X



国民年金基金35
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2023/09/20(水) 20:29:19.04
■国民年金基金 公式
http://www.npfa.or.jp/

運用報告書
https://www.npfa.or....g/pdf/shisan2020.pdf

■国民年金基金に入る前に読んでおこう

国民年金基金とは?国民年金との違いと加入対象者
https://allabout.co.jp/gm/gc/474266/

国民年金基金ってどんな年金なの?
https://allabout.co.jp/gm/gc/387147/

※前スレ
国民年金基金31
https://mevius.5ch.n...i/manage/1580254748/
国民年金基金33
https://mevius.5ch.n...i/manage/1643373723/


※事実に反する発言は問題となる可能性があるので控えましょう。
※金融商品取引において、「絶対儲かります。絶対利益を出せます」というように、
 値上がりを期待させるような勧誘は法律に触れる可能性があります。
 絶対にやめてください。
0952名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/03/27(水) 21:08:10.97
増税メガネ 国が新NISAを通したってことは
公的年金だけでは老後は辛いというメッセージなわけで
基金にメリットを感じなければ
イデコでもいいし他の方法でもいいけど
資産形成はしておいたほうがいい

例えば年金基金が破綻したとしても
毎月 数万円積み立てるという習慣を身につけることが出来ているわけで
他の商品に移ったとしてもその習慣は十分役に立つ

収入が少ないからお得じゃないからとかで
積み立てるという習慣を身に付けることが出来なければ
老後はきっと厳しいものになる
0954名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/03/28(木) 06:15:08.79
この円安で、外国株の運用益がとんでもない利率になってるでしょうね。
責任準備金不足はかなり解消してると思う。
0956名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/03/28(木) 08:16:15.72
新NISAでNTT株運用オカマは、1200万円で何株ぐらい購入する目標を立ててるのかな?
現在のNTT株は歴史的高値水準の180円。
配当金は年5円と想定。

平均購入価格が180円だと66,600株で、配当金は年33万3,000円
平均購入価格が120円なら100,000株で、配当金は年50万円
平均購入価格が60円なら200,000株で、配当金は年100万円
0957名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/03/28(木) 13:22:26.52
岸田総理「新NISAで今年から死ぬまで分配金を受け取って子育てと安心老後を両立してください」


■国民年金基金に入ってはいけない5つの理由

国民年金基金のデメリットには、「途中で脱退できない」などのデメリットがあります。

①途中で脱退ができない

②受給開始年齢になるまで受け取れない

③インフレのリスクがある

④運用利率が低い

⑤破綻するリスクがある

https://i.imgur.com/ktpgP3g.jpg
https://i.imgur.com/wqLcFUu.jpg
https://i.imgur.com/lhvxEje.jpg
https://i.imgur.com/BbbkOdD.jpg
0961名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/03/31(日) 17:50:51.94
元本割れでもC型が被るだけ。
インフレによる目減りもC型にしわ寄せがくる。
B型の自分は関係ない。
0962名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/03/31(日) 18:12:16.97
クソみたいな学歴の馬鹿が「投資の勉強」=カモネギ
0964名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/03/31(日) 20:55:38.70
図星で発狂するコピペ馬鹿w
0965名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/01(月) 15:42:41.39
C型は35歳位で加入すると月一万で65から死ぬまで月五万貰えるとかだった、ちょっと無理
0966名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/01(月) 20:35:35.46
今はインフレが進んでいるからC型がどんどん不利になっていく。
まあ、ある意味正常化しているんだけど。
受給時点では割高でも、10年以内にB型以下になるかもしれないね。
0969名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/02(火) 00:13:13.22
NISAで買うなら今週と来週がチャンスだよ。年金GPIFなどがリバランス売りしているので。
0970名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/02(火) 20:06:36.24
日銀ETFも今月から売るんじゃね?
0971名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/02(火) 20:08:58.20
C型110万は不明だけど、80万くらいはいそうだね。
ラーメン4000円の世界になってもどうにかなる。
0975名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/03(水) 08:02:52.77
国民年金基金の広報キャラクターが、2023年度から能年里奈(のん)になってたのか。
優香を見なくなったのは、これが原因か。
0976名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/03(水) 08:27:20.21
国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね
0978名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/03(水) 09:06:37.25
C型あったのは数年でその期間に若い、20歳とか、で6.5%複利数十年は大変な威力あるし上限月6.8万支払い出来るのはそこそこ金ある
まさに富の連鎖
0979名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/03(水) 10:36:58.15
それでもその当時、ノーリスクで7%とか8%とか9%とかが当たり前(数年待てば波がくる)の時代だったから、ボーナス給付もつかない【低利率】のC型は、くそしょぼく見えていたのさ
バブル時代を体験してない者には信じられない話だろうがね
0981名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/03(水) 11:12:58.64
国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね
0983名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/03(水) 14:27:14.94
国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね
0985名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/03(水) 18:56:53.91
>>984
当時の空気では、数十年以上も【低利率】の6.5%複利で確定させるのは、配当がさらにつくというならともかく、配当なしならありえん話
0986名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/03(水) 19:56:06.92
情弱おばさん:自営業は国民年金しかないからたいへんねエ〜。(中小企業サラリーマンの主人は勝ち組)
C型加入者 :そーなんですよ。定年がないのだけが利点ですね。一生働きますよ。

  舌を出して笑いをこらえる状況は多々ある。
0987名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/03(水) 19:57:12.24
情弱おばさん:自営業は国民年金しかないからたいへんねエ〜。
       (中小企業サラリーマンの主人は勝ち組)
C型加入者 :そーなんですよ。定年がないのだけが利点ですね。一生働きますよ。

  舌を出して笑いをこらえる状況は多々ある。
0988名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/03(水) 20:01:23.52
地消さん大忙しですねw
0989名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/03(水) 20:44:28.59
国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね

国民年金基金の利回り3%以下の加入者は老後破産が確定だよね
0990名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/04(木) 16:50:30.39
>>675
新NISAで買った住友金属鉱山100株@4000円を、今日5100円で売却。
確定利益11万円

NTT株は下げてるけど、頑張ってな。
0991名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/07(日) 08:08:56.63
僕は、約8年間を国民年金基金に加入して掛け金停止中。
とうとう老齢基礎年金の1年前納が20万円台やね。
僕は、個人年金も解約して節約しながら、普通預金しながら生きる。
若者は、賢いから初めから老齢基礎年金を全額免除して老後は生活保護かも。
0992名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/08(月) 12:33:38.72
17年後にB型で2万5千円貰い始めても、
今よりもっとインフレ円安の未来しか想像できない。
0993名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/08(月) 14:33:03.32
インフレ対応していない国民年金基金に積立てている20-60歳は必ず老後破産するのは確実です。

今月から積立てを止めた方がいいですね。老後破産を避けるために、今月から積立てしなくても罰則はありません。

NISAあるいはイデコに積立てしましょう。
0995名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/08(月) 15:06:55.64
インフレ対応しない国民年金基金に積立てると老後破産するのは、小学3年生くらいから理解できると思う。
0996名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/08(月) 16:52:12.10
国民年金基金のインフレ対応効果に相当するボーナス給付のことも知らないのか、老後破産の人は
0998名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/08(月) 21:32:03.85
>>997
その「ボーナス給付」は、国民年金基金用語として用いられる「ボーナス給付」ですか?
そうであるなら、あなたは嘘つきですね。そうでないなら、>>997は「ボーナス給付」とは無関係の話です。
0999名無しさん@あたっかー
垢版 |
2024/04/09(火) 01:10:57.12
>>998
ボーナス給付は国民年金基金の役員と職員にしか支給された実績はありません。

ボーナス給付は国民年金基金の受給者に支給された実績はありません。

あなたは嘘つきです。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 201日 5時間 38分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況