X



サニーデイ・サービス27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0441朗報!
垢版 |
2023/11/14(火) 20:08:02.10ID:cx51UdYo
        先週のBOOKSTAND.TVを見逃した奴に朗報!

明日15日(水)の深夜2時から2時30分までBS12トゥエルビにて放送する
『BOOKSTAND.TV』は先週のゲスト曾我部恵一ゲストの回のリピート放送!

更にこの放送を見逃した奴はTverの見逃し配信もやってるから観ろよ!
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 00:04:48.60ID:XFCQw2hl
>>440
あれはアルバムのDVD特典とかでいいと思った
ただダラダラ録音の風景垂れ流してるだけだし
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 01:12:57.40ID:iGcfXSXv
夢の中でサニーデイは演奏下手だと言ってきたやつがいて
めちゃくちゃキレてる ふざけんな
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 12:34:56.46ID:2Vx4sXq3
>>446
今は下手では無い
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 16:49:35.54ID:Mi16qnyj
やっぱり情熱大陸でサニーデイを取り上げるべきだった。
そしたら映画も注目されて、そこそこヒットしてたかも知れない。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 06:06:32.75ID:rnKPzAnW
ホフディランのスマイルみたいな圧倒的な曲が欲しかった
サニーデイはシングルっぽい曲がない
アルバム全体でいいタイプで
そういう意味ではオアシスではなくteenage funclub
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 06:09:24.22ID:rnKPzAnW
奥田民生やエレファントカシマシにはシングルっぽい曲があった
エレファントカシマシのヒットしてた頃のアルバム聴くとオアシスっぽい
佐久間がアレンジでオアシス意識したのかな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 06:15:23.82ID:rnKPzAnW
オザケンとコーネリアスだと
コーネリアスにはシングルぽい曲がないのがわかる(フリッパーズ含めて)
だから小山田は歌もの真正面ではなく斜めから切り込んでヒットにつなげた
曽我部はシングルっぽい曲が作れないけど歌もので勝負したので
インディ寄りB級のトップバッターになった。
そう、teenage funclubのように
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 10:05:23.19ID:AN9Ox2e+
一番売れたのサマーソルジャー?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 11:39:44.54ID:khQ3vxQI
概ね同意
永遠のB級でありそこが存在意義みたいなとこあるよね
ただ前に吉田豪が言ってた曽我部のルックスが良ければ日本のロックを変えたバンドになれた説はオモロい
例えば曽我部がそうだな、平井堅みたいなルックスだったらまた評価も少し違ったかな
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 12:34:32.73ID:zWDR7W76
B級っていうか
いわゆるシングルB面曲やアルバムの中でひっそり愛される曲ばかりなイメージはあるかもなぁ
そういうバンドはいくらルックスが良くてもそこまで跳ねないよ
愛嬌ある系の顔立ち(マイルドな表現)だろうがヒット飛ばしてる所はやはり曲と歌詞がキャッチーだもの
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 21:42:06.57ID:F0LCQNwa
シングルっぽいとかヒットとかどうでもいい
やりたい音楽やっててほしい
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 01:47:18.97ID:8K+N5KeS
観覧車ええやん
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 17:24:44.03ID:3oCVjoXm
>>456
激しく同意。俺もそう思う。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 14:15:34.35ID:WFVwWFZ6
20年ぶりにサニーデイのライブに行くぜ!
ハルシゲいないのかよ、泣きそう
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 14:43:59.86ID:xDzbzH7R
>>461
明治学院だよな。後でフィッシュマンズも明治学院。バンドやりたくて明治学院入ったやつとかいるだろうな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 22:02:26.41ID:zxIs1QMn
コロナにビビってた奴、今は恥ずかしいだろうな ワクチン打った奴も
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 09:22:36.54ID:vplZhxkA
松本最高だった。
30曲、3時間もライブやんのな。
曽我部ニッコニコで超ご機嫌、
田中に急に振ってトークさせたり、
東京で「田中さんベース弾かないでしょ」とイジったりw

ライブ後には0℃に近い気温の中、ギャルの出待ちまで発生
すげーバンドだな、オッサンなのにw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 12:31:27.35ID:h1s3oZeI
>>461
カジヒデキの追悼文
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 13:39:41.01ID:vplZhxkA
>>463
曽我部は立教だよな。田中が明治学院なんだっけ?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 18:21:02.21ID:LPyCxOvu
>>465
セツナの前のアンコールは何でしたか?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 19:22:23.30ID:1m2P8QEJ
>>465
だからこそ情熱大陸で取り上げるべき!
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 23:06:02.53ID:vplZhxkA
>>468
ノリすぎてあまり覚えてないw

ダブルアンコールで、
アコギで
東京
コーヒーと恋愛
テレキャスに持ち替えて
胸いっぱい
青春狂走曲
だったかな?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 11:39:52.43ID:V/HcDGig
ヘヴン2いいなソロはラップだけでいいかも
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 22:57:20.22ID:QTO62yb6
多作だがヒットがないな、どれもいいんだけどねー。突き抜けたのがない。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 06:58:04.54ID:yKmp7a4K
セツナとか桜super loveではダメなのか?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 08:03:23.44ID:IejmWfjX
>>470
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 08:04:01.18ID:IejmWfjX
水戸と同じですね。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 11:34:38.28ID:PBRKXxmb
>>472
それなー
一発屋と呼ばれる人たちよりよほど上手く活動を続けてるのは確かなんだろうし
いい曲いっぱいあるんだけど
突き抜けたのがないのは同意
歌謡成分が足りないのかな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 15:00:18.70ID:90lNCfFX
一発屋になってどのライブでもはやくそれやれの空気になるのとどっちがいいか
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 18:30:56.08ID:pXCGxkl3
田中は明治じゃなかったっけ
愛と笑いの夜でスペシャの兵庫MCの屋台で喋る番組出た時に卒業ヤバいって言ってた記憶
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 20:21:12.63ID:/Y7kf6Sk
2人とも大学何年生の時中退したんでしょうか?
立教の学祭に出た時はもう中退していたのかな?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 20:22:04.87ID:/Y7kf6Sk
>>479
高校はどこなんですか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 20:56:07.14ID:TCu4Tvqs
バンドマンはボンボンで高学歴が本当に多い
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 22:02:36.12ID:EnneSySc
そりゃ今は世代的に大卒増えてるからだよ
曽我部さんの世代よりも確実に多かろ
それに学歴とアーティストとしての魅力はほとんど関係ないからね
バンド組むきっかけや大学時代のつながりが作用する面はあると思うし
オタ知識としてはその頃何をしてたとか細かく知りたいけどw
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 22:08:08.86ID:TCu4Tvqs
はっぴいえんどもボンボン
サザンもボンボン
ミッシェルもボンボン
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 22:11:13.04ID:B9DKVeQs
なんかズレてるな〜
解散前までなんてむしろシングルっぽい曲ばっかりだったと思うけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 22:18:26.66ID:TCu4Tvqs
鈴木慶一は高卒だけど好きなのよね〜
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 15:06:25.91ID:KqRIAuCL
ソロでオーケンとツーマンやったんだ
珍しい組み合わせだな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 19:06:07.35ID:raZkd6Vk
hideki kaji カジヒデキ
@hidekikaji
ミッシェルのメジャー前夜、曽我部君とベイビーと3人でサービスとして2回前座をやらせて貰ったのは千葉君の一声だった。
7,8年前に10数年ぶりに会った時「カジ君全然変わらないね」と言ってくれた優しい一言がずっとループして涙が溢れた、、。
同年代の大切な音楽仲間が居なくなって強烈に寂しい、、。

12月5日(火) 21:56
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 06:21:21.73ID:RUk84tzx
>>461
曽我部田中とチバウエノコンビはよくつるんでたね
96、97年はお互い違う局で深夜ラジオやっててお互いちょくちょく話題やネタにもしていたし
曽我部は2003年辺りはJAPANでコラムやっててミッシェル解散が発表されると急遽コラム書いてた
「現存するグループで僕が最も愛するロックバンドである」の下りは強烈に覚えてる
チバのインタビューで印象的だったセリフに触れたり解散はなんだか夏休みが終わるような感じとも言ってたな
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 07:20:45.18ID:3pvw4doI
親や家系がボンボンってことは親が頭がいい率が高いから
遺伝子的に成功しやすいのさ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 07:24:16.95ID:3pvw4doI
曽我部はルナシーを最も成功したグループと言ってたが
高い音楽性と商業的成功を兼ね備えたグループという意味だったのだろうか
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 23:29:44.80ID:xQrdrN6v
>>452
NOWじゃないかな?チョコレートのCMで使われたし
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 00:54:45.40ID:dkmFvcc/
昔100万枚一回より10万枚のヒットを続けていきたいみたいなこと言ってたな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 04:17:17.60ID:/bO7s9an
>>497
ちょっと短いスパンでアルバム出しすぎたな。契約もあったんだろうけど。24時とかMUGENは捨て曲も多かった
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 11:59:02.54ID:1GtFjyGs
MUGENに捨て曲なんかないぞにわか
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:18:35.97ID:2G5jjVJ9
24時は最高傑作だしな
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:21:07.76ID:2G5jjVJ9
東京はとっつきやすくて最初はベビロにあるが
飽きやすいアルバムでもある
演奏面や音質面でも平らな印象でのスルメ感がないので
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:24:51.84ID:2G5jjVJ9
若者たちはカーディガンズのタンバリンスタジオっぽい(もちろんそのレベルにはたっしてない)アナログサウンドが快感だったりする
セルフタイトルはローファイなざっくり感が気持ちよく
24時はクリアでざっくりしてて快感の塊。音質面では最も良い
無限と最後のは質の悪いデジタルの気持ち悪いフワフワ感がある
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 14:27:55.11ID:2G5jjVJ9
ちなみに若者たちと同時期にハワイレコードから出た曽我部プロデュースのNG3のセカンド?も若者たちと同じアナログな音してる
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 16:12:40.00ID:2G5jjVJ9
音楽ってメロディや歌詞ってのも大事ですが
炭酸水飲んでスッキリしたいなぁ みたいな快感も大事なわけじゃないですか
むしろ歳とると、考えるのに体力使いたくないので?(もう新しく歌の歌詞を覚えるなんて億劫でしかなでしょ?w)そういう直接的な感覚の方が大事になってくるような?
気持ちいいか、気持ちよくないか みたいな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 16:13:20.64ID:2G5jjVJ9
そうなるとアルバム全体の感覚を支配してる音質は大事ってことですね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 16:17:20.86ID:2G5jjVJ9
スクーリマデリカがなぜいいかと言えば
(ストーンズみたいな例外的な曲も入ってるが)全体としては深海を漂ってるような気持ちよさが快感だからなんだと思うんだよネ
人によって違うでしょうけど
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 16:20:00.83ID:2G5jjVJ9
ヘッド博士には「深海の気持ちよさ」はないけど
カオスの気持ちよさがある
歌ものでありながらカラフルなノイズに埋もれてるような快感も同時にあり
後者の成分が中毒性を生んでる気がする
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 19:03:20.23ID:6+ThhvTx
伸びてると思ったら全部同じ人だった…

>>499
当時はサニーデイに限らずリリースペース速かった気がする
『24時』は雑多なところが魅力なんだろうけど
『MUGEN』あたりになるとなんか曲が手癖っぽくなってくるんだよな
あと日本語フォークロック特有の匂いみたいなものが急になくなった
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 19:49:04.21ID:/bO7s9an
>>509
フィッシュマンズも2年でアルバム3枚出して消耗して
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 20:16:43.82ID:6+ThhvTx
>>510
一年に一枚、みたいな契約はあるかもしれないけど
サニーデイとかフィッシュマンズはむしろ作り手側の創作意欲だったんじゃないの
レーベル側も納得行かないものを無理に出させたりはしないだろうし
自分でレーベル始めてからは経済的な理由でリリース多くなったみたいだが
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 20:29:41.29ID:a4HgarrY
フィッシュマンズも契約枚数の縛りあったね。
プライベートスタジオ作る時の条件で。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 20:30:12.42ID:a4HgarrY
映画で触れてはず。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 15:46:52.08ID:E3eu+k89
本当に2年で3枚とかいう奴隷契約だったんだ…それは知らなかった
サニーデイはどうだったか知らないけど、どっちも2年で出した3枚がピークなのが複雑
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 18:51:59.91ID:8PP3O06/
かなり多作なわりには初期以降も良いアルバム出してるほうじゃない
時間かけてすごい名盤を作るより出し続けるのがライフワークなとこあるしな
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 12:28:49.74ID:WDY4az1J
>>515
まさにそれだね
ソロ含めてここまで作品出し続けてるのって曽我部とアイドルくらいでしょ
ソロの方が打率低いとは思うが
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 20:05:01.34ID:yLLZfrJt
曽我部の凄いのはそのバイタリティと吸収性と消化の上手さ
ここまで整ってるのはなかなかいない
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 20:42:20.30ID:wBGhixfN
>>516
けいちゃん、PINKだけはCD叩き割ったわ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:23:31.73ID:VRY/fy5k
>>517
確かにラップうまくなった
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 19:52:49.83ID:qElj3EnU
けいちゃんはCDエラー不良品だった 

>>520
ちきんいきん
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 19:55:38.57ID:qElj3EnU
ひさしぶりにパトラッシュききてーな
ミンティフレッシュジャパンからでてたネオアコの
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 19:57:31.37ID:qElj3EnU
パトラッシュの人なにやってんだろうな
あのジャンル(アフターフリッパーズ)では抜けて完成度高かったのに
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 06:01:24.08ID:jgviirL6
なんで小田島さん映画に出てないんですか?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 14:19:05.92ID:mW6CJZBo
>>524
長くやってると色々あるんでしょ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 12:23:44.80ID:f2zaEB7p
なんかあったんかな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 05:02:34.57ID:EIg/1Xfg
急にライブ本数が減って若干心配になる 弾き語り含めて去年まではほぼ全土日ライブしてたのに 急にサニーデイもやらなくなりそう
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 07:47:12.90ID:T/QUt7xk
先月2枚アルバム出して、既に今年決まってるライブキャンセルしてるわけでもないし
むしろ去年は働きすぎって感覚を持てよw少しは休ませてやれよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 11:26:32.30ID:ceHuXONu
ツアー、映画トークショー、アルバム2枚、本、他人のライブ、コラボetc←これらの物量がおかしい。事務所も考えてやれよ。。。個人的にはライブも多いとあきるしありがたみ減る。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 20:36:28.55ID:fYV1CEqX
みらんちゃん売れそうじゃん
曽我部プロデュースやめてよかったな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 22:07:56.05ID:YlEIPiLy
曽我部プロデュースだとどうしてもB級感でる。一線を越えるクオリティやメジャー感が出せない(出ない)
いい意味でのB級なんで悪口ではないですよ
いいB級は何度も聴ける作品になったりします
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 01:55:14.75ID:Lf79uYgl
>>536
そんなこと無いだろ。むしろ今からでもTikTokか何かで売れて欲しいと思ってるはず
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 10:07:33.96ID:9B03Elni
スカトロマニアが生れ付きのメジャー感なんか持ってるわけない
アングラのドロドロした所を磨き上げたのがサニーデイ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:49:22.52ID:5mBJQ/TB
>>534
みらんの歌い方や歌詞のいい女っぷりたまらんな
顔はジェーンスーなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況