X



国民年金基金34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/20(日) 21:50:12.16
■国民年金基金 公式
http://www.npfa.or.jp/

運用報告書
https://www.npfa.or.jp/org/pdf/shisan2020.pdf

■国民年金基金に入る前に読んでおこう

国民年金基金とは?国民年金との違いと加入対象者
https://allabout.co.jp/gm/gc/474266/

国民年金基金ってどんな年金なの?
https://allabout.co.jp/gm/gc/387147/

※前スレ
国民年金基金31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1580254748/
国民年金基金33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1643373723/


※事実に反する発言は問題となる可能性があるので控えましょう。
※金融商品取引において、「絶対儲かります。絶対利益を出せます」というように、
 値上がりを期待させるような勧誘は法律に触れる可能性があります。
 絶対にやめてください。
00021
垢版 |
2022/03/20(日) 21:50:50.24
特定の人が行っていると思われる”誤った情報を含むコピペ”が多数回投稿されております。
良質なスレットにするためのご協力をお願いいたします。
また、誤りが明らかになった場合速やかに訂正や撤回をお願いいたします。

それでは、まったりいきましょう
0003名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/22(火) 15:54:19.93
年金受給者の中には5000円でもありがたいと思っている人も多いと思う.年金は年金制度の維持のためにマクロ経済スライドで毎年減額されているからである.
マクロ経済スライドは年金をインフレ、賃金の動向に合わせ、一律に一定程度下げるものだが、これが最近年金を受給した比較的低額の年金受給者にはつらくなっている.さらに年金自体の算定も毎年減額されている.
かつては標準家庭(夫婦二人)の厚生年金は26万程度と言われていたが、今や22万を切っている.さらにたとえば今から20年以上前(よって現在85歳以上)に年金を受給した人の厚生年金は標準でも十分すぎるものとなっている.
今よって今おこているのは比較的、現役に近い年金受給者が大変で、高齢の年金受給者はそう困窮してない事実である.
よって今必要なのはマクロ経済スライドを一律ではなく、年金額に応じて高額年金中心に減額するべきである.このような考えが世論として出てこないのは、実際年金関係のオピニオンリーダーが高額の年金受給者であることが関係していると思う.
0004名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/22(火) 21:38:13.93
増口キャンペーン実施中!
0005名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/22(火) 22:26:19.17
>>1-999 テンプレ

20代から加入してきましたが、ガンで余命宣告されました。
子供は中学生の娘が2人います。

子供たちが生きていくために、
今の48歳まで積み立ててきた800万円の返還を何度も依頼したのですが、クレーマー扱いされてお断りの書類が届くばかりです。

国民年金基金のパンフレットに騙されて加入してしまったばっかりに、子供たちの生活費も学費も何も遺せないことが死んでも死に切れません。

私から、若い方々に知ってほしいのは、国民年金基金ではなくて、国民のために作られた新しい制度のNISAやイデコに積立てた方が良いということです。
積立資産は遺族に遺せるだけでなく、インフレに合わせて株価も上がりますし、年金控除120万円を超えた株価になっても税金がかかりません。

今から積み立てるなら、東北電力をNISA120万円で買っておけば、今年から配当利回り5%以上で配当金を貰える上に、遅くても5年後には株価が2倍以上に上がってると思いますよ。
0006名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/22(火) 22:27:03.04
>>1-999 テンプレ

老後資金をNISAで貯めるのがオススメです。国民年金基金よりも遙かにお得です。

NISAの600万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年30万円(月5万円)の配当金を受け取って定期預金にしてます。

60歳になったら夫婦で1200万円の定期預金が貯まっているだけでなく、毎年60万円(月5万円)の配当金を生活費に充てることができます。

もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年60万円(月5万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。

インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。

株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NTTの株価 2012年〜
NTTの6Gが世界標準になる見通しなので、これからも配当金と株価が上がり続けると言われていまーす。

https://i.imgur.com/rMKQ0LO.jpg


電源開発は褐炭から水素を大量生産する技術を確立した日本政府系企業なので、これからNTTのようになりそうで楽しみです。
https://i.imgur.com/xL4jKvp.jpg


今から買うなら、東北電力もオススメです。
0008名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/23(水) 09:19:44.85
>特定の人が行っていると思われる”誤った情報を含むコピペ”が多数回投稿されております。

絶対お前向けだからな、これは。
0009名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/23(水) 10:19:47.77
>>1-999 テンプレ

老後資金をNISAで貯めるのがオススメです。国民年金基金よりも遙かにお得です。

NISAの600万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年30万円(月5万円)の配当金を受け取って定期預金にしてます。

60歳になったら夫婦で1200万円の定期預金が貯まっているだけでなく、毎年60万円(月5万円)の配当金を生活費に充てることができます。

もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年60万円(月5万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。

インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。

株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NTTの株価 2012年〜
NTTの6Gが世界標準になる見通しなので、これからも配当金と株価が上がり続けると言われていまーす。

https://i.imgur.com/rMKQ0LO.jpg


電源開発は褐炭から水素を大量生産する技術を確立した日本政府系企業なので、これからNTTのようになりそうで楽しみです。
https://i.imgur.com/xL4jKvp.jpg


今から買うなら、東北電力もオススメです。
0010名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/23(水) 10:20:20.49
>>1-999 テンプレ

20代から加入してきましたが、ガンで余命宣告されました。
子供は中学生の娘が2人います。

子供たちが生きていくために、
今の48歳まで積み立ててきた800万円の返還を何度も依頼したのですが、クレーマー扱いされてお断りの書類が届くばかりです。

国民年金基金のパンフレットに騙されて加入してしまったばっかりに、子供たちの生活費も学費も何も遺せないことが死んでも死に切れません。

私から、若い方々に知ってほしいのは、国民年金基金ではなくて、国民のために作られた新しい制度のNISAやイデコに積立てた方が良いということです。
積立資産は遺族に遺せるだけでなく、インフレに合わせて株価も上がりますし、年金控除120万円を超えた株価になっても税金がかかりません。

今から積み立てるなら、東北電力をNISA120万円で買っておけば、今年から配当利回り5%以上で配当金を貰える上に、遅くても5年後には株価が2倍以上に上がってると思いますよ。
0012名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/23(水) 18:16:17.16
【基金のスペック】

積立金残高及び修正総合利回り 24.44%(連合会・20年度通期)
  → 純粋に凄い!!

純資産 平成23年度 21,591億円 →  令和2年度 45,932億円
  → 2倍以上!!

高利率受給者は年6,800人死亡。(令和2年度)
  → C型や、保証期間が終了したA型の死亡者は除くから実際はもっと多い。
  → 契約者の年齢構成を考えるとこれから急激に増加する。

高利率受給者の確定年金部分(T型〜V型)の給付はほぼ終了。
  → 高利率契約者の平均年齢は既に後期高齢者。

1.5%組は年3万人加入。(令和2年度)
  → 8%以上が20代!!!

給付額は一度も収入を上回たことがない。
  → 30年間以上続伸中!!

今の受給者(高利率が多い)の45%は1口しか加入していない。
  → 高利率ではあるが、金額的には基金の財政負担が少ない。

責任準備金不足はこの一年で半減。
  → 1.5兆から0.8兆

47の支部と22の職能型基金の一元化
  → 超効率化成功!!


数字は現時点の最新のものです。
0013名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/23(水) 18:18:00.15
増口しますた。
0015名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/23(水) 19:04:29.78
【基金のスペック】

積立金残高及び修正総合利回り 24.44%(連合会・20年度通期)
  → 純粋に凄い!!

純資産 平成23年度 21,591億円 →  令和2年度 45,932億円
  → 2倍以上!!

高利率受給者は年6,800人死亡。(令和2年度)
  → C型や、保証期間が終了したA型の死亡者は除くから実際はもっと多い。
  → 契約者の年齢構成を考えるとこれから急激に増加する。

高利率受給者の確定年金部分(T型〜V型)の給付はほぼ終了。
  → 高利率契約者の平均年齢は既に後期高齢者。

1.5%組は年3万人加入。(令和2年度)
  → 8%以上が20代!!!

給付額は一度も収入を上回たことがない。
  → 30年間以上続伸中!!

今の受給者(高利率が多い)の45%は1口しか加入していない。
  → 高利率ではあるが、金額的には基金の財政負担が少ない。

責任準備金不足はこの一年で半減。
  → 1.5兆から0.8兆

47の支部と22の職能型基金の一元化
  → 超効率化成功!!


数字は現時点の最新のものです。
0016名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/23(水) 19:38:38.42
>>15
これはNTT野郎が勝手に拡散したもの。
基金の評判を落とそうと必死になっている。

もういい加減出て行ってほしい
0017名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/23(水) 20:23:00.11
給付額は一度も収入を上回たことがない。
  → 30年間以上続伸中!!
積み立て方式だから当たり前
わざわざ書くことか
0018名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/23(水) 20:30:23.67
47の支部と22の職能型基金の一元化
  → 超効率化成功!!

弁護士と司法書士と歯科医師は統合をしていません
0019名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/23(水) 21:58:07.52
反論する前によく調べたほうがいいよ。
間違えに気づいたら自己否定してね。
0021名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/23(水) 22:11:21.73
間違えに気づいたら自己否定してね。
間違えに気づいたら自己否定をしてねが正しい日本語です
0022名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/23(水) 22:45:04.33
>>15
若い庶民を騙す詐欺指数が凄い!!
さすが小学校から勉強してきた成果!!
果たして何のために勉強してきた公務員なのか??
0023名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/23(水) 22:45:55.40
調子悪くて、寝れないもんだから、病院行ってきたら、仕事辞めるか、薬飲むか汁言われたわ
かなしいです
0024名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/23(水) 22:57:36.41
>>また、誤りが明らかになった場合速やかに訂正や撤回をお願いいたします。

>>17->>18
聞いているか?
0025名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/24(木) 10:51:03.50
ttps://yamanaka-bengoshi.jp/2019/04/27/bengoshi-nenkinkikin/

これから入る人はこれを良く読んでから入りましょう。
0026名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/24(木) 10:56:36.20
先程の続きですがここの部分が重要です
第5 予定利率を低く抑えられている新規の弁護士加入者が増えれば増えるほど助かる
0027名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/24(木) 11:52:01.30
国民年金基金制度の問題点
1 予定利率が低いこと
2 原則として脱退できないこと
3 物価スライド制を採用していないこと
4 繰越不足金の割合が高いこと


ttps://yamanaka-bengoshi.jp/2019/04/27/bengoshi-nenkinkikin/

これから入る人はこれを良く読んでから入りましょう。


>>1-999 テンプレ
0028名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/24(木) 11:52:57.85
第4 国民年金基金制度の問題点
1 予定利率が低いこと
2 原則として脱退できないこと
3 物価スライド制を採用していないこと
4 繰越不足金の割合が高いこと


第5 予定利率を低く抑えられている新規の弁護士加入者が増えれば増えるほど助かる


ttps://yamanaka-bengoshi.jp/2019/04/27/bengoshi-nenkinkikin/

これから入る人はこれを良く読んでから入りましょう。


>>1-999 テンプレ
0029名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/24(木) 19:05:41.48
>>21
恥ずかしさ満点だ ww
0033名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/24(木) 21:28:38.68
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)

老後は安泰!!!
0035名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/24(木) 21:47:33.66
アマチュア無線を始めるというのはどうだ?
0040名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/24(木) 23:24:42.61
俺は2級だけどモールスは忘れた。
0042名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/25(金) 06:51:01.05
おなじくアマ無線3級もってる。
昔はやってたけど、忙しいので閉局しちゃった。
再開はたぶんしないと思う。
0044名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/25(金) 08:45:05.38
違うんだよ。最近また注目されているんだよ。
ぽつんと一軒家 でもよく出てくるしね。
金持ちの老後の趣味としてはいいかもね。


>>42
自分は上京した時に辞めた。(当時18歳)
モールス覚えているの?
0045名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/25(金) 09:16:06.84
コロナもあって人と直接会いにくいから、
アマ無線は見直されているんだよね。

>>44
モールスは、ゆっくりなら今でも70%くらいは聞き取れるレベル。
とても実用は無理w
最近はときどきyoutubeで上がってるモールス交信動画なんかを視聴して、
忘れないようにしてる。無線機器は処分して無いので。
0046名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/25(金) 11:30:16.96
若い人はこれを良く読んで、国民年金基金ではなくNISAとイデコで老後資金を積立てるようにしましょう。


第4 国民年金基金制度の問題点
1 予定利率が低いこと
2 原則として脱退できないこと
3 物価スライド制を採用していないこと
4 繰越不足金の割合が高いこと


第5 予定利率を低く抑えられている新規の弁護士加入者が増えれば増えるほど助かる


ttps://yamanaka-bengoshi.jp/2019/04/27/bengoshi-nenkinkikin/


>>1-999 テンプレ
0050名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/25(金) 12:49:39.60
基金とは関係ない法人化の話を熱弁する奴もいるんだ。

老人の趣味としてのアマチュア無線も話もいいだろう。
俺も無線機器は処分しているけど、1級だけは受けようと思う。
0051名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/25(金) 12:52:09.41
法人化は基金と全く関係ないわけではない

アマチュア無線なんて一切関係ない
他でやれ
0052名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/25(金) 12:53:32.28
>>48
反論なんてありません。
無理やり反論して >>17 とか >>18 みたいに恥ずかしい思いをするのは嫌です。
0053名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/25(金) 12:58:20.84
>>51
嫌なら出ていけばいい。
すでに法人化している君には基金は無関係な存在。
わざわざ頓珍漢な自慢をしに来ることはない。
0054名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/25(金) 13:15:36.09
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)

老後はアマチュア無線局を開局するぞ!!!
0060名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/25(金) 17:26:33.57
地平線の彼方まで
  Eスポを追いかけた
    昭和時代の夏休み

      みつを(偽物)
0062名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/25(金) 20:33:08.12
>>15 は完璧すぎるスペックなので反論なんてする余地がありません。
許してください。
0063名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/25(金) 20:56:02.54
>>55
一時間半も考えて、そのレベルの偽りの言葉かよ。
せめてもっとリアリティーが欲しいな w
0065名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/26(土) 17:17:13.62
>特定の人が行っていると思われる”誤った情報を含むコピペ”が多数回投稿されております。
>良質なスレットにするためのご協力をお願いいたします。

この直後にコピペの嵐。
ゲンナリするよ。
0067名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/26(土) 17:41:15.42
      基金 は、基本
 プラスで、投資 は、必須
  
   彡 ⌒ ミ
   (´・ω・`)  これ常識!
  _(__つ⊂_)_
0068名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/26(土) 17:52:17.36
   _____________
  /
  |  アマチュア無線やめろ…
  \_____________
          ____
     ΛΛ  ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  法人化厨に言われたくない ww
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜
0070名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/26(土) 18:14:43.28
   _____________
  /
  |  法人化したら基金はいらないはずだよな
  \_____________
          ____
     ΛΛ  ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  NTT野郎のがいらないけどな…
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜
0071名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/26(土) 20:55:12.96
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   >>66 何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、” ゙)(__人__)”  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0072名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/26(土) 21:19:58.35
>>71
藁田。
まあ、そうなるわな。
何年にもわたって荒らしコピペを連投しておいて人にお願いできる身分ではない。

それから間違った発言はきちんと訂正しておけよな。
今回は俺様がやっておいてやるけど。
次は自分でやれよ。
0073名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/26(土) 21:21:19.31
【NTT野郎の検証】

国民年金基金には過去の蓄えなんてない。
→基金の純資産は令和2年度の時点で4.6兆円。平成23年度の2.67兆円から大幅アップ。

販売促進費までも加入者の積立金から出ていた。
→ 毎度のことながらソースなし。(妄想確定)

1.5%の新規加入者が15万人も増えているそうだが、利回り3-5.5%の加入者はその10倍もいる。
→ 死者がゼロだとしても3倍。しかも運用実績を考えたら3%は高利率ではない。

官僚たちには搾取対象にしか見えてこなかった
→ ソースなし(官僚の給与の財源は一般会計だと思っていたが。。。)

積立金を勝手にコマーシャル費用に流用
 → ソースなし(積立金は信託銀行で管理され流用は不可能だと思っていたが。。。)

最低でも既加入者の平均以上掛けて貰わないと積立不足は解消されない
 → ソースなし(計算式の提示がないため妄想確定)

グローバル大手企業の企業年金基金の担当は、2人で十分
 → ソースなし(社名明らかにできないため妄想確定)

構造改革しても50人もいるなら、構造改革前は10倍以上いたのだろうな。
 → ソースなし。(構造改革前は逆に35人であったため妄想確定)
0075名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/26(土) 21:35:18.35
>>60
   ___
  L=@=ノ 
  ( `・ω・)
  /    つ

都会だとTVIが怖いからBCLから始めるでござる。
0076名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/26(土) 22:50:56.03
>>23

仕事をしていればそんなことは普通にある。
筋トレをして公園で100m走をしてくれば疲れて眠れるかもしれない。
だめだったらもう一回公園に行け。
0077名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/26(土) 23:07:10.62
>>23
薬って眠剤?飲んでみたら?寝酒よりずっといいよ、
俺はウイスキーで睡眠薬 規定量飲んでる、ウイスキーは規定量では無いかもだけど
睡眠薬は合う、合わないあるから、昼間残る気がしたら変更してもらう、種類は結構あるから スーと寝れて目覚め爽快が一番
0078名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 00:23:44.14
ウイスキーで睡眠薬なんて腎臓に負担がかかる。
辞めたほうがいい。
一生酒が飲めなくなるぞ。
フランス料理屋でワインじゃなく水を飲むことになるぞ。
町中華で餃子と水を飲むことになるぞ。

怖いですねー
0079名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 00:46:34.69
GABA飲め
0080名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 01:36:04.47
若者たちの人生を平気で騙してきた人たち全員に天罰がくだるべき。天罰は定年とか自民党や公明党とか関係ないから。
0081名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 01:53:26.63
    ________
   |還暦 過ぎても |
   | 死ぬまで 働け.|
     ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
0085名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 14:13:49.68
仕事だけしているのも薄い人生かもしれないぞ。
それ以外でも自分をVerupしたり、面白い体験がたくさんあると思う。
0086名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 14:39:30.85
    ,-彡⌒ ミ--、
   / (´・ω・`) /  そのための
   r-くっ⌒cソ、 /    国民年金基金だし
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
0088名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 15:03:18.61
>>86
          彡⌒ ミ
`・+。*・     (・ω・` )
  。*゚  。☆―⊂   つ
。*゚    :    し─J
`+。**゚**゚

そう考えると未来は明るい !!!
0090名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 17:25:50.05
お金だけ、
遊びだけ、
仕事だけ、
教養だけ、
芸術だけ、

・・・・って薄っぺらい。

何事も分散だよ。。。
0091名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 17:36:44.37
  ∩_∩
 ( ・ω・)
 (つ旦O
 と_)_)

とはいえ、
パチ屋と競馬場は
分散といえない。
0093名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 17:47:13.47
お金は貯め方じゃなくて使い方に教養が出る、というけど
何に使えばいいんだろうか?

パチ屋、競艇、激安居酒屋より
オペラ、美術館、京劇、ロージェやレカンにすればより良いのか?
後者は若い時の蓄積がないと面白くないよなー。
0094名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 17:52:56.36
  フワーリ △
    (´・ω・)
     ( ∪∪
     )ノ

そういわれると、
幽霊になるまでには
「レカン」にいってみたいなあ〜
0098名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 18:09:32.05
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))アマチュア無線大流行!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)


アマチュア無線は
オームの法則とか
フレミングの左手の法則とか
思い出さないと試験に受からないから
正直、ハードルが高い w
0099名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 18:23:36.74
>>94
  フワーリ △
    (´・ω・)
     ( ∪∪
     )ノ
レカンに行くにもマナーやドレスコードの最低限の知識が必要だから
お金が貯まったからいけるわけじゃないしなー。
ワインだってプルゴーニュ・ルージュだけをオーダーするわけにもいかず。
まあ、それでもいいか。。。。
一度は行ってみるか。
0101名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 19:13:24.83
若者たちの人生を平気で騙してきた人たち全員に天罰がくだるべき。天罰は定年とか自民党や公明党とか関係ないから。
0102名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 19:20:05.03
>>98
オームじゃなくて、電波伝搬と和文CWのほうがよっぽど難敵。
でも所詮資格試験 って感じだけどな。
0103名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 19:42:43.64
>>100
  フワーリ △
    (´・ω・)
     ( ∪∪
     )ノ
オカンの飯も自分の飯も自粛生活でもう飽き飽き。
年末に某ホテルの一番高いコース食べたら普段よりうまく感じた。
ワインは新世界のピノとメルローだけど管理がいいのかそれでも絶品だった。
今気づいたけど「レカン」と「オカン」を掛けていたのか?
まあいいや、レカン行きたいなー。
0104名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 20:21:59.97
ごく普通のサラリーマン。
完全に平凡だ。
年収600〜700万くらい。
妻は専業主婦、ずっと。

さて、俺65になったら、年金
俺17万くらい、妻7万くらい、って事でおよそ計算あってる?
0105名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 20:30:57.05
そんなものじゃねそんなものじゃね?
あるいはマイナス1万くらいか。

個人年金とか一切かけていないなら。
0106名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 20:44:45.39
 .。     ___
;・゚  ザ  |_ |
゚;.。  ッ   (・ω・´)
-=ヽ二フ―⊂  J
       ゙しーJ

ここ一週間で気付いたけど、

お前ら意外と金持ちだろ?

急に出たアマチュア無線からフランス料理まで対応できるのはあやしい。

なんか博学すぎる。

子供の時から金持ちだったろ?

(NTT野郎以外は)
0107名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 21:12:28.14
>>105
どうもありがとうございます。m(_ _)m

普通っていっても人によって条件が違うからいちがいに言えない、とか言う奴が多くてうっとおしいうっとおしい、普通って言ったら普通だ平凡って言ったら平凡だ!って気分ですわ。。

オレ16妻6で、世帯22かー。。
30歳くらいの人の手取りと互角って感じかな。まぁ生きてはいけるんかな。
子供を大学やるのはつらいな。
0109名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 21:20:08.74
>オレ16妻6で、世帯22かー

そこから天引きがあるけどなー。
っていうか、いきなりどうした?
iDeCoでも始めるつもりか?
0110名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/27(日) 21:25:39.92
 .。     ___
;・゚  ザ  |_ |
゚;.。  ッ   (・ω・´)
-=ヽ二フ―⊂  J
       ゙しーJ
>>108
そういう対応が貧乏人なんだよなー。

余裕が違うというか。。。
0113名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 03:22:46.04
若い人はこれを良く読んで、国民年金基金ではなくNISAとイデコで老後資金を積立てるようにしましょう。


第4 国民年金基金制度の問題点
1 予定利率が低いこと
2 原則として脱退できないこと
3 物価スライド制を採用していないこと
4 繰越不足金の割合が高いこと


第5 予定利率を低く抑えられている新規の弁護士加入者が増えれば増えるほど助かる


ttps://yamanaka-bengoshi.jp/2019/04/27/bengoshi-nenkinkikin/


>>1-999 テンプレ
0114名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 03:23:13.91
>>1-999 テンプレ

20代から加入してきましたが、ガンで余命宣告されました。
子供は中学生の娘が2人います。

子供たちが生きていくために、
今の48歳まで積み立ててきた800万円の返還を何度も依頼したのですが、クレーマー扱いされてお断りの書類が届くばかりです。

国民年金基金のパンフレットに騙されて加入してしまったばっかりに、子供たちの生活費も学費も何も遺せないことが死んでも死に切れません。

私から、若い方々に知ってほしいのは、国民年金基金ではなくて、国民のために作られた新しい制度のNISAやイデコに積立てた方が良いということです。
積立資産は遺族に遺せるだけでなく、インフレに合わせて株価も上がりますし、年金控除120万円を超えた株価になっても税金がかかりません。

今から積み立てるなら、東北電力をNISA120万円で買っておけば、今年から配当利回り5%以上で配当金を貰える上に、遅くても5年後には株価が2倍以上に上がってると思いますよ。
0115名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 03:23:47.38
>>1-999 テンプレ

老後資金をNISAで貯めるのがオススメです。国民年金基金よりも遙かにお得です。

NISAの600万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年30万円(月5万円)の配当金を受け取って定期預金にしてます。

60歳になったら夫婦で1200万円の定期預金が貯まっているだけでなく、毎年60万円(月5万円)の配当金を生活費に充てることができます。

もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年60万円(月5万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。

インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。

株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NTTの株価 2012年〜
NTTの6Gが世界標準になる見通しなので、これからも配当金と株価が上がり続けると言われていまーす。

https://i.imgur.com/rMKQ0LO.jpg


電源開発は褐炭から水素を大量生産する技術を確立した日本政府系企業なので、これからNTTのようになりそうで楽しみです。
https://i.imgur.com/xL4jKvp.jpg


今から買うなら、東北電力もオススメです。
0116名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 12:12:26.82
>>112
なぜ、自分だけ無税無保険料だと思ったんだ?
皇族にでもなれば可能だけど。
0118名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 12:21:32.05
劣悪コピペの次は誹謗かよ。
他人には発言内容に注文を付けるくせに、自分では有害なコピペを貼り放題。
でもここの住民と話が合わないのがわかったよ。
所得も育ちも劣悪そうだし。
0119名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 12:42:02.15
>>108
あまりにも偶然だから黙っていたけど、自分もアマチュア無線の免許はもっている。
しかも上級のカテゴリー。
さらに「レカン」に行ったことはないけど、 >>103 の発言は理解できた。
多分ここでいう’新世界’はチリなんだろうと予想もついた。(多分あっている)
ここの住民よりはレベルは下がるけど、お前よりマシの様な希ガス。

無差別に他人を下に見るのはやめたほうがいい。
0121名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 13:06:19.20
長期資金としてはデフレ対応が弱いから、
もう少し掛け金を上げてほしい。

厚生年金    ← 義務対応
厚生年金基金  ← 義務対応
国民年金    ← 義務対応
国民年金基金  ← デフレ対応
預金      ← デフレ対応
利率変動個人年金 ← ややデフレ対応
TOPIX‐ETF   ← インフレ対応
JPX400‐ETF   ← インフレ対応
SP500‐ETF   ← インフレ対応
テスラ株    ← 期待対応
競馬パチンコ  ← やったことない
嫁       ← 有事対応

基金だけを取り出して文句を言うのは無教養な証拠。
0122名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 13:13:18.27
長期資金としてはデフレ対応が弱いから、
もう少し掛け金を上げてほしい。

これ以上掛金を上げたら新規の加入者が減る
今から入っても予定利率が1.5%なので
運用益が20%を超えても恩恵が受けられない
0126名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 13:24:20.72
>>122
引用部分が明らかになっていない。
利率と保険料の区別がついていない。
理解力がなさすぎるだけじゃなく、表現力が未熟。

よって12点。
0127名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 13:25:02.55
積立金残高及び修正総合利回り 24.44%(連合会・20年度通期)
  → 純粋に凄い!!

今から入る人は24.44%の恩恵が受けられない
0133名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 14:21:33.71
   _____________
  /
  |  国民年金基金に入る価値はないからどうでもいいよ
  \_____________
          ____
     ΛΛ  ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  じゃー、なんで常駐しているんだよww
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜

      全 米 が 泣 い た
   映画『 大 い な る 矛 盾 』
0137名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 18:30:58.30
   _____________
  /
  |  国民年金基金に入る若い犠牲者を減らすのだ
  \_____________
          ____
     ΛΛ  ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  じゃー、正義の味方だね!!!
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜

      全 米 が 泣 い た
   映画『 大 い な る 正 義 』
0140名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 20:12:54.83
>>134
円が安くなったので、ドルの一部を円に換えたほうがいいよ。




あっ、そんなの持っていないか wwwww
0141名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 20:33:38.11
長期資金は利益じゃない。、
トータルで損金発生を最小限にすることなんだな。

厚生年金     ← 義務対応
厚生年金基金  ← 義務対応
国民年金     ← 義務対応
国民年金基金  ← デフレ対応
円預金      ← デフレ対応
利率変動個人年金 ← ややデフレ対応
Jリート     ← ややインフレ対応
TOPIX‐ETF   ← インフレ対応
JPX400‐ETF   ← インフレ対応
SP500‐ETF   ← インフレ対応
ドル       ← 円安対応
ユーロ      ← 持っていない
テスラ株     ← 期待対応
競馬パチンコ  ← やったことない
嫁        ← 有事対応

基金はデフレで機能してくれればいいだけ。
えっ、基金しか持っていない?  ファー?
0142名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 20:39:50.82
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤ )  基金の運用構成を考えるとインフレのが強いけどな
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
0143名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 20:41:58.67
‎ (ᐡ⸝⸝•̥ ̫ •̥⸝⸝ᐡ)
  基金の運用構成を考えるとインフレのが強いけどな
0144名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 20:42:51.32
>>141
結局、劣化コピペしかできないやつ。



   _____________
  /
  |  国民年金基金に騙されて入る若い犠牲者を減らすのだ
  \_____________
          ____
     ΛΛ  ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  じゃー、正義の味方だね!!!
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜

      全 米 が 泣 い た
   映画『 大 い な る 正 義 』
0145名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/28(月) 20:51:29.55
もうわかったか?
お前のいる場所じゃないんだよ。
0147名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/29(火) 12:23:33.14
自分の感覚としては

厚生年金     ← なし
厚生年金基金   ← なし
国民年金     ← 義務
国民年金基金   ← あくまでもサブ
小規模共済     ← あくまでもサブ
円預金      ← 娯楽用
利率変動個人年金 ← あくまでもサブ
Jリート      ← 持っていない
TOPIX‐ETF    ← メイン
JPX400‐ETF    ← 持っていない
SP500‐ETF    ← メイン
ドル       ← 旅行用
ユーロ      ← 持っていない
テスラ株     ← メイン
競馬パチンコ   ← やったことない
労働       ← サブかなー
嫁        ← 意外と稼ぐ

最近はテスラが調子いい!
0148名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/29(火) 12:44:41.01
理想はこんな感じかな。

==========================
厚生年金     ← なくていい
厚生年金基金  ← なくていい
国民年金     ← 義務対応
国民年金基金  ← あくまでもサブ
円預金      ← メインの一つ
個人年金     ← あくまでもサブ
Jリート      ← どうかなあ?
TOPIX‐ETF   ← 超メイン
SP500‐ETF   ← 超メイン
ドル        ← 旅行・買い物用
ユーロ      ← なくていい
テスラ株     ← 超メイン
競馬パチンコ  ← ないほうがいい
労働       ← メイン
嫁         ← 「明日から頑張る」と言っていた
==========================
0149名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/29(火) 12:52:55.04
  |
  |
  |._∧
  |∀`)  < お前らがテスラ株買うから俺が買えないんだよ!!!
  と_ノ
  |ノ
~~~~~
0150名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/29(火) 13:54:02.43
  |
  |
  |._∧
  |∀`)  < 国民年金基金に騙されないで、テスラ株をNISAで買おう!!
  と_ノ
  |ノ
~~~~~
0152名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/29(火) 14:07:50.69
10年使っても1200万だし、そのうちロールオーバーしちゃうもんな。
メインにはならんよ。
0153名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/29(火) 16:05:21.86
シンプルが一番

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
国民年金     ← 義務
国民年金基金   ← 持ってる
小規模共済    ← 持ってる
円預金      ← 老後用はない
円建個人年金   ← 持ってる
TOPIX‐ETF    ← 持ってる
ダウ‐ETF     ← 持ってる
個別株      ← 持ってる
終身医療保険   ← 持ってる
労働       ← やる気はない
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

個人年金なんてやらないでダウに入れとけば10倍になったと思うけど、
「分散は必要だからまあいいや」
と、思い込もうとしている。
0154名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/29(火) 17:49:55.75
NISAが一番

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

国民年金     ← 義務
国民年金基金   ← 絶対ダメ
小規模共済    ← 持ってる
終身医療保険   ← 持ってる
イデコ    ← 持ってる
NISAでNTT株  ← 持ってる
NISAで電源開発 ← 持ってる
NISAで東北電力株 ← 買う予定
自営業      ← 子供のため

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

国民年金基金なんてやらないでNISAで夫婦で1200万円に入れとけば、今年から毎年60万円の配当収入があるので、それをイデコに積み立てておけば、20年後には1億円に増えて後を楽に暮らせる。

国民年金基金に騙されて加入してたら、ひどい貧困人生になってました。
0155名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/29(火) 19:36:36.10
NISAって最大600万だけどな wwwwww
お前の老後は600万で安泰なんて逆に羨ましいな。
0156名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/29(火) 19:40:25.59
今までNISAすら使っていなかったことが分かった瞬間 w
0158名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/29(火) 20:01:41.45
最後は断トツ貧乏なのが来たな。
外国資産は全くなくてかつ、年金も貧弱。
しかもすでに終わっている株だけを保有しようとしている。
0159名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/29(火) 20:21:06.64
メインは個人年金。
基金は入るのが遅かった。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

国民年金     ← 義務
国民年金基金  ← 常識
小規模共済    ← 常識
円預金       ← 少しはある
個人年金     ← 有利な契約だったw
国内INDEX     ← 金額的には一番かな
海外INDEX     ← 金額的には二番かな
個別株      ← 少し
医療保険     ← 持っている
債券        ← なし
ドル        ← 少し
労働        ← 細く長く
アマチュア無線 ← 3級

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

老後はレカンの常連を目指す。
0161名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/29(火) 20:36:35.82
>>157
無知無学無職ニートジジイには分からないことだらけだろうけど、
NISA制度が始まってからのNTTの株価は右肩上がりだよ。
しかも、11年連続の連続増配なので、買って8年くらいで配当利回り10%ですよ。
0162名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/29(火) 20:38:23.33
NISAで老後資金を作るのが一番良いです。
必ず損をするのが国民年金基金です。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

国民年金     ← 義務
国民年金基金   ← 絶対ダメ
小規模共済    ← 持ってる
終身医療保険   ← 持ってる
イデコ    ← 持ってる
NISAでNTT株  ← 持ってる
NISAで電源開発 ← 持ってる
NISAで東北電力株 ← 買う予定
自営業      ← 子供のため

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

国民年金基金なんてやらないでNISAで夫婦で1200万円に入れとけば、今年から毎年60万円の配当収入があるので、それをイデコに積み立てておけば、20年後には1億円に増えて後を楽に暮らせる。

国民年金基金に騙されて加入してたら、ひどい貧困人生になってました。
0164名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/29(火) 21:40:05.22
             ○    ○
 (U `ω)y━o ○  
 ( つ□ノ 
  し' し'

老後は600万円で過ごすんだー
あっ、ジャボン玉
0167名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/30(水) 00:35:21.52
国民年金基金は必ず損するので止めとけ

夫婦でNISA1200万円を20年で1億円に増やすのが最上の道だぞ
0168名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/30(水) 11:58:37.44
   ∧∧  っという夢をみた。。。
  (  ・ω・)
 _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0169名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/30(水) 12:12:41.06
>>167
そんなことより、法人化してiDeCo+(イデコプラス)のほうがお得。
0171名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/30(水) 12:24:19.78
今年も円安なので基金の運用は絶好調だけど
1.5%や1.75%の人は恩恵を受けらなないよな。
0172名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/30(水) 12:25:36.91
今年も円安なので基金の運用は絶好調だけど
1.5%や1.75%の人は恩恵を受けない。
0173名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/30(水) 12:28:18.88
ボーナス給付は?
0174名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/30(水) 12:30:34.44
法人化は?
0176名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/30(水) 12:31:58.58
NISAの配当金(毎年60万円)でイデコに積立てすれば、20年で1億円の最強の道なのだよ
0182名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/30(水) 16:36:24.80
本当だ!!!4倍に上がってる。
NISAで買ったNTTの株価

2012年 811円 ←NISA制度の新設
2022年 3301円
0183名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/30(水) 17:44:08.56
なんで国民年金基金信者はNTTにこんなにこだわるの?
もっとリターンが良かった株たくさあんあるだろ。
Appleとかテスラとかさ
0186名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/30(水) 19:31:36.78
テスラは持っている人は多いみたい。
最初から読んでみ。
ちなみに自分も持っている。

NTTを推奨するのはアンチだよ。
1987年 4/30 7181円
2012年    811円
2022年 2/1 3301円

10年で4倍って効率悪いよな?
0187名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/30(水) 19:36:44.80
>>172
それ明らかに間違えだけどな。
運用成功の恩恵を絶対に受けないのはC型(高利率)。
真っ先に恩恵を受けるのは低利率契約者。

間違えたら自己否定しておけよ。
0194名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/30(水) 20:48:39.34
老後に老後にやること

@アマチュア無線
Aレカンの常連
B株主総会通い


    ,-彡⌒ ミ--、
   / (´・ω・`) /  そのための
   r-くっ⌒cソ、 /    国民年金基金だし
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
0197名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/30(水) 21:03:55.27
>>196
余裕があるから基金にしてもイデコにしても入れるんだと思う。国民年金基金信者みたいなそれだけが頼りってのは少数かと
0201名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/31(木) 09:49:05.82
>>198
自分もそんな気がする。
自分の周りの世界がすべてだと思いこんでる生活みたいだから仕方ないんだろうね。

我が家(自分)の常識は世間の非常識ってことをちょっとだけでも意識して
生活してほしいものです。
0202名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/31(木) 12:11:32.32
>>141 から >>153 まで見ると基金加入者は投資や個人年金を積極的にやっているよ。
アンチはNTTだけを絶賛しているけど。
0203名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/31(木) 12:13:15.15
基金加入者と197がいってる基金信者は別でしょ。

ずっと張り付いて無理矢理基金を擁護し続けてるやつが基金信者

あいつは投資全否定だからやってないだろ
0204名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/31(木) 12:16:27.12
正直、
「基金 + 小規模共済  + 個人年金  + インデックス投資」
これだけでも十分裕福なほうだと思う。
それとは別にテスラ株やテスラ車までもっているみたいだし。
0206名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/31(木) 12:38:05.17
銀座のレカンに行く  ← 相当お金に裕福がある
アマチュア無線をやる ← 相当時間に余裕がある(別名:暇人)
テスラ株を持っている ← ほぼ過去最高値だからほぼ全員が儲かっている。

これ全てを満たしているお前らは完全に勝ち組。
ライバルは投資板とグルメ(外食)の連中だな  ww
0208名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/31(木) 12:54:37.77
【反基金発言の検証】

今年も円安なので基金の運用は絶好調だけど1.5%や1.75%の人は恩恵を受けらないよな。
→C型(高利率)はボーナス給付の対象外。最優先は低利率の契約者。よって逆の認識。
    ↑↑↑↑↑
     NEW
 
国民年金基金には過去の蓄えなんてない。
→基金の純資産は令和2年度の時点で4.6兆円。平成23年度の2.67兆円から大幅アップ。

販売促進費までも加入者の積立金から出ていた。
→ ソースなし(積立金は信託銀行で管理され流用は不可能だと思っていたが。。。)

1.5%の新規加入者が15万人も増えているそうだが、利回り3-5.5%の加入者はその10倍もいる。
→ 死者がゼロだとしても3倍。しかも、運用実績を考えたら3%は高利率ではない。

官僚たちには搾取対象にしか見えてこなかった
→ ソースなし(官僚の給与の財源は国の一般会計から出ていると思っていたが。。。)

積立金を勝手にコマーシャル費用に流用
 → ソースなし(積立金は信託銀行で管理され流用は不可能だと思っていたが。。。)

最低でも既加入者の平均以上掛けて貰わないと積立不足は解消されない
 → ソースなし(計算式の提示がないため妄想確定)

グローバル大手企業の企業年金基金の担当は、2人で十分
 → ソースなし(社名明らかにできないため妄想確定)

構造改革しても50人もいるなら、構造改革前は10倍以上いたのだろうな。
 → 構造改革前は逆に35人であったため妄想確定
0209名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/31(木) 13:43:04.11
>>ライバルは投資板とグルメ(外食)の連中だな  ww

だからなんでそういう意味不明な決めつけになるんだろうか。
思考が不思議すぎて話にならないと思ってる人が多そう。

それに勝ち組、負け組ってよく書いてるかもだけど見る角度によっては状況同じでも
正反対にまで見方変わることもあるだろうから、ただ言葉遊びで使われてるだけのもので意味不体。
能天気だけど、生まれてきただけで超ラッキーなんだし、未来はわかんないだから悲観するより
少しでも希望持って生きていいくのがいいと思うな。
0210名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/31(木) 14:10:55.47
国民年金基金はボーナス給付の制度があるけど
一度でも支給がされたことがあるのか。
0213名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/31(木) 14:54:32.86
>>212
国民年金基金は設立して30年以上経っているが
制度があるだけで支給をしたことがない。
詐欺に近いよ。
0214名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/31(木) 15:15:02.04
金融詐欺商品をテレビやネットで宣伝して若者に売りつける国民年金基金を抜本改革するのが日本人の正義だ。
0215名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/31(木) 15:22:10.32
イデコ手数料を毎月300円とられている若者たちに国民年金基金の実態をSNSで情報拡散すれば、金融詐欺商品を撲滅させる選挙公約が日本維新から出てくることを期待してる。

毎月のイデコ手数料300円をNISAのようにゼロにする選挙公約は、若年層の票が集まる。
0216名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/31(木) 19:21:42.78
一人で7連投とは暇すぎる w
それにしても 208 を見るとNTT信者はうそばかり書いてるな。
平気で若者たちを騙す。
0217名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/03/31(木) 19:23:45.31
>>209
だ、だ、大丈夫ですか。
もっと気軽に行きましょう。
0219名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/04/01(金) 13:00:13.10
  フワーリ △
    (´・ω・)
     ( ∪∪
     )ノ

最後は幽霊になるんだ。まったりいこう。
==========================
国民年金     ← 義務対応
国民年金基金  ← ほぼ義務対応
小規模共済    ← 期待している
円預金      ← 難しい
個人年金     ← あくまでもサブ
TOPIX‐ETF   ← 少しはある
SP500‐ETF   ← 少しはある
ドル        ← 旅行・買い物用
個別株・国内  ← 超メイン
個別株・海外  ← 少しはある
労働       ← 正直、飽きた。でもやっている
==========================
外国資産があまりないから円高はつらい。
0221名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/04/01(金) 13:20:34.28
職員の募集が来たので信者の方は面接で熱意を語って下さい。
ttps://www.zenkoku-kikin.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/03/募集要領.pdf
0224名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/04/01(金) 19:13:02.93
20代に対して訴求するには優香は弱い。
世代交代は必要だな。
次は坂道の誰か希望。
0226名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/04/01(金) 21:14:41.22
金融詐欺商品をテレビやネットで宣伝して若者に売りつける国民年金基金を抜本改革するのが日本人の正義だ。


イデコに加入しても国民年金基金に手数料を毎月300円とられている若者たちに国民年金基金の実態をSNSで情報拡散すれば、金融詐欺商品を撲滅させる選挙公約が日本維新から出てくることを期待してる。

毎月のイデコ手数料をNISAのようにゼロにする選挙公約は、若年層からの票が集まる。
0237名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/04/18(月) 23:51:06.24
今月からのインフレは2%台みたい。

国民年金基金の実態とネズミ講の仕組みをきちんと説明されたら必ず損することに気づくので誰も国民年金基金に加入しないと思う
0239名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/04/19(火) 08:30:33.33
国民年金基金の予定利率が現行の1.50%から0.50%に引き下げの予兆だ

イデコやNISAで運用したらインフレで負けないのに
0240名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/04/19(火) 15:08:44.70
47の支部と22の職能型基金の一元化
  → 超効率化成功!!
ttps://www.zenkoku-kikin.or.jp/news/997/
中途半端な支部の統合
0246名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/05/05(木) 12:47:18.46
インフレの意味を知らない若者たちを騙して加入させる金融詐欺組織が厚労省の天下り先とはなあ
0249名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/05/05(木) 20:59:38.07
ゴールデンウィーク中に、年金ガーって言う奴もおらんやろ
0251名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/05/06(金) 20:31:58.94
みたいなもんだよ。よく当てたね〜
羨ましい?
0253名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/05/26(木) 07:33:46.42
そー言えば今年の年払いの通知が来ていないような、、、
HP見ると6月の第1営業日に引き落としですね。
0255名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/05/26(木) 09:33:03.03
>>254
積立方式で設計されている年金保険は、基本的に、長期金利へ連動させます。
インフレ率に直接連動させるものでは、けっしてありません。
0256名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/05/26(木) 11:52:41.14
日本生命の企業年金の予定利率が現行の1.25%から0.50%に引き下げだし、国民年金基金もくるだろ
0258名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/05/27(金) 06:07:39.29
昨日の夕方に年払い通知投函されていた。
引き落とし日まで残り3営業日までに口座に残さないと駄目ですので、
中には忘れている人もいると思う。
せめて2〜3週間前に届くようにしろよ。
運用成績の発表も遅いし怠慢にも程がある。
0265名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/05/28(土) 19:10:26.72
なんの募集?
0268名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/05(日) 12:18:45.49
ねずみ講は新しい加入者がいる間は潰れないので、広告宣伝費に何億円も使える

企業年金基金は広告宣伝費ゼロであるが、国民年金基金には広告宣伝費が必要不可欠なのです
0278名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/07(火) 20:02:16.70
出来るだけ年金控除の範囲内で計画的に受け取るといいよ
控除額は近いウチに100万円になるだろうけど
0280名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/11(土) 21:26:47.95
公的年金では無いけど、税制上では公的年金等に含まれる
0281名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/12(日) 00:45:02.76
パンフレットに公的年金なので年金控除110万円と書かれてましたが、公的年金ではない???
0284名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/12(日) 10:05:37.11
日本のインフレ率は2.5%なのに、国民年金基金は1.5%しかないのでマイナス金利1%ですね。
0285名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/12(日) 20:46:16.41
ゼロ金利だから預金を所有してる奴は焦ってるだろうなw
0286名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/12(日) 22:00:12.75
日本のインフレ率は2.5%なのに、国民年金基金は1.5%しかないのでマイナス金利1%ですね。

国民年金基金に積み立てている奴は焦ってるだろうなw

NISAは拡張されるので、NISAに積み立てて今年から配当金をもらって分配を受け取った方が幸せだな。
0287名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/12(日) 22:18:12.61
NISAで株買ったやつはマイナス20%程度かwww
0289名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/12(日) 23:54:31.73
NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。

そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。

受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。

https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0291名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/14(火) 21:30:41.88
>>1-999 テンプレ

老後資金をNISAで貯めるのがオススメです。国民年金基金よりも遙かにお得です。

NISAの600万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年30万円(月5万円)の配当金を受け取って定期預金にしてます。

60歳になったら夫婦で1200万円の定期預金が貯まっているだけでなく、毎年60万円(月5万円)の配当金を生活費に充てることができます。

もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年60万円(月5万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。

インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。

株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。


NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中に5Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと思われます。

https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0292名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/14(火) 23:11:00.81
経営学の板で投資なんか煽っても無駄だよ
0295名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/19(日) 14:15:18.00
>>1-999 テンプレ

老後資金をNISAで貯めるのがオススメです。国民年金基金よりも遙かにお得です。

NISAの600万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年30万円(月5万円)の配当金を受け取って定期預金にしてます。

60歳になったら夫婦で1200万円の定期預金が貯まっているだけでなく、毎年60万円(月5万円)の配当金を生活費に充てることができます。

もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年60万円(月5万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。

インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。

株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。


NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中に5Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと思われます。

https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0296名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/29(水) 04:13:56.38
>>294
来年は大恐慌でここは潰れるよ。
eMAXIS国内物価連動国債インデックスを購入が正解
0297名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/29(水) 09:14:07.75
国債は投資信託で買わない方が良いことも知らないのか。
基金がやばそうなのは同意だけど
0298名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/06/29(水) 11:19:01.80
>>297
それは通常時はそうだけど
80年に一度の大恐慌時は通貨の大暴落(強いインフレ)がある。
なので物価に連動する債券でないと財産を失うよ。
0299名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/04(月) 18:26:53.22
インフレ2%が20年続いたら物価は2倍になるので、20年後の国民年金基金の受給額の価値は半分と知っておいた方がいい。つまり、国民年金基金に600万円を積み立てても、20年後にもらえる受給額は300万円に減っている。

インフレ2%に負けないで老後資金を2000万円に増やすには、国が新しく作った制度であるNISAやイデコに積み立てていく必要がある。

>>1-999
0300名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/05(火) 16:44:09.87
今年の秋からインフレは5%を超えてくる。
そして来年は約80年に一度の大恐慌がやって来る。
通常の不況ならば株は暴落するが通貨は価値が保たれデフレとなるが
大恐慌時は株の暴落だけでなく通貨も暴落し強力なインフレとなる。
つまりスタグフレーションとなり多くの人が財産を失う。
0301名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/05(火) 18:23:23.34
今年の秋からインフレは5%を超えてくる。
そして来年は約80年に一度の大恐慌がやって来る。
通常の不況ならば株は暴落するが通貨は価値が保たれデフレとなるが
大恐慌時は株の暴落だけでなく通貨も暴落し強力なインフレとなる。
つまりスタグフレーションとなり多くの人が財産を失う。

そうなったら、
国民年金基金は破綻してしまう。が、
NTTやJパワーのような国民生活に欠かせない政府系企業であれば配当金を出す続けることができる。

証券会社やアナリストは絶対に教えてくれませんが、
NTTやJパワーなどの日本国債のように安定した配当株をNISAで買っておくのが最も安全に老後資金を作る方法です。
0302名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/05(火) 18:24:24.61
今年の秋からインフレは5%を超えてくる。
そして来年は約80年に一度の大恐慌がやって来る。
通常の不況ならば株は暴落するが通貨は価値が保たれデフレとなるが
大恐慌時は株の暴落だけでなく通貨も暴落し強力なインフレとなる。
つまりスタグフレーションとなり多くの人が財産を失う。

そうなったら、
国民年金基金は破綻してしまう。が、
NTTやJパワーのような国民生活に欠かせない政府系企業であれば配当金を出す続けることができる。

証券会社やアナリストは絶対に教えてくれませんが、
NTTやJパワーなどの日本国債のように安定した配当株をNISAで買っておくのが最も安全に老後資金を作る方法です。

>>1-999
0304名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/06(水) 02:04:36.40
東京電力が1株1万円になるとは聞いている。
0305名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/06(水) 02:09:34.20
ディーゼル車用のエンジンオイルが材料難から全く生産されておらず
在庫が秋に尽きてしまうらしい(米国)。
物流を担うトラックはほとんどディーゼル車だから製品を運べなくなるな。
これが何を意味するか分かる人にはわかるだろう。
0306名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/07/10(日) 17:29:38.66
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ イオン/輸入発注業務にdemand insightを導入 倉庫在庫の改善と作業時間の約60%を改善 ゆこゆこ/AIでCVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知27歳若返/中電
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-op/業務提携RPA×AIを通じた多様なデジタル人財

//www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001430X20C22A4000000/ AI技術 中国は10歳から 日本は20代学び始め遅く 情報オリンピック日経2207
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材「別枠採用」が3割 主要企業の来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経0628
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME0508
//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での高度IT人材 WIRED0531
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏 日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘 日経0508

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義AI経営 東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間ハッカソンで検索システムAzure/Microsoft0517
//ledge.ai/soumu0607/ 総務省/社会人のためのデータサイエンス入門無料開講 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発・保守のやり方を変革したいが難しい あまねキャリア日経xTECH0708

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてAIをどう見るか 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイドブック経産省0408
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
他 理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経0708

https://jdsc.ai/news/ JDSC/この国は変えられる AIの活用
0309名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/08/06(土) 03:06:16.57
・サイボウズ青野社長、「本業に集中しないから副業禁止」はあり得ない
・サイボウズでは、100人100通りの働き方が可能「多様過ぎるワークスタイル」が生まれた背景
・訪看、ケアマネ自宅で記録 IT活用で在宅ワーク・フレックス勤務
・ゼネコン鹿島、DX化で狙う建設業界の地殻変動
・NTTドコモ、建設業向けDXの新会社 コマツ、野村総合研究所などと共同で
・会社なんてカッパみたいなもの。「複業」を通じて一人ひとりが幸福になる働き方を目指せばいい。
・諸悪の根源はメールと電話 サイボウズ営業チームの“脱ブラック部署”のノウハウ
・ブラック企業だったサイボウズが「働き方改革」を実現できた舞台裏
0310名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/08/07(日) 19:35:31.90
21年度の運用成績が発表されている。
https://www.npfa.or.jp/
年間の利回りは6.79%
前年の24.44%よりは減ったが、これ位が続いてほしい。
0313名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/08/09(火) 05:04:38.76
足りない分は、必勝の信念が埋めるのだ
0319名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/09/11(日) 14:38:41.26
>>317
わたしも来年から受給なんですが
3月生まれの人は何月から振り込まれるんでしょうか?
0321名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/09/16(金) 21:50:19.76
てsy
0322名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/09/16(金) 21:56:40.24
まじでロシアの戦争やらコロナなんやらに便乗してインフレがすごい
どこもかしこも大幅値上げ 最低限の生活に必要な食品も値上げが続いてる
「給料を上げろ」って、もう早期リタイアした俺には関係ない
もうすぐ貰えるだろう年金だけが頼り、勿論厚生年金などない
ドケチの国民年金基金はいくらインフレしても特別対応してくれないだろうし
特別対応する余裕もない インフレは積立金不足の解消分に当てられてオワリ
こういう理解でおk?
0323名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/09/16(金) 22:09:52.33
インフレ対応していないのは不安で仕方ないが
それは(国民年金と厚生年金以外の)他の個人年金もたぶん一緒なんだろうなー
投資は損をするリスクが大きくなるからやりたくない
0325名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/09/17(土) 23:50:56.74
>>320
参考になります、助かりました。
0327名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/09/28(水) 08:26:37.01
 老後のために積み立てた年金を、本人も気づかぬまま「放置」してしまっているケースが増加している。転職や退職の際に企業型確定拠出年金(企業型DC)の加入資格を失い、必要な手続きをとらないまま毎月手数料を徴収されている人が約110万人もいるのだ。

 こうした「放置年金」は国民年金基金連合会が管理しているが、移換費用や手数料が差し引かれるうえ、運用機会も失われることになる。
0331名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/10/15(土) 13:27:15.31
webから増口できるようになったな。
あと増口するとQUOカード1,000円分もらえる。
0332名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/10/20(木) 14:59:03.33
イデコが70歳までになったら国民年金基金も70歳までになるんだろうな
受け取る前に死にそう
0333名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/10/22(土) 20:24:52.13
1ドル=151円台に 32年ぶり円安水準
【社会】「物価高騰で生活が苦しい」全国一斉の電話相談
【経済】円安150円突破 輸入価格高騰で関西の町工場や洋菓子店は悲鳴「この先は不安しかない」
ドル円155円に現実味、逆にドル金利ピークアウトなら1日で5円以上戻ることも

ダボス野郎 グローバリスト
ウヨ中ウヨ蔵
DSCIA自民
DS財務省
売国無能ウヨ151円
ネオコンウヨスパイは見つけ次第射殺せよ!
ロックフェラーを討伐せよ!
貧乏ネトウヨ死ね!
貧乏病を媒介するな!
0336名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/11/02(水) 10:25:49.72
企業が掛け金を払い、従業員が運用する企業型確定拠出年金(企業型DC)で、約112万人分の年金資産が放置された状態になっていることが1日、国民年金基金連合会のまとめでわかった。2017年度末から1・5倍になった。総額は昨年度末で約2600億円に上っている。転職時などに必要な手続きをとらなかったためで、運用機会を逃し、老後の資産形成に影響を及ぼす可能性がある。
0337名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/12/20(火) 22:26:53.93
B型はA型よりどの位多くもらえるんだろう?
0338名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/12/21(水) 11:36:09.21
早く同性婚認めて欲しい
0340名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/12/23(金) 15:19:56.64
>>337
口数が同じなら一緒だよ。
B型は遺族補償無い分掛金が安いだけ掛け捨ての保険と思えば良い。
掛金の元が取れるのが少し早まるだけ、
私の年齢時、平成14年加入で10年で元が取れる。
0341名無しさん@あたっかー
垢版 |
2022/12/28(水) 15:28:54.36
インフレ率が3.7%なのに、国民年金基金の利回りは1.5%しかないので、国民年金基金に積み立てたら必ず損をすることをコマーシャルで流すべきだと思います。
0345名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/03(火) 04:40:15.32
所得控除しかメリット無いけど所得控除のメリットある奴は入った方が良い。税金上がってくのは明白
0348名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/05(木) 02:24:23.37
なんてなまくらなんだ
感動した!
0349名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/05(木) 10:35:22.02
インフレ率が3.7%なのに、国民年金基金の利回りは1.5%しかないので、国民年金基金に積み立てたら必ず損をする事実をパンフレットに記載したりコマーシャルで説明して、過大広告による被害者を出さないようにするべきだと思います。
0351名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/05(木) 15:14:27.69
インフレ率が3.7%なのに、国民年金基金の利回りは1.5%しかないので、国民年金基金に積み立てたら必ず損をする事実をパンフレットに記載したりコマーシャルで説明して、過大広告による被害者を出さないようにするべきだと思います。
0353名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/05(木) 16:57:15.50
>>352
統一教会規制法が成立したお陰で、(老後不安などの)不安を煽って過大広告に騙されてしまった被害者を救済する相談窓口が消費者庁にできたよ。
0355名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/08(日) 16:11:28.97
45歳自営 既婚 子ナシ(予定なし)

セーフティ共済800万満期(まだ受け取ってない)・2014から小規模企業共済 年84万

国民年金基金68000円 B型入ろうか迷っています、今の自営は5年くらいしか持たない気がしますが入るメリットありそうでしょうか?
0357名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/08(日) 17:06:14.09
インフレ率が3.7%なのに、国民年金基金の利回りは1.5%しかないので、国民年金基金に積み立てたら必ず損をする事実をパンフレットに記載したりコマーシャルで説明して、過大広告による被害者を出さないようにするべきだと思います。

統一教会規制法が成立したお陰で、(老後不安などの)不安を煽って過大広告に騙されてしまった被害者を救済する相談窓口が消費者庁にできたよ。
0358名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/08(日) 17:07:10.07
>>356
所得金額のことでしょうか?
0359名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/08(日) 18:34:20.51
>>358
累進課税の課税区分かな?ほとんど税金取られないならほぼ無意味。あとは65歳以降の収入見込み、65以降も結構収入あると
結構税金取られる、当たり前だけど
0360名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/08(日) 19:03:50.76
>>359
大体毎年 所得金額は400万位です。

65歳からは多分無職の国民年金暮らしだと思う・・・
0361名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/09(月) 00:04:35.11
インフレ率が3.7%なのに、国民年金基金の利回りは1.5%しかないので、国民年金基金に積み立てたら必ず損をする事実をパンフレットに記載したりコマーシャルで説明して、過大広告による被害者を出さないようにするべきだと思います。

統一教会規制法が成立したお陰で、(老後不安などの)不安を煽って過大広告に騙されてしまった被害者を救済する相談窓口が消費者庁にできたよ。
0362名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/09(月) 05:00:27.32
色んなスレに書いてるな君
0363名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/09(月) 07:20:39.84
金貯めて50歳おそくても55歳にはくそ労働引退してニートになるからそしたら入る国民年金基金
年60万とか掛け金全力でいく
0364名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/09(月) 09:14:26.11
労働引退してから基金掛けても節税メリットはない。

せっかく税金払いながら貯めた金だったのに、そこから節税メリットなしで掛け金払ってしまうと、基金からでる年金にまた課税されてしまうというワナ
0367名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/09(月) 13:18:11.11
終身じゃないじゃんニーサもイデコも
俺は100歳までは生きるから終身が良い
0368名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/09(月) 14:27:11.76
>>367
ここなんだよな・・・
口座に入るまでは使えないこともある意味メリット
0369名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/09(月) 17:45:19.97
会員証かなんかなくしちゃったどうしよう
0370名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/09(月) 22:11:49.91
インフレ率が3.7%なのに、国民年金基金の利回りは1.5%しかないので、国民年金基金に積み立てたら必ず損をする事実をパンフレットに記載したりコマーシャルで説明して、過大広告による被害者を出さないようにするべきだと思います。

統一教会規制法が成立したお陰で、(老後不安などの)不安を煽って過大広告に騙されてしまった被害者を救済する相談窓口が消費者庁にできたよ。
0371名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/10(火) 07:50:01.72
>>367
長生きする自信があるなら、終身の国民年金基金だとおもう。
老後の安心感が全く違う。
0372名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/10(火) 11:02:37.60
インフレ率が3.7%なのに、国民年金基金の利回りは1.5%しかないので、国民年金基金に積み立てたら必ず損をする事実をパンフレットに記載したりコマーシャルで説明して、過大広告による被害者を出さないようにするべきだと思います。

統一教会規制法が成立したお陰で、(老後不安などの)不安を煽って過大広告に騙されてしまった被害者を救済する相談窓口が消費者庁にできたよ。
0374名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/10(火) 19:46:53.65
最近のインフレ率は4.0%なのに、国民年金基金の利回りは1.5%しかないので、国民年金基金に積み立てたら必ず損をする事実をパンフレットに記載したりコマーシャルで説明して、過大広告による被害者を出さないようにするべきだと思います。

統一教会規制法が成立したお陰で、(老後不安などの)不安を煽って過大広告に騙されてしまった被害者を救済する相談窓口が消費者庁にできたよ。
0377名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/11(水) 11:01:01.65
最近のインフレ率は4.0%なのに、国民年金基金の利回りは1.5%しかないので、国民年金基金に積み立てたら必ず損をする事実をパンフレットに記載したりコマーシャルで説明して、過大広告による被害者を出さないようにするべきだと思います。

統一教会規制法が成立したお陰で、(老後不安などの)不安を煽って過大広告に騙されてしまった被害者を救済する相談窓口が消費者庁にできたよ。
0378名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/11(水) 11:15:13.69
>>377
それは大変だ!!!!!
銀行預金とか郵便貯金とかも被害者が出ないように、銀行や郵貯へ意見をちゃんと言いにいってください!!!!!
0379名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/11(水) 11:29:32.31
銀行はいつでもお金を返してくれるけど、
国民年金基金はお金を返してくれないので、恐ろしいですよ
0380名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/11(水) 12:22:25.04
最近のインフレ率は4.0%なのに、国民年金基金の利回りは1.5%しかないので、国民年金基金に積み立てたら必ず損をする事実をパンフレットに記載したりコマーシャルで説明して、過大広告による被害者を出さないようにするべきだと思います。

統一教会規制法が成立したお陰で、(老後不安などの)不安を煽って過大広告に騙されてしまった被害者を救済する相談窓口が消費者庁にできたよ。
0381名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/12(木) 22:07:38.69
国民年金の支払いが65歳までになるみたいな話
そうなったら国民年金基金も65歳まで加入できるんだろか?
0382名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/12(木) 22:08:48.99
55歳でくそ労働引退して加入して65歳まで10年フルな掛け金600万円とか払ったら65歳から毎月3万円もらえてしまう
50歳でくそ労働引退して加入して65歳まで15年フルな掛け金900万円とか払ったら65歳から毎月4.5万円もらえてしまう

俺的にそーとー捗るんでそういう方向でよろしくおねがいします
0383名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/12(木) 22:20:42.53
>>382
国民年金基金から年間36万円もらえても、厚生年金と合わせて年間120万円を超えたら税金がかかるので、利回りは1.5%じゃなくてマイナス1.5%になってしまう。しかも、死んだら、遺族に何も遺せるない。


一方、NISAに1800万円を預けて配当利回り5%なら、年90万円が無税でそのまま死ぬまで受け取れる。しかも、死んだら、遺族にNISA株を遺せる。
0389名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/16(月) 15:12:02.94
国民年金基金の利回りは1.5%と言うけど
実際は保険料の1割は経費として引かれ残りの9割が利回り1.5%という事でしょ。
0390名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/16(月) 15:26:47.74
国民年金基金は積み立てた積立金全額を加入者に返済して解散するベきだよね。

厚労省官僚が天下りするために設計した天下り団体なので、金融に詳しくない加入者の人生を台無しにさせる金融詐欺でしかない。

SNS社会なのでいずれ詐欺だと気付いていくので、日本国民全体が厚労省官僚たちを人としての良心の呵責もない悪役人として軽蔑しか感じなくなっていくと思われる。

死んだら妻子に渡るはずの積立金(遺産)を合法的に略奪する金融詐欺をいつまで続けるつもりだろう?
0391名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/16(月) 17:17:58.88
国民年金基金は20年で元がとれます
0392名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/16(月) 17:24:04.93
インフレ4%時代に、国民年金基金の利回り1.5%を85歳で元をとるのは論理的に不可能です。
0394名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/16(月) 20:54:49.77
国民年金基金に720万円払ったら65歳から年36万円もらえます
なので20年で元がとれます
0396名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/16(月) 22:32:22.17
インフレ率4%が続いた場合、年36万円の受給額の価値は20年後に実質的に16.4299300632万円に下落しています。

半分未満です。

つまり、インフレ率4%が続いた場合、50年しないと元をとれません。
0398名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/17(火) 14:15:31.12
デフレの30年間が終わった。

これからインフレ率4%が続いた場合、年36万円の受給額の価値は20年後に実質的に16.4299300632万円に下落しています。

半分未満です。

つまり、インフレ率4%が続いた場合、50年しないと元をとれません。
0399名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/17(火) 18:39:23.27
国民年金では生活できないので宝くじを買いました
「金ください」という歌を聴くとお金が入って来るという都市伝説がある
この歌を毎日聴いてます
神さま金ください
0401名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/17(火) 19:13:05.12
宝くじに3000円使うなら、米国株を買っておけばいいよ
1株から買えるので1000円でもいろいろ買える
0403名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/17(火) 23:37:44.04
国民年金基金は責任準備金不足なので、利回り1.5%で損してくれる新しい加入者が増え続けないと、ネズミ講で支給する現金が不足して必ず破綻する
0404名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/18(水) 00:58:44.79
>>403
そうだね、いつ破綻するか?だろうけど、破綻するまで夫婦で月65万以上受取っているから元は取って様子見だね
0406名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/19(木) 21:31:22.16
しつこいね
日本は今まで30年もデフレしてきたのだから、今後20年間もデフレなんて期待できるわけないじゃん


日銀は実質利上げした上に、日米欧は脱炭素と脱中国に移行するために日米欧ではインフレ率4%が2050年まで続くよ
0407名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/19(木) 23:01:26.49
国民年金のみ払ってた時代が5年くらいあるのですけど
そのときのぶん国民年金基金に入れませんかね?
未納分みたいな感じで
0408名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/20(金) 00:11:38.73
5年前に加入していて未納分の形にしておかないと法律的に無理だよ。

もし可能になったら、
59歳11ヶ月に過去40年分を支払う加入者ばかりになる。それがお得だからだ。
0409名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/20(金) 00:20:10.28
脱炭素と脱中国が進めば進むほどインフレになるので、カーボンニュートラルを実現する2050年までインフレが続くことがCOP26で国際公約になっている。


本日の日本40年債の利息が2%だから、利回り1.5%の国民年金基金を買ったら絶対に損をするので、株式が不安の人は日本国債を買っておけば良い。

米国30年債の利息は4%なので、円高になった時に米国債を買っておくのも良い。
0410名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/21(土) 19:38:39.94
先日のダボス会議で2030年に所有のない社会になると宣言してたから
その時までに既存通貨は無価値になるからここも意味なくなるね。
0414名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/01/28(土) 16:10:51.44
今無職で国保で年間2万ほど払ってます
会社を設立して給料を0にした場合、国保の費用は上がりますか?
0419名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/02(木) 00:30:53.06
財務省の銀行への天下りは税金引っ張って来るから銀行員にはウエルカムが、
厚労省の国民年金基金への天下りは税金引っ張って来ない上に加入者は積立金チューチューされるだけだろ?
0422名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/02(木) 19:29:23.46
積立金チューチュー制度を天下り先として作った厚労省官僚は本当に日本人だろうか?

公金チューチュー制度のコラボは朝鮮人だからな
0423名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/04(土) 17:54:56.60
米国はインフレ率6%台で2年国債の利回り4%
日本はインフレ率4%台で2年国債の利回り 0%
何故、日本人は反乱を起こさないんだろう???
0424名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/04(土) 18:20:41.15
日本のインフレ4%は輸入しているエネルギー価格の上昇が主原因なので、日本銀行が利上げすることは日本国民を苦しませる効果しかないからだよ。

利上げには賃金インフレを下げる効果しかない。
0425名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/05(日) 18:32:13.71
利上げしても全然困らない。
むしろ利息が入れば可処分所得が増えるんだがね。
0426名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/05(日) 19:22:56.37
利上げしたら、株価急落するので国民年金基金の責任準備金不足が急増して、解散精算が早まるだけだよ。

利上げしなかったとしても、
死ぬまで非課税の岸田NISA1800万円枠が来年から開始されるので、国民年金基金(ねずみ講)に誰も積み立てなくなって、加入者からの入金が激減していく国民年金基金(ねずみ講)は早晩に破綻する。
0428名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/06(月) 07:52:25.66
>>426
増えたNISAの手数料が、国民年金基金にもっと入ることになるよ。

あと、いずれ法人の中小事業者でも国民年金基金に入れるようにすると思う。
法人でも入れる小規模企業共済と同じような感じになるとおもう。
0430名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/06(月) 08:01:30.24
ねずみ講の国民年金基金に積み立てないで、NISAに積み立てる加入者が激増するはずだ。
0432名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/06(月) 16:40:15.34
ニーサとイデコは積立方式の非課税の個人年金。特に今年から配当金をもらえるニーサをオススメします。

国民年金基金の実態はねずみ講なので、絶対にオススメしません。
0433名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/09(木) 11:53:47.17
今、還暦直前なんだが60歳からも基金に保険料支払えとうるさいわ。
60歳からは高利回りは終了し低利回りになるから加入するつもりはない。
0434名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/10(金) 06:38:27.21
>>433
https://www.npfa.or.jp/system/60over.html
国民年金に60歳以降も任意介入していると、
基金のほうにも入ることができるんだね。

60歳以降では利率が変わることはWEBには記載がないけど、
かなり低くなってしまうのかな?
0435名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/10(金) 09:28:43.85
>>434見たら遺族一時金は生計を同じくする、ってあるけど
例えば子供が独立してして別居してた場合はどうなるの?
まさかの対象外?
0437名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/10(金) 18:40:25.09
遺族一時金は積立金の5ー10%を遺族に渡す制度だけど、積立金の90%は国民年金基金の理事たちの役員退職金慰労金になるのだろ。
0438名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/12(日) 22:24:42.70
木原副官房長官が「1億総株主」訴え

「できれば1億総株主になり、『成長の果実』をしっかり受けていただくことが重要だ」

ねずみ講の国民年金基金とちがって、NISAは今年から配当をもらえるので今年からの所得を増やせるのもいいですね

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023021100324
0440名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/13(月) 13:20:37.19
NISAで株を積立てたら、今年から3−4%の配当金を非課税で受け取れて、死んだ時には遺産として妻子に株式を名義変更して渡せるので、国民年金基金で問題になっている子供が高校中退や大学中退して人生を踏み外してしまうことがないよ。
0441名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/18(土) 05:16:33.39
会社が破綻して、株が無価値になることはあるけどな。
例、日本航空
0442名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/18(土) 13:29:16.39
仕組み債が破綻して、年金基金が無価値になることはあるけどな。
例、厚生年金基金
0443名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/19(日) 06:43:45.08
とにかくリスクゼロの老後なんてありえないよ。
年金や資産以外でも、
交通事故だって病気だってみんな考えられるわけで。
0444名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/19(日) 08:41:52.98
とにかくねずみ講で老後なんてありえないよ。
ねずみ講の国民年金基金なんて、
受給者の早死への期待でしか責任準備金不足の数兆円を説明できないわけで。
0445名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/20(月) 08:26:41.99
国民年金基金の純資産額と責任準備金の額が
年々近づいているからな
これが開いていくようだと心配だが
基金の頑張りに期待しているよ
0446名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/21(火) 06:38:34.22
いまでもこれだけ準備金があれば、ほぼ心配はないでしょ。
高利率時代の給付額のピークはもう過ぎてると思う。
0447名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/23(木) 01:36:31.82
>>434
僕は運用利回り4.75%なんだけど
60歳からの任意加入では4.75%ではなく現在の利回りになるみたい。
なので国民年金に任意加入はするが基金には加入せずイデコに加入します。
60歳からイデコに任意加入すると65歳で解約できるみたいなので所得控除でかなりお得。
そのまま15年間運用することも可能みたい。
https://www.jaifa.or.jp/present/serial/et_cetera_2022_05/
0448名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/23(木) 08:38:52.34
60歳以降は小規模企業共済もおすすめ。
全額が所得控除できる。
任意解約は65歳以降限定になるが、その間でもしカネが必要になったら、
積立額の70%程度の貸し付けを低利で受けられる。
低利だから、そのまま65歳まで借りっぱなしでもOKだし。
0451名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/23(木) 16:42:57.81
それやる意味ある?
0452名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/23(木) 16:59:07.88
所得が大きくてマネーがタイトな人は小規模企業共済の融資を受けて
そのマネーでイデコの保険料を支払う。
これが最強ではないか?
0454名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/24(金) 08:16:31.87
>>451
全額が所得控除になるのが大きい。
小規模企業共済で限度額年間84万円だから、
所得税率が仮に15%としても12万ほどの節税になる。
いっぽう支払金利は今は1.4%くらいだから
84万の70%を借り入れると年間1万円弱。

ただし住民税や国民健康保険では、小規模共済は所得控除にならないので注意。
0455名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/24(金) 08:20:23.53
>>454
訂正 住民税でも所得控除できる。
0458名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/27(月) 21:11:56.68
所得税+住民税で15%に座布団一枚
0459名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/28(火) 02:05:48.76
NISAで株を積立てたら、今年から3-4%の配当金を非課税で受け取れて、死んだ時には遺産として妻子に株式を名義変更して渡せるので、国民年金基金で問題になっている子供が高校中退や大学中退して人生を踏み外してしまうことがないよ。
0460名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/28(火) 17:34:12.08
今からでもいいから、貯金しておけ
将来、貰える年金なんて、アテにならない
0461名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/02/28(火) 21:59:17.96
貯金なんてインフレで価値が下がるだけ。
eMAXIS 国内物価連動国債インデックスで元本を確保し
日本債券ベアファンド(5倍型)で運用益を生み出す。
これぞ最強の運用方法だ!
0463名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/03/14(火) 18:44:44.85
国民年金基金に今、大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、
岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきですね。今年から死ぬまで配当金をもらいはじめて、死んだ後も妻子に相続されて妻子が配当金をもらえ続けられます。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
0464名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/03/19(日) 12:16:50.86
いま掛け金停止中。
将来どうなるのかなぁ?今年の5月で48歳!
65歳で36000円終身
0465名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/03/19(日) 12:42:33.86
NISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ
0466名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/03/19(日) 14:54:35.87
>>464
路上生活になっても食費一日1200円か
ひもじい思いはしなくて済むな
0467名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/03/19(日) 15:20:21.45
>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0469名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/03/21(火) 01:51:02.36
国民年金基金は60歳になったので払い込みは終了したと思っていたが
いまだに保険料が引き落とされているし、60歳からもらえるはずの
国民年金基金の15年有期年金がいまだに振り込まれない。
なんだか詐欺にあったような気分だな。
0472名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/03/22(水) 08:41:42.26
>>467
> 夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を

そんなに配当金もらえる?月10万円くらいでは?
ちなみに国民年金基金なら2000万円払ったら毎月10万円もらえちゃうよすごい
0474名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/03/22(水) 09:53:09.89
>>469
基金がそうなら国民年金もまだ引き落とし続いてるの?

うちは夫婦それぞれ60歳誕生日を期にで国民年金も国民年金基金も自動的に
掛け金支払い止まったけど。ほっとかないで問い合わせるべきだよ。
0475名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/03/22(水) 10:05:54.63
既婚者や結婚したい人は国民年金基金しないでNISAにした方がいいですよ
国民年金基金を選ぶと死ぬ時に必ず後悔します
0476名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/03/24(金) 00:14:40.35
>>474
昨日、基金から手紙が来て来月が最後の引き落としとの事。
3月生まれだが来月まで引き落としで
60歳からもらえる15年確定年金は6月から支給との事。
3月生まれなのに6月からの支給では餓死する人も出てきそうだなw
0480名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/06(木) 05:46:03.93
解散すんのかなぁ?
どうなるのかな。近畿支部に統合。
0481名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/07(金) 22:51:04.27
>>480
解散したら困るね、夫婦で月60万以上受取ってるからね、
今は受け取った年金は使い切るよう努力してるが貯めておいた方がいいのかな?お金は使うのも気力、体力いる、って高齢者になって気がついた。使わないのが安楽、使うの面倒
0482名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/08(土) 10:25:47.21
>>481
返信有難うございました。
60代まで生き永らえたら風俗に行く気力あるのかなぁ?
若者が国民年金基金を知ってるのかな?
0483名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/08(土) 14:56:42.48
近いうちに解散だろうね。

新NISAが始まったら、加入者が激減するのは確実なので、ポンジ・スキームを維持できなくなります。
0486名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/09(日) 17:28:53.06
これからは自営業の人だけじゃなくて会社員とか公務員も加入できるようにすべきでしょ
そもそも自営業の人しか加入させない意味がわからない
0489名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/09(日) 22:28:55.00
会社員と公務員は厚生年金がある上に新NISAができたので、破綻危機の国民年金基金なんかに加入するはずがない。
0490名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/10(月) 06:26:09.34
個人から法人成りになった人や、
法人でも実質個人と同じ零細会社の人は
入れるようにした方がいいと思う。
0491名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/10(月) 08:12:28.43
国の「基金」チェック体制強化へ 不適切管理の指摘受け 政府
2023年4月10日 7時28分

不適切な管理が指摘されていることを受け、政府は、今年度から「基金」のチェック体制を強化します。
事業の成果目標を短期、中期、長期の3段階で報告させ、執行計画が適切かどうか判断します。

→国民年金基金は加入者減少による責任準備金不足のために存続が適切かどうか判断されそうですね。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230410/k10014033641000.html
0493名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/10(月) 20:56:56.09
えーつぶれるの?国民年金基金
引退したら入ろうと思ってたのに
入れなかったらもらえる年金しょぼいことになる
0494名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/10(月) 22:45:22.38
1800万円枠の新NISAができたので、国民年金基金は誰にとっても社会的な存在価値は無くなった。
0495名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/11(火) 16:34:50.98
>>491
新型コロナ関連の基金かな?
0496名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/13(木) 22:09:03.42
新ニーサって言ってもしょせん博打だしな
どうなるかわからない
そんなもんに老後を託すのは危険
国民年金基金の代わりにはならない
0497名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/14(金) 01:05:28.36
>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0498名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/14(金) 08:41:02.24
>>496
確定給付と確定拠出の違いは大きい。
老後の給付額があらかじめ決まっている国民年金基金の安心感と、
老後の給付額は運用次第で運任せのNISA。

どちらかに全額つっこむのでは無く、各々半分ずつくらいでやるのが妥当かも。
0499名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/14(金) 10:26:33.27
インフレ2%以上の時代に変わったのに、利回り1.5%のままの国民年金基金に積み立てたら確実に損ですね。
0501名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/23(日) 15:37:23.31
国民年金基金不安やな。掛け金停止中やけど。
0502名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/23(日) 16:57:53.83
国民年金基金がインフレに弱いって事実は昔っから知られていた
インフレが予想されるならそれに強い運用法方を合わせればいいだけの話
金なり株なり土地なり
0503名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/23(日) 19:11:13.82
>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0504名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/24(月) 09:42:34.74
株式でも運用されている国民年金基金だし、国民年金基金にも配当はちゃんとあるからインフレにはある程度ついていけますよ
0505名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/24(月) 18:09:10.80
>>504
インフレに弱いっつーのはそーいう事じゃなくって
受け取り金額が申し込み時点で決まっちゃってるって事よ
国民年金みたいに受け取り時の物価上昇度合いが加味されるという事がない
(デフレに強いという見方もできるけどね)
あと、「国民年金基金の配当」って何やねん?
0506名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/24(月) 18:48:29.99
>>505
インフレになって国民年金基金の投資先の株価がインフレの影響でどんどん上昇するような事態になったら、国民年金基金から給付される年金も増額される仕組みになっていますよ。
加入時に決まっている年金額が下がらないことは確定していますが、『年金額が確定している=増えない』ってのは間違っています。
0507名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/24(月) 21:02:20.01
>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0509名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/25(火) 07:07:31.12
・・・ひょっとして「増える」とか「配当」ってのは予定利率(運用利回り)の事指してる?
0510名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/25(火) 08:47:50.08
>>508-509
たとえば、「"密教文化" "国民年金基金"」でググってトップにでてくるPDFを読むと詳しく書いてありますよ。
ダブルクオートちゃんとつけて検索してね!
なんで密教文化なのかは謎www
0511名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/25(火) 08:56:03.68
>>508
国民年金基金は、運用利回りが想定を相当程度上回った場合には、
将来に備えて積み立てますが、それも溢れるようになった際には、
年金給付額に上乗せして配当に回すことになっています。

ただ、積立不足になっていたり少子化が進んでいる現況から見て、
かなりの高インフレにならないと、上記のようなことはないでしょうけど。
0512名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/25(火) 09:11:45.75
要するに利差配当なので、配当がつくときの配当額は、予定利率が低い加入員ほど、手厚くなります。
たとえば、加入時契約の年金給付額1万円あたりの配当額で考えると、予定利率が低い最近の人ほど、配当が多いってことです。
0513名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/25(火) 09:32:29.90
国民年金基金は責任準備金不足のために本来であれば破綻しているはずなのに、厚労省の天下り先なので特別扱いになっている。

民間の企業年金基金や厚生年金基金は責任準備金不足になったので国に破綻させられてきた。
0515名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/25(火) 23:56:52.06
>>510
発足当時の文献なので、後に追加されたIV型V型がなかったり、あっという間になくなったC型が載っていたりしますが、現存しているA、B、I、II、III、IV、V型全部、配当がつくシステムになっていますので、ご心配なく。
0516名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/26(水) 18:54:28.23
配当を原資として増える年金額は、通称「ボーナス給付」と呼ばれていますね。
三利源から十分な剰余が得られたとき、>>511 の要領で、配当が発生します。
配当が発生すると、一時払い年金を、その配当された資金で買い増す(配当発生時点の予定利率適用)という形になっています。
つまり配当は、発生するとしても年に1度の頻度ですが、いったん発生するとそれは年金を追加購入したことになりますから、年金額が追加購入したぶんだけ増え、その増えた年金額は、その型の給付が続く限り、毎月ずっと増えたままになるということです。
そしてその後も、給付にまわるだけの剰余が発生したなら、そのたびに、新たな買い増しによってさらに年金額が増額していくというしくみですね。
0517名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/26(水) 19:18:51.72
投資好きな人向けの言い方をすると、国民年金基金の配当とは、現金を配っておしまいという株式の配当みたいなものではなく、投資信託の基準価格上昇という形での還元に近いですね。
ボーナス給付は、年金という数十年以上の期間にわたる金融商品において、複利効果を十分に享受できるしくみになっていると言えるでしょう。
0518名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/26(水) 19:40:15.08
すみません。難しい言葉は分からないんです。僕は頭が悪いんです。
このまま払い続けていいですか?
0520名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/26(水) 20:18:50.26
>>516 を少し訂正します。
ボーナス給付は、1年に1回支払われるタイプの年金でした。
>>516の記述の「毎月ずっと増えたまま」の「毎月」をとって、「ずっと増えたまま」というのが正しいです。

間違えちゃったのですが悔し紛れに言うと、<毎月の年金額が増えるのだけど、増えた部分は1年分まとめて年に1回もらえるってだけだから、必ずしも間違ってはいない>っすw
0521名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/27(木) 05:58:19.22
>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0522名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/27(木) 10:51:41.80
>>521
そのように考えていた人たちが過去にもいました。
東京電力株は暴落したうえに、配当がなくなってしまい、復活の兆しもありません。
JAL株は紙くずになってしまいました。
0523名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/27(木) 11:01:36.49
>>521
そのように考えていた人たちが過去にもいました。
リーマン・ショックで暴落したうえ加入者が減って、責任準備金がなくなって赤字になってしまい、復活の兆しもありません。
数年後、国民年金基金は紙くずになってしまいましたとさ。
0527名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/28(金) 15:39:41.55
>>524
来年の新NISAがはじまったら、加入者が入金しなくなるので、ポンジ・スキーム(ねずみ講)がいよいよ回らなくなるだろう。
0530名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/28(金) 21:23:08.66
国民年金法に、
国民年金を税金で破綻させないと明記されていているが、
国民年金基金を税金で破綻させないと明記している法律はありません。
0534名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/30(日) 23:20:26.02
国民年金基金はパンフレットに公的年金などと宣伝して勧誘してきたので、
全額返済しないと金融詐欺として立件されちゃうだろ。


今年度から東京地検特捜部が変わった。天下りと政治の問題が再燃する。

https://i.imgur.com/wqUEGp4.jpg
0535名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/30(日) 23:25:40.37
>>533
農業のは、当初予定年金額から1割減額された年金を受けとる(ただし掛け損にはならない)ことにするか、年金受けとらないかわりにこれまでの掛け金総額の8割を一時金で返金かの二択だったようですね。
0536名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/04/30(日) 23:32:54.84
農業系だけでなく他の厚生年金基金も支給額の8割支給だったらしいが、
国民年金基金にそんな資産はないから、積立金を全額返済すればいいんだよ。
0537名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/01(月) 09:31:45.38
てst
0538名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/01(月) 09:36:47.05
>>46
>第4 国民年金基金制度の問題点
>1 予定利率が低いこと
>2 原則として脱退できないこと
>3 物価スライド制を採用していないこと
>4 繰越不足金の割合が高いこと

国民年金基金よりも予定利率が明らかに高い他の個人年金はないと思う
脱退は出来ないが支払いを辞める事は出来る
著しい物価上昇により余剰金が出れば非営利の理念に基基づき分配される
未だ日本で破綻して放ったらかしにされた公的に近い組織はないと思う
0539名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/01(月) 10:03:28.21
予定利率5%の絶対に倒産しない国営株があるぞ。しかも毎年にコツコツ増配してくる。

>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0540名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/01(月) 10:11:36.11
>>539
>絶対に倒産しない国営株があるぞ

絶対に下がらない株があるんならすぐ買うが
そうじゃないんだったら損する可能性がある訳で
0541名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/01(月) 10:34:42.90
>>540
>絶対に破綻しない国民年金基金があるぞ

企業年金や厚生年金基金は、
責任準備金が0円に減った瞬間に破綻させる法規なのに、
国民年金基金は責任準備金が数兆円も不足しているのにポンジ・スキームで加入者の積立金を年金支給に流用している金融詐欺企業のようだ。
0542名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/01(月) 10:50:32.36
>>541

>>538←最終行参照

結局あなたは「株は損をする可能性がある」事を異常なまでに触れず
株の方がイイと話題逸しをして連呼してるだけ

>国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をする

単純な比較等号の関係で、損得を比べられない
年金は長生きし過ぎてしまった場合のリスクを補ってくれる
国民年金基金は年金としての体裁は保っている
0543名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/01(月) 11:07:02.81
確定有期年金はともかく、終身年金は平均より長生きするかに賭けた保険である。

保険というものは人から人へお金をまわすってだけの話なんだから、原理的にゼロサムゲーム。50%の加入者が損をして、50%の加入者が得をする。
胴元の事業経費や利益の存在を認めるなら、加入者間において損するのは50%以上のマイナスサムゲームにしかならない。
プラスサムになると言う人は、将来価値や現在価値という考え方を理解できないおめでたい人かな。

国民年金基金をはじめとして、終身年金の損益分岐点が平均寿命(余命)あたりになっているものは、非常に良心的な保険と言っていい。
0544名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/01(月) 11:11:14.44
>>543
あの世にカネは持っていけない 死んだあとにカネが残ってても本人は無関係
もし早死して損をしても「長生きしちゃったらどうしよう」という不安からは
開放されるので、そういう安心を買うのが「年金」
0545名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/01(月) 11:14:47.30
>>543
>原理的にゼロサムゲーム。50%の加入者が損をして、50%の加入者が得をする。

長生きリスクに対する安心が手に入るので、その引き換えに
損得の分岐点を平均寿命より高めに設定して
加入者の6割が損をする程度のくらいでも、十分な機能を果たす
0546名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/01(月) 12:02:38.52
国民を騙して作ったポンジ・スキームの天下り先だから、どんな言い訳をしても国民は赦さないだろうな。
0547名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/01(月) 13:49:46.37
終身型は安心料込みって感じだよねぇ
個人的には終身年金で老後の生活のベースを作っておいて
余剰資金を運用に回すのがベストだと思っている
0548名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/02(火) 08:53:08.97
そうそう。
終身年金は、長生きリスクに対する安心料としての保険だから。
だから払込金額の元を取るとか、そういう話じゃないんだよ。

健康保険の払い損だから、
わざと病気になろうとするバカなことはだれもしないわけで。
0549名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/02(火) 16:39:14.85
60歳から始まる年金基金の受給のお知らせに
年金金額が65歳と70歳時に変更になる事があると記載されていた。
国民年金基金はいつの間にかルールが変わったのかな???
0551名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/02(火) 17:11:03.44
>>549
65歳でA(B)型が加わるから合算の年金額が変わる。
70歳でIV型が終わるから合算の年金額が変わる。
ということでは?
0554名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/02(火) 21:59:46.23
>>551
なるほど、理解出来ました。
0555名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/03(水) 01:10:39.70
年金基金60歳からのを掛けておくといいよなぁ
60歳で掛け金が終わり その上多少なりとも年金が入ってくれば
気分的にずいぶん楽になる。

それこそ掛け金分と年金ろ65までなかったものとしてその分を運用に回せば 
結構な金額が貯まることになるし
0557名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/03(水) 14:51:18.31
コロナは老人だけを56すと噂だったが基金にはどう影響しただろうか
0558名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/03(水) 15:26:29.07
終身年金タイプへの加入は必須だから、高齢者の超過死亡が出ているならば、その死差益は、国民年金基金の財務状況の改善につながっていることでしょう。
0559名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/03(水) 17:04:55.02
平均寿命よりも早く亡くなる国民年金基金の受給者が増えれば、
国民年金基金の不足額2兆円が減っていくけど、
コロナ後の日本の平均寿命は伸びていく方向なのに新規加入者が新NISAで激減していくから、国民年金基金の不足額は増え続けるよ。

早めに清算するのが、天下り官僚たちの責任だね。
0560名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/03(水) 17:05:56.28
NISAに積み立てたら今年から配当金が支給されるぞ。予定利率5%の絶対に倒産しない国営株があるぞ。しかも毎年にコツコツ増配してくる。

>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0561名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/03(水) 17:47:03.52
仮に基金が解散したら
胸張って生活保護申請のが夢
0562名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/03(水) 18:31:25.25
ここ3年、責任準備金がほとんど増えてないのは
高齢者がコロナで居なくなったからだろ
0563名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/03(水) 23:10:01.63
平均寿命83歳よりも長生きする受給者が増えるのは団塊世代だから、責任準備金の不足額がうなぎ昇りになるのはこれからだよ
0564名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/04(木) 05:51:10.93
>>546
国民年金の茶封筒の案内パンフレットを目を通した僕がバカでしたね。
国民年金、日本政府を信じていた時代..あの頃はインターネット普及始めで
youtubeゆっくり動画など無かった時代。
まぁ最終的に国民年金基金も、どうなるのか?わかりませんが?
0566名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/04(木) 11:02:39.42
不公平たっぷりの利権年金が天下り先だから、東京地検特捜部に挙げられても、国民が称賛することがあってもまったく同情されることはないだろう

官僚と金、ポンジ・スキームで若者たちをむしゃむしゃ食べる天下り官僚たち
0567名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/04(木) 16:48:02.36
責任準備金の不足は、
コロナ前の頃でだいたい20%前後が不足していたんじゃなかったかな。

万が一、国民年金基金が破綻の場合でも、
最悪、年金額の20%位のカットで処理することになりそう。
うえのほうで破綻処理した農業者年金の例が出ているが、
それと同じ感じで、どのみち払込額の全額が無くなる話にはならないから、
そんなに心配することもないとおもう。
0568名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/04(木) 17:35:32.37
国民年金基金の場合、厚労省がパンフレットで詐欺的な広告を出して勧誘して入金させてきたので、国が税金で100%支給するしかない。

しかし税金投入の被害を最小限に抑えるために、国民年金基金はすぐに解散清算するべきだと思う。
0569名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/04(木) 18:19:16.92
連合会はともかく国民年金基金が解散するのは国が亡くなる時か厚生年金と合併する時だけだろ
0571名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/05(金) 07:27:21.37
厚生年金への合併のような全国民への裏切りが許されるはずがない。


国民年金基金の場合、厚労省がパンフレットで詐欺的な広告を出して勧誘して加入させて入金させてきたので、国が税金で100%支給するしかない。
しかし税金投入の被害を最小限に抑えるために、国民年金基金はすぐに解散清算するべきだと思う。
0573名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/05(金) 08:56:17.95
最新のデータでは死亡一時金を受け取ったのは7000人程度いるから
80歳以上でいなくなったのはその数倍はいるな。
そろそろ責任準備金の額もピークアウトしそうだ
0574名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/05(金) 14:01:03.89
>>573
高利率時代の加入者はどんどん死亡していってるし、
インフレ傾向はこれから続くから、よほど運用に失敗しない限りは、
いずれ責任準備金と実際の積立額とは均衡してくるはずだよね。
0575名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/05(金) 14:16:43.40
>>565
返信有難うございました。
確か..1.75%?
0.75%でした。
つい先日、郵便物が来まして、全国国民年金基金に統合されたと連絡。
今までは各都道府県で基金でしたよね。
0576名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/05(金) 14:19:52.59
>>567
36000円支給予定の国民年金基金の20%カットは、どれぐらいでしょうか?
0577名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/05(金) 14:21:22.83
あぁ28800円ですね。
0578名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/05(金) 15:25:35.49
>>572
厚労省官僚OBが作った国民年金基金のパンフレットには、
「国民年金基金は賦課方式ではなく個別に積み立てる積立方式だ」
と記載されているので、ポンジ・スキームを完全否定していた。

つまり、国民年金基金が解散清算になっても若い加入者の積立資産は確保されているので、損失を被ることは構造的にないはずである。
0579名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/06(土) 07:00:35.10
>>578
積立方式でも、年6.5%を数十年続けるってのは事実上不可能でしょう?
結局他からお金持ってくるしかないのでは?で、どうなるんだろうね?って事
0580名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/06(土) 12:20:50.16
今から15年後には、予定利率が高かった人達は死にますかね?
0582名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/06(土) 13:40:57.91
>>579
6.5%時代のパンフレットは知らない。

5年くらい前に配っていたパンフレットには「国民年金基金は賦課方式ではなくて個別の積立方式だ」と記載されている。

金融詐欺の犠牲者しか裁判所は守らないと思う。
0583名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/06(土) 15:47:55.59
あぁ茶封筒のパンフレットに目を通さなければ良かった。
中途半端な真面目が損。
0585名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/06(土) 20:07:40.98
基金加入者なんて自営業者でこれ以外の年金がない場合は
解散させたら多くの人が住民税非課税世帯になって
税制優遇の恩恵を受けることになり 
国としては基金存続させるより負担が大きくなるんじゃないのかなぁ

生活していく上で足りるのかなぁとは思いつつ
年金211万円未満で抑えた時の特典がなんか
気持ち的にもやもやするものがある
0586名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/06(土) 23:23:26.91
>>585
そうですよね!
何のために、国民年金の茶封筒に案内パンフレットを送付されていたのか?
やっていることが中途半端。
本当に、本当に天下り、利権だったのだろうな
当時は、そんな言葉を知らなかった。
馬鹿な俺。
0587名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/06(土) 23:24:25.43
ちなみに、僕は中途半端な真面目なフリーターな48歳です...これからもずっと。
0588名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/06(土) 23:45:10.01
NISAに積み立てたら今年から配当金が支給されるぞ。予定利率4ー5%で絶対に倒産しない半国営株(NTT、日本郵政、JT、INPEX、電源開発、KDDIなど)があるぞ。しかも毎年にコツコツ増配してくる。

>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0589名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/08(月) 02:55:44.65
結局なんきょくだいぼうけん
どうなるのか?誰もわからんのよね?
国民年金基金の行く末
0591名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/08(月) 08:22:34.85
若者は国民年金基金は入らないよ
40歳くらいに成って老後の年金が少なく
危機的に感じて慌てて加入する人が
ほとんどだろな
0592名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/08(月) 08:32:10.61
ポンジ・スキームは必ず犠牲者を生むので1人でも犠牲者が少ないうちに勇気を持って止めるべきだよ

来月の解散総選挙で、維新が野党第一党になったら、国会で質問が出ると思われる
0593名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/08(月) 10:24:20.34
>>591
若い頃はそれこそ 投資のほうが利回りもいいし
基金なんて馬鹿らしいって感じなんだろうけど
年取ってくると 65 70になった時 どのぐらい資金があればいいのか
どう取り崩していくか考えると
終身の年金が欲しくなるんだよねぇ。
0594名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/08(月) 11:28:59.75
今の勤労者には新NISAの1800万円枠あるので、今年から配当金をもらいながら1800円枠を埋めていけば良いのに、
コマーシャルや詐欺的パンフレットでポンジ・スキームの国民年金基金に勤労者を引き込むのは【悪魔の所業】だと思う。
0595名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/08(月) 11:53:53.91
結局行きつく所は終身年金が一番と考えるよ
0597名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/08(月) 12:43:10.77
新NISAの1800万円枠は今年の12月28日から買えるけど、
今年までの現NISAの600万円枠もフルに使った方がいいよ。
0598名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/08(月) 17:48:11.69
今 50歳超えだが
NISAなどの投資はいいともうのだが
貯める 手を付けないというかたい意志がないと
特に自営業の場合、結局は生活 事業で金が必要な時に手をつけてしまいなかなか貯まらないという状態にも

イデコ 基金などの資金の拘束はデメリットでもありメリットでもあると俺はは思っている。
まぁどう考えるかは個人の考え方 価値観だけど
0599名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/08(月) 18:58:42.97
NISAで今年から配当金をもらえるメリットを実感したら、普通の人は手をつけなくなるよ。
0602名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/08(月) 22:21:29.76
ポンジュースが美味いな リウマチの副作用で吐き気がするので誤魔化すためによく飲んでるよ
0603名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/09(火) 01:01:54.52
俺が若い頃は
年金もそんな事言われて 払わないんだとかと言っていたやつがいたなぁ
今どうしてるんだろう。
0604名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 00:52:59.48
このスレ見てるぐらいだから
当たり前のことなのかもしれないが
年金金額に対して手取りが 
83~90%になる
200万円なら177万円
300万円なら254万円
400万円なら334万円
ってことになるらしい (俺自身、計算もしてないし厳密に調べてもいないが この手の計算をした人の表を見ての数字)

年金だよ 国ってまじで、えげつないなぁと思ってしまった。
0606名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 03:40:34.67
>>604
公的な年金は全額所得控除というものすごい優遇を受けていたことを忘れてないか?
手取り100%が良いなら、そのかわり、この優遇を返上してからという理屈になる。
全額所得控除を返上すると、あなたが>>604で言っているよりも、もっとえげつない結果になっちゃうよ。
0607名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 09:06:12.85
>公的な年金は全額所得控除
何これ?「公的年金等控除」のこと指してる?だとすれば全額じゃないぞ
0609名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 12:11:34.84
掛け金が全額社会保険料控除になるから
もしかして 国民健康保険も安くなるのかと検索

個人型確定拠出年金(iDeCo)や小規模企業共済、国民年金基金等は所得税・住民税の節税はできても、
国保の保険料を抑えることはできません。

だってさ、残念。
0610名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 12:14:19.67
みんな頭、良いな。
0611名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 12:19:52.95
>>609
基金掛けるほどの自営業なら、普通、国保料上限額にぶちあたってるから、事実上影響ないけどね。
0612名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 12:22:37.24
生命保険や地震保険もイデコも所得控除されるから公的年金なのか?

国民年金基金のパンフレットの記述は、故意に勘違いさせるという記述になっていて、金融詐欺商品のパンフレットぽくなってますね
0613名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 13:00:51.04
>>609
社会保険料控除で国民健康保険料を安くできなくなったのって、わりと最近の話だよ。
自治体によって時期の違いはあるが、十年ちょっと前よりも昔は、社会保険料控除で国民健康保険料の所得割が安くできていた。
0614名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 15:40:27.27
植田日銀総裁は
「日米欧との購買力平価を考えたら、少なくとも日本の物価が2倍以上になるまでインフレ2%台を継続する必要がある」
と言うてたね。

つまり、日本の賃金と物価を2倍にするためにインフレ2%台を30年以上続ける必要があると言うてる。

国民年金基金に利回り1.5%で加入した現役世代は必ず損をするために積み立てることになる。
0615名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 15:43:43.59
>>614
そうなると、伝家の宝刀「ボーナス給付」がアップをはじめちゃうよ!
ボーナス給付のおかげで、現役世代が得になっちゃうね。
0617名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 16:11:29.60
>>616
インフレが続くなら資産額も膨らむから、財務状況がどんどん良くなってしまって、破綻がどんどん遠のいちゃうんだよなあ。
0619名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 17:16:20.24
今の国民年金基金の1.5%の加入者は必ず損をするけど、
今年からNISAに積み立てていけば、今年から配当金が支給される上に、株価はインフレに合わせて毎年に上がっていくので、今年から生活が楽になるよ。

例えば、予定利率4%で絶対に倒産しない公共株(NTT、中部電力、関西電力、電源開発、日本郵政、JT、INPEXなど)がオススメです。



>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0621名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 19:35:34.58
今の国民年金基金の1.5−2.0%の加入者は必ず損をするけど、
今年からNISAに積み立てていけば、今年から配当金が支給される上に、株価はインフレに合わせて毎年に上がっていくので、今年から生活が楽になるよ。

例えば、予定利率4%で絶対に倒産しない公共株(NTT、中部電力、関西電力、電源開発、日本郵政、JT、INPEXなど)がオススメです。



>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0622名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 20:12:04.58
俺が掛け始めた頃はイデコもなかったので基金一択だったけど
今だったらどうしてただろうな。
たとえ1.5パーだとしても 終身 決まった年金額の収入がほしいので 年金として4~5万円ぐらいもらえる口数をはいっておいて
後はイデコって感じになるのかもしれないなぁ

自営業者だから全額社会保険料控除の魅力は捨てがたいので 公的年金に入らないという選択は俺にはない
0623名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 20:25:58.51
NISAの1800万円枠を積み立て終わってから、NISA配当金で国民年金基金に積み立てたらええやん。

インフレ時代に入ったから株価や配当金もインフレで上がっていくので、先にNISAに積み立てておかないと老後破産の大失敗になる。
0625名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/11(木) 21:09:05.89
新NISAの1800万の枠で株を買えるのは1200万までで残りの積立投資枠の600万は投信しか買えないんじゃないの
0628名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/12(金) 07:30:39.51
それに加えて、国民年金基金もしっかり掛けてます。NISAやiDeCoでは得られない、終身年金の安心感は偉大です。
0629名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/12(金) 11:50:33.46
今の国民年金基金の1.5-2.0%の加入者は必ず損をするけど、
今年からNISAに積み立てていけば、今年から配当金が支給される上に、株価はインフレに合わせて毎年に上がっていくので、今年から生活が楽になるよ。

例えば、予定利率4%で絶対に倒産しない公共株(NTT、中部電力、関西電力、電源開発など)がオススメです。国民年金基金では得られない、老後資金の安心感は偉大です。


>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0630名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/12(金) 11:54:10.50
>>629
そのように考えていた人たちが過去にもいました。
東京電力株は暴落したうえに、配当がなくなってしまい、復活の兆しもありません。
JAL株は紙くずになってしまいました。
これは実際に起きてしまったことです。
0631名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/12(金) 12:12:51.04
>>628
そのように考えていた人たちが過去にもいました。
リーマンショックで多くの厚生年金基金は責任準備金がマイナスになった瞬間に国に清算命令を出されてしまいました。
これは実際に起きてしまったことです。

責任準備金不足が2兆円の国民年金基金は、既にもう破綻している状態です。
0632名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/12(金) 12:50:14.32
>>631
それはあなたの感想なり願望ですね。事実をちゃんと調べましょう。
たとえば、責任準備金額と資産額の差が2兆円というのは誤りです。
令和3年度の実績では7500億円で、まったく違いますね。
0634名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/12(金) 15:42:06.83
>>630
それはあなたの感想なり願望ですね。事実をちゃんと調べましょう。
たとえば、国民年金基金の責任準備金が2兆円も不足しているというのはファクトです。
多くの厚生年金基金や企業年金基金は責任準備金がプラスからマイナスになった時点で破綻清算させて加入者を保護することが法令で決められています。
0637名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/15(月) 14:43:21.53
厚生年金とちがって
受け取り期間が15年とかの年金なんですかこれは。
会社員のほうが得になるのかな
0638名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/15(月) 15:19:37.37
>>637
国民年金のことを言っているのであれば
終身型が基本で 給付タイプ別に支給が何年間というプランも選べる

そしてそもそも会社員は入れないから比べるべきものじゃないけど
自営業者のこれらの年金は全額所得控除などのメリットは有るが
厚生年金保険料は、従業員と会社が折半して1/2なので
負担面では会社員のほうが恵まれているだろうなぁとは思う。
0639名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/15(月) 15:20:32.18
>>637
基本は終身年金ですよ。オプションで保証型有期年金もあります。
得になるかどうかは、得をどのように定義するかによるでしょうね。
0640名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/15(月) 15:22:55.78
自営業者のこれらの年金は全額所得控除
訂正
自営業者のこれらの年金は掛け金が全額所得控除
0641名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/15(月) 15:28:40.09
>>638,640
「全額所得控除」なのは、厚生年金も同じことになります。
そして労使折半については、お気持ちの問題です。
実はABCどれも本質的に同じことなのですが、(C)だとうらやましいでしょうか?
(A) 年収400万円 保険料自己負担20万円会社負担20万円
(B)年収420万円 保険料自己負担40万円会社負担 0万円
(C)年収380万円 保険料自己負担 0万円会社負担40万円
0642名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/15(月) 17:15:02.28
今の国民年金基金の1.5-2.0%の加入者は必ず損をするけど、
今年からNISAに積み立てていけば、今年から配当金が支給される上に、株価はインフレに合わせて毎年に上がっていくので、今年から生活が楽になるよ。

例えば、絶対に倒産しないNTTや電源開発や中部電力がオススメです。国民年金基金では得られない、老後資金の安心感は偉大です。


>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0644名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/15(月) 23:52:56.12
今の国民年金基金の1.5−2.0%の加入者は必ず損をするけど、
今年からNISAに積み立てていけば、今年から配当金が支給される上に、株価はインフレに合わせて毎年に上がっていくので、良い銘柄を選べば今年から生活が楽になるよ。

具体的には、絶対に倒産しない半国営のNTTや電源開発や中部電力がオススメです。国民年金基金では得られない老後資金の安心感は偉大です。


>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0645名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/17(水) 09:44:37.55
日経平均が3万超えそうだ
今年の運用益も期待できるね
0647名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/17(水) 12:04:26.62
国民年金基金は日本株の保有割合が少なくて米国株が多いから円安になれば儲かるけど、円高になると赤字になる。
0648名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/18(木) 06:30:07.20
日本株が急上昇しているけど、
国民年金基金などの国内外の年金ファンドは日本株を買ってなかったらしいね。
バフェットが日本株を買ったことを知った国内外の個人投資家が買っているらしい。
0649名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/18(木) 09:37:39.50
48歳ですが、今からでも加入した方がいいのか迷い中。
保証なしの型で月3万払込でシミュレーションしたら、65歳から終身で月2万円くらい貰える。
うーん、安い。。

所得税全額控除にもなるけど、
60歳まで約400万も払込できるかどうかの方が不安だ。
0650名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/18(木) 10:03:09.65
>>649
掛け金払うのがきびしくなったら、減口したり、払込みの中断ができます。
いずれにせよ、結果的に掛け金総額が少なくなれば将来の年金額も下がることになりますが、ペナルティ的な(たとえば生命保険の解約控除みたいな)減額はまったくありません。
任意で脱退することはできませんが、中断なら掛け金の払込みをしなくてもよくなります。
0651名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/18(木) 12:49:35.31
たとえば、>>649 に例示されたように、総額400万円の掛け金で、終身年金月額2万円だったとします。
減口や中断の結果、掛け金総額が300万円に減ったとなったら、
 2万円×(300÷400)=1万5000円
と計算すると月額1万5000円になりますが、実際に受け取れる月額は
それよりも多い額になるでしょう。
(上記の式は予定利率がゼロの場合であって、実際には予定利率で保証される益の上積みがあるから)
0652名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/18(木) 13:27:14.52
今の国民年金基金の1.5-2.0%の加入者はインフレに負けて必ず損をするけど、
今年からNISAに積み立てていけば、今年から配当金が支給される上に、株価はインフレに合わせて毎年に上がっていくので、良い銘柄を選べば今年から生活が楽になるよ。

具体的には、絶対に倒産しない半国営のNTTや電源開発や中部電力がオススメです。国民年金基金では得られない老後資金の安心感は偉大です。


>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0653名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/18(木) 16:23:04.67
>>469
終身でも月2万プラスに成るのは大きいよ
後は公的年金繰り下げとかして少しづつ
年金を積み上げていく方向で考えた方がいいよ
0654名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/18(木) 22:29:25.65
今の国民年金基金の1.5-2.0%の加入者はインフレに負けて必ず損をするけど、
今年からNISAに積み立てていけば、今年から配当金が支給される上に、株価はインフレに合わせて毎年に上がっていくので、良い銘柄を選べば今年から生活が楽になるよ。

具体的には、絶対に倒産しない半国営のNTTや電源開発や中部電力がオススメです。国民年金基金では得られない老後資金の安心感は偉大です。


>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新制度NISAの1800万円枠に積み立てるべきです。

NISAの1800万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り5%で毎年90万円(毎月7.5万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で3600万円のNISA枠が埋まったら翌年にNISA投資しなくていいので、毎年180万円(月15万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年180万円(月15万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。
株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。

NISAが開始された2014年以降のNTT株は右肩上がりなので、株価は4倍です。
そして、毎年に配当金が増えるので、NISAの配当利回りは8%になりました。
受け取った配当金で翌年のNISAを買うと、雪だるま式に増えていきます。
NTTは世界中にiown6Gネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりと予想されています。

https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
0655名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/18(木) 23:07:10.37
>>649
2万円の差はでかいと思うが
年金額の総額に対する税金 保険料 医療負担など
2万円が増えたために
負担が増えてしまった状態にならないように
とりあえず調べてみたほうがいいよ。

もちろん年金をもらう頃になって現在と同じ税制だとはいいないけどさ
0656名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/21(日) 17:33:28.10
>>637
国民年金基金は、受給年齢から15年間?10年間?の確定年金と終身年金があります。
0657名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/21(日) 20:43:30.50
国民年金基金は止めとけ

せっかく新NISAができたのだから、今年から配当金を受け取りながら楽しく老後資金を増やそう!

国民年金基金は日本国民のために設計したのではなくて厚労省官僚の天下り先を作るために設計されているので、新NISAのように効率的に老後資金を作れませんよ。
0658名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/21(日) 20:56:31.71
>>656
いくら払っていくら特になるか何歳から得になるか
厚生年金の計算はわかるけど
国民年金基金の終身年金の支払いとリターンがわからん。

厚生年金なら月収10万で10年払えば年金年額6万ぐらいが得になる
>>657
所詮株なんで、あぶないから厚生年金みたいなのが安定リスク分散
0660名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/22(月) 07:15:00.64
ずっと昔に東洋経済の雑誌で国民年金基金破綻を読んで掛け金停止中にしたんですよねぇ。
脱退はできないんで。国民年金の封筒に案内パンフレットいれるなっちゅうねん。
不安しかないなぁ。あの頃は日本国家を信じていた。
0661名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/22(月) 07:53:59.96
破綻の話はずいぶん前から言われてるけど、まだ何も起きてないんですよね。いつ破綻するんですかね?
預金封鎖に新円切り替えと資産税で財産没収とか、日本国債暴落の金利上昇で固定じゃない住宅ローン返済額が何倍にもなって家を失うとか、少子高齢化で国の年金がもらえなくなるとか、こういう話、もう20年以上前からずっと何度も繰り返し言われ続けています。
当時これらの話を真に受けた人たちは、今何してて何を思ってるんでしょう?
0663名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/22(月) 14:16:36.37
計算したら、終身だと払込額を取り戻せるのは80歳前後だった。
80歳以上生きたら得になる感じ
0664名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/22(月) 15:15:55.07
計算したら、終身だと払込額を取り戻せるのは84歳だった。
84歳以上生きないと元本回収できない。
0665名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/22(月) 15:29:59.52
年齢や性別によって具体的な年齢は違ってくるけど、どのケースでも単純計算すると、平均余命よりは早いタイミングで収支はプラスになる。
平均よりちょっとぐらい早死することになっても、損じゃなかったとは言えそう。
平均よりも長生きすればするほどまる得になる。
0667名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/22(月) 15:41:50.24
>>666
そのかわりこれまでのデフレ時代で減額なんてこともなかったから、デフレ時代に年金もらっていた人はお得だった。
0668名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/22(月) 15:49:36.02
その代わりに、
これからインフレ時代なにに増額なんてこともいから、インフレ時代に積み立てる人は大損だね。
0669名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/22(月) 15:57:42.72
>>668
国民年金基金にはインフレ完全連動ではないけれども、インフレになったら年金が増額されることになるボーナス給付という制度があるよ。
0671名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/22(月) 16:21:29.24
>>670
インフレ傾向などに刺激を受けて資産運用環境が良くなる結果、資産額が責任準備金額を上回ってきたら、ボーナス給付が十分期待できますね!
0672名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/22(月) 16:54:08.91
>>671
責任準備金の不足が解消されたら、厚労省の天下り官僚たちが特別ボーナスを受け取るだけだろうね。
0674名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/23(火) 12:09:16.22
>>673
人間の実態を知ればやりそうですね。
加入した頃は、インターネットのフラッシュ動画(ゴルゴ13の吉野家)の頃。
政府が信用できなくなったなぁ。
0675名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/23(火) 15:03:05.33
大手グローバル企業の企業年金基金業務は他業務も兼務しながら本社社員3人で信託銀行に運用管理の外注管理したり、ホームページ管理したり機関紙を出している。

国民年金基金は全国都道府県に事務所と天下り理事長を抱えていたので厚労省のやりたい放題だったらしいね。
0676名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/24(水) 06:08:17.92
>>675
冷静に考えますと、国民年金基金は、自営業者、フリーターなどの全体の中の少数派ですから
民間の生命保険の個人年金のほうが、生命保険会社で働いている意識レベルが違いますよね?
当時は官僚の利権、天下りと言う言葉を知らなかった愚かな自分
掛け金停止中です。
0677名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/24(水) 06:44:35.17
NISAに積み立てして今年から配当金をもらいながら老後資金を貯めるのが良いと思います。

NISAは国民年金基金や私的年金と異なって、NISA全額を遺族に遺産相続できるのも安心ですよ。
死ぬ時に後悔しないのが一番大事です。
0678名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/24(水) 08:00:12.54
>>664-665
何度か話も出てるけど、
とくに終身年金の場合は、
長生きリスクに対する保険商品という側面が大きいよ。

健康保険の元を取るためにワザと怪我や病気になる人はいない。
もし終身年金の元を取るという発想をするなら、
明日、交通事故で死ぬかもしれないんだから
そもそも年金なんか最低限にしておいて、若い元気なうちにカネ使ってしまえばいいだけ。
0679名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/24(水) 11:24:18.47
真面目に払っているのが馬鹿かなぁ。
いまさら返してもらうわけにもいかないし
0680名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/24(水) 11:57:46.35
今の国民年金基金の1.5-2.0%の加入者はインフレに負けて必ず損をするけど、
今年からNISAに積み立てていけば、今年から配当金が支給される上に、株価はインフレに合わせて毎年に上がっていくので、良い銘柄を選べば今年から生活が楽になるよ。
NISAに積み立てして今年から配当金をもらいながら老後資金を貯めるのが良いと思います。
NISAは国民年金基金や私的年金と異なって、NISA全額を遺族に遺産相続できるのも安心ですよ。死ぬ時に後悔しないのが一番大事です。

具体的には、絶対に倒産しない半国営のNTTや電源開発や中部電力がオススメです。国民年金基金では得られない老後資金の安心感は偉大です。


>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新NISAの成長株枠1200万円に積み立てるべきです。

NISAの1200万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り4%で毎年48万円(毎月4万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で2400万円のNISA成長株枠が埋まったら、NISA投資しなくていいので、毎年96万円(月8万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年96万円(月8万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。
NTTは世界中にIOWNネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりが続くと予想されています。電源開発は使わずに捨ててきた褐炭から水素を作る技術を開発できたので水素火力発電で世界を2050年までに脱炭素させると期待されています。
https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
https://i.imgur.com/cEU3HnO.jpg
0681名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/24(水) 13:05:59.55
>>676
そりゃ民間は意識レベルが違うだろう
ただ、払った保険料から 営業マン その他の社員の給与が支払われ
大きな本社ビル建つぐらい利益の中抜されていることを忘れてはいけない。

まぁ基金の掛け金停止は個人の自由だが
ちゃんと別な方法で老後の資金確保していないと
あとになってもっと馬鹿だったと思うことになるよ

終身年金が基礎年金だけだと
ある一定上の金額を65歳ぐらいで用意できていないと
運用し取り崩しても資金が足りなくなって終盤悲惨な目になりかねない。
0682名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/24(水) 13:30:19.18
老後資金のために投資 NISAは反対はしないが
特に自営業なんかだと長年商売していると
金が必要なときってあるから
使えない金の状態じゃないと
結局使ってしまって また初めから老後の資金を積み立てることになりかねない。

人それぞれだけど、俺は性格から資金凍結型のものじゃないと老後の資金は確保できないと思う
0683名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/24(水) 18:28:17.51
>>681
有難うございました。

国民年金基金(掛け金停止中)→ジブラルタル生命保険エンドリスドリーム5万円終身年金・基礎年金・
厚生年金1300円・共済年金4年分5500円

です。
国民年金基金のパンフレット見なければ良かった
0684名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/24(水) 19:35:51.94
今の国民年金基金の1.5-2.0%の加入者はインフレに負けて損をするけど、今年からNISAに積み立てていけば、今年から配当金が支給される上に、株価はインフレに合わせて毎年に上がっていくので今年から生活が楽になるよ。
もし死にそうな病気になった場合、NISAならいつでも現金化して最先端医療を受けることができるので、死ぬ前に後悔をしないで済む。もし死んでしまっても、NISAなら国民年金基金と異なって、NISA全額を遺族に遺産相続できるので、死ぬ時に後悔しないです。
具体的には、半国営のNTTや電源開発や東北電力は絶対に倒産しないのでオススメです。インフレ時代において、新NISAは本当に偉大です。


>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新NISAの成長株枠1200万円に積み立てるべきです。

NISAの1200万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り4%で毎年48万円(毎月4万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で2400万円のNISA成長株枠が埋まったら、NISA投資しなくていいので、毎年96万円(月8万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年96万円(月8万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。
NTTは世界中にIOWNネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりが続くと予想されています。電源開発は使わずに捨ててきた褐炭から水素を作る技術を開発できたので水素火力発電で世界を2050年までに脱炭素させると期待されています。
https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
https://i.imgur.com/cEU3HnO.jpg
0685名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/24(水) 20:14:45.17
>>683
えっ俺が勘違いしてる。
桁を間違えてなく 年金の金額としての書き込みたとしたら
基金を何年掛けていて どの年齢の時に掛け始めたのかわからないので
一概には言えないが

独身だとしても 年金12~13万円+基金ぐらいだろ これで基金を切る理由が俺にはわからん。
もちろん イデコやNISAに乗り換えると言うなら話は別だが。
0686名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/24(水) 22:57:43.15
基金以外だと老齢基礎年金繰り上げ11マン+基金掛け金停止3マン6千円ですけど、あくまで
基金が存続できていたらの話かなぁ

生活保護最強ですね。
0687名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/25(木) 02:01:49.82
インフレに対応してないのか。
20年ぐらいで最低賃金も2倍ぐらいに上がってるから
50年たつとさらにあがってるわけだし。

40万年額払うと10万ぐらい税金がやすくなるから
意味合いは1.25倍ぐらい資金が増えてるのと一緒なのか計算がよくわからん
80歳まででもとがとれて100まで生きると倍もらえる状態

物価が上がると一緒に上がる厚生年金のほうが強すぎるな
0689名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/25(木) 06:09:13.97
>>687
国民年金基金にはインフレ完全連動ではないけれども、インフレになったら年金が増額されることになるボーナス給付という制度があるよ
0690名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/25(木) 06:41:04.64
今の国民年金基金の1.5-2.0%の加入者はインフレに負けて損をするけど、今年からNISAに積み立てていけば、今年から配当金が支給される上に、株価はインフレに合わせて毎年に上がっていくので今年から生活が楽になるよ。
もし死にそうな病気になった場合、NISAならいつでも現金化して最先端医療を受けることができるので、死ぬ前に後悔をしないで済む。もし死んでしまっても、NISAなら国民年金基金と異なって、NISA全額を遺族に遺産相続できるので、死ぬ時に後悔しないです。
具体的には、半国営のNTTや電源開発や東北電力は絶対に倒産しないのでオススメです。インフレ時代において、新NISAは本当に偉大です。


>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新NISAの成長株枠1200万円に積み立てるべきです。

NISAの1200万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り4%で毎年48万円(毎月4万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で2400万円のNISA成長株枠が埋まったら、NISA投資しなくていいので、毎年96万円(月8万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年96万円(月8万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。
NTTは世界中にIOWNネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりが続くと予想されています。電源開発は使わずに捨ててきた褐炭から水素を作る技術を開発できたので水素火力発電で世界を2050年までに脱炭素させると期待されています。
https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
https://i.imgur.com/cEU3HnO.jpg
0693名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/26(金) 19:34:21.06
とりあえず
特に自営業者はなんでもいいから年金を確保しておけ
基礎年金だけだと 地獄見るぞ。
0694名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/27(土) 17:42:24.09
自営だけど還暦過ぎたので
来月から月20万の年金、65歳から月60万(夫婦で)、75歳から月50万(夫婦で終身)
不動産所得が月50万円
金融資産が1億+不動産(自宅+賃貸物件)
ローン無し
人生60年まででは、ほぼ計画通りに遂行できてます。
0695名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/27(土) 19:06:57.84
なんだろうな
サラリーマンとは知らないが
金持ち 資金に余裕がある人ほど
着実な資金運用している感じなんだよなぁ

俺自身、裕福な老後は無理だとしても
老人ホームの入所を金銭面でちゅうちょするような状態にはならないように頑張らなければ。
0696名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/27(土) 20:12:57.16
今の国民年金基金の1.5-2.0%の加入者はインフレに負けて損をするけど、今年からNISAに積み立てていけば、今年から配当金が支給される上に、株価はインフレに合わせて毎年に上がっていくので今年から生活が楽になるよ。
もし死にそうな病気になった場合、NISAならいつでも現金化して最先端医療を受けることができるので、死ぬ前に後悔をしないで済む。もし死んでしまっても、NISAなら国民年金基金と異なって、NISA全額を遺族に遺産相続できるので、死ぬ時に後悔しないです。
具体的には、半国営のNTTや電源開発や東北電力は絶対に倒産しないのでオススメです。インフレ時代において、新NISAは本当に偉大です。


>>1-999 テンプレ

今年から国民年金基金からNISAに切り替えて今年から配当金をもらって、その配当金を来年のNISAで再投資するのが自分年金を雪だるま式に上手に作るコツだ。
国民年金基金に大切なお金を積み立てても高確率で必ず損をするので、岸田総理が作った新NISAの成長株枠1200万円に積み立てるべきです。

NISAの1200万円枠で
夫はNTT株、嫁は電源開発株
などの政府系株を安い時に買えば、絶対に倒産しないし、
配当利回り4%で毎年48万円(毎月4万円)の配当金を受け取って翌年のNISAに積み立てる資金にしてます。
夫婦で2400万円のNISA成長株枠が埋まったら、NISA投資しなくていいので、毎年96万円(月8万円)の配当金を生活費に充てることができます。
もし夫が亡くなっても、妻が株を相続できるので、毎年96万円(月8万円)の配当金を遺族の妻子は受け取れるので、子供も貧困にならずに済みます。
インフレが進めば、自然に株価が上がるだけでなく、自然に配当金も増額されるので、インフレ対応もされています。株価が暴落したり不景気になっても、政府系の企業は業績に影響しないので、配当金を出し続けることができます。
NTTは世界中にIOWNネットワークや6Gスマートシティを輸出するようになるので、2050年頃まで右肩上がりが続くと予想されています。電源開発は使わずに捨ててきた褐炭から水素を作る技術を開発できたので水素火力発電で世界を2050年までに脱炭素させると期待されています。
https://i.imgur.com/KaucIk7.jpg
https://i.imgur.com/DfytAr9.jpg
https://i.imgur.com/cEU3HnO.jpg
0698名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/28(日) 18:44:39.55
60歳になって今までを振り返ってみると
若い頃は米国株なんて敷居が高くて買えなかったし
日本株は低迷していて買えなかったし
NISA口座なんて当時は無かったし
なので当時としては高利率の個人年金と不動産投資が正解だったかも。
まぁ、何より本業の自営業が30年以上続けてこれたのが何よりだがね。
0699名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/28(日) 19:09:49.47
インフレ時代に突入したから、日本でも株や不動産は2050年まで値上がりしていくよ

国民年金基金の1.5%利回りの現役世代は確実に損をするので、国の公的機関なら厚労省天下りたちは清算して厚生年金機構に移管するべきだと思う
0702名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/29(月) 05:15:30.52
2030年に日経平均株価が10万円になるインフレになっても、
国民年金基金の今の1.5%利回りの現役は大損するだけで、厚労省天下り官僚を役員報酬や役員退職慰労金などで豊かにするだけですね。
0703名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/29(月) 15:12:16.30
日経平均が10万円超すためには今のGDPがいくらになるのか
想像してみろよ アハハ!
0704名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/05/30(火) 11:08:05.39
1ドル300円で日経平均10万円を目指すのだろうな。
0705名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/08(木) 13:30:41.06
来年から3%とかなったら訴訟レベル
1割やるからiDeCoに返金してくれマジで
0709名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/11(日) 19:43:59.80
50歳ジジィの戯言
損得じゃなく終身の安心を買うために払っているようなものだな
今どきはNISAとかあるけど
自営をしていると金が必要なときって何度もあったわけで
資金凍結状態じゃなければ老後資金なんて貯めれてなかったと思う。

とりあえず終身で入ってくる金がわかるだけで
どれだけの安心感が有るかはじじぃになるとわかってくる。
0710名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/11(日) 20:14:30.22
1.5くらいだと完全にインフレ負けだな。
イデコの方はプラスが大きいから分けて国民年金基金はいったのは大失敗
0711名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/12(月) 15:27:47.46
気に入らなければ、限度である最初の1口目だけになるまで掛金減らせばいいだけ。
そうすりゃ、金額的にはたいしたことなくなるから、失敗というほどのものではなくなる。
それですら金額的に大失敗と思うのなら、その程度の金額を大失敗レベルにしてしまっている人生の大失敗のほうを先になんとかすべき。
0712名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/12(月) 20:58:43.58
その通りで御座います。
とっくに一口に減口しております。
底辺で申し訳ありません。
0713名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/12(月) 22:23:23.36
イデコとNISAにしておけばインフレに勝てるのに、国民年金基金を選んだらインフレで損するよ
0714名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/14(水) 07:44:25.21
税金で養ってもらえる
0715名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/16(金) 10:32:58.83
フリーランスとして全国国民年金基金に興味があるが
ここの職員って半公務員なの?
0716名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/21(水) 21:47:23.52
これって65まで掛金払うの?
80で死ぬ場合45から入ればただの損になるだけ?
https://i.imgur.com/VdnQAKh.jpg
0717名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/21(水) 21:48:38.92
↑ごめん2行目は忘れて
0719名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/22(木) 11:03:57.91
60歳まで払込だったはず。
ただ、普通の国民年金の法改正の道連れで、
65歳まで払えとか言いだしかねないよ。
自民党は。
0720名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/22(木) 11:28:37.90
何歳から払い始めてもそれなりに長く生きるなら損にはならないんやね一応
0722名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/22(木) 13:06:16.46
>>716
20歳で 40年間の掛け金で 3,412,800円
年金額が 月2万円で 元回収までに 大体14年ちょいか
もらう時にNISAみたいに非課税にするとかにしないと
これじゃ人気がなくなるよなぁ。

まぁいい意味でも悪い意味でも 変動のない金額での終身だから
安心感に投資するという意味では十分有りとは思うけど。
0723名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/22(木) 13:13:59.73
>>722
NISAは拠出時課税、運用時非課税、引出時非課税
国民年金基金は拠出時非課税、運用時非課税、給付時課税(ただし公的年金控除あり)

拠出時非課税(掛金全額所得控除)の圧倒的な有利さをご存知ないのかな?
0724名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/22(木) 17:22:05.70
1.5くらいだと完全にインフレ負け。
節税あっても受け取る時の課税も増えそうで失敗
0726名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/22(木) 17:23:40.54
NISAの拠出時課税ってなんだよ。
ルールも知らないのに書き込むな
0727名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/22(木) 17:25:52.54
>>0724
ボーナス給付を知らない?

>>725
イデコに終身年金ありますか?

>>726
NISAに入れるお金って、全額所得控除でしたっけ? 違いますよねえ
0730名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/23(金) 09:22:14.20
>>727
ボーナス給付は天下り役員にしか行われた実績がない

>>727
国民年金基金はイデコを買って運用しているようなものだけど終身じゃないから責任準備金不足で破綻しそうなんだよ

>>727
イデコは全額控除になるよ。
NISAは今年から配当金をもらいながら子育ても楽にする資産形成だよ

国民年金基金はイデコやNISAのように妻子に遺産相続できないので、妻子の生活ができなくなり、死ぬ時に深い後悔と恨みを持つことになってしまいます。

国民年金基金は官僚のための天下り先として作られた年金なので、
国民年金基金に加入することに反対します。
0731名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/23(金) 09:39:17.96
>>730
国民年金基金が妻子に遺産相続できないというのは間違いで、虚偽の言説となりますよ。法的な責任問題にならぬようご注意ください。

現在加入して得られる国民年金基金の給付は、例外であるB型を除けばすべての給付に保証期間があって、万一の場合には遺族一時金が支払われますから、妻子に対してほぼほぼしっかり遺産相続できます。
0732名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/23(金) 12:07:04.93
天下りとかと言うけど
確かに高額の給与 退職金を持って行っているのかもしれないが
それでもまだ数える程度だが
民間保険会社なんて あの大所帯の社員の給与を払って収益まで上げて大きなビルまで立ててるんだぜ
それ考えたら 同じようなものだろ
ただ単に目につくかどうかの違いだけ
0733名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/24(土) 20:31:12.28
天下り官僚が自分たちの悪事に開き直った

天下り官僚が自分たちの悪事に開き直った

天下り官僚が自分たちの悪事に開き直った
0734732
垢版 |
2023/06/26(月) 19:56:49.96
あははは。
残念ながら しがない自営業者だよ

ただ、官僚の天下り問題は有るみたいだが
それを理由に デメリット メリットを無視して
選択肢から外すのはもったいないかと

まぁ知り合いに相談を受けた場合を想定に考えると
基金は今の状態ではおすすめにしづらいんだけどね
0735名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/30(金) 20:24:56.10
今月は国民年金基金から20万ほど入金された。
地味だけど有難いね。
65歳からは2倍以上に増えるけど、この5年間のサポートは有難い。
0736名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/06/30(金) 23:28:40.98
疑うのもなんだが
現在年金受給年齢で昔の掛け金が低かったにせよ
60歳からのを20口 その他に17口って流石に無理なんじゃないの
流石に掛け金上限超えるだろ

※厚生年金などに相当する国民年金基金制度が平成3年5月に創設されました。

まぁ60歳からの年金があると
安心感はだいぶ違ってくるのは確かだな。
0738名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/01(土) 07:56:53.17
20−50代の人はインフレに負けるので、国民年金基金に積み立てない方がいいよ
0739名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/01(土) 08:07:16.25
1.5パーだとはなしにならんね
0740名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/01(土) 09:58:23.28
国民年金基金は公的年金だと宣伝しているけど、非常に不平等な制度なので公的とは思えないですね。
立憲民主党に意見しても無風だったが、若年層を苦しめる既得権益と戦う維新なら動くかも知れないね。

若年層が払うイデコの毎月330円手数料が国民年金基金の儲けになるのかもおかしい。
0741名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/01(土) 11:17:55.15
主人が無事65歳迎え年金基金A型最終ゴール達成!

60歳まで満額払い続け無事65歳に。終身年金、もし万が一でも80歳まで保障の
ありがたさしみじみ。ずっと仕事仕事、そろそろ余生楽しめばいいのに・・・
と思うんだけどまだまだ現役で国民年金受け取りは先延ばしするそうです。
0742736
垢版 |
2023/07/01(土) 12:09:58.30
なるほど年金基金も隔月だったのか
知らんかった
でもそれはそれで振込日の通帳みるのが楽しみかも
0743名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/01(土) 20:46:24.20
ワイも60〜64歳末まで年間210万の個人年金受給中。
この間に足りない国民年金の任意加入と75歳までの繰り延べで1.84倍を狙い。
公務員並みの終身年金が目標だな。
0746名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/02(日) 07:42:49.61
こ‥国民年金はどうなんです?
0747名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/02(日) 08:02:55.81
国民年金は厚生年金や年金GPIFに援助されているし、国民年金法で税金で支援して守ると明記されているので、ポンジスキームの国民年金基金と異なって安心安全ですよ。
0748名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/02(日) 08:58:05.82
>>741
終身年金は、年取るほどにありがたみは増すと思うね。
長生きリスクに対する保険商品であるという意味が、あらためてわかる。
奥さんのほうの国民年金は75歳以降の受け取りにしておけばより安心。
0749名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/02(日) 13:19:58.54
日本は30年間のデフレスパイラルから大転換しインフレモードに突入した。
国民年金基金のポートフォリオは株式50%程度なのでインフレに強い。
来年から新ニーザもインフレを加速させるだろうな。
0752名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/12(水) 22:26:05.07
終身受給が選べるのが大きい。
長生きしすぎることに対する保険として入っている。
保険だから、元が取れるかどうかは気にしてない。
0755名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/18(火) 05:43:56.59
基金とNISAどちらがおすすめかと言われると
結構悩む。
NISAのほうがお得感がありいいとは思うが
いざ年金をもらう年令になった時に
基金は終身(コースによりけど)で長生きリスクを基本考えないで済むが
NISAは取り崩しを考えなければならず 死亡年齢を何歳にするかで悩みそうだよねぇ

もちろん取り崩しても死ぬまで使い切れないという人もいるんだろうけど
0756名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/18(火) 15:32:53.91
NISAとイデコにしておけ。
今年から配当金をもらいながら老後資金を貯めることが重要だ。
0757名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/19(水) 22:26:29.82
来年からの新NISAは日本人に高値で株を買わせて国際金融資本が売り抜けるストーリーのような気がする。
0758名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/20(木) 04:34:05.13
来年からの国民年金基金は加入者に最高値で株を買わせて国際金融資本が売り抜けるストーリーのような気がする。
0759名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/20(木) 19:45:37.98
あくまで勝手な思い込みで言えば
S&P500などの積み立てなんかは今年後半から 来年なんかはいい仕入れ時だとは思うのだが
数年単位で下落ってことになれば
それこそ数年で手放す人が多くなって

それこそ長期での上げ下げを容認できる人
中高年で年金+アルファを目的にしていた人は
痛手を被る事になりかねないと・・・・・勝手な想像。
0760名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/21(金) 00:38:33.33
これだけ物価が上がっても金利を引き上げないのは
新NISAで日本人に高値で株を買わせて国際金融資本が売り抜けるのが目的だと思う
0761名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/07/21(金) 01:46:28.03
今晩のWBSで放送してたけど、
インフレの影響で高卒大工30代の年収を900万円に2030年までに増やしていくらしいね。
インフレで年収2倍近くだってさ。
0762名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/04(金) 01:15:09.39
>>751
ヤマト運輸のメール便配達員?
0765名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/08(火) 22:03:43.40
年金基金を積み立てた当時から
国民年金でさえやばいのに基金なんてという話があったわけで
俺的には基金が崩壊したら生活保護に大手を振って申請するんだと思っているので
崩壊はしてほしくないが気にしてない。

年金を受け取るときなって良い選択だった 最悪だったじゃんと思えばいいかなと
0766名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/09(水) 08:18:08.44
新NISAの影響で加入者が今年から激減するのに、これから受給者は増え続ける。
この状況で、積立資産が2兆円も不足しているのかwww

天下り先として設計された国民年金基金は、手数料が大きすぎだからまさに金融詐欺だよね。
0772名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/14(月) 00:03:47.19
みのもんたの朝ズバで年金特集さかんだった。
だから国民年金基金に加入し470万円ぐらい掛けていて
東洋経済の雑誌で国民年金基金の準備金が枯渇の記事を見て掛け金停止した
その頃は、日本政府の天下り先とか知らなかった。
俺は、あほやったわ。 てか、国会議員誰もテーマをとりあげないよね。
0773名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/14(月) 06:52:53.52
国民年金基金は利回りを1.5%から最低でも2.0%に上げないと、加入者が損をするので誰も入らないだろう。

企業年金基金の利回りは今まで1.8%だったが2.3%に上げる議論している。
0774名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/14(月) 06:53:29.64
国民年金基金は利回りを1.5%から最低でも2.0%に上げないと、加入者が損をするので誰も入らないだろう。

企業年金基金の利回りは今まで最低1.8%だったが最低2.3%に上げる議論している。
0775名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/14(月) 06:54:05.52
国民年金基金は利回りを固定1.5%から最低でも固定2.0%に上げないと、加入者がほぼ確実に損をするので誰も入らないだろう。

企業年金基金の利回りは今まで最低1.8%だったが最低2.3%に上げる議論している。
0776名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/14(月) 12:17:23.66
令和3年度
純資産額  4兆7,350億円
責任準備金 5兆4,828億円
実質過不足 -7,479億円
0777名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/14(月) 21:57:39.50
>>772
それなりに金利のいい時期にかけていたはずなのに
破綻を心配してやめてしまったなんてもったいないとしか思えない

仮に解散したら掛け金満額戻ってくることはないかもしれないが
それなりの返金になると思うし
昔の金利ならリスクは有るにしても
積み立てを続けるだけの魅力は有ると思うけどねぇ

まぁ損得感は人それぞれだからどんな選択をするのも個人の自由だけどね
0778名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/15(火) 03:55:55.03
解約できない仕組みだから、理論上は純資産額が0円になるまで破たんしない。
0779名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/15(火) 06:31:27.76
>>776
準備金不足も、いい具合に減ってきているな。
これから高利率組はどんどん居なくなっていくし、
そろそろ1.5%の利率を上げる検討をしたほうがいいかもね。
0780名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/15(火) 15:39:58.50
企業年金基金は準備金がゼロになった瞬間に清算(破綻させて分配)させるので、若い加入者には積立金全額と1.8%利回りの利息が返済されることになっている。


国民年金基金は若い加入者の積立金の7割くらいしか戻ってこないと思われる。天下り理事たちは厚生年金なので何も損をしない。
0782名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/15(火) 18:33:31.36
企業年金基金の単糖社員は他の業務を兼務しながら、3人くらいで投資運用を信託銀行に外注して資産管理している。

国民年金基金の天下りや職員の数は異常に多い。
0783名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/15(火) 19:32:30.89
>>780
企業年金の予定利率が1.8%って、どこに書いてあるの?

https://www.jpac.co.jp/e-nenkin/news/cat003/4-1.html#:~:text=3%E6%9C%886%E6%97%A5%E3%80%81%E4%BC%81%E6%A5%AD,%E3%81%8C%E5%91%8A%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82&text=%E3%80%8C0%EF%BC%85%E3%80%8D%E3%80%81-,%E6%9C%80%E4%BD%8E%E7%A9%8D%E7%AB%8B%E5%9F%BA%E6%BA%96%E9%A1%8D%E3%81%AE%E7%AE%97%E5%AE%9A%E3%81%AB%E7%94%A8%E3%81%84%E3%82%8B%E4%BA%88%E5%AE%9A,%E3%80%8C0.71%EF%BC%85%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0784名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/15(火) 19:52:18.33
>>783
国民年金基金が各加入者の積立資産を各加入者に知らせないのはあまりにもひどいけど、
企業年金基金は各加入者にイントラネットに各加入者に積立資産を知らせている。2016年から利回りは1.6%に上がってきたけど、アベノミクスで責任準備金がたんまり貯まりだしたからだろう。

国民年金基金みたいに責任準備金がマイナスになるなんて、配当金をたんまり受け取っている企業年金基金では考えられない。

知らんけど。
知らんけど。
知らんけど。
0785名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/15(火) 20:24:34.81
>>784
アンタは責任準備金という用語の使い方が間違ってるよ。
責任準備金と言うのは、基金が年金の支払いができるように積立を求められる計算上の金額だ。
毎年の運用で増えたり減ったりするのは純資産額だ。

5年前に指摘したら、「ちいせぇことで、ごちゃごちゃ言うな」とキレたヤツがいたけど、そこはキチンした用語を使うほうが説得力ある意見になると思うよ。
0786名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/15(火) 21:19:35.73
>>785
企業年金基金は自分たちの老後資金なので、担当社員と全社員はしっかり情報共有できているので、リーマンショックがこなかったら責任準備金にはかなり余裕があるよ。

リーマンショックが来ていないうちから、責任準備金がマイナスの国民年金基金は加入者に情報開示していない。

知らんけど。
0787名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/15(火) 21:43:55.75
>>786
企業年金基金に比べると国民年金基金は加入者の年金を守ることがうまくないと言う主旨のアンタの意見は、よくわかった。

だけど「純資産額」の意味で「責任準備金」と言う用語を使い続けるアンタの姿勢は、ちょっとどうかな。

国民年金基金財政の推移を表した表示をアップしたけど、純資産額は前年度よりプラスになったりマイナスになったりしているけど、責任準備金が前年度に比べて常にプラスでマイナスになったことは一度も無い。
0789名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/15(火) 21:56:32.52
「責任準備金」というのは、基金が将来に加入者に年金として払わなければならない金額だ。
わかりやすく言うなら、基金が加入者から借りている借金の額だ。
借金の額が運用で増減することは無い。

「純資産額」というのは、基金が持つ財産の金額だ。
こちらは毎年の運用の上手下手で増えたり減ったりするものだ。
0790名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/16(水) 07:59:19.22
>>789
その「借金」というたとえは、
「超長期の住宅ローン+金利総計」と言い替えた方がより適切かも。
いっぽう「純資産額」は、「住宅の現在市場価値+現預金」と言い替えることも出来る。
住宅ローン+金利が現資産額よりも多いのは当たり前。
0792名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/18(金) 00:13:44.98
今45歳で基金かidecoで加入検討中です。

今から基金を貰い始める人はともかく、自分が65歳になる20年後は、加入者数が増えてることも考えづらく、解散の可能性もありそう。

てことでidecoの方が良い気がしてきました。
0793名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/18(金) 12:08:47.48
>>792
イデコは基本有期年金だから
俺ならリスク分散で半々かなぁ
もしくは 社会保険料控除を無視できるなら今なら イデコじゃなくNISA

ただNISAは年金として考えるには 年金までは使わないという強い意志が必要になり
自営業などしてると資金繰りが苦しいときなどに手を出さずに耐えるのは難しいと思う
0794名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/18(金) 14:14:43.42
まずNISAを1600万円枠を使って毎年にもらった配当金でイデコをかけていく方が資金効率が高い
0795名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/20(日) 01:54:48.01
過去全額免除して貰ってた国民年金の追納のお誘いハガキが来た。
全部払ったら60万円
インフレ対応する国民年金に60万ぶっこんでその分を
基金を不払いにして穴開けた方が得でしょうか
0796名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/20(日) 02:12:24.42
これが本当だったら嬉しいのですが
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/88751057bfb1d65a65787046aeca589018efec4e

しかし私は、国民年金基金の資産がインフレで紙くずになるような
ことは起こらないと思う。
生命保険会社が予定利率を上回る運用をしたときの利益が
「利差益」で、これは保険会社の収入になって、
社員のボーナスや株主の配当の原資になる。
将来、高率のインフレが起きて金利が急騰すると、
1.75%の利回りしか約束していない国民年金基金は、
国債を保有しているだけで莫大な利差益が転がり込んでくる。
ところで、もしそのようなことになれば、
この利差益は誰に分配されるのだろうか?
国民年金基金は株式会社ではないから、
利益を株主に分配する必要はない。
厚生労働大臣の認可を受けた公的な法人ではあるものの、
国の機関ではないから国庫に納める必要もない。
各基金の理事のボーナスにしたり、保養施設をつくるなどということは
当然許されないだろう。だとすれば、
この利差益は加入者に特別配当として分配するほかはない。
0797名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/20(日) 05:30:34.38
今の加入者は1.5%だから必ずインフレで損をするので、新しい加入者を増やすのは天下り理事たちの役員報酬の栄養分にしかならない。

新NISAの1800万円枠を使って今年から配当金をもらって、その配当金でイデコに積み立てていくのが楽だよ。
インフレ時代なので配当金も上がっていくし、株も投信もインフレで上がっていくので、積み立ててが楽しくできます。

国民年金基金は設計ミスがたくさんあるので、日本政府はNISAやイデコを新しく作りました。日本政府が国民年金基金へに加入を一度も勧めていないのに、わざわざ悪評高い国民年金基金に加入するのはアホです。
0798名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/20(日) 11:10:00.07
>>796
本当も何も、最初から利益の分配で、年金額が増える仕組みになっていますよ。
通称、ボーナス給付といいます。
>>516-517,520 に詳しく説明されていますね。
0799名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/20(日) 12:07:26.87
>>797
国からしたら 何があっても全て自己責任ですで完結できる
イデコやNISAのほうをおすすめするだろ

国民年金基金も国は関与してない的な立ち位置にはなっているが
流石にこれが解散する時に国が何もせずに基金側にすべて押し付け逃げ切れるとも思えないし
0801名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/20(日) 17:45:12.82
>>795
加入後、国民年金基金の掛金は払い込んだものの国民年金保険料を支払っていない期間がある場合は、その期間分の国民年金基金掛金は元本分のみお返しすることになるためご留意願います。
0804名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/21(月) 02:13:25.18
idecoでどの商品選んだらいいか迷ってるのですが、
以下の目的で堅実指向でなら、国内債券型の商品でしょうか?

・節税対策
・定期預金をidecoに投資
0805名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/21(月) 09:22:26.23
>>804
子育て中なら、イデコや国民年金基金ではなくNISAにしておけ。

家族の手術などの緊急時にNISAなら積立金をいつでも引き出せる。

イデコには、NISAの1800万円枠を使い切ってからNISAの配当金で積立ろ。イデコと国民年金基金は家族が死にそうなのに積立金を引き出せない。
0806名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/21(月) 09:22:49.83
>>804
子育て中なら、イデコや国民年金基金ではなくNISAにしておけ。

家族の手術などの緊急時にNISAなら積立金をいつでも引き出せる。

イデコには、NISAの1800万円枠を使い切ってからNISAの配当金で積立ろ。イデコと国民年金基金は家族が死にそうなのに積立金を引き出せない。
0807名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/21(月) 10:07:27.28
>>805
子育て中でもなく、独身で47歳です。

NISAは節税にならないですよね。
貯金はあるので、60歳まで引き出しすることもないです。
0808名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/21(月) 10:17:05.40
>>807
独身なら、イデコとNISAを同時にやった方がいいですよ。

高インフレは2050年まで続く前提で考えた方がいいです。
0809名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/21(月) 12:05:24.96
社会保険料控除などの控除目当てなら
イデコ 基金
しかし年金受給時に所得に応じて税金 保険料が上がる

NISAは社会保険料控除などの控除は無いが
今のところ 受給時にNISAでの収入は雑所得として計算に入れないで済むので
老後の税金 保険料が安く済む

確かこんな感じなので
先に税金を払うか 後で税金を払うかって感じになるが
年金での収入は現状控除枠があるのでお得という感じでは有る
素人が調べた感じではということで
0810名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/21(月) 12:41:11.44
社会保険料控除は、いつでも自由に使えるNISA1800万円枠を積み立てて配当金をもらってから、享受した方が安全だよ。

社会保険料控除による節税よりもNISA配当金の方が大きくなっていくから、節約して積立てるのが明るく楽しくなるよ。夫婦関係も良くなる。


国民年金基金に積み立てたら老後不安だらけで夫婦関係も悪化しやすい。
0811名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/21(月) 12:45:03.44
子供の学費や衣服費が足りないと、子供が反抗的になって家出したりもする。

国民年金基金は多く不幸を作ってきた金融詐欺だと思います。ポンジ・スキームに若年層を誘い込むのは悪魔のような所行だと思います。
0812名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/21(月) 18:14:07.28
>>807
自分も独身で48
基金は45から少額でやってるだけで月2万3千ちょっと
追加でiDeCo年40万程度やろうかなと検討中
後今更ではあるけどNISAも始める予定

今まで投資全くしてなくて全て預貯金(7千万程)だったので上手く運用したい
どう投資したらいいか検討中、とりあえずNISAは5年でインデックスで満額埋めようかな
0813名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/21(月) 20:12:33.87
リセッションの噂が有るので
短期での埋め怖いなぁ
長期運用ならチャンス時期なのかもしれないが
下がり続けている状態での積み立ては慣れてないとつらいものが有りそう。
まぁあくまで噂だからどうなるのかわからないけどね。
0814名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/24(木) 18:33:08.29
元手が7千万もあるのなら、1800弱が残念ながら半分になっても痒くもないんじゃない?
もちろんその後に上がる可能性もあるわけだし、わざわざ大損確定させなきゃいいだけ
0816名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/24(木) 20:23:35.16
リーマンショックが再来しても配当が出るNTTや関西電力などの公益銘柄を今のうちに7000万円分ほど買っておけば、リストラに遭っても配当金で家族を養えるぞ。
0818名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/25(金) 08:37:56.56
まあ、南海トラフ地震があったら、日本は壊滅なんだけどね。
なので、ある程度資産あるなら海外にも分散しておいた方がいいよ。
0820名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/30(水) 11:44:23.49
小規模企業共済にフル84万入ってるけど、
さらに国民年金基金やidecoに入るのは
節税し過ぎ(現金払いすぎ)なのだろうか。

なんか迷うところです。
0821名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/08/30(水) 12:28:46.47
>>820
小規模企業共済はあくまで退職金としての位置づけで(分割受給も出来るけど)
idecoは基本有期での年金
年金基金は基本終身年金

俺は節税対策の意味を含め
基金と共済ともに加入してるよ
0822名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/01(金) 08:33:21.26
>>820
そんなことない。
自分も、コロナ前までは小規模企業共済満額で年84万と、
国民年金基金満額81万を両方入っていた。

>>821のとおり、
それぞれ性格がことなるのだから、余裕があるなら両方に入ればいいよ。
0823名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/01(金) 22:23:44.21
iDeCoもは退職所得控除使えるから小規模企業共済とは5年ずらして全額&一部を一時金として貰った方が良いね
0824名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/02(土) 01:39:10.04
現状の基金の利回りなどを考えると
お得感があるのって感じでは有るが
仮にお得にならなかったとしても
終身年金が有るのと無いのとでは精神的な安心感が全く違ってくると思う

とりあえず終身金をもらい続けられる状態と
一時払い 有期などで収入があっても貯蓄が減り続ける状態はやはり精神的に違ってくる気がする

もちろん死ぬまで使い切れないような元金と利回りでの収入が有るような人は別だが
0825名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/02(土) 02:12:12.36
これからインフレ3%が20年以上続く見通しだけど、20年後の年金受給額120万円の価値は半分の60万円に減ってるからね。

NTT株や関西電力株などの公共株を買っておけば、インフレに負けることはない。
0826名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/02(土) 10:24:13.98
>>820
うちは夫婦それぞれ年金基金、小規模共済満額加入。もちろんこれは節税目的。
それに加えて生命保険終身でお互い入ってる。考えてみると毎月支払額相当なもの
だけど支払えないわけじゃないから万が一考えて備えられるなら良しって感じ。
0827名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/02(土) 12:06:28.95
>>826
NISAは配当金を受け取る時に無税なので、1800万円枠を埋めて今年から無税でもらった配当金でイデコを買って節税するのが最強の老後資金の作り方ですね。

NISAで株、イデコで債券に分散しておくのが安全ですね。
0828名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/02(土) 12:09:04.67
国民年金基金はインフレで必ず負ける仕組みになっているので、金融知識のある人は加入しないと思います。
0830名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/03(日) 16:49:24.60
現在48歳。
掛け金停止中だが、どうなるのか?
誰もわからんよね?
今から17年も基金が存続できると思える⁇ない?
0832名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/03(日) 17:10:28.60
少子化も伴い、さらにインボイス始まってわざわざ個人事業主なったりする人も減り、
国民年金基金が維持される要素ない。
今もらってる人や、払込が終わる人はメリットあるけど、
これかる加入したり、若者が加入するデメリットしかないのでは。
0833名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/03(日) 17:16:18.85
実質的にはポンジ・スキームなので、若者が新規加入しないと年金支給できない恐れがある

由々しき問題ですね
0834名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/03(日) 17:23:11.07
来年から新NISAが始まるので加入者数は減ると思われる。

加入者数に合わせて受給者数が急減しないと、厚生年金基金のように破綻精算させて、元金の7割を加入者と受給者に返還するしかないのだろうね。
0835名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/03(日) 17:48:35.96
50代前半にして、心身の不調で強制セミリタイア
廃業届を出して、なんとか損失なしで小規模企業共済を受け取ったが、虚しい。
国民年金基金は60歳から少額受け取って、65〜70を太く受け取るようなプランにしたが、
とても65歳まで生きられる気がしないわ
0836835
垢版 |
2023/09/03(日) 17:52:25.57
後出し情報すまぬ
・仕事の意思はあるが、条件が極めて厳しい。座っていることも辛い、立っていることは無理。
・精神障害者年金3級受給開始、身体は未申請
・投資は主に特定口座にしているので、追加する入金力はないが、新NISAへは移動する
自分語り乙
0838名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/03(日) 20:22:45.12
国民年金65歳まで払い込む事になると基金掛けるのも65歳までに伸びそうだね
でも年金払込期間45年化は任意制にしないとだな
0840名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/04(月) 02:46:52.54
>>839
その辺もあるから任意制にすればいいんじゃないかな
0841名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/04(月) 16:37:49.07
増口キャンペーンの通知が来た
掛金36,300円で、65歳以降の受取予定額が
211,600円だけど65歳から年間ごとの受取と理解でいいのでしょうか
なんか少ないし損している気がするのですが・・・
お勧めできますでしょうか?
私はあまり詳しくないので教えてください
0843名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/05(火) 17:34:20.17
>>828
それは間違えだよ。
国民年金基金はデフレに弱くインフレに強いんだ。
ポートフォリオの半分が株式だからね。
ただし、保険料の約10%が手数料として引かれてるから
未だに責任準備金が足りていない。
この責任準備金が足りるまではインフレでもボーナス給付は無いと思うよ。
0844名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/05(火) 17:44:49.50
>>843
それは間違えだよ。
国民年金基金はデフレに強くインフレに弱いんだ。
ポートフォリオの半分が株式だからね。
しかも、保険料の約10%が手数料として引かれてるから
未だに責任準備金が足りていない。
新NISAで加入者が激減するので責任準備金がさらに足りなくなって、天下り官僚たち全員の退職役員慰労金を支払ったところで破綻させるしか無いと思うよ。
0846名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/05(火) 20:54:18.31
インフレになると債券が値下がりするから、これから値上がりする株を売って値下がりした債券を買わないといけません。

株をずっと持っていられたら良かったのにね。
0847名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/06(水) 13:45:37.57
ボーナス給付があるからインフレに対応しているという大嘘つきがいた。
給付の実績は一度もありません。
0848名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/06(水) 14:28:51.71
>>1-999 新テンプレ

■国民年金基金 公式
http://www.npfa.or.jp/

■基金は「ねずみ講」の恐れ
https://www.tachibana-akira.com/2013/05/5855
https://ideco-ipo-nisa.com/71
http://you1976.blogspot.com/2015/06/blog-post_6.html

■責任準備金不足1.5兆円
受給者が平均寿命まで生きたら基金の純資産はマイナス1.5兆円の借金になる。国は純資産がゼロになった時点で解散することを義務付けていることに要注意です。
https://i.imgur.com/Q8Jgxdx.png

■死んだら遺族は生活破綻
基金パンフレットには「自分で積み立て、自分で受け取る積立方式」と宣伝されているが、加入者が死亡したら加入者の積立資産は基金が接収して妻子に遺せない。
https://i.imgur.com/5bor0W2.png

■関係者の嘘宣伝の問題
①基金の責任準備金不足は政府からの補助金(税金)で補填されるという嘘。
②基金はインフレ対応にしているので、インフレ時には割増金を支給されるという嘘。
③基金は遺族年金にも対応しているという嘘。

■基金の代わりにNTT株を買った場合
投資800万円x配当利回り4.22%=年32万円=月2.7万円
の配当金を今年からもらえる(税引き後)。40歳で買っておけば65歳までの25年間の配当金で元金800万円が返ってくるので、65歳で800万円の預金がある上に、死ぬまで月2.7万円をずっともらえる。もし死んでも、妻子に預金800万円と毎月2.7万円の配当金を遺せるので安心です。
0849名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/06(水) 15:16:14.07
基金がインフレ対応しているなんていってる人いましたっけ?
ボーナス給付制度が存在しているので、目減りが顕著になるようなインフレ時にはボーナス給付が発動されることで、実質的にインフレに遅れて対応するような挙動になっています。
0850名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/06(水) 15:18:33.55
これまではずっとデフレが続いていたのですから、その間にボーナス給付がなかったのはあたりまえの話です。
0853名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/06(水) 15:28:26.66
少子化もあり、これからの若い人は、インボイスの影響もあって自営業やらなくなるし、まず基金には加入しないでしょうね。

idecoや新NISAに流れていくのかと。
0854名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/06(水) 15:28:41.26
資産額が責任準備金額を割り込んでいる額は、現在では1.5兆円よりもずっと少ないです。
1.5兆円を強調するのは、現在の日経平均株価が33000円以上あるのに、過去のリーマンショック時おける日経平均株価7000円をセンセーショナルにわめきちらしているのと同様でしょう。
0855名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/06(水) 15:30:45.67
>>853
国民年金基金は積立方式であって賦課方式ではありませんから、年金数理の設計としては、新規加入者に依存するものではまったくありません。
0857名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/06(水) 15:32:58.39
加入者の毎月の積立金から天下り官僚のために手数料10%を引くのだから、利回り1.5%の加入者は毎年8.5%の大損する仕組みになっている。

こんな詐欺金融商品を国を信じている若年層を騙して売りつけるのは悪魔のような人たちだと思う。
0858名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/06(水) 15:34:54.31
>>857
手数料10%は費差益の元となる原資であり、現状ではその多くが、加入員に還元されている状況でしょう。
その手数料が、天下り等のためにすべて費消されているわけでは、まったくありません。
0859名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/06(水) 15:36:44.40
NISAの手数料は0円だから、悪魔のような国民年金基金の人たちに中抜きされない。

NISAに積み立てて今年から配当金をもらって、結婚して子供を育てるべきだ。
0860名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/06(水) 15:47:06.02
NISAには所得控除がないのが致命的ですね。
NISAもiDeCoも投資は自己責任、約束された終身年金では決してないです。
NISAやiDeCoが十分に成功するならば、同じ投資環境における国民年金基金の資産運用も十分に成功するでしょう。
国民年金基金の資産運用の成功は、ボーナス給付の実現を意味することになります。
結局、国民年金基金の年金給付は、最初から約束された年金給付額を下限とし、運用状況によって給付額が増える終身年金と考えることができます。いったん増えた年金額は、それ以後減ることはないことも基金の重要な性質です。
0861名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/06(水) 18:09:30.69
そもそも年金機構や国、政府に信用がないから、
加入者減って支え切れずに20年後には解散とかいうストーリー
0862名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/06(水) 18:18:25.54
>>861
基金もなんだか
イデコ NISAは国が自己責任という名のもとに責任放棄している制度だからな
資産を構築できればいいのだが 元本以下になってしまう可能性だって十分あるわけだが
その場合、国の支援は期待できない
例えば外貨資産を持っていると今は円安だから良いのだが 仮に円高になった場合
資産を考えるとエグいものが見れそう
0863名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/07(木) 00:14:51.45
国民年金基金の関係者たちは悪魔のような人たちは詐欺師のように詭弁がうまい。
国民年金基金は所得控除よりも手数料10%の方が大きいので積み立てるほどにマイナスが積み上がる。しかも苦しく辛い。

NISAは所得控除がないが手数料ゼロの上に今年から配当金が出るので積み立てるほどにプラスが積み上がる。しかも楽しい。


若者たちが結婚して幸せに暮らせる行政の正反対をしてきたのが国民年金基金だね。
0864名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/07(木) 00:32:21.55
>>863
手数料10%のことがどうしても理解できないようですね、あなたは
ちゃんと保険用語で言うなら、予定事業費率といいます。この用語について調べて勉強しましょう。
掛金から予定事業費率を控除した前提で、年金給付額があらかじめ定められています。つまり「マイナスが積み上がる」と考えるのは間違いで、「手数料10%」を引かれてもなお、所定の年金給付額が保証されているわけです。
一方、予定事業費率というのはあくまで予定ですから、経費節約等で事業費を圧縮すれば、剰余金が発生します。これを費差益と言います。
10%というのは、もともと余裕をもって多めに予定した率ですから、その余裕のぶん、自然に剰余金が発生してきます。
この剰余金は、基金の資産運用益に組み込まれていくことになるわけです。
0865名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/07(木) 17:19:00.04
余剰金の金額から見ると10%のうち約9%は着服してる感時に見えるな。
0867名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/07(木) 22:34:16.72
国民年金基金の関係者たちは悪魔のような人たちは詐欺師のように詭弁がうまい。若年層が毎月に積立てる積立金の手数料10%をどうやって誤魔化すのかに東大卒官僚たちの頭脳を使っているのでしょうか。経験が少なく無垢な若年層が加入してきた現状は、河野太郎大臣あるいは消費者庁に相談するべきなのかも知れません。

国民年金基金は所得控除よりも手数料10%の方が大きいので積み立てるほどにマイナスが積み上がる。しかも苦しく辛い。

NISAは所得控除がないが手数料ゼロの上に今年から配当金が出るので積み立てるほどにプラスが積み上がる。しかも楽しい。


若者たちはNISAに積み立て配当金を貰いながら結婚して幸せに暮らしていくことが日本の少子化対策になる。

国民年金基金は若年層を貧困化に陥れる制度なので、少子化を加速させる行政と言えます。

若年層が結婚して子供を持てる日本を取り戻さないといけないと怒りを抑えてきた日本国民は少なくないと思います。


>>864
手数料10%を若年層から中抜きするのをヤメロ!!
0868名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/07(木) 22:52:41.44
>>867
終身年金は、誰がいつ死ぬのかわからないことに対してお金を工面するしくみですから、これは保険です。
あなたは、保険と預貯金を完全に混同しており、学力も知識もまったく足りていません。
あなたの書き込みを見ていると、そのことにすらあなたは気づけないほど能力に欠けているように見受けます。
まずは保険のしくみについて学びましょう。
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/hyakka/part2/hoken/hoken002.html

国民年金基金の掛金とは、年金保険の保険料です。
どんな保険でもその保険料は、純保険料と付加保険料に分かれています。
あなたが手数料10%だの中抜きだのとわめいているのは、付加保険料のことです。
保険に加入して保険料を払えば、付加保険料も払うことになるのは、保険加入者なら誰でも行っている当然であたりまえのことです。
0870名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/07(木) 23:09:23.14
>>869
国民年金基金は、積立方式の年金保険です。
あなたは区別がついていないようですが、積立方式の年金保険と、積立貯金とは、まったく別物です。

インフレがずっと続くなら、国民年金基金の運用資産もインフレで膨らむことになるので、膨らんだ部分がボーナス給付として年金の増額となって加入員に還元されることとなり、インフレに抗する力となるでしょう。
0871名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/08(金) 00:20:38.48
>>870
パンフレットに保険なんて書いてない。

パンフレットの有期年金と終身年金の宣伝はウソということになってきましたね。
0872名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/08(金) 00:24:43.96
国民年金基金のパンフレットに「物価スライドなし」と記載されているので、国民年金のように物価スライドでボーナス給付されたことは一度もありません。

ボーナス給付は毎年に支給された実績があるのは、天下り官僚への役員賞与だけです。
0873名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/08(金) 00:43:56.27
>>871
ウィキペディアで「年金」とは何か勉強しましょうね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/年金

読解力に問題がなければ、年金が保険であることを読み取れるのですが、あなたの能力ではどうでしょうね?

>>872
についても数レス前の蒸し返しですから、少し前のレスを理解できるまで永遠に繰り返し読むと良いでしょう。
0874名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/08(金) 02:32:50.09
手数料0円で物価スライドする国民年金には加入するべきだが、
手数料10%で物価スライドしない国民年金基金に加入したら必ず損をする。

国民年金基金は悪魔のような天下り官僚が作った年金制度なので、
結婚して子供を作りたい若年層は手数料0円で今年から配当金を受け取れるNISAに加入するべきです。

もし手数料10%で物価スライドしない国民年金基金に加入したら、結婚も子供を作ることもできなくなるでしょう。
0877名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/08(金) 09:00:03.74
現在50歳台だが積み立て始めた時点で
受給時には紙幣価値が1/2ぐらいになるんだろうなって漠然に考えているので
あまり損得は気にしてないんだよなぁ
それよりは自分はボケても終身で毎月収入が有る方が大切

来年から新NISAでS&P500も始めるんだけど
現状この円安で始める事になることと リセッション問題などで
何かあったときにチャンスだと考え続けるだけの
メンタルが保てるのかが心配だったりする
0879835
垢版 |
2023/09/08(金) 10:55:52.70
よーし、お父さん子供作れないぞ!
0882名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/09(土) 08:11:40.61
>>877
やはり、終身年金って安心感が違うよね。
たとえ利率が低かったりしても。
0884名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/09(土) 12:01:49.36
>>882
インフレなどで紙幣価値が変化したとしても
決まった金額が毎月入ってくるのは計画も立てやすいし安心だよねぇ
まぁこれからなら 新NISAで定額 定率での取り崩しという選択もありだが
それでも、その時の経済状況しだいで 取り崩し幅が大きくなったり 手取り金額が変動したりで
NISA一択はちょっと計画他立てづらい

リスク回避で一つに絞らないっていうのが良いんだろうな
0885名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/09(土) 15:01:16.41
手数料0円で物価スライドする終身年金の国民年金には安心して加入するべきだが、
手数料10%で物価スライドしない国民年金基金に加入したら必ず損をする。


国民年金基金は悪魔のような天下り官僚が作った年金制度なので、
結婚して子供を作りたい若年層は手数料0円で今年から配当金を受け取れるNISAに加入するべきです。

もし手数料10%で物価スライドしない上に妻子に積立資産を遺せない国民年金基金に加入したら、結婚も子供を作ることもできなくなるでしょう。
NISAであれば積立資産すべてが国民年金基金ではなく自分の妻子に相続される。
0887名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/10(日) 09:24:11.11
予定利回りとは掛金に対する利回りではなく
掛金から手数料を引いた残りの金額に対する利回りだと思う。
なので予定利回りが1.5%の場合は掛金で見ると1%位か?
0889名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/10(日) 15:28:48.06
手数料0円で物価スライドする終身年金の国民年金には安心して加入するべきだが、
手数料10%で物価スライドしない国民年金基金に加入したら必ず損をする。


国民年金基金は悪魔のような天下り官僚が作った年金制度なので、
結婚して子供を作りたい若年層は手数料0円で今年から配当金を受け取れるNISAに加入するべきです。

もし手数料10%で物価スライドしない上に妻子に積立資産を遺せない国民年金基金に加入したら、結婚も子供を作ることもできなくなるでしょう。
国民年金基金ではなくNISAに積み立てておけば、もし亡くなっても積立資産すべてが国民年金基金ではなく自分の妻子に相続される。
0890名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/11(月) 00:47:08.82
はやく60才になりたい。
あと10年も増税ラッシュの中、生きたくない。
自民、公明、維新には絶対投票しない。
0892名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/12(火) 08:06:53.98
手数料0円で物価スライドする終身年金の国民年金には安心して加入するべきだが、
手数料10%で物価スライドしない国民年金基金に加入したら必ず損をする。


国民年金基金は悪魔のような天下り官僚が作った年金制度なので、
結婚して子供を作りたい若年層は手数料0円で今年から配当金を受け取れるNISAに加入するべきです。

もし手数料10%で物価スライドしない上に妻子に積立資産を遺せない国民年金基金に加入したら、結婚も子供を作ることもできなくなるでしょう。
国民年金基金ではなくNISAに積み立てておけば、もし亡くなっても積立資産すべてが国民年金基金ではなく自分の妻子に相続される。
0893名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/13(水) 02:39:59.86
国民年金基金の掛け金は、当時の副業で掛けてきたお金だからなぁ。しんどかったな。裏切られた気持ち。
0894名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/13(水) 08:46:14.14
>>893
どう裏切られたのですか? 基金との契約した内容が、契約どおりに履行されなかったということですか?
0895名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/13(水) 10:56:03.61
>>894
あぁ。裏切られたという言葉は、語弊があるかも。
現段階において責任準備金とか先行きがくらいので。ていうか日本自体が、アルゼンチンのように先進国から発展途上国に転落?
0896名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/13(水) 11:39:42.99
国民年金基金は加入した時から死ぬまで苦しめ続ける仕組みになってるので、
新NISAに加入した方がいいですよ。
0897名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/13(水) 16:06:00.44
そうすよねぇ。何で、パンフレットに目を通してのかな俺は。
あほやったか。正解かは、16年後の65歳になるまで不明かな?
0898名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/13(水) 17:44:24.64
NISA1600万円枠ヘの積み立てが終わったら、無税で受け取ったNISAの配当金でイデコに積み立てて所得控除させるのが、若年層が結婚して子供を育てた上で安心の老後資金を獲得できる。もし亡くなっても愛する妻子にNISAとイデコの資産全額を相続させることができる。

国民年金基金は社会的存在価値がないというか、むしろ国民を不幸に誘導して妻子は貧困で人生を踏み外させる。
0899名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/13(水) 21:54:26.87
基金を目の敵みたいにしてNISA優先で勧めてるが
実際は基金が嫌なら>>883
【完全版】これを見れは゛小規模企業共済の全てか゛わかります!
https://www.youtube.com/watch?v=M-p1kJgEojM&t=22s
のように
イデコ 小規模共済など積み立て時に節税効果が有る積み立てを選び
その上で 節税分でNISAを運用していくほうがお得なんだけどねぇ
0900名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/13(水) 22:58:28.87
これからは小規模事業者の時代ではないので若年層は敬遠していて減少していくので、積立資産を完全に個人所有物になるNISAの方が良いよ


個人の積立資産を管理するために、理事とか事務員とか不要な時代なんだよ
0901名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 10:47:17.22
>>899
同意。現在利率1.5%は確かに将来性考えると躊躇する気持はわからないこともない。
だからideko活用すればいいし、老後の終身年金対策の一つに基金は考慮してもいいと思うよね。
0903名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 13:06:46.55
なんでないのかな?
NISAよりIDEKOの節税効果のほうが大きそうだし、NISAとIDEKOだと終身は?
と考える。民間の終身年金で1.5%以上の運用ってあるのかな?
多少上回ったとしても毎年年間8毎年以上の控除あるから有利性高くない?
国民年金掛け続けてることが絶対条件なんだから誰でも入れるものじゃない。
勝手に憶測されてるようないい加減なものじゃないと思うんだけどね。
0904名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 13:10:07.02
>>903
↗80万円以上の所得控除。書き間違ってます。すいません。
0905名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 13:28:39.26
NISAの1800万円枠を埋めたら毎年の配当金が80万円以上になっていくので、その配当金でイデコ満額76万円を毎年に積み立てたら、所得控除されるので子育てが経済的に楽になる。

最初にお金がお金を生み出す配当金を作れば、イデコ積立てと子育てが楽になる。

順番を間違えないことがポイントですね。
0906名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 15:12:31.47
>>905
計算すると iDeCo のほうが有利と出ますけどねえw

配当率4.5%で計算してみる(1800万円の4.5%は81万円)。
iDeCoを年間81万円つみたてる原資にてiDeCoとNISAを比較する。

20年後、
税率15%のとき、NISA=2343万円 iDeCo=2365万円
税率20%のとき、NISA=2206万円 iDeCo=2365万円
税率30%のとき、NISA=1930万円 iDeCo=2365万円

iDeCoの利子(配当)は無税で複利、NISAでの配当は無税で積立額に上乗せとする。
iDeCo評価額は一時金受け取りでの税引き後とした(退職所得控除800万円・税率20%)
0908名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 15:27:12.30
>>907
ほんまや、こっちが正しかった。もっとiDeCoが有利になったよw
税率15%のとき、NISA=2343万円 iDeCo=2490万円
税率20%のとき、NISA=2206万円 iDeCo=2490万円
税率30%のとき、NISA=1930万円 iDeCo=2490万円
0910名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 15:47:31.77
>>909
それじゃあ、計算してみせてよw

>>908 も1年ずれてたので再訂正ww
税率15%のとき、NISA=2176万円 iDeCo=2333万円
税率20%のとき、NISA=2048万円 iDeCo=2333万円
税率30%のとき、NISA=1792万円 iDeCo=2333万円
0913名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 16:04:01.01
NISAの場合、10年間で
株価は6倍くらい上がって、
配当金は3倍くらい上がる。

これからの20年間も同じペースで上がっていくよ。

株価:1800万円→6億円超
配当金利回り:3%→27%

インフレ時代の世界各国を調べたら、もっと上がっている国の方が多い。
インフレ時代は弱者切り捨ての苦しい時代だけど、インフレは経済成長させるので株価はインフレの2−3倍に上がる。
0915名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 16:14:53.88
日本はもうインフレのまま、五公五民が更に酷くなっていく未来にしかないのかな。
0917名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 16:23:53.38
>>916
ぜんぜんちがうよ

今の若い子はテレビや新聞じゃなくてyoutubeやtwitterで勉強しているから、新NISA口座数が急増しているよ
0918名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 16:27:42.56
インフレ時代はどんどん物価が上がっていく厳しい弱肉強食の世界だから経済成長(企業の利益)はどんどん上がっていくの。

過去30年間の日本とはぜんぜん異なる。


国民年金基金は利回り6%に戻さないと積立中止する加入者が増えるかも知れないね
0919名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 16:29:31.52
>>917
>>918
さあ早く、式を立てて、数字でシミュレーション結果を提示してくださいよw
できっこないくせに、なに言ってるの?www
0920名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 16:44:22.91
バカだねえ。

ネット検索してみなよ。参考例を見つけて計算してみなよ。

バイデン大統領も岸田総理も大型の経済政策を予告しているので、株価上昇トレンドは終わらないよ。
0921名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 16:49:37.69
>>920
投資環境の変化は、NISAにもiDeCoにも基金にも平等なんだからニュートラルでしょうが。
そんなことも分からないの?
0922名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 16:57:58.19
>>921
投資環境の変化は、NISAにもiDeCoにも基金にも平等なのだが、
NISAとiDeCoと基金の仕組みが異なるので、NISA口座数が急増していることも分からないの?
だから基金のポンジスキームは危ないでしょうが。
そんなことも分からないの?
0923名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 17:01:34.01
>>922
投資環境の変化が平等だからこそ、NISAとiDeCoの比較結果は、税制差ということになるの。
で、税制差によって、iDeCoのほうが有利、NISAのほうが不利という結果になるの。
あなたが言ってる、iDeCoよりもNISAが有利というのは、基本的に間違っているわけ。
0924名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 17:31:38.25
大手証券の人の説明だと、
20-40歳代の30%がNISA口座を開いたけど、年末までに50%になるペースらしい。

NISA加入者は50代になっても基金に加入しないので、
基金の入金は来年から激減してゼロに向かうと思うよ。

ポンジスキームは入金が止まると厳しい。
0925名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/14(木) 19:11:35.79
香ばしい奴は未来が見えるらしいからね
絡まない方がよろし
0926名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/15(金) 09:52:26.68
自分は>>826で未来が見えないからこそ老後のためにどっちに転んでもと
保険の保険で終身保険かけてもいるんだけど、未来の見える基金全否定の人は
いったいどんな準備をしてるのか教えて欲しいな。
0927名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/15(金) 12:12:50.54
>>926
多分年齢などで今更加入しても基金の年金で終身での生活設計を立てるほどの
収入が見込めなく
イデコ 共済での加入も 生活防衛資金がそれほど貯蓄できてないために
60歳まで資金凍結されることに拒絶反応
っていう人がここで否定
NISA一択で一攫千金的な思考になっている
でも安心できないから誰か同調してほしい

そうじゃなければ普通NISAスレ等に行けばいいのに
わざわざ何回もあえて基金スレに来て否定する理由が見当たらない
0928名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/15(金) 12:23:14.12
予定利率3%以上時期の基金加入員がうらやまして嫉ましくてたまらなく、嫉ましさのあまりに基金が破綻してしまってそいつらが苦しめば、嫉ましく思う自分の気持ちから解放されるとでも思ってるんでしょ。
国民年金基金を賦課方式かなにかと誤解しているから、破綻するかどうかは新規加入員が減るかどうかによるって誤解してて、新規が減るようなネガティブキャンペーンを張ってるつもりっぽいね。
そのやり方が幼稚で稚拙で頭悪すぎて、そのネガティブキャンペーンがうさんくさすぎの極致になっているのが笑えるところw
0929名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/15(金) 15:53:29.86
国民年金基金は不平等で不公正な金融商品だから、20-50代は絶対に加入したらダメだよ

60代が加入するなら大丈夫かも知れないけど
0931名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/15(金) 16:21:31.39
大手証券の人の説明だと、
20-40歳代の30%がNISA口座を開いたけど、年末までに50%になるペースらしい。

NISA加入者は50代になっても基金に加入しないので、
基金の入金は来年から激減してゼロに向かうと思うよ。

ポンジスキームは入金が止まると厳しい。
0932名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/15(金) 16:47:40.47
>>931
老後資金が目的であれば、基本的に、NISAよりもiDeCoが有利です。
国民年金基金は積立方式なので、年金数理の設計として、給付される年金は給付を受ける人が過去に支払った掛金が原資となっており、新たな加入者の「入金」に依存するものではありません。
0933名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/15(金) 16:53:56.31
既に年金もらってる人って利回り4%超えてて、これからの人は1%とかって、不公平極まりないわな。
どんだけ年寄り優遇やねん。
0934名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/15(金) 17:08:08.19
利回り4%のことをパンフレットやホームページで説明してないのも統一教会ぽいよね
0935名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/15(金) 17:09:07.10
予定利率は長期金利をもとに決まっているだけです。長期の預貯金の金利も、長期の生命保険の予定利率もすべて同じしくみです。年寄り優遇に見えるのが偶然です。これから長期金利が上昇すれば予定利率も上昇するでしょう。
そして国民年金基金にはボーナス給付がありますから、資産運用環境が十分に良くなると、予定利率の低い加入員ほど手厚いボーナス給付がなされることによって、予定利率の差がなくなってゆく方向へ修正されてゆく仕組みが最初から備わっています。
0936名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/15(金) 17:45:14.76
誰も信じないことをベラベラしゃべくり続けるのも統一教会みたい

詐欺の素質がある
0937名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/15(金) 17:54:43.52
>>936
「誰も信じない」じゃなくって、あなたが信じたくないだけでしょうw
あなたの目の前にある、スマホやパソコンを使って、いろいろ調べてみれば何が正しいかわかると思いますよ。
最低限の知性があれば。
0939名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/15(金) 18:36:36.35
>>938
国民年金基金は積立方式なので、年金数理の設計として、給付される年金は給付を受ける人が過去に支払った掛金が原資となっており、新たな加入者の「入金」に依存するものではありません。
0940名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/15(金) 18:36:36.82
>>938
国民年金基金は積立方式なので、年金数理の設計として、給付される年金は給付を受ける人が過去に支払った掛金が原資となっており、新たな加入者の「入金」に依存するものではありません。
0943名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/15(金) 20:29:57.98
「思う」とか「らしい」とかオバチャンみたい
0944名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/16(土) 00:10:02.25
加入者が基金に入金しなくなっても、ポンジスキームでなければ基金は大丈夫なはずですね
0946名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/16(土) 00:27:09.74
>>944
ポンジスキームなんかではないから、そのとおりですね。
加入員が契約どおりの掛金を入金しなかった場合には、その加入員へ給付される年金がそれに見合うだけ減額されるだけです。そこで帳尻が合う仕組みです。
0947名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/16(土) 00:54:14.51
20-40代の50%が年末までにNISA口座を開設する見通しなので、基金への入金は確実に減ると思います
0948名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/16(土) 05:03:31.51
50%なんていくわけないだろw
全財産賭けてもいいぞw
0952名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/16(土) 17:07:59.82
20年ぐらい前 
国民年金はねずみこう(詐欺?)払いだけ無駄だと言われてました
そして 実際払わない人もいた
払わないでいた人って 今どうしてるだろうな
0955名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/17(日) 17:20:20.96
>>941
6.5% ってときもあったんだよ。結構宣伝してたけど、ほとんど加入者増えなかった、ばかばっかりだから。6.5%で複利積立で30年以上って結構なものって理解できた人は殆どいなかった。理解出来た人は月1万で65歳から死ぬまで月5万とかの年金今受け取っていたりするんだよ
0956名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/17(日) 17:34:24.30
>>955
8%とか9%とかの商品も何年か前にあったし、そうでなくとも、基金よりも有利な商品がごろごろしていた時代だったから、基金なんてまったくお得には感じられなかったのよ。
今から見れば5%とか6%はすごく見えるけど、当時は凡庸にしか見えなかっただけだ。
将来大化けする株を、誰も注目してなかった大化け前に仕込んでおくぐらいむずかしい話
0958名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/17(日) 19:04:41.99
バブル末期の生命保険会社の個人年金とか、予想配当がすごくて、その配当による増額年金も含めると契約年金額の2〜3倍の額の年金がもらえるっていう話になってたからねえ。
国民年金基金だと、その配当による年金増額っていうのはボーナス給付という制度になるけど、C型はそんな2〜3倍にもなるボーナス給付のチャンスなんていらないぜって返上するかわりに予定利率をプラス1%してもらえるってだけのタイプだったから、まともな頭だったら誰も選ばないやつだった。
0959名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/18(月) 12:10:00.52
>>958
だからね、生命保険会社のは、予想配当利回り、国民年金基金は確定。
数十年6.5%確定なんて無かった。
それからたった1%の上乗せって長期複利積立わかってないだろ?
当時でも極めて有利と判断した賢い人は加入してたよ。
0960名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/18(月) 12:46:19.76
>>959
生保の個人年金は、契約で約束された予定利率と、配当の予想利回り
国民年金基金は、契約で約束された予定利率と、配当相当のボーナス給付
まったく同じ設計になってましたよ 違ったのは税控除の仕組み
8%とか9%とかの確定利率で複利の商品とかあったんだから、6%ごときじゃしょぼすぎたのよ
0961名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/18(月) 13:27:29.68
>>959
いわゆるお宝年金の予定利率が5.5%だったからプラス1%の国民年金基金加入出来る自営業者が羨ましかった。
同期の自営業者の知り合いはほぼ全員が上限まで加入していてリーマンの俺より年金が1.5倍くらい多く貰えるらしい。
0962名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/18(月) 13:59:04.93
>>961
国民年金基金の予定利率が最高だったときも基本は5.5%で、生命保険会社の(長期商品の)予定利率と同一でした。
基金でプラス1%を選んだ人は、20人に1人もいないほど、C型は不人気でした。
0963名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/18(月) 16:54:12.59
C型って平成7年で廃止されてたんだな
道理でなにそれ状態なわけだ
改めて 加入内容案内見ると確かにC型の項目がある

今当時の条件見ると
保証なし 終身 ボーナス給付無し
たしかにボーナス給付がないけど
それでも B型と比べても掛け金がものすごく安いから
これ選択してた人は今頃ホクホクだな
0964名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/18(月) 17:25:08.86
イデコ加入者から手数料を中抜きしてポンジスキームを続けているけど、いずれ問題になるような気がするんだよなあ
0965名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/18(月) 22:13:02.54
>>960
全額税控除は大きいよ、所得税と住民税ですぐ3割取られる、俺は4−5割得だった、年40万くらい。今,年金受け取ってるけど国民年金基金分だけで100万以上余計税金払ってる。得なんだか損なんだか不明
0966名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/19(火) 19:22:38.43
夫(65)と年の差で夫が11歳上です。

@私(55)の国民年金基金を、55歳から60歳までの5年間終身で月額2万1千円ずつ納めようと思いますが、いくら受給されるのですか?

年金窓口で夫が死亡した際、遺族年金と私の公的年金の合算で、月手取り13万。
年の差な為、1人で生きてかなければならず老後資金をもう少し増やしたいです。

夫が11歳上(65)なんですが、夫死亡金の生保にするか年金基金か迷ってます。

A今から、たった5年では対して足しになりませんか?
0967名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/19(火) 19:51:17.53
>>966
5年間つまり60ヶ月掛けるならば、以下の年金額をあなたが死ぬまで受給できます。B型でいいのでは?

A型で年額57760円(掛金月額21000円)
B型で年額57760円(掛金月額20380円)
0968名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/19(火) 20:10:09.71
>>967
有難うございます。
AもBも、月額5千円弱増えるという解釈で宜しいでしょうか?
0969名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/19(火) 20:22:01.19
>>968
その解釈で合っています。

国民年金本体のほうは、年金額おいくら程度のご予定ですか? 満額80万円近くあったりしますか?
あなたの場合、国民年金基金掛けるかわりに、国民年金の繰り下げ受給のほうがお得になる可能性も高そうですよ。
0970名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/19(火) 20:48:40.94
>>969
有難うございます。
任意で、私が65歳(夫75歳)まで月額1万7千円納め私が70歳(夫80歳)まで繰り下げを検討しています。
その見込み額が、遺族年金と合わせて上記の13万です。

ただ、夫が76歳時点で他界した場合は、私は繰り下げも出来ない為上記の月額手取り13万は激減します。

よって、国民年金基金を頼りましたが+5千円弱じゃ少ないですよね!?
夫76歳で他界を考えたら、国民年金基金を60か月満額(408万)近くを目標に納めた方が良いのか、働いて貯金か、夫死亡金の生保か、全く分かりませんです。

国民年金基金は、今からなら、ある意味貯金とさほど変わらないですかね!?
0971名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/19(火) 21:14:45.46
>>970
満額ですら掛けられる財力はあるということですね。
ということは損得よりも、まずは保険的に思考した気持ちを優先して考えたほうがよさそうです。

おひとりになられて以降、13万円で不安なのであれば、13万円以上で最低月額いくらあれば、なんとか許容できる範囲の不安になりますか?
そうやって考えた月額を終身にわたって確保する方法を見つけるのが良さそうです。
0972名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/19(火) 21:49:55.84
>>971
ご教示頂き有難うございます。
理想は月額手取り15万〜17万くらいです。
はい もっと働いて蓄えるなり、色々選択肢を見つけてみます。
0973名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/19(火) 22:16:22.13
>>972
ご自身の終身年金をできるだけ多くするなら、国民年金の繰り下げと国民年金基金へ全力を投入するのが良いでしょう。
だんなさまが早めに他界されてしまう可能性に備えるなら、その時点で繰り下げできなってしまうので、国民年金基金を限界まで掛けるしかないということになります。
月額63300円を60ヶ月掛けて、基金からの終身年金を月額14440円確保する。
それに加えて、あとは、国民年金を全力で繰り下げる。

将来の終身年金額を重視して最優先するという方法になりますから、教養娯楽費等は極限まで我慢する覚悟が必要になります。
0974名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/19(火) 22:25:14.69
大手証券の人の説明だと、
20-40歳代の30%がNISA口座を開いたけど、年末までに50%になるペースらしい。
NISA加入者は50代になっても基金に加入しないので、
国民年金基金の入金は来年から激減してゼロに向かう可能性が出てきた。
ポンジスキームの場合、入金が止まると年金支給の存続が厳しいので。


国民年金基金ではなくNISAの場合、10年間で、
株価は6倍くらい上がって、
配当金は3倍くらい上がる。

これからの20年間も同じペースで上がっていくよ。

株価:1800万円→6億円超
配当金利回り:3%→27%

インフレ時代の世界各国を調べたら、もっと上がっている国の方が多い。
インフレ時代は弱者切り捨ての苦しい時代だけど、インフレは経済成長させるので株価はインフレの2-3倍に上がる。
0975名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 09:34:51.82
>>966さんのご主人がもし国民年金基金のA型に加入されてたら、
もしご主人に万が一のことがあれば80歳までご主人の年金基金を奥様が
引き続き受け取れるんだよね。

こういう場合夫婦同居ならわかりやすいけど、結婚してる子供で別居してた場合などは
どうなるんだろう?実子でも別居だと権利ないのかな?そんなんなら住民票移せない気がw
内縁関係の場合でも相談してくださいって書かれてるけど。
0978名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 11:36:42.74
>>977
公的年金と同じレベルで遺族年金で支給してくれないと、遺された妻子の老後計画が滅茶苦茶になります
0979名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 11:45:16.90
>>977
そこではなくてもし存命してたらもらい続けられた分のほうはどうなるのかな?と。
70歳でなくなっても80歳までも分は生計を同じくしていた遺族にと。
生計を同じくの解釈が紛らわしいなと。

相続税対策のように念のため対策考えたほうがいいのかな?とも思ったりしたから。
夫婦で若いころから満額掛け続けてきたから毎月結構な額頂ける予定なので万が一の場合気になったのw
0980名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 12:05:19.36
遺された妻子を老後破産に追い込む国民年金基金は、とても不親切なので老後生活の保険にもなっていません。
0982名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 12:16:20.96
遺族一時金とは亡くなった人がもらうはずだった年金を、残ってる保証期間分まとめて算定した評価額を一度に非課税でもらえるというものです
0983名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 12:16:25.19
一時金という手切れ金で、
遺された妻子を老後破産に追い込む国民年金基金は、とても不親切なので老後生活の保険になっていません。
0984名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 12:27:01.31
>>983
国民年金基金は基本的に自営業者が対象ですから、夫婦それぞれが加入するものですね。
夫婦それぞれで加入するのが、税金や社会保険料の両面において、もっとも得になりますからね。
>>979 の人も、夫婦で満額だそうですよ。
なので、残された妻には、妻の国民年金基金がしっかりとあるわけです。それに加え、最大180ヶ月分の年金が一時金としてまとめてもらえるのですから、>>980 とか >>983 は完全に的外れです。
0985名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 13:05:56.10
国民年金基金は一時金という手切れ金で、遺された妻子を老後破産に追い込む。国民年金基金はとても不親切なので老後生活の保険になっていません。


国民年金基金ではなくて、NISAやイデコに積み立てておけば、遺された妻子に遺産は国民年金基金に奪われずに妻子に全額相続させることができます。
0986名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 13:27:35.21
>>982>>984
ありがとうございます。やっと理解できました。
貰えるはずだった年金分すべてが遺族一時金となるのですね。
まとめてもらえて非課税だなんて!(今も税率40%くらいは払ってますから、って生きてる限り頂けるから長生きできる方がもちろんいいですが)

あとは生計を同じくがどこまでなのかですが、まだ先あるし子供も自立してるから
年金もらいはじめてから考えますw
0987名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 13:33:46.40
>>986
以下の2点は、いちおう念のため、気に留めておいてください

・B型だったらB型には保証期間がない
・遺族一時金は相続発生時点における『現在価値』であること
0988名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 13:47:17.13
>>987
重ねてありがとうございます。リアルでこういう方がいたら凄く助かりそうですw

夫婦ともどもA型加入です。下の相続発生云々はイマイチぴんとこないのですが
(法律用語は理解難しい!)、自分たちより先に両親の相続もありますから
いろいろ勉強しなくてはと思っております。うちは両親の相続はわたしたち
要らないから子供たち(孫)中心で考えてもらう予定でいます。
0989名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 13:50:44.40
>>985
ありがとうございます。やっと理解できました。
貰えるはずだった年金分の一部が手切れ金として遺族一時金で遺族に支給されて、それ以外は国民年金基金が相続するのですね。

国民年金基金の場合、人生40年間も積み立ててきた老後資金がある日突然に奪われなることもあるので、遺族は大学中退と老後破綻を覚悟しておかないといけません。
0990名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 14:31:25.62
>>989
国民年金基金は積立方式の年金保険です。積立方式で終身年金をどうやって可能にしているのか知ってますか?

人間には平均寿命があります。たとえば82歳0ヶ月が平均寿命だとしましょう。
65歳から終身年金を受け取るとすると、平均して204ヶ月間の年金をもらえることになります。
月10万円の年金額で契約していたなら、合計で2040万円ですね。
積立方式ですから、年金保険加入者は60歳までの積立期間に、この2040万円を積み立てるのです。
65歳から月10万円の年金をもらい初めて、82歳0ヶ月で他界すれば、ちょうど自分が積み立てた2040万円を自分で受け取ることになるわけです。

さて実際には、82歳を超えて長生きする人もいますよね。ずっと月10万円もらえています。
このお金はどこからくるのでしょうか? それは、82歳になる前に他界してしまった人が余らした積立金からくるのです。
平均寿命が82歳ということは、82歳まで長生きできなかった人が残した積立金と、82歳を超えて長生きした人が余分に年金としてもらうことになるお金が、つり合うことを意味しています。

これが終身年金のしくみです。>>989 は「国民年金基金が相続する」なんて書いてますけど、それは完全に間違っています。
「相続する」のは、長生きした年金保険加入者なんですね。
この、人から人へお金を工面するという仕組みがあるから、終身年金というものが成立するわけで、それは保険の仕組みにほかなりません。

(なお上記すべて、付加保険料も予定利率もゼロ、保証期間なし、と単純化した説明です。数学における大数の法則などから、加入者ごとに契約年金額が違っても大丈夫です)
0991名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 15:24:46.67
>>990
国民年金基金が遺族年金を出せない理由が分かります?


賦課方式の公的年金なら妻子が困らないように遺族年金が死ぬまで支給されるし、
積み立て方式のNISAやイデコなら全額を妻子が相続できるのに、
国民年金基金が遺族年金を出せない理由が分かります?
0992名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 15:30:19.76
>>990
国民年金基金が遺族年金を出せない理由が分かります?


賦課方式の公的年金なら妻子が困らないように遺族年金が死ぬまで支給されるし、
積み立て方式のNISAやイデコなら全額を妻子が相続できるのに、
国民年金基金が遺族年金を出せない理由が分かります?

国民年金基金は加入者の積立資産を遺族ではなくて国民年金基金が相続しちゃうからですよ。

国民年金基金は遺族に単なる無責任年金ですね。
0993名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 15:31:22.53
NISAやiDeCoは終身年金ではないからですね。終身年金ではない、つまり保険ではないので、「全額を妻子が相続できる」わけです。
終身年金を選択するということは、保険を選択するということですから、全額の相続はできないということです。

賦課方式は国家権力の強制力が土台で成立していますから、それと積立方式を比べることはできませんね。
賦課方式は、法的に特別に許されている国民年金と厚生年金だけが可能です。
0994名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 15:42:26.76
保険というものは、みんながお金を出して、困った人にそのお金を渡すことで、困った人を助ける仕組みです。
その結果、困った人は儲かるかわりに、困らなかった人は損します。保険とはそういうものです。

終身年金においては、困った人というのは平均よりも長生きしてしまって生活費に困ることになった人、困らなかった人というのは平均よりも長生きなかった人です。
0995名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 16:24:29.13
>>1-990
【質問】国民年金基金が遺族年金を出せない理由が分かります?

【答え】国民年金基金は加入者の積立資産を遺族ではなくて国民年金基金が相続しちゃうからですよ。


賦課方式の公的年金なら妻子が困らないように遺族年金が死ぬまで支給されるし、
積み立て方式のNISAやイデコなら全額を妻子が相続できるのに、
国民年金基金が遺族年金を出せないという妻子を老後破綻させる年金です。

国民年金基金は加入者の積立資産を遺族ではなくて国民年金基金が相続しちゃうので、
妻子にとっては、国民年金基金は単なる詐欺年金ですね。
0997名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 16:59:58.64
>>1-990
【質問】国民年金基金が遺族年金を出せない理由が分かります?

【答え】国民年金基金は加入者の積立資産を遺族ではなくて国民年金基金が相続しちゃうからです。


賦課方式の公的年金なら妻子が困らないように遺族年金が死ぬまで支給されるし、
積み立て方式のNISAやイデコなら全額を妻子が相続できるのに、
国民年金基金が遺族年金を出せないという妻子を老後破綻させる年金です。

国民年金基金は加入者の積立資産を遺族ではなくて国民年金基金が相続しちゃうので、
妻子にとっては、国民年金基金は単なる詐欺年金ですね。
0998名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 17:07:31.22
国民年金基金は、妻子や同性婚パートナーなどの生計を共にする同居人がいない一生独身の独居人のための年金だと思う。

国民年金基金は生計を共にする同居人を死ぬまで作らないことを加入条件に明記しておくべき。
0999名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 20:06:40.51
次スレに勝手なテンプレ付けるなよ
1000名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 20:15:04.80
確かに今現在の条件では
お得感が薄いのは事実だが
それでもここまで反基金してるって
よほど加入者がうらめしいんだろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 548日 22時間 24分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況