X



法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/09/28(火) 17:29:08.11
法人専用スレです
個人事業主の方は個人事業主スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

※前スレ
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1624951104/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1596268300/


法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1597846685/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1604242718/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1613062143/
0333名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/02(火) 15:16:32.15
一応10年生き延びたわ。コロナで国から借金してしまったが...
0334名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/02(火) 15:21:29.35
コロナで殺されたどころか一息ついたってヤツも多いんだろうな
流行ってない飲み屋とか
0337名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/03(水) 01:46:43.58
大企業や公務員とは俺らは決定的に違う
規模や力は絶対劣る
俺は田舎だけど都会ならなおさらだ。金があるかは人によるが
このスレじゃよくて大企業リーマンや医者と互角ぐらいだろう
0341名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/03(水) 09:01:57.08
そこそこの町の開業医は儲かるが
総合病院の若手勤務医なんて長時間勤務で
時給換算するとコンビニに毛が生えたくらいの薄給だし
大手メーカーでも派遣と一緒に働く3交代の職工もいれば
年収10億円のゴーンもサラリーマンだ
0347名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/04(木) 13:11:48.25
近所の世襲開業医が儲かっててむかつくわ
最近奥も調子乗ってきてる
近所だから見られてるのにあの女は駄目だなw
0350名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/04(木) 14:39:38.11
仕事で外に出る必要もないから
散歩しないと体が弱る。
一日外出てりゃかなりの運動量だ
0354名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/04(木) 15:24:14.47
>>351
あの女何歳だろうな?
35-39ぐらい?
若いわ。この年になればくたびれてくる人間も多いのに
0355名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/04(木) 15:37:35.37
>>352
まず手始めに免税事業者で、次は簡易課税となるのは普通に考えればわかること
簡易課税の事業者は免税事業者を批判するのではなく防波堤とすべき
0356名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/04(木) 15:52:11.51
インボイス制度って、請求書に消費税率を商品単位に記載するだけじゃないの?

どうして簡易課税や免税事業者の話になるの?
0357名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/04(木) 16:13:33.78
>>352
無くなったら無くなったで面倒が増えてちょっと納税する消費税が増えるだけで経営に問題ないよ
ウチはね
やることあんま変わらん
0358名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/04(木) 16:16:24.56
>>356
インボイス始まったら免税業者からの消費税の上乗せ分は経費扱いにならないから仕入れ側は困るらしい
だから自然と免税業者と取引しねーわってなる見込み
間違ってたらすまん
0359名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/04(木) 16:31:47.88
>>358
わかりやすくて助かる。

確かに、税務署サイドとしては、仕入れ先が免税なのだからという理由は理解できる。


簡易課税事業者は関係ない様に思えるけど、どうして引き締められるんだろう。
俺は簡易課税だから困る。全部消費税率10%で仕入れと支払いしてるんだけど。
0360名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/04(木) 16:33:43.82
>>356
「売上1000万以下の事業者は消費税は納付しないで益税にしていいですよ(免税事業者)」ってのがまず意味不明な制度だったので今回の法改正で廃止になる

消費税はきっちり納付するのが当たり前の世の中になる

全事業者が消費税をきっちり計算して納付するようになったのに「売上5000万以下の事業者は消費税の差分をいちいち計算するのが面倒なので簡易課税でいいですよ」が意味不明な制度として残ってしまうのでヨーロッパのように廃止になる
0361名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/04(木) 16:50:06.66
>>360
なるほど、そういう流れか
おまえら説明上手いな


簡易課税のおかげで仕入値を高めに設定出来てた俺のような奴が次のターゲットか
0362名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/04(木) 17:55:41.07
今って10年前と違うよな
キモい時代になったわ。女の流行は変で男の顔はキモい
別におかしな流行に乗らなきゃいけない理由もないのに
いつの間にか時代が変わってた
便利になったぶぶんもあるけど昔の方がよかった
0365名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/04(木) 19:43:26.19
インボイスにしたところで、脱税の温床の小売店は取り締まれない

飲食店はどうなるんだ?
0367名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/04(木) 21:49:00.54
>>353
ITなんて仕入れほとんど掛からないから、簡易でいけるならまだマシだろう
下請法とかチラつかせながら頑張って10%値上げ交渉しなよ
実質数%の手取りアップだ
0368名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/05(金) 06:48:19.03
仕事や商売や経営の経験はいくらでも積めるが
女性経験は全く積めないままこの年ー
出会いが皆無な人は普通風俗やキャバクラへ行くのかな
ホステスとかね
0371名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/05(金) 12:11:17.69
>>368
キャバのねーちゃんで練習すればいいだろ
釣り上げるまでの予算決めてゲームだよ
楽しもうな

サクサク落とせるようになったら社会人サークルとか入って素人相手したらいいんじゃね
0372名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/06(土) 05:14:27.78
>>371
田舎だから安っぽいキャバが一見あるだけだわ
一般人よりキャバ嬢の方が難しいんじゃね
社会人サークルとかキモいわw
店員とか攻めたいな
0373名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/06(土) 23:57:53.79
田舎で漫画読んでゲームしてちょっといい店で飯食って。
好きなことに金使っても月40万円程度。
余ったお金は投資に回してそれなりの金額。

でも、1人だ。
0374名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/07(日) 01:28:04.10
1人で困るのは旅行やディズニーだろ
あと1人で飯食えない店とかくらい
そやしワイはキャバ嬢でまかなってる

1人が気楽でえーよ
0375名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/07(日) 04:01:58.73
年収1億とか3000万を目指すより
1000万ぐらいを目指した方が堅実に達成できるんだろうか
実際俺は月収80万すらないわけで
どのくらい目指すかで事業や職業選択も変えなきゃいけない
でもホドホドを目指してたらもっと下行くとも言うし
0376名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/07(日) 05:20:23.08
>>262
不労所得ってどんな?

俺も作曲で金稼ぎたい
0378名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/07(日) 17:14:26.32
>>375
達成出来そうな目標は高い方が良いでしょう
どこかでてっぺん見えてこれ以上は何か変えないとダメだなってところで一回落ち着くんじゃ無いかな
0380名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/08(月) 04:03:43.39
>>379
昔ほどは儲からんが曲が
売れれば年間200万ぐらいは継続して入ってくるんじゃね
ま、俺は以前音楽やってたからさ
0381名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/08(月) 04:12:54.37
いつだったか少し前観光地の神社行ったら
髪がドレットみたいな調子こいた18ぐらいのガキがいてさ
ボンボンだと思うんだが、親の金でもなんでも
金持ってる奴は強いわな
医学生とかも変なの多いからな。親が金持ちだから?
勉強できるから? 医学部行くぐらいだと在学中にも金稼げるーか
どうかは人によるか
0382名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/08(月) 05:25:30.17
俺は商売がやりたいわけじゃなく
ほんとは芸術や科学の方が興味あるが
そっちへいけなかったので仕方なくこっち
0383名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/08(月) 15:26:32.79
曲作れるならyoutuberにいくらでも売れるやろ
個人が稼ぐにはいい時代になったもんだ
0392名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/09(火) 09:24:46.16
31歳のころ一日は24時間で有限だと気づいたので
それ以来時間を有効に使うようにして移動や
無駄な行動をやめて自宅職場にばかりいるようになったが
ジム1時間でも行ってた方がここの6時間より体感時間じゃ絶対長い
運動も無駄に感じて近所5分とかにしてたが
(でも2ちゃんやってる矛盾w これは俺にとって無駄じゃないのか
ネットやってるなら運動とかした方がマシかも)
移動時間がないメリットもあるけど弊害もある
外出て時間使って金も使うところには使ってと
やった方がいいな。目先の時間追いながら人生を無駄にしてるわ
長期的視野も大事だ
10代20代俺は無駄の極みだったからな。俺の両親は時間を大事に
とかそういうこと言わなかったから
0397名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/10(水) 12:27:14.30
youtubeで儲かってる奴もyoutubeなかったら
稼げてないカスばかりだろ
実際ニコニコ時代は動画延びても金にはならなかったはず
今中堅の奴らでも月100-200万くらいたぶんあるんじゃないか?
不労所得システムにしたのはGoogleのミスだろ
0400名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/10(水) 14:16:32.81
最近公務員の既得権感は増してきてると肌で感じる
家の斜め向かいも公務員女で
そういえば隣は中学教師女らしい。全く見ないがw
地方じゃ公務員が一番になると昔聞いたが
この辺じゃマジで今は公務員が一番いい仕事だよ
公務員より上って少ないよ
0401名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/10(水) 15:56:01.34
年収960万円てピンポイントで俺を狙ってきたのかと思ったw
まあ10万円とかどうでもいいけど
0403名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/10(水) 17:46:58.03
児童手当と同じ基準で配布って事だから、所得で960万以下に10万円が給付される
家族構成によるけど額面年収だと1200万辺りが基準
0405名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/10(水) 18:19:37.48
かねほしいな
0407名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/10(水) 18:23:15.76
じゃそれワイが拾いに行く
0416名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/11(木) 01:21:36.76
>>412
いやこれウチのためにあるようなもんじゃねーか。ちょーど、11月から3月まで売り上げゼロww
ついてるなあ
0418名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/11(木) 01:38:08.46
ありゃホントだ。100マンなんだな、足らんわ
0421名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/11(木) 08:35:47.83
なんだ
売上1億円未満は100万円かよ

売上じゃなくて納税額でやれよ無能が
売上だけあるお荷物バカ企業に配る必要ないべ
0422名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/11(木) 09:26:27.05
納品が重なってやたら売上ある月があったから、普通にやってれば半減しそう
こんなケースでも条件に該当することになるのかな
0423名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/11(木) 09:47:42.58
8、9、10月も月次支援金(国+都で月30万)があるから、実質、8月から来年3月までの分トータルで200弱にはなる
0425名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/11(木) 18:33:55.77
資格は個人の力だと思うが医師免許って強すぎて
個人の力と言っていいのかすら疑問
免許なしで単に医学的知識だけあっても
金にはなりづらいしな
医者の家系は私立でも浪人しても金使いまくって
子供を医者にするわな
0428名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/11(木) 20:34:27.18
俺って既得権や体制側にいないよな.....
ホクホクしてない。逆にそういうとこの知り合いもいない
冷静に考えると昔もいなかったかもw
完全に今は負け組だ。勝ち組は勝ち組で集まるんだろうな
0429名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/11(木) 23:03:56.96
法律には詳しい?
今まで何度もポリ公とプライベートでトラブルになってるよ
21の時にトラブル起こってから法律は知ってるのが重要と知った
だがそれ以降も法律知らなくて不利という認識は持ちながらも
苦手だし嫌いだし避けてきた。まあ今は20の頃よりは知ってるが
歯抜けだよな
0430名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/12(金) 01:38:50.79
警察をポリ公って呼ぶくらいの底辺が知ってる法律ってのは実際には何の役にも立たないだろうね
間違った知識で恥かくくらいのもんだろうしな
0432名無しさん@あたっかー
垢版 |
2021/11/12(金) 16:07:31.86
下らんが法律が商売の難易度を上げてる
逆にそれが障壁になってる部分でもある
法律がもっと単純かないならアホ女とかでも商売できるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況