X



法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/09/28(火) 17:29:08.11
法人専用スレです
個人事業主の方は個人事業主スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

※前スレ
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1624951104/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1596268300/


法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1597846685/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1604242718/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1613062143/
0132名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/16(土) 18:01:15.61
>>127
そんな教師はもうほとんどいないぞ
ずる賢いガキに足下見られ、モンペのクレームに耐えるサービス業が今の姿
学校を休むと、体調はどうですかと20時頃に電話が掛かってくる長時間労働付き
0134名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/17(日) 15:12:33.73
君たち経産省がやってる月次の給付金を申請したかな?今回のは前の200マンみたいに審査緩くないみたいだけどね。ウチは8月分が要件満たしたので申請中。審査結果待ち。月次だから20マンだけどね
0135名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/17(日) 15:13:19.33
公務員って公務員自体で仲間意識持ってるらしいな
役所だけじゃなく行政全部
公務員同士や教師同士で群れる
大企業社員にもシンパシー感じてそう。立ち位置が似てるからな
事実俺の周辺にも親族にも公務員や税金で食ってるヤツは一人もいない
0141名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/17(日) 19:55:35.38
>>137
それ税金だろ
俺んとこには税金は一切流れてない
0142名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/17(日) 21:13:32.37
オマエはマクロ経済を勉強した方がいい
公務員の給料も公共事業も回り回って世の中全員の利益になってる
俺だけは自分の稼ぎだけで食ってるっていっても
日本にいる限り税金を含む経済のなかで生きていることを自覚しろ
0143名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 12:25:31.55
そんなことは分かってるが回り回ってだろ。
たどってきゃ遠い人も親戚になるみたいなもんだろ
俺が払う税金と受けとる方なら払う方が絶対多い

そういうこと言うと世間の奴らがよく使う
自立って言葉自体がナンセンスなんだわ
親の加護からは抜けても会社や公組織におんぶにだっこで
国にも依存してるわけだからな。食わせてもらう先が変わっただけだ
0144名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 12:32:18.94
このスレの規模程度でマクロなんか関係ないんだわ
地元経済にすら影響はないだろ
年商100億ぐらいの会社だって地元じゃかなり影響あるかも
知れんが、国家規模じゃあってもなくても変わらん
0146名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 12:49:59.85
ま、端的に言うと役所や司法や公務員の存在は
俺にとってメリットがないのだ
害になりこそすれ恩恵はないのだから
公務員が客にいるわけでもないし、客だとしてもお断りだし
税金は上がり物価も上がり庶民の生活はどんどん
悪くなりここ8年くらいで公務員の存在感って
ものすごい増した。税金職の勢いや人気が増すのは
国が衰退してる証拠なのだ。民間でやりたいって
思えない国は駄目なのだ
0147名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 12:56:29.04
オマエにとってメリットなくても社会にとってメリットあるから仕方ない
オマエがいなくても世の中困らないが公務員いないと困るからな
自明
0148名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 12:59:18.12
ここは田舎だし、地方だと役所がもっともいい勤め先ってのは
マジだわw 公務員と同等かそれ以上の勤め先って少ない
都会ならいい仕事や面白い仕事も多いだろうし
0149名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 13:03:32.83
>>147
オマエコームインなんだろw
自営スレで擁護なんてな。大企業すら違う人間なのが俺らなのに
0150名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 13:20:15.14
公務員のメリットがないならいいやん
オレなんて仕事の邪魔してきてデメリットしかない
人の財布に手を突っ込んでくるし害悪そのもの
0151名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 14:05:09.57
公務員って聞くと役場の小役人しか思い付かないのか
お巡りも消防も自衛隊も公務員だ
バカばっかりだな
0154名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 14:13:53.42
>>143
税金多く払ってるって威張っても良いのは上位5%の人だけなんだって
その人たちで賄ってるってどっかで誰かが
0155名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 14:45:54.94
>>141
気のせいだぞ
生まれてこの方税金のお世話にならない奴はいない
必ず行政の世話になっている
税収と支出を勘案すると
普通の生活者はトータルで受益の方が圧倒的に多い
0160名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 20:15:58.96
>>153
こいつなんでここにいるの
0161名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 20:19:39.09
なんか最近弱気で箱根に別荘構える夢も頓挫している
PCもメガネも壊れた
アホ兄弟とも敵対中でストレス
年取ってきて憂鬱だわ。8年前五輪が決まった頃
ほんとは今ごろ金持ちになって引退してるのを夢見てたのに
0163名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 20:25:28.77
本当に中国が意図的にとか研究所から漏らしちゃったとかだったら世界大戦になるかもな
0164名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 20:27:45.39
>>155
行政サービスは誰でも利用できる。
その上でさらに直接税金から金もらってる奴もいる
税金で食わしてもらってる教師が生徒にパワハラとはこれいかに
学校へ行くのは義務ではなく権利とは聞いたな
そう考えると教育を受ける権利を侵害してる教師はたくさんいたな
0165名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 20:35:48.45
>>151
ポリ公って税金大量投入で俺にちょっかいだしてくる
社会のゴミだろ
ポリ公がいるメリットよりデメリットの方が多い
俺は腕力あるし自分の身ぐらい守れるしw
まぁなんかあったとき自分で何とかしようって発想が駄目なんだろうな
正当防衛とかも微妙なとこあるから
0168名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 20:46:18.96
皆保険のせいで毎年何十万も無駄に保険料払わされてるもんな
俺なんてここ数年は病院行ってない

死ぬまでに2000万円、多い人では3000万円以上払わされるという闇
0170名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 21:22:26.51
銀行の法人口座を新しく開設しようとして今日電話審査を受けてたんだけども、
審査担当って左遷先の部署だったりするの?
それとも、うちらみたいな規模の零細だと窓際が審査担当したりする?

事業内容を説明するとき、ネットでも新聞でも媒体を問わず経済ニュースさえ見てれば当然知ることになるような単語さえも知らない様子だった。
知らないフリをしている可能性はあるが。
0175名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/18(月) 22:32:24.81
>>172 >>173
いや、漢字5文字やぞ。
半ば技術用語だけども経済ニュースを見てればわかるはず。何度も見た。
ワシもカタカナ多用は嫌ってる。

>>174
それはそうw耳が痛いww
0191名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 07:31:37.83
■声のブログこと「Voicy」とは?ラジオのような音声コンテンツメディアを紹介
 Voicyは、厳選されたパーソナリティによるラジオ配信が聴ける音声メディア。公式で「ラジオ」ではなく
「ボイスメディア」と表現されているとおり、ラジオのように構成がしっかりした番組だけでなく、
ゆるーい雰囲気で雑談している人も多いのが特徴。「声のブログ」という表現がしっくりくるサービスです。

■Voicy 再生数に応じて収入が得られる仕組みでユーザー獲得強化
 これまで配信者が収益を得る仕組みには、リスナーからの月額課金、企業からのスポンサー料の
2つがあった。今回は第3の仕組みとして再生数に応じた収益化プログラムを用意した。

■急伸する音声配信メディア「Voicy」 パーソナリティを厳選して情報提供
 Voicyは、「声にのせて人と思いを届ける音声プラットフォーム」だという。ビジネスの専門家や
その道のプロ、ミュージシャンや著名人など、厳選されたパーソナリティによる“声のブログ”や、
新聞・雑誌のニュースが聴ける。

■Z世代の7割以上が「音声コンテンツをよく聞いている、聞く機会が増えた」と回答。
Voicyと電通、Z世代向けの「声の社内報」トライアルプランを数量限定で提供開始。
 株式会社Voicyは、株式会社電通と共同で、2021年8月に200人のZ世代(※1)の現役大学生に対して
「音声メディア利用」に関するアンケートを実施しました。
その結果、「音声コンテンツをよく聞いている、聞く機会が増えた」と回答したZ世代の大学生が72.5%、
音楽を聞くサービスを除いて、音声メディアを利用すると回答した人が32.5%という結果になりました。
0192名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 10:12:49.99
年商2000万以下だと、フルタイム換算でどんなに多く見ても2人くらいまでしか雇うことできないって思うんだけど、
みんな自分一人だけで事業回してるの?
0195名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 13:52:51.27
>>57
よほど悪どい仕事でもない限り自分が儲けるために
やることでも何かしら役には立ってるとは
思うが、、、。ま、必要ない仕事は多いけどね
和菓子屋とかw
貢献度が高い仕事と別になくてもいい仕事がある
税金かっ食らってる奴らもいると思うが.....
金持ちは悪いことやってるってことも多い
人格に問題ある奴って何故か悪どい仕事に進もうとするんだよな
そういうのが儲かるからかな、、、。何故か悪いことやってる
金持ちに憧れてるのよ
0196名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 14:19:01.45
継続を考えるなら人様に後ろ指さされない事業運営が絶対条件
後は野となれ山となれの焼き畑農業は最後には行き詰まる
0199名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/20(水) 23:26:01.96
服って店頭価格より製造原価はずっと安いんだな
問屋、広告費、家賃
イメージ、内装、すかした店員とかでハッタリかまされるから
他の製造業とは違う気がしてたけど
個人セレショで五万の服とか家具買えば15000円ぐらい抜かれるわ
0202名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/21(木) 08:05:57.48
服飾は生産数の1/3が売れたら儲けが出るような原価設定
だからファストファッションとかが定価を既存ブランドの半値にしても全数売り切れば大もうけできる
0203名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/21(木) 17:31:47.12
最近のネット起業って場を作りますってのばっかだな
仲介とか。そういう他人のふんどし系ばっか
0205名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/21(木) 20:00:26.70
一番儲かるのはお教室系
技能知識の伝授でお金をもらう
中身を突き詰めていくならレッスン講師
儲けを突き詰めいくと情報商材になっちゃうけどな
0208名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/21(木) 20:34:24.68
ネットの教室系は拘束時間以上に客取れるから効率いいと思うぞ
動画に残すならやればやるほど資産として残るし
0213名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/21(木) 23:00:30.14
人雇うって大変だろ
見つかるかも分からんし

家から全く離れない生活だわ
家が職場だしな。外でる必要がないんだわ
だから着替えないし、家から店だから店も行きにくい
外から外だと簡単だけどね
外行きの服は着た方がいいんだろうな
0216名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/22(金) 02:11:11.05
人生っていうのは後悔のことだな
0217名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/23(土) 16:01:10.39
リーマンって製造業の会社なのに物作りの感じが
全くないやつとか多いよな
メーカーだったら開発と工場がメインのはずで
都会の綺麗なオフィスで仕事なんておかしいんだよ
ま、俺も二十の頃はそんな感じに憧れたがね
0220名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/23(土) 22:36:21.08
メーカーだと現場の人と本社勤務とかで世界違いすぎてしまう
そこがおかしい
0224名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/25(月) 03:34:28.43
>>221
社内格差でしょ。同じ会社なのに違いすぎてしまう
0225名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/25(月) 03:37:48.34
今youtubeに料理人の動画がたくさんあるから
それ見て料理作ってるよ
ここ二年で爆発的に増えたよ
コロナ以前はあんまなかったかなー
0228比例区のれいわ新撰組 に ウンコ
垢版 |
2021/10/25(月) 10:54:22.00
 れいわ新撰組!!!!!!!!!!!!




 れいわ新撰組


 オメコ=大石あきこ https://www.youtube.com/watch?v=kT3OG7o3vuc
0229名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/25(月) 12:42:02.71
メーカーは油まみれ三交代の工員のはずだ
青山のビルでスーツ着て仕事してるのはおかしい=悔しい
というコンプレックスだろw
0230名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/25(月) 19:21:58.25
>>227
できるっしょ。俺ならできるしw
メーカーの本業は物作りで事務作業じゃないぽ
規模が大きいとそういう役割もたくさん生まれてくるし
それだけ専門にやってるが
物作れないし興味もない人間がメーカーにいるのはおかしい
0231名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/25(月) 19:24:04.60
>>20
自分からアタックするの
そんな女見たことないわw
0232名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/10/25(月) 19:33:58.00
ケーキ屋さんは確かに人を喜ばせているか
人に喜ばれる仕事だな。ま、生活に必要はないけどw
まあ俺は人を喜ばせるなんて昔は考えたこともなかったし
俺は人を喜ばせる仕事ではないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況