>>985 続き ※絵露有無:有

「ごめんね、ハニエル―ひのきが泣きやむ方法へのヒントとして
 教えて欲しい事があるんだけど―ハニエル、あなたは今日
 ライブストリーミングでママのフリーの演技を見た後、
 どうして泣いたの(小首かしげ)?」
「数字(点数)が出て―ママが『えぇっ?』って感じの顔をしていたから―
 (演技の)後の方は良かったのに、ママが怖い顔をしていたから!!
 ハニエル、とっても悲しかった―ママが笑っている顔が見たかった!!
 でも、ママは嬉しくなさそうだった―だから、ぼくは悲しくなって
 泣いちゃった―うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!」
「ごめんね―ごめんね、ハニエル―あなたにまで悲しい思いをさせるなんて
 最低な母親だね(ギューーーーーーーーーーー!)」
「ママは悪くないよ!!―その数字を出した人(=ジャッジやテクニカルコントローラ)が
 悪いんだよ!!―だから、大丈夫だよ、ママ!!」
「ありがとう、ハニエル―自分でも4Tとか4T-1Eu-3Sは
 回りきっていたと思っていたんだけどね―もちろん、3Aも。。
 ちょっと、(ハニエルの)おばあちゃんとお話を続けるね。
 お母さん、ハニエルは自分のFSの採点に怒っていたみたい。
 もしかしたら、ひのきも同様の理由で怒っているのかな?」
“その可能性はあるわ―あの数々の回転不足が取られていなかったら、
 あなたの点数も今よりもだいぶ良いものになっていたでしょうから。
 ひのきもハニエル同様、そう思っていた可能性があるわ”
「そう…2人の子供達は母親の自分のために(ポロポロ…)」
“でも、私達の勘違いである可能性もあるから、
 直接ひのきに尋ねてみると良いわ”
「ひのきはまだ言葉が話せないのにどうやって(グスン)?」
“確かにひのきはまだ言葉を話せないけれど、言われていることのいくらかは
 分かっている可能性があるわ―どうせ言っても理解してくれないと最初から諦めるのは
 良くないわ―小さい頃から母親がたくさん言葉がけをしないと、ひのきの言語習得にも
 支障を来たすし、母子の間の相互理解も深まらないと思うわ。だから、最初から無駄だと
 決め付けずに、ひのきに根気強く話しかけることをお母さんはおススメするわ”