X



暗黒のJ・エルロイ総合スレッドその3.1

0327名無しのオプ
垢版 |
2013/09/17(火) 23:24:28.59ID:9AQwrDpA
>>326
お前だったのか!面白い本じゃないか。
0328名無しのオプ
垢版 |
2013/09/18(水) 00:25:52.59ID:TozBdbdb
>>318
>エルロイの作品は確かに「思想」が一つの要素だけど、
>エルロイは左翼右翼どちらのサイドの建て前も否定してるでしょ

エルロイって、人間や社会の暗部を徹底的して荒々しく描くタイプの作家であるだけで、
別に左翼でも右翼でもないよな。
エルロイ作品からは、そういう政治的イデオロギーからかけ離れた凶悪さを感じる。
0329名無しのオプ
垢版 |
2013/09/18(水) 12:31:31.48ID:SzlSFwy8
>>328
あと、ユーモアのセンスもある。露骨に表に出さないから、お笑い系にならない絶妙なところがいい。
0330名無しのオプ
垢版 |
2013/09/25(水) 11:11:34.27ID:S3PZkapD
バイト

びーるウマイ

中ドライブ

仕事オマエラ
0331名無しのオプ
垢版 |
2013/09/27(金) 01:45:29.47ID:XN6zBZhA
エルロイてハゲだよな。
俺はエルロイは髪ふさふさのイケメンを想像していたから、
写真見た時はびっくりした
0332名無しのオプ
垢版 |
2013/09/28(土) 19:29:52.57ID:/yCnsBb1
いやいや、もともとは実際にふさふさだったのだよ。
そしてひと時やたらヒトラーに似てた時期があった。
0333名無しのオプ
垢版 |
2013/09/29(日) 01:58:40.02ID:8EKsc6Es
LAコンフィデンシャル読了
二冊買ったが三冊分くらいはおもしろかったので満足
次はホワイトジャズだ
ぱらぱらめくってみたところでは文章がさらに短くなって赤川次郎の本みたいだw
0334名無しのオプ
垢版 |
2013/10/03(木) 00:04:25.17ID:mQ3eJB36
血を撒き散らせがエルロイの文学。
0335名無しのオプ
垢版 |
2013/10/04(金) 23:16:41.43ID:ri6B7Vnq
>>329
ホワイトジャズだっけかな
「○○の報告書=ゴミ。」って一文にクスッときた
0336名無しのオプ
垢版 |
2013/10/05(土) 00:32:40.94ID:x4a2Ub0O
ユーモアだったら、バズ・ミークスとハワード・ヒューズの会話だろ

ヒューズに、チリドッグをおごってやると言われたバズが、その店が
馬肉を混ぜていることを思い出したときの会話とかもう最高。

「子供のころ、うちでは子馬を飼っていたんです」
「それがどうした、うちには家庭教師がいたぞ」
0337名無しのオプ
垢版 |
2013/10/05(土) 11:29:55.53ID:M/lEFO0y
アメリカンタブロイドまではすーっと読めたけど
アメリカンデストリップは上巻まで読んで下巻が未だ手を付けられないな
なんだか無理やり65年以降のアメリカ暗黒街の歴史をぜんぶつなげているような気がして
イマイチさんまんな印象で差
0338名無しのオプ
垢版 |
2013/10/05(土) 11:36:35.75ID:2hOYe+or
犯罪小説としての謎解きの要素がないから、
LA4部作のノリで読むと辛いかもね
0339名無しのオプ
垢版 |
2013/10/06(日) 19:24:42.48ID:TjAigNmD
>>337
俺もデストリップの上巻でとまって、ちょっと開けて下巻読んだ。
三作目は迷うなぁ…

>ピートは一歩進んだ。バーブは二歩進んだ。ピートは跳ねるように三歩進んだ。

やっぱりうまいな。泣いちまったよ。
0340名無しのオプ
垢版 |
2013/10/27(日) 23:31:21.73ID:vVQEs8nI
LAコンフィデンシャルのエド・エクスリーは好きになれなかったし初読だと内容を理解できなったけど
再読したらラストの「ダドリーをつかまえると誓うよ。かならずやると誓う」と言うエドの台詞に目頭が熱くなった。
まぁ、すぐにホワイト・ジャズに繋がるがホワイト・ジャズのエドは冷徹さが増して好きになんだけどなw
0341名無しのオプ
垢版 |
2013/10/29(火) 00:10:19.90ID:eYom0tKb
ここの人たちってエルロイ以外にどんな作家が好きなの?
0342名無しのオプ
垢版 |
2013/10/29(火) 04:30:11.95ID:JdMXwKRK
馳、、ではなく

ウィリアム・フォークナー
ブルーノ・シュルツ
JG・バラード
チャック・パラニューク
といろいろ好きだよ。ぜんぜん違うけどw
0344名無しのオプ
垢版 |
2013/11/01(金) 17:12:38.16ID:EmnIcOI5
俺の好きな作家は、以下の通りだよ。

好きな日本人作家=打海文三、大藪春彦、勝目梓、菊地秀行、澁澤龍彦、筒井康隆、船戸与一、古川日出男
好きな外国人作家=スティーヴン・キング、スティーヴン・ハンター、ミロラド・パヴィチ、レーモン・クノー

要するに、ホラー・バイオレンス系とアバンギャルド系が好み。
あと、ジャンルで言えば海外SFやラテンアメリカ文学も好きだな。

エルロイ作品もミステリーというより、バイオレンス色の強いホラー作品みたいなノリで読んでいる。
0345名無しのオプ
垢版 |
2013/11/10(日) 01:02:25.62ID:+UFuTsg/
最近では永遠の0が面白かったです
0346名無しのオプ
垢版 |
2013/11/29(金) 14:27:26.68ID:JzMFuxQj
本屋でイェンス・ラピドゥスのイージーマネーを手にとったら
帯にエルロイの推薦文があって
スティーグ・ラーソンに次ぐ期待の新人みたいな感じで書かれてた
0348名無しのオプ
垢版 |
2013/12/07(土) 01:45:40.86ID:f1Wl8dFU
エルロイ自身に身に覚えのない推薦文とかありそうなくらい多いな
0349名無しのオプ
垢版 |
2014/02/02(日) 23:16:00.65ID:5V0ZdeNb
ホワイトジャズの映画化をずっと待ってるんだけど
一体いつになるのよ
0350名無しのオプ
垢版 |
2014/02/18(火) 03:18:18.89ID:dXKB/VGc
ダリアは読んだんだけど買い置きが本棚にホワイトジャズしかない・・・
LA4部作って順番に読んだ方がいいの?
0351名無しのオプ
垢版 |
2014/02/20(木) 19:59:09.93ID:98yA93ef
読むべき

というか、ビッグノーウェア以降は話が連続しているから、
順番に読まないと、ホワイトジャズで感動できないよ

一応、一作ずつストーリーは終わっている(事件の真相や真犯人はあきらかになる)から
まったく意味がわからないということはないけどね

さあ、ブックオフへ急ぐんだ!
0352名無しのオプ
垢版 |
2014/02/25(火) 16:45:53.59ID:FcBHz2Hc
わかった、順番通りにいくわ
地方だからブックオフにエルロイとか滅多に無いわ
知名度高いダリアがやたら豊富にあるという状態でホワイトジャズは先日偶然見かけたんだ
ちなみにカー、クロフツ、ヴァン・ダインとか今まで一度も見たこと無いよ
まあネットで買えばいいんだけどもw
0353名無しのオプ
垢版 |
2014/02/27(木) 04:44:35.12ID:ZclNEkKx
>>352
>地方だからブックオフにエルロイとか滅多に無いわ
>知名度高いダリアがやたら豊富にあるという状態でホワイトジャズは先日偶然見かけたんだ

俺は東京に住んでいるけど、
こちらの古本屋(ブックオフ含む)でも『ブラック・ダリア』以外のエルロイ作品はあまり見かけないよ。
俺は古本屋が好きでよく行くんだけど、頻繁に古本屋をめぐっても、たまーに見かける程度だよ。

ぶっちゃけ地方在住の人はネットで買った方が良いと思う。
絶版になったエルロイ作品って、ネット上で安く買えるしね。
0354名無しのオプ
垢版 |
2014/02/27(木) 21:41:24.18ID:+2O2pd+8
>>353
え、東京でもそんなもんなの?
やっぱメジャー、マイナーって分かれるんだな
自ら求めないと面白い作家でも、少し知名度落ちると知らないまま過ごすことに・・・
0355名無しのオプ
垢版 |
2014/02/28(金) 01:34:07.82ID:qVUdUMUb
23区外の多摩地区だけどエルロイ全作品が図書館にある
アンダーグラウンドUSAもすぐに入ってたし
0356名無しのオプ
垢版 |
2014/03/03(月) 01:16:15.44ID:n+17kkyB
いいね。
その図書館には
キラーオンザロードもあるの?
連続殺人犯が主役で半生を手記にした作品なんだけどね。
俺も持っていたけどなくしちゃてさ。
0357名無しのオプ
垢版 |
2014/03/03(月) 20:40:59.10ID:3Or+ypVF
おまえか・・・
現場に落ちてたよ
血まみれのご遺体と一緒に
0358名無しのオプ
垢版 |
2014/03/03(月) 21:37:12.42ID:rfe75W7b
「キラー」、本人は「カネのために書いた」と認めてるけど、その割には完成度高いと思う。
0359名無しのオプ
垢版 |
2014/03/04(火) 01:08:56.31ID:jbFUr1d4
いや本当に完成度高い。
羊たちの沈黙なんかと
違ってリアリティが半端ない。
0360名無しのオプ
垢版 |
2014/03/06(木) 00:15:46.91ID:vF//QQdY
perfidiaは9月か?
若い頃のダドリー、キャラ変わってなきゃいいな
0361名無しのオプ
垢版 |
2014/03/07(金) 19:02:21.14ID:Rlfr/v59
まじでダドリーの話で執筆してるんだな!
1940年代を舞台にした4部作で、真珠湾攻撃を受けた時の話や
日本人が抑留される話もあるとかなんとか。

下のリンクにたぶんそんなことが書いてあるっぽいけど、
英語得意じゃないからよくわからん。

とにかく死ぬほど楽しみだ。

http://www.latimes.com/books/jacketcopy/la-et-jc-james-ellroy-new-four-book-series-20131014,0,4897722.story
0362名無しのオプ
垢版 |
2014/03/07(金) 20:55:04.35ID:PohX2t9z
新たなLA4部作を始めるとか言ってるな
全部でLA8部作になるのか
0363名無しのオプ
垢版 |
2014/03/10(月) 11:19:17.96ID:6vAZ7kSe
韓国人を容赦なくぶちのめす話を書いてほしいな
0364名無しのオプ
垢版 |
2014/03/10(月) 11:56:22.65ID:L3EnbARX
次回作では日本人が容赦なくぶちのめされるみたいだけど、ネトウヨはどうすんの?
エルロイは韓国系だった!とか発狂すんの?
0365名無しのオプ
垢版 |
2014/03/10(月) 16:14:36.93ID:zL4yAHBv
エルロイ脚本の映画で
「あ、お前韓国人か?日本人かと思ったぜ」みたいなセリフがあったし、
本人にとっては日本人も韓国人も変わらない模様
0366名無しのオプ
垢版 |
2014/03/15(土) 22:19:52.30ID:x8OkJXEU
当時は韓国ないしな
0367名無しのオプ
垢版 |
2014/03/16(日) 03:23:21.34ID:G6PKA40q
俺らがエストニア人とラトビア人とリトアニア人に区別がつかないのと同じくらい、
極東以外の人間にとっては日本人と韓国人なんて区別されない
0368名無しのオプ
垢版 |
2014/03/16(日) 14:14:26.60ID:ZLetQLmj
ちょっと調べれば差は歴然だけどな
日本を好きな外人は多いけど韓国好きなんてほぼいない
0369名無しのオプ
垢版 |
2014/03/16(日) 17:52:39.66ID:pnuSjlFK
知らないだけで結構いるんじゃないのか、韓国好きの外人
東南アジアや中国じゃ韓流ドラマがずいぶんと人気らしいぞ。
90年代の日本のトレンディドラマみたいな感じで。
アニメとかAKBより、韓国のドラマのほうが知名度は高いだろ。漠然と知ってる程度なら悪印象もなかろうし。
0370名無しのオプ
垢版 |
2014/03/16(日) 19:36:03.93ID:itm96ww+
>>368
そりゃ日本に来てる外人に「日本好きか?」って言えばみんなそう答えてくれるけどさ、
外国で「日本と韓国どっちが好き?」って聞いたら99人は「どっちでもいい」って言うだろ
アメリカじゃ日本と韓国と中国ひっくるめてchin-chan-chonだのグークだの言われてるしな

>>367も言ってるけど俺らからするとベルギーとオランダの区別つくか?って話
0371名無しのオプ
垢版 |
2014/03/21(金) 21:34:55.08ID:O8p//bYa
>>362
書き終わるまでに、エルロイの寿命が持つかなあ……。
正直エルロイも、いつ死んでもおかしくない年齢だからなあ。

今度の作品も、完結までに何年もかかるのかな。
未完の遺作にならないことを祈ろう。
0372名無しのオプ
垢版 |
2014/03/22(土) 09:28:42.84ID:/uWjxko5
わが日本にはデビッド・ピースがいるからOK
もう完全に日本に特化しているから
0373名無しのオプ
垢版 |
2014/04/08(火) 04:59:16.23ID:GmBoyB53
https://twitter.com/ikegami990/status/452114941483307008
池上冬樹 @ikegami990
▼4)いつの時代にも“現代性”をもつのが“名作”の条件かと思うが、
『真夜中の相棒』もその例にもれない。今回は名作の復刊ともいうべき
「海外ミステリ・マスターズ」の第1弾です。
第2弾はジェイムズ・エルロイの『ホワイト・ジャズ』(6月刊)です。
まさか第2弾が『ホワイト・ジャズ』とは。
0375名無しのオプ
垢版 |
2014/04/10(木) 14:29:02.97ID:DDTaD3jy
日系の化学者、満たされない女、実在をモデルとした警官、ダドリースミスの4人が絡むとあるな。
0376名無しのオプ
垢版 |
2014/04/15(火) 14:54:16.69ID:UAQVuTAX
ホワイト・ジャズ復刊するのか!
でも、ビッグ・ノーウェアとL.Aコンフィデンシャルも復刊しないと、初見の人は面白さ半減だな。

Perfidiaはデカデカと日の丸が乗ってるから、がっつり日本要素が絡む話になってるぽいな。
0377名無しのオプ
垢版 |
2014/04/19(土) 15:52:44.13ID:M+KShpn4
エルロイは親日だと思うから信用できる
0378名無しのオプ
垢版 |
2014/04/30(水) 14:37:51.78ID:2U7wcJ71
ホワイト・ジャズ復刊するのか
どうせならシリーズ全部してくれたらいいのに
0379名無しのオプ
垢版 |
2014/04/30(水) 22:02:30.54ID:XOOqImSe
ttp://hon.bunshun.jp/articles/-/84

聞き手デイヴィッド・ピース
0380名無しのオプ
垢版 |
2014/05/01(木) 09:55:15.63ID:JxurkZBI
ホワイトジャズの文庫1300円ぐらいとかいかがなものか
0381名無しのオプ
垢版 |
2014/05/02(金) 17:59:51.19ID:B4jW1CcH
LA四部作で一冊持ってないのがあったから積んでたな、これでそろうかな?
と思ったら「ホワイト・ジャズ」はすでに持ってたよ。
ビッグ・ノーウェアって、シリーズの中で重要なのかな。これが無いんだよね。
0382名無しのオプ
垢版 |
2014/05/05(月) 11:56:13.43ID:nFS8KE7f
ビッグ・ノーウェアこそが最重要作であるとともに最高傑作
0383名無しのオプ
垢版 |
2014/05/05(月) 14:29:13.97ID:wUN85Fbk
ノーウェアは濃すぎる珈琲みたいなもんで相当スれてないとキツい。解決編がダラダラ20ページぐらい語られるとか構成もイっちゃてるし。
ホワイトジャズ読むなら、DVDのLAコンフィデンシャル観てからでおkだと思う。
0384名無しのオプ
垢版 |
2014/05/11(日) 09:12:49.24ID:dSuDl7NR
>>382>>383
返事が遅くなって失礼。
ビッグ・ノーウェアは手に入ったら読む事にして、他の三作を順番に読んでいくことにしますわ。
0385名無しのオプ
垢版 |
2014/05/11(日) 09:33:54.44ID:jnkfF12g
>>384
それは…
ブラックダリア以外は出来れば順番に読んでください
お願いします
何でもします
犬と呼んでもいいから!
0386名無しのオプ
垢版 |
2014/05/11(日) 12:45:39.92ID:dSuDl7NR
>>385
そこまで言われるなら。
積んである小説は他にも山ほどあるし、LA四部作はビッグ・ノーウェアが手に入った後で読む事にしますわ
0387名無しのオプ
垢版 |
2014/05/11(日) 23:53:58.19ID:PjlomIB7
>>386
古本に抵抗が無ければAmazonで買えるぞ。
現在の最安値は上下巻送料込みで1000円程度。
あくまでも俺の見解だが、元は取れると思う。
0388名無しのオプ
垢版 |
2014/05/18(日) 11:15:44.60ID:F20bHgz6
この世で最も醜悪で退屈なものはリベラルの偽善だということをエルロイの小説は教えてくれる
0389名無しのオプ
垢版 |
2014/05/18(日) 19:17:19.79ID:j63595b0
まあ色々な読み方がありますよね
0390名無しのオプ
垢版 |
2014/05/18(日) 23:46:36.45ID:VOP/qQRJ
あいつ何読んでも感想は一緒だろうなw
0391名無しのオプ
垢版 |
2014/05/30(金) 23:34:20.74ID:lZTwNoIr
USA3部作の映画化の話ってまったくないの?
0392名無しのオプ
垢版 |
2014/05/31(土) 18:52:03.18ID:g9i/7aHQ
>>388
それと同時に一番愚かしいのが右翼のヘイトだと書いてるのがエルロイの凄いところ。
0393名無しのオプ
垢版 |
2014/06/01(日) 20:31:15.15ID:+2FT35Jd
「ビッグ・ノーウェア」と「LAコンフィデンシャル」も復刊しないかしら(´;ェ;`)
0395名無しのオプ
垢版 |
2014/06/01(日) 22:18:12.49ID:2F42JcdN
ブックオフも一昔前に比べると品揃えが悪くなった。
0396名無しのオプ
垢版 |
2014/06/01(日) 22:49:10.10ID:/MOGLRW1
この人の小説、人物描写はペラペラだよね
0397名無しのオプ
垢版 |
2014/06/06(金) 15:55:11.04ID:NEyYA3A8
どうせならLA四部作再販してよ。ダリアはまだあるから三作か
0398名無しのオプ
垢版 |
2014/06/07(土) 21:55:28.00ID:r9Cxbi4n
最近はリベラルの言論弾圧が激しいからエルロイにとっては大変な時代かもしれない
0399名無しのオプ
垢版 |
2014/06/07(土) 22:02:32.47ID:r9Cxbi4n
欧米の「ホモ」とか「ニガー」みたいな単語を使っただけで国外追放されかねないような風潮はいきすぎだと思う
特にゲイに対する肩入れはちょっと異常というか何か裏があるのではと思わせる
0400名無しのオプ
垢版 |
2014/06/10(火) 22:09:33.80ID:p1Jfg0NP
ホワイト・ジャズ買うてきた
0401名無しのオプ
垢版 |
2014/06/11(水) 05:06:23.02ID:FeD077Ia
Schun Ngash
@Schunag
ジェイムズ・エルロイの名作『ホワイト・ジャズ』は、明日、新装版で復活します。
記号づかい、フォントづかいなどがアップデートされている(後述)ほか、
解説と年表は元版そのまま、最近のエルロイ情報を記した「新装版のためのノート」がつきます。
#ホワイト・ジャズ 
6:52pm ・ 9 Jun 2014 ・ Twitter Web Client

Schun Ngash
@Schunag
『ホワイト・ジャズ』新装版(ジェイムズ・エルロイ/文春文庫)では、
元版では細ゴチックだった原文のイタリック箇所を教科書体としました。
冒頭の「あるのは思い出そうとする意思だけだ。」などですね。【続く】 #ホワイト・ジャズ 
6:53pm ・ 9 Jun 2014 ・ Twitter Web Client

Schun Ngash
@Schunag
【続き】教科書体は繊細でロマンティックすぎるかも、と当初は思っていましたが、
エルロイは基本的にロマンティストだ、という確信が得られたこともあり、教科書体としました。 #ホワイト・ジャズ 
6:53pm ・ 9 Jun 2014 ・ Twitter Web Client

Schun Ngash
@Schunag
『ホワイト・ジャズ』(文春文庫)中のイタリックの箇所は、
主人公が「回想」として「一定時間に起きたことを圧縮して語る」ときに用いられているようで、
逆にいえば本文は基本的にリアルタイムの意識の流れであることを暗示します。【続く】 #ホワイト・ジャズ 
6:53pm ・ 9 Jun 2014 ・ Twitter Web Client
0402名無しのオプ
垢版 |
2014/06/12(木) 08:34:24.30ID:erN4D591
Schun Ngash @Schunag
【続き】このイタリックを、旧版では細ゴチ、
新版『ホワイト・ジャズ』(文春文庫)では教科書体で示しているわけですが、
今回、これまでの版では見逃していたイタリック箇所をひとつ発見、
そこが新たに教科書体で示されています。【続く】 #ホワイト・ジャズ 

Schun Ngash @Schunag
【続き】ほかのイタリック箇所は別チャプターの扱いで挿入されていますが、
ここだけ普通の叙述の中に数パラグラフだけイタリックが挿入されていたのも見逃していた理由。
ここだけ『ホワイト・ジャズ』の別部分とは少しリズムが違うわけです。 #ホワイト・ジャズ 

Schun Ngash @Schunag
新装版『ホワイト・ジャズ』(文春文庫)には冲方丁さんの熱い推薦文をいただきました。
エルロイ文体に触発/鼓舞された日本人作家といえば、解説の馳星周さんとクランチ文体の命名者・冲方さん。
新たな日本語の文体への関心からも、『WJ』を読んでいただければと祈ります。 #ホワイト・ジャズ

Schun Ngash @Schunag
あと、旧文庫版で痛恨のミスであった原文「:」を「=」(イコール)ではなく二分のダブルハイフン(イコールより短い)で示す、
というのも、新版『ホワイト・ジャズ』ではちゃんと徹底しました。こうでないとせっかくの佐々田雅子さんの工夫が見えにくい。 #ホワイト・ジャズ 

Schun Ngash @Schunag
そのほか、細かな異同が旧版と比べるとあるのですが、これによって、以前の版よりも、より原文の含意を日本語上に反映できたと思います。
とりあえず、これでまた「決定版」に近づけることができたと思います。 #ホワイト・ジャズ

Schun Ngash @Schunag
以上、新装版『ホワイト・ジャズ』(文春文庫)は旧版を持っている方もお手元に置いておいて損はないですよ、というステマでした。 #ホワイト・ジャズ 
0403名無しのオプ
垢版 |
2014/06/17(火) 01:28:36.69ID:O1l1Ik5V
ホワイトジャズ原書で読んで全然わからなかったから新装版の訳書で読み始めたがやっぱりよくわからん
これほめてる人たちって意味わかってんのかなw
0404名無しのオプ
垢版 |
2014/06/17(火) 07:15:37.37ID:6gYWSV0M
わかってって何を?
原書か訳書か知らんが、面白いもんは面白いじゃんよ。
0405名無しのオプ
垢版 |
2014/06/17(火) 15:34:46.10ID:Fh3gU4Ur
ホワイト・ジャズは記号を意味のまま読むか、該当する日本語をあてれば難なく読めると思うけどな。
でも、アメリカ人でも意味がわからないって人が多いらしいから、ダメな人はダメなのかも。
0406名無しのオプ
垢版 |
2014/06/17(火) 15:50:00.90ID:Fh3gU4Ur
ホワイト・ジャズは、個人的にさっぱりした新装版の装丁より、旧版のパトカーに銃弾が撃たれてるやつの方が好きだな。
だけど、巻末の新装版のためのノートに書かれている、Perfidiaの告知は熱い。
主役はダドリーと日本人(日系人かも)の科学捜査官アシダ。
日本人一家4人の惨殺事件の捜査を、戦時下の日本人排除運動と絡めて描く内容。
しかも暗黒の4部作、アンダーワールド3部作の登場人物も多数登場。
登場人物の具体名と内容ももう少し詳しく書かれてたけど割愛。
手にとってみたほうが良い、とステマしてみる。
0407名無しのオプ
垢版 |
2014/06/18(水) 00:16:22.52ID:heRGDuK8
巻頭の登場人物紹介が旧版に比べてだいぶ増えてたな
旧版は妹の名前も載ってないのが不思議だった
0408名無しのオプ
垢版 |
2014/06/20(金) 20:11:32.96ID:OhfkNNys
えー、来る6月26日、紀伊国屋書店札幌本店で、新刊『帰らずの海』のサイン会が催されます。

詳細はこちら。

 遙か昔、父ちゃんがまだベストセラー作家と呼ばれていた頃にも札幌の紀伊国屋でサイン会をやったのですが、
ほんとにわずかな人しか来てもらえませんでした。道産子、本読まないのです。
 人がいないサイン会ほど悲しいものはありません。
 父ちゃん、あの時の記憶がよみがえって、サイン会をやってほしいという打診があったとき、断ろうと思いました。
 ですが、先方が熱心で、断りきれませんでした。

 父ちゃんのトラウマが増幅することのないよう、札幌近郊にお住まいの方は、親類縁者知人を誘って、なにとぞお越しください(苦笑)。
0409名無しのオプ
垢版 |
2014/06/27(金) 12:49:57.13ID:s96ll1fy
ビッグ・ノーウェアとホワイト・ジャズの評判がいいんで読んでみたいんだが
やっぱりブラック・ダリアから順に読んだ方がいいの?
0410名無しのオプ
垢版 |
2014/06/27(金) 20:00:52.75ID:7KLcsgGR
ブラックダリアは順不同でいいと思うが、
他3つは順番通りを勧める
0411名無しのオプ
垢版 |
2014/06/27(金) 22:32:27.14ID:RcEh2gzN
いっそのこと
・ブラックダリアだけを読む
・ブラックダリアだけは読まない
でも可
0412409
垢版 |
2014/06/27(金) 23:48:33.38ID:s96ll1fy
レスありがとう。
ブラック・ダリア飛ばして、ビッグ・ノーウェア→LA→ホワイト・ジャズと読んでみる。
0413名無しのオプ
垢版 |
2014/07/01(火) 12:55:36.70ID:vS1gwTas
2000年発売のユリイカって雑誌でエルロイ特集やってるんだが、読んだ人いる?
買ってまで読む価値あるかな?
0414名無しのオプ
垢版 |
2014/07/06(日) 00:22:39.44ID:eRIXWN10
ユリイカか、懐かしいな

そこそこ楽しめた覚えがあるが、いまさら買うほどでもないんじゃない?
内容はあんまり覚えてないけれど、対談で映画監督の青山(だったと思う)が、
「ぼくはエルロイは左翼だと思います」とか言っていて、それは無理だろと思った記憶がある
単純な右翼=差別主義者ではないと思うけど、左翼だと弁護するのは違うだろ……と
0415名無しのオプ
垢版 |
2014/07/06(日) 21:58:35.63ID:1ytmj2lH
池井戸潤読んだ後でエルロイ読むと、
あぁ人間って醜くていいんだよな、欲望剥き出しでいいんだよなって
ホッとする。
0416名無しのオプ
垢版 |
2014/07/08(火) 21:35:03.69ID:9me7XBKf
左翼は結局のところ偽善者だからな
0417名無しのオプ
垢版 |
2014/07/22(火) 14:41:55.87ID:1U2PIxv0
株式会社エルロイってw
0418名無しのオプ
垢版 |
2014/07/27(日) 08:36:17.63ID:W6tlNb4v
>>406
俺も『ホワイト・ジャズ』の表紙は旧版の方が好き。

『perfidia』はエルロイワールドの集大成的な作品になりそうだね。
訳出が本当に楽しみだわ。

でもこれがエルロイの遺作になってしまうかもしれないと、ふと思ったりする。
0419名無しのオプ
垢版 |
2014/07/30(水) 01:26:36.28ID:mC1dGNHP
アンダーワールドUSA三部作を読んでいるところだが、
アメリカ最高の勝ち組はマフィアってことなのかな?
スコセッシの「グッドフェローズ」でも「アメリカ大統領よりもギャングスターになりたかった」
みたいなセリフがあったと記憶してるけど、日本ではあんまりそういう風潮ないよね。
0420名無しのオプ
垢版 |
2014/07/30(水) 09:59:47.62ID:CrGbfWUw
ルチアーノの米軍への協力から半世紀の間、華やかにやってたものの結局はRICO法でみんな捕まったけどな。
0422名無しのオプ
垢版 |
2014/08/08(金) 18:38:34.35ID:54fplHXo
エルロイ読み尽くしちゃった人は
他にどんな作家の本読んでるの?
0424名無しのオプ
垢版 |
2014/08/09(土) 00:23:29.61ID:wo+jqAWY
チャンドラー読んだことないけど、エルロイに比べたら
だいぶお上品なんじゃないの?
0425名無しのオプ
垢版 |
2014/08/26(火) 04:06:38.47ID:0xEjr+l3
地域社会でエルロイ読んでるのは俺だけ
図書館で誰も借りてない
0426名無しのオプ
垢版 |
2014/08/27(水) 23:59:25.67ID:LbfnQac4
ジェイムズ・エルロイを読むのが粋だと思っている時期が俺にもありました
0427名無しのオプ
垢版 |
2014/09/12(金) 16:41:39.45ID:+lHItLHn
 FBI 現職警察官がなんの躊躇もなしに お互いに殺しあうなんて
あまりにも突飛すぎるだろって思ってたんだけど現代中国においては
権力闘争時にはそれに近いことが平気で行われているようですね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況