X



船戸与一 2
0429名無しのオプ
垢版 |
2012/02/16(木) 03:03:17.39ID:0UAV00ph
10巻も続くんか。あんま、うれしくもないなぁ。

北方謙三みたいに、おっちゃんも歴史・剣豪小説に
もっと流れていっても良かった。船戸水滸伝読みたかったなぁ。
0433名無しのオプ
垢版 |
2012/03/07(水) 00:21:45.74ID:FnGdkmIj
満州国演義おもしろいけどなぁ
やっぱり次男のターンが一番おもしろいが
落日燃ゆなんかと併読すると長男の気持ちもちょっとわかる気がする
0434名無しのオプ
垢版 |
2012/03/20(火) 20:30:52.87ID:BtkfGZRU
海燕ホテル・ブルーの予告みてたら
最後に原発事故がどうこういいはじめたんだけど
原作に原発事故なんかあったの?
0435正樹
垢版 |
2012/03/21(水) 05:32:05.21ID:Vz40CSF7
 船戸与一には長生きして欲しいと、心から思う。

 彼がチャンドラーを批判して、「チャンドラーがハードボイルドを堕落させた」と発言した時は鳥肌が立った。

 彼の作品には綺麗事や安っぽい道徳論等は一切無し。痛いほどのリアリズムが根底にある。

 これが船戸与一かと、彼の凄まじさを痛感した。

 しかし、それだけに読んでいて辛くなるんだよなぁ。

 とりわけ凄いのが、隠岐の最後のモノローグ・・・・・、しばらくは茫然として何も手が付かなかったよ。

 船戸こそ数少ない本物だ!
0436名無しのオプ
垢版 |
2012/03/21(水) 17:16:17.78ID:Fx6qm7FT
SAPIOのハリマオの連載をまとめて読みたい。
やっぱ船戸与一はこっちだ。
0437名無しのオプ
垢版 |
2012/03/22(木) 08:51:38.52ID:NiU4BpFM
「ゴルゴ13」のエピソードで、俺の好きな話が船戸原作である率が高いと知った時はゾクゾクした。
ちょうど南米3部作を読み終えた頃だった。
0438名無しのオプ
垢版 |
2012/03/23(金) 04:10:10.56ID:U7/AV3NK
でも、小説化された原作はいまひとつだったな…
キャラが成立されているゴルゴはマンガじゃなければダメだと
感じた
0439名無しのオプ
垢版 |
2012/03/23(金) 20:36:22.39ID:9R141GjL
そりゃまぁゴルゴってのは、さいとうたかをの作画と一体の作品だからね。
0440名無しのオプ
垢版 |
2012/03/25(日) 03:04:22.18ID:vIPokook
隠岐のモノローグは読んで思いっきり鼻白んだけどあんなのがいいってやつがいるのか
繁栄を享受しながら臆面もなく隠岐をたたくのが大衆なんであってそんなの隠岐だってわかってた筈だろ
わかってたけど最後に言いたくなったっていう意味であのモノローグは理解できるけどその内容自体はねぇ…
0442名無しのオプ
垢版 |
2012/03/26(月) 02:10:08.14ID:bvstEBqS
ノワールは好きなんだが、この人の小説読むのは、はじめてです。
はじめての、おすすめは、ありますか?
0443名無しのオプ
垢版 |
2012/03/26(月) 04:04:34.38ID:pijWgxhV
初めて接するなら「夜のオデッセイア」かな?
で、南米三部作へ行くと良いと思う
0444名無しのオプ
垢版 |
2012/03/26(月) 12:15:56.17ID:rw1h3Hfk
南米3部作「山猫の夏」「神話の果て」「伝説なき地」
すべて面白いね
0445名無しのオプ
垢版 |
2012/03/26(月) 19:59:55.81ID:FvdEvkrm
もうアンタ「山猫の夏」しかないって。
船戸作品の全てとは言わないが、かなりのエッセンスが含まれている。
0446名無しのオプ
垢版 |
2012/03/26(月) 20:21:52.01ID:UWz/EVdC
『夜のオデッセイア』が良かったら、『蟹喰い猿フーガ』もオススメできる
0447名無しのオプ
垢版 |
2012/03/26(月) 23:43:49.89ID:bvstEBqS
皆さん、ありがとうございます。!
山猫の夏から読んでみますね。
0448名無しのオプ
垢版 |
2012/03/29(木) 01:31:08.15ID:DV8++KEs
>>446
オデッセイア、蟹食い猿と来たら、間に「炎流れる彼方」を挟んでくれないか?
0451名無しのオプ
垢版 |
2012/04/01(日) 23:52:14.35ID:42jS1v49
そういえば海燕ホテル・ブルーの映画公開してるんだよね。
観に行かねば。映画行くなんて何十年ぶりだろ。
0452名無しのオプ
垢版 |
2012/04/02(月) 01:01:34.61ID:7sxr8pdA
まだ、読み終わっていないが、作風がトムクランシーの劣化コピーのような気がする
0453名無しのオプ
垢版 |
2012/04/02(月) 15:11:10.16ID:pCnEZ/gB
トムクランシーとの共通項を見つけることのほうが難しくないか?
0454名無しのオプ
垢版 |
2012/04/02(月) 15:44:59.66ID:Nci89YTY
トムクランシー?誰っ??
0455名無しのオプ
垢版 |
2012/04/02(月) 23:01:07.04ID:xWftC6jM
多分「トムクランシー」くらいしか
本なんて読んだこと無い人なんだろうね。
0456名無しのオプ
垢版 |
2012/04/03(火) 01:13:07.18ID:KeOb+jGo
ジャックライアンと釣り合うのは島耕作だろ。
0457名無しのオプ
垢版 |
2012/04/13(金) 12:19:48.33ID:eKwjyMIx
海燕ホテル・ブルーの映画、がっかりだった。何だありゃや。
0458名無しのオプ
垢版 |
2012/04/13(金) 19:46:14.32ID:rVraZyHP
海燕ホテル・ブルー自体が・・・
0459名無しのオプ
垢版 |
2012/04/15(日) 21:49:18.94ID:TIebhTkU
それはそうだけど、他はそうそう映画化できまいよ。
金かかるだろうし。
0460名無しのオプ
垢版 |
2012/04/15(日) 23:02:42.04ID:Yij6gHd8
小説読み終わったとき、何だこりゃ!だったね
0461名無しのオプ
垢版 |
2012/04/16(月) 00:04:05.24ID:zHluOcsY
映画、あのとってつけたようなエンディングはないよなあ(汗
0462名無しのオプ
垢版 |
2012/04/16(月) 21:57:12.67ID:MWzkUQ3a
夜来香海峡
著者: 船戸与一

発行年月日:2012/04/13
0463名無しのオプ
垢版 |
2012/04/18(水) 18:20:26.78ID:e68EAu+X
2009/5/29じゃないの?
0464名無しのオプ
垢版 |
2012/04/18(水) 21:58:37.13ID:5zTTR6Ee
文庫落ちだろ。
夜来香海峡も薄味だった。
日本を舞台にしたアクションはやっぱり全体的に低調だね。
派手な殺しあいや銃撃戦での皆殺し美学が発揮できないからかな。

0465名無しのオプ
垢版 |
2012/04/19(木) 23:49:53.28ID:l2FpmDeT
何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!
俺の戦争じゃなかった、あんたにやれって言われたんだ!
俺は勝つためにベストを尽くした。だが誰かがそれを邪魔した!
シャバに戻ってみると、空港に蛆虫どもがぞろぞろいて抗議しやがるんだ!
俺のこと赤ん坊殺したとかなんとか言いたい放題だ。
やつらに何が言えるんだ!奴等はなんだ!
俺と同じあっちにいてあの思いをして喚いてんのか!
俺にはシャバの人生なんか空っぽだ!

0466名無しのオプ
垢版 |
2012/04/22(日) 18:19:38.02ID:2cpBgEUp
以前に、初めて読む本のおすすめを教えてください、といったものです。
山猫の夏、調達してきました。
さっそく読みますね。
0467名無しのオプ
垢版 |
2012/04/23(月) 04:28:29.98ID:AhQ/ell0
>>466
出来れば伯剌西爾北東部のある村にある酒場で読むと最高ですよ
0468名無しのオプ
垢版 |
2012/04/23(月) 10:37:26.78ID:GuVRz7Cz
僕は大学生、20歳ですが、酒は飲めるが、ブラジルに行く金はありませぬ。
0469名無しのオプ
垢版 |
2012/04/24(火) 11:32:34.60ID:jJ6DRrE7
俺の中で
オセロット=三船敏郎(用心棒の頃)

若者(名前失念)=佐藤浩市(ハングマンの頃)
初めて読んだ時にこう脳内変換された。
0471名無しのオプ
垢版 |
2012/04/26(木) 12:22:00.28ID:Ec35APpO
昔NHK.FMでラジオドラマになったとき
弓削一徳の声は原田芳雄だったけど
面白かった
=======================================================
= FMアドベンチャー
= ??〜1985.3 夜9:45〜9:55
=======================================================

--1985年----------------------------------------------------------------

1985.9/2〜9/13 (10回)
「山猫の夏」
原作: 船戸与一
出演: 原田芳雄,江幡 蓮,大塚周夫,藤岡重慶,阿部寿美子 ほか
0472名無しのオプ
垢版 |
2012/04/27(金) 08:58:00.28ID:wPYpjZE4
原田芳雄もいいね!
三船敏郎が出てくるのは、まぁ読めばわかるでしょ。
0473名無しのオプ
垢版 |
2012/04/28(土) 05:35:27.08ID:rFCXARXz
昔、佐々木譲の『エトロフ発緊急電』をNHKがドラマ化した時、
ケニー斉藤を演じた永澤俊矢がいいかな。

いずれにしろ、身長180以上のプロレスラー的体躯がなけりゃダメだ。
0474名無しのオプ
垢版 |
2012/04/29(日) 22:40:47.95ID:c/2n0/z0
>>473
ちょっとB級チックだなぁ
40代半ばの緒形拳なんかよさそうだ。昔軽井沢のゴルフ場で見かけたんだけど(60歳前後だったかな?)、なんつーかオーラも含めて"デカい人"だった。
0475名無しのオプ
垢版 |
2012/04/30(月) 22:38:41.08ID:07O0sraY
最近船戸与一読み始めたけど、
黄色い蜃気楼は途中から↓のAAが頭から離れなくて困った。


          ババ      バババ  ババババ
∧_∧     バババ∧ウラバ ババ  ムツーレ∧ バババ    ∧_∧
(´・ω・)  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` )∧_∧    (・ω・` )
(っ   つ(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・` )  ⊂ブラディ )っ
/サン人 )  (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡  ⊂)   ( メアリ \
( / ̄∪   / 山沖)バ∧_∧ |鶴見 |  ∧_∧ バ (トリアッティ\  ∪ ̄\ )
      ( / ̄∪バ(    ´・)∪ ̄∪ (・`    )ババ∪ ̄\ )
      ババババ/ガルランガ)っバババ と(ピオカーラ) ババババ
       ∧_∧`u-u'. バババ ババ `u-u-'∧_∧
       (    )                (・`   )
       (シルビア)                (ヤコーネ)
        `u-u'.                 `u-u'
0476名無しのオプ
垢版 |
2012/05/13(日) 17:19:11.77ID:q6kjIWVT
原田芳雄は猛き箱舟の灰色熊こと隠岐浩蔵だな
香坂正次は若い頃の三上博史
0478名無しのオプ
垢版 |
2012/05/27(日) 22:41:17.93ID:EvA1ZAi9
みんな満州国演義予約した?俺はした。
0480名無しのオプ
垢版 |
2012/05/30(水) 01:28:44.24ID:H/jICwfh
ソルノックはブシェミでいいよね
0481名無しのオプ
垢版 |
2012/05/30(水) 13:23:15.88ID:1uYh7fAt
血と夢、面白かったけどラストシーンで噴き出してしまった。
登場人物があらかた死ぬのはいつものことだけど、別にあの少女まで殺す必要ないだろw
0482名無しのオプ
垢版 |
2012/05/31(木) 00:38:09.76ID:pfw+JBch
>>480
ちょっと笑った。
0483名無しのオプ
垢版 |
2012/05/31(木) 00:42:19.88ID:AT7pZv2+
ジャノスと呼んでくれ、ジャノスと
0484名無しのオプ
垢版 |
2012/06/14(木) 04:40:21.14ID:b52EpFDo
船戸与一。
白川道。

2chには白川道のスレはないね。
みんなは白川道は読んでないの?

白川道の自伝小説、病葉流れてシリーズの新作、「身を捨ててこそ」も最近出たね。




















0486名無しのオプ
垢版 |
2012/06/22(金) 06:31:47.47ID:pnudr3x5
白河日銀総裁はとっととやめろ。
0488名無しのオプ
垢版 |
2012/06/25(月) 06:50:19.39ID:52fYK/us
雷の波涛 満州国演義7

出たのか。今日本屋行ってくる。
0490名無しのオプ
垢版 |
2012/07/07(土) 13:21:22.43ID:9Kq5PmAs
山猫の夏読んでる
0492名無しのオプ
垢版 |
2012/07/10(火) 22:00:09.01ID:IZg0bqxe
まぁ、あれは日本がバブルでガシガシ行ってた時の連載だからなぁ。
でも最高傑作だと考える人も多いのでは。

当時の週プレってフランク・キャンパーとかの傭兵モノ記事とかいろいろあって、それであの連載だもん。
はまりましたとも。
0493名無しのオプ
垢版 |
2012/07/11(水) 01:03:19.40ID:grA2PRVt
南米三部作とか、あるいは更に前の非合法員・
夜のオデッセイアあたりから既に船戸作品を
読み進めちゃっていると、箱船はヌルく感じる
というか、大衆迎合的な感が否めない。初めて
読むのが箱船ってんなら悪くないと思う。
0494名無しのオプ
垢版 |
2012/07/11(水) 02:49:13.23ID:0Z5ZA2FQ
船戸初体験は「蛮族ども」
「痛快傭兵活劇」を期待してたが無情なラストにビックリ。
0495五関敏之
垢版 |
2012/07/14(土) 19:29:52.87ID:+Z1qMrwP
せやな
0497名無しのオプ
垢版 |
2012/07/27(金) 17:43:56.42ID:RuU3l6fZ
蛮族どもは最後急ぎ足過ぎて拍子抜けした
0498名無しのオプ
垢版 |
2012/07/28(土) 04:22:51.73ID:KwP20yff
「蛮族ども」って一種の密室物だよね?
0499名無しのオプ
垢版 |
2012/08/02(木) 22:33:31.87ID:Mlkv8X4d
暑くなってきたし午後の行商人でも読み返すか
0500名無しのオプ
垢版 |
2012/08/20(月) 20:15:13.39ID:YerAr1WL
最新刊は何?
0504492
垢版 |
2012/10/16(火) 17:59:28.48ID:7E5GxHT2
>>492みたいなこと「私が好きな集英社文庫」に猛き箱舟で書いて図書カード貰った!

選択出来るプレゼントで一番当選者数多いのが図書カードだったので、当然
500円のだと思ってたら2000円のだったぜ。
0505名無しのオプ
垢版 |
2012/10/16(火) 20:41:59.77ID:RC7ePv0g
ワイルドギース。
傭兵部隊。
柘植なんとか。
0506名無しのオプ
垢版 |
2012/10/19(金) 15:59:24.92ID:ThicoSC0
NHK、2014年大河ドラマの方針を急遽変更
「軍師勘兵衛」は諸事情により中止
船戸与一原作「蝦夷地別件」の製作開始を発表

出演
ツキノエ:津川雅彦
セツハヤフ:阿部 寛
ハルナフリ:松本 潤
オペルヨフ:上原多香子
マツケニ:樹木希林
キララ:剛力彩芽
葛西政信:岡田准一
松前道広:松重 豊
ステファン・マホウスキ;パトリック・ハーラン



見たいなあ
0507名無しのオプ
垢版 |
2012/10/20(土) 00:32:57.85ID:eNAPHHt/
>>506
セツハヤフはもうちょいがっちりしてる脳筋っぽい人が良い。
葛西も、映画の座頭市の緒形拳的な方向が欲しい。
0509名無しのオプ
垢版 |
2012/12/23(日) 13:40:18.52ID:CVsttqG6
今さらながらブックオフで見かけて馳星周にはまった。
0510名無しのオプ
垢版 |
2013/01/11(金) 04:49:31.87ID:0OgTeyPc
「新・雨月」文庫本で上中下で徳間文庫より発売
0511名無しのオプ
垢版 |
2013/01/12(土) 00:38:57.94ID:EYSzCG2u
そういや満洲国演義ってまだ文庫本になってないね。
第1巻は相当前に出たはず。
0512名無しのオプ
垢版 |
2013/01/14(月) 09:24:42.99ID:gNQ+6Ktb
ダルビッシュのニュースが出るたびに
砂のクロニクルを思い出すのは私だけだろうか
0513名無しのオプ
垢版 |
2013/01/14(月) 21:25:59.85ID:JxOawgwf
ゴルゴ13読んでたら「ま、待ちな」が出てきて
気になって調べてみたらその話の脚本はやっぱり…
0514名無しのオプ
垢版 |
2013/01/19(土) 00:28:13.79ID:umwi/m9H
日揮はまだグレズリーに依頼してないのかよ
0515名無しのオプ
垢版 |
2013/01/24(木) 22:51:12.58ID:GIVN+34G
マグレブ・・・プラント・・「猛き箱舟」まんまじゃねーか
0516名無しのオプ
垢版 |
2013/01/24(木) 23:03:36.43ID:+nxGXphv
裏切り者が出て悪党を手引きするとか
0517名無しのオプ
垢版 |
2013/02/17(日) 20:01:29.20ID:6ohlkMrq
ブキャナンか?
0518名無しのオプ
垢版 |
2013/02/18(月) 06:55:03.63ID:vvYnsNSe
日揮のは一か月足らずでもう誰も話題にしなくなったな
猛き箱舟で提起された問題を真剣に論じるってのはやっぱり難しいんだろうか
0519名無しのオプ
垢版 |
2013/02/19(火) 13:39:18.86ID:j646SSvi
だがそんなことはどうでもよかった。
0520名無しのオプ
垢版 |
2013/03/13(水) 04:26:51.91ID:J++n2XMH
灰色熊みたいな組織は日本に実在するんだろうなぁ
0522名無しのオプ
垢版 |
2013/03/20(水) 22:27:57.64ID:NS453Hmi
去年出た東西ミステリーベスト100に「山猫の夏」と「猛き箱舟」が入ってたね
0523名無しのオプ
垢版 |
2013/05/04(土) 05:10:46.42ID:2R/u4ro9
新・雨月原作の大河ドラマを見たい
0524名無しのオプ
垢版 |
2013/05/05(日) 03:33:09.00ID:BkZakMlv
新作こないかな
0525名無しのオプ
垢版 |
2013/05/05(日) 03:50:32.52ID:2GIH8uQL
演義が完結するまで無理なんじゃない
大作完結後の虚脱感もあるだろうし
0526名無しのオプ
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:+E7ir53U
新・雨月読み始めたけど、うーん
時代ものとはあまり相性よくない?
会話文がまるっきり現代人の言葉づかいでどうも世界に入って行けない
0527名無しのオプ
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:xPuSpY4l
>>526
私も新雨月は、ちょっと読んだけどのめり込めずに挫折した。
時代物は、蝦夷地別件は面白い
0528名無しのオプ
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:MAjDLcOG
新・雨月はなんかこなれてないよね
会話でおぬしとか拙者とか言わせてるのに
歴史解説書の文章そのまんまみたいな言い回しになってたり
0529名無しのオプ
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:rxIQ19DJ
新雨月は読んでないやー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況