乗らないから帳簿より金減ってるだけで入れ替わってるだけってことですよね
0302名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/30(土) 19:08:57.36
帳簿で金増えてることになってるなら実際に会社の資産は増えてるってことでいいんですよね?
買掛売掛のタイミング合わずに黒字倒産、以外では気がついたらなぜか金減ってて倒産、とかはありえない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況