X



the band apart 90

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 00:17:23.80ID:7beQoOUQ
加藤氏って今何してるんだっけ
沖縄かどっかに移住した、みたいなインタビューかツイートを見た記憶はある
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 08:23:59.11ID:om4MOKsB
https://youtu.be/iEJDuUCPO00

原さんが自分の過去の迷言の解説(?)をしていてめちゃくちゃおもしろいんだけど、全然再生されてないな…。
きょう公開の後編では、真綾さんの話をしてベースの生演奏もするっぽいので楽しみ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:17:47.63ID:STQ/euIR
「尿と地蔵と感謝レゲエ」www
あと司会の人の「バックパックタイプの地蔵」くそ笑った

四人の絆を〜って本当に原さんの発言なのかな
若い時からそんなこと言わなそうだけど
「仲良くなるために」と言ってるのは聞いたことある気がするが
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 15:53:58.04ID:/EIJEPmk
Ag fes楽しみすぎ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:03:26.08ID:STQ/euIR
>>863
「絆と言わないでくれ 耳が腐る」なんて歌詞を書く人な上に原さんは若い頃の方がひねくれてたイメージあるので…
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 21:23:26.87ID:PvtrlTHH
こういう番組でありがちだけどそこから先が知りたい所なのに!って所で終わってしまうのが歯痒い
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:01:01.57ID:ffX82yFG
元々作曲については完璧主義者なとこなのに敬愛するアーティストの曲を作ることになったわけで相当気負ってたみたいだな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:30:50.39ID:STQ/euIR
「アニメ好きなの意外でしょ」と言われたときのアシスタントの反応と「山賊」にめちゃ笑った
音楽番組でベーシスト一人で演奏するの、風呂場というシチュと合わさってシュールだな
ぜひ四人で風呂場で演奏するとこ観たい

鼓舞刺しはbe mineじゃなくてcoming upの時の話だと思う(当時インタビューで語ってた)
何度も声をあげて泣きながら作ったらしい
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 23:31:32.27ID:XmeOCVk9
>>866
これは初耳
彼女に提供した曲だと、
coming upも煮詰まってギリギリだったとか、
アライさんのオールドファッションも散々悩んだってのはどこかで見たけど
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 14:30:48.82ID:GbhVRiD3
昨日の対バンで見てCD買おうと思いますが
何から買えばいいとかありますか?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 17:53:21.70ID:PUt0vBYn
Fuel聴いて震え上がった経験をいろんな人と共有したい
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 19:54:37.62ID:Ml0kzseB
schoolほんと最高
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 20:11:49.42ID:BLdNiHma
FUELの初聴は確かにしびれた
店頭の視聴機で聞いて、あとは自宅で聴きたいと思って停止して即購入、帰宅した
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 22:41:40.58ID:aoXVYICt
1stのK and his bikeとBESTの20years買って
最初にK聴いてから20を聴いて、そこで気に入った曲が入ってるアルバム買えば良いと思う。FUELでビビってほしい。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 22:55:51.96ID:4IVcvon6
オリジナルアルバムで言えば1stか2ndか最新のメモリーズの三択な気がする
まあ手軽にって感じならベストが一番早いしなんなら中古大体安いからそこで拾ってライブチケと物販で課金するってのもいいぞ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 00:56:23.22ID:v0GgfUWa
2ndはコーラルこそ定番曲だけど、一番バンアパっぽくないアルバムな気がするんだよなぁ
なんかポストロック?っぽさ強い
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 06:31:55.91ID:w01OPbhl
このスレ優しい人多いっすね
ありがとうございました
どうせ全部揃えますが、ベストから行こうと思います。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 07:36:07.10ID:Ce3Jmrbw
Kは誇張抜きで当時のバンド界隈に影響与えたからなぁ
バンアパ云々抜きに邦ロック史のターニングポイント的な意味でも聴いておいた方がいいかも
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 08:34:32.63ID:W9mxmSu3
>>885
確かに2ndだけだと前後のアルバムとはイメージ違うかもね
音作りがクリーンに寄りすぎてるかな
俺はそれが好きだけど
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 17:04:40.72ID:L7FiHtPT
少なくともオープンワールドほどの異色感は無い気がする
まあ「バンアパっぽさ」の捉え方も人それぞれだろうけど
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 21:57:06.01ID:li2L/yu8
AG fesで約束はいらない聞いたら泣くだろうな。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 22:07:26.70ID:uXtD3MM0
謎のオープンワールド、初めて聴いたときは好きだったバンアパと異なりすぎてガッカリ通り越して茫然としてしまって良い時代がまた一つ終わってしまったかのような失意にまみれたものだが
今となっては最も繰り返し聴いているアルバムだ
笑うDJが一番好きだ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 22:13:59.63ID:XQ/zgMn1
>>895
和文英訳みたいな日本語の話し方
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 22:14:18.58ID:XQ/zgMn1
>>896
逆だ、英文和訳だ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 22:36:16.78ID:5jFMNaPS
>>899
個人的には一番のスルメ曲の集まりだった
初聴時にいいなと思いつつもなんか戸惑った
理由とかは未だによくわかんないんだけど
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 08:57:50.41ID:GRUIXUST
色んなアルバムから選曲してアルバムを作って人に勧めるならやりやすいけど、1枚を決めろと言われると難しいな…
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 09:21:12.01ID:YK8P/uWU
初めて聴く人に4thは80's感が強すぎるんじゃないかな
5thは冗長
3rdはギターやってるなら良いと思うけど濃い
そう考えるとやっぱり1stか2ndかな
それか8th聴かせて良かったと感じる曲が日本語曲ならそのまま遡って英詞曲なら1stから順番にとか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 10:42:27.76ID:6wWsktMa
人に勧めるときに、アルバム1枚じゃなくて今までの曲から5曲だけ選ぶとしたらどうします??
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 17:14:51.03ID:GUH67JiD
普通に最新アルバムのmemoriesでいいと思うんだけどな、薦めるなら
なんなら最高傑作だとも思ってるし

>>916
tears of joyかな?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 17:16:11.74ID:wQbz0vAe
1stの一発目FUELでヤバいバンド聴いてしまった感味わってほしいって話すごく良くわかるんだけど
それ以上に終盤に訪れるK and his bikeの独特の寂しい心地よさで俺はバンアパの虜になった
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 21:32:54.20ID:ENEtPi4z
agfesの2日目のアンコールの最後の曲は
この5曲のうちのどれかだと予想する
どれでも泣くかもしれない
can't remember
最終列車
38月62日
waiting
ディア・ワンダラー
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 00:11:58.91ID:QQefKUNn
アンコールは個人的にKか星に願いをやってほしいなあ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 00:12:49.00ID:QQefKUNn
アンコールは個人的にKか星に願いをやってほしいなあ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 00:22:25.84ID:c/dEzFpT
>>927
昔はけっこう名前出てたと思うよ
全体の曲数が増えたのとライブであまりやらなくなったので影が薄くなった感はある
曲も詞も感傷的で切なげなのに最後におどけちゃうのが照れ隠しって感じでバンアパらしいし好きだ
いつかnakedアレンジ版を聴いてみたい
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 00:37:27.74ID:kBUXjsTl
Kは良い曲だとはもちろん思うけど、バンアパにしてはストレートすぎる気がしちゃって個人的にはあんまり重要視してないんだよな
でもライブでも定番だし、リアルタイムで聴いてたらまた違ったのかな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 10:53:52.89ID:FoP8qjVt
>>931
1stからのファンだけど俺も同じ理由で「普通に好き」止まりかな
でもライブの終盤で演奏されるとけっこうグッとくる
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 12:16:42.73ID:us8fLrVg
KはCメロ〜ラストの流れを聴くためにある、と個人的には思ってるなあ
何十回とライブで聴いてても毎回鳥肌が立つ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 14:01:35.63ID:us8fLrVg
>>934
まあそのへんなんだけど、ボーカル入る前に1回演奏落とすところ(ライブだと音源よりもグッと落として上がってくる)〜ラストまでずっと痺れるわ
「もう今日のライブも終わりか...」って昂りつつも感傷的になるというか、気持ち悪くてすまん
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 18:06:04.92ID:IkySC6JY
にわかな質問ですまんが、各曲の作った人ってどこで知ってるの?歌詞カードとかに書いてる?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 18:55:35.24ID:Wv0raIgv
たしかに、今日のライブも終わりか…感と昂りは共感できるな
曲の終盤のダダダッダダッ ダダッダダッダダッの原さんも見どころだし
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 19:09:03.30ID:04mmfPJq
>>937
基本インタビューとかで知る
歌詞は初期のみ字で荒井さんか木暮さんか分かる
特徴ある字で書いてる割合多い方が木暮さん
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 21:09:56.60ID:c/dEzFpT
原さんがTwitterで38月の荒井パートの演奏動画上げてるけど、普段はエフェクトが強めにかかってる分生音だとまた違った味わいがあるな
改めて美しいコードの曲だと思った
これもnaked版聴いてみたい
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 01:52:41.80ID:f/1PJ1ll
バンアパを初心者にすすめるときアルバム単位より作曲者単位の方が話が早い初心者もいそう
バンアパって「演奏すれば完結」「メッセージ性が重要」とかではなくて「良い曲を完成させること」に心血を注ぐから
バンアパを好きになる人も自分が好きなタイプの曲を一生聞いていたい系のリスナーが多そう
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 11:25:11.06ID:ZSge9brp
4th〜BONGOあたりまで
4thはアレンジはみんなでやる感じだったみたいだが
BONGOも割とアイデア混ざってると言ってたな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 11:43:34.29ID:BTuBqXTZ
BONGO出た時の小暮さんインタビューだったと思うけど、
「当初はBPM120で揃えてミックスCDみたいな繋がりのあるEPにするつもりだったけど、
いざ集まるとそういう風に作って来たのは自分だけだった」
って話があって、良くも悪くもバンアパらしいなと思ったな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況