X



井上夢人を語らうスレ その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0170名無しのオプ
垢版 |
2012/06/30(土) 08:35:52.45ID:yAbW0eDc
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/207438/m0u/

「俗語」となっている。
>>168の示した大辞林でも俗語の分類で、正式な言葉ではないと分かる。
正しい言葉ならどの辞書に載っていてもおかしくないはずだ。

そして、論点は、そんな言葉を鈴木誠が使うだろうか、という話だ。
答えはノーだろう。何で鈴木のような、闇黒の中で生活していたような奴が
最近の俗語を使うんだろうか。つまりは井上のミス。俗語と知らなかったのだろう。

作中のモデルのチャラチャラ兄ちゃん、姉ちゃんが使うのであれば不自然ではない。
現に、モデルの女の子が、九州と北海道で位置が真逆と言った表現があった。
鈴木が使うのはどうしてもおかしい。
0171名無しのオプ
垢版 |
2012/06/30(土) 10:57:08.48ID:s1Oe7wc/
仮にいってることに理があるとしても、しつこい言葉咎めは
その行為自体が見苦しい
0172名無しのオプ
垢版 |
2012/06/30(土) 13:09:42.97ID:oUJunBWR
■正しい日本語を使おう

・「須く」 当然 須く〜べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがる」 掘り下げる
0173名無しのオプ
垢版 |
2012/06/30(土) 23:31:08.93ID:Y66UmIC9
ラバーソウル読了。
結末は良かったが、それまでの経過が苦痛だった。(メール欄)の話が気持ち悪かった。
0174名無しのオプ
垢版 |
2012/07/01(日) 09:03:54.70ID:12RW3P2s
これで最後の投稿にするが、まとめておきたい。
>>173の指摘する気持ち悪さは、作者の思い通りなんだろう。

しかし、その鈴木の人格設定を破綻させる致命的エラーが「まぎゃく」だったと思う。
22〜24年くらい前、「ナウなヤングがブイブイ」などという俗語が流行った。
今では誰もそんな恥ずかしい言葉は使っていない。
バブル期の浮かれた時代でも、華のある(虚飾だが)生活とは『正反対』の日々を過ごす者もたくさんいた。
宮崎勤なんかがそれに該当するだろう。
同様に、>>160メール欄の主人公や本作の鈴木も「陰」の側の人間だ。
「陰」の側の人間が、「真逆」などという最近の恥ずかしい俗語を使うことは極めて不自然だ。
298ページまでは楽しかったのに、たった一語で鈴木の人格設定がおかしくなったと感じた。

しつこいとお思いの方もいらっしゃるだろうが、
言葉を使う職業の井上氏には、そういったことも斟酌して欲しかった。
0176名無しのオプ
垢版 |
2012/07/01(日) 13:46:20.48ID:Xx7zNmUp
メドゥサ読んだが、なんだこれ。
0177名無しのオプ
垢版 |
2012/07/04(水) 22:54:57.91ID:GI82UBck
ラバーソウルについて↓

主人公はいつインタビューに答えてたの?
0178名無しのオプ
垢版 |
2012/07/10(火) 00:57:32.21ID:Jdbw4PKQ
>>177
ちゃんと読んだ?
インタビューされたわけじゃないよ?
0179名無しのオプ
垢版 |
2012/07/18(水) 17:28:50.26ID:Fl6398WM
前作まで全作読んできてるんだが、ラバーソウルは読むべき?
前作と東野のパラドックスがごっちゃになってて、つまらなかった記憶
しか残ってないのだが、パラドックスがダメ過ぎるだけなんだったっけ?
0180名無しのオプ
垢版 |
2012/07/18(水) 20:09:33.87ID:QJQvJWY9
ラバーソウルは俺はかなり良かったと思うよ
読み終えた後に謎の感動がくる
0181名無しのオプ
垢版 |
2012/07/18(水) 20:28:29.04ID:UZPzFAwN
俺もラバー・ソウルは好きだな
ただ途中でダレるのが辛いけど
ビートルズ好きだったらよりいっそう面白く感じると思う
0182179
垢版 |
2012/07/18(水) 22:18:06.61ID:mKs+97Ng
早速のお薦めレスを頂いたので買って読むことにします。
前作コンプリート出来る作家なんて滅多に現れないだろうし、
謎の感動も味わいたいしw
ビートルズはそこまで好きじゃないけどw
0183名無しのオプ
垢版 |
2012/08/03(金) 00:35:58.49ID:W4CfzdN6
焦茶色のパステルの新装版が今月出るらしいね
数年前とは信じられないぐらい色々活発になってきたなwww
0184名無しのオプ
垢版 |
2012/08/09(木) 21:00:27.56ID:SMxsTOGR
おかしな二人の最後はまるで映画のラストシーンのようで切ない
0185名無しのオプ
垢版 |
2012/08/13(月) 15:18:42.26ID:7Q7Jcan5
この作家はパワーオフから失速した
0187名無しのオプ
垢版 |
2012/09/10(月) 01:12:38.90ID:s6XEzUjB
岡嶋スレがないからここで聞くけど、
焦茶色のパステルの元ネタってスマノダイドウ?
0191敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二
垢版 |
2012/10/30(火) 18:51:50.02ID:Q60vh5qv
>>190
qvx
0192名無しのオプ
垢版 |
2012/11/20(火) 23:57:56.62ID:UjIDBsC0
チョコレートゲームが新装版で発売されるらしい
あの表紙嫌いじゃないんだけどなぁ
0194名無しのオプ
垢版 |
2013/01/29(火) 00:03:52.07ID:BWqcoK+x
岡嶋二人の全作品が一気に電子書籍化されるらしい
これを機にアイパッド買ってみようかね
0195名無しのオプ
垢版 |
2013/01/29(火) 03:38:38.94ID:Hi00Nzk5
本屋でチョコレートゲーム新装版の表紙見たけど雰囲気あってなかなか良いね
ネタバレもなくなってるし
0196名無しのオプ
垢版 |
2013/02/12(火) 00:12:56.46ID:LBBjGZDb
遠隔操作題材にして何か書いてくれ
99%みたいなやつ
0198名無しのオプ
垢版 |
2013/02/14(木) 19:07:09.71ID:AmH9zBBb
本屋で、ザ・チームの文庫本が平積みされていたから、
「おっ、新刊でたんだ」と思って買って帰りの電車のなかでデジャブーを味わった。orz

時間が経ちすぎていて、買ったのを覚えていなかったわ。
中身も程よく忘れていたからもう一度読み直すことにする。
0199名無しのオプ
垢版 |
2013/02/14(木) 19:28:25.99ID:1UIVvim8
最近ザ・チームが賞を貰ったみたいで作者でツイッターでウキウキしてて吹いた
好きな作家が評価されるのは嬉しいね
0201名無しのオプ
垢版 |
2013/03/14(木) 03:31:13.96ID:svaTnTU/
岡嶋作品とともに井上作品も徐々に電子書籍化されるとのこと
ダレカガナカニイル…は入手困難だから朗報だな
0202名無しのオプ
垢版 |
2013/03/14(木) 19:35:55.22ID:F6ZXzIc+
それよりSONY Reader Storeで
コンプリートボックス早くよ!
0203名無しのオプ
垢版 |
2013/03/14(木) 19:53:56.05ID:VucDk30m
99人の最終電車は発売しないのかね?
0204名無しのオプ
垢版 |
2013/03/14(木) 20:54:51.92ID:03Qw/EOL
>>203
早く出したいけど発売元が見つかないとか言って気がするな
まぁよっぽどのことが無い限り難しいだろうな

99人の最終電車も良いけど遠い国から落ちてくるも早く読みたいんやな
0205名無しのオプ
垢版 |
2013/03/15(金) 09:24:18.02ID:rhyD95EF
>>203
>>204
懐かしい。99人を読むことがネット始めるきっかけだったっけ。
自分がパソコン買って一番最初にググった(当時はこの言い回しすらなかったけど)
単語が「99人の最終電車」だった。でも実際読んでみると多重視点の
フワフワした定まらなさと横書きが苦痛ですぐに脱落してしまったな。

結局これってある程度の人数を読んでいけば面白くなった作品なのかねぇ?
0206名無しのオプ
垢版 |
2013/03/15(金) 19:27:43.48ID:CVG1bM+g
面白いキャラは面白い
そうでないキャラはそうでなかったな
あと短編の「あなたをはなさない」と「私は死なない」が読めるのがうれしかったな
0207名無しのオプ
垢版 |
2013/03/25(月) 23:39:12.60ID:anDUZWWx
ラバー・ソウルよかった。
久しぶりの井上夢人だけれどなかなかのもんだよ。
0208名無しのオプ
垢版 |
2013/03/25(月) 23:45:35.19ID:cvmdDwsI
来月に魔法使いの弟子たちが文庫化されるからそっちも良かったらどうぞ
あと元相方の徳山氏はまだ現役だったみたいでなにより
0209名無しのオプ
垢版 |
2013/03/28(木) 01:19:54.84ID:1/SDfAPk
クラインの壺と99%の誘拐読んだけど、1988年にこの先見性ってやばくね?
絶対未来視してるだろ
0210名無しのオプ
垢版 |
2013/04/12(金) 21:58:20.91ID:8k+YTat4
魔法使いの弟子の文庫版、巨大カバーの漫画絵だった
なんだあれ
0212名無しのオプ
垢版 |
2013/04/14(日) 18:54:36.53ID:cCLKTqwm
アレの下に正規のカバーがあるんだけど
絵もいまいちだしあってない気がした
0213名無しのオプ
垢版 |
2013/04/15(月) 00:37:10.00ID:be+3LTYf
あの絵は限定のおまけ
発売当時のインポケットで描き下ろされてたのをそのまんまカバーにしたんだな
一応作者は少年マガジンの看板作家だよ
0214名無しのオプ
垢版 |
2013/04/15(月) 00:38:10.27ID:1aHZ5plQ
マホデシはなかろうよ


>>213
マガジン版のワンピースだっけ?
0215名無しのオプ
垢版 |
2013/04/15(月) 00:40:20.55ID:be+3LTYf
>>214
そうその人
ただ最近はあまり似非ワンピース呼ばわりはされなくなってきてはいる
0216名無しのオプ
垢版 |
2013/04/16(火) 20:48:34.11ID:oUqkCMub
下にカバーがあったのか
さっそく漫画絵は剥ぎ取った
0217名無しのオプ
垢版 |
2013/04/16(火) 21:31:03.02ID:Cyg4ZaXQ
ここ見るまで、カバーが2枚あるのに気が付かなかった。
電車の中で、最初の方を読んだけど、今、中国のインフルが話題になっているのを連想してちょっとパニックになったわ。

ところで、ウイルスのイは大文字。
コンピュータウイルスのミステリーを書くときには改めるように。(誰に言っているんだか)
0220名無しのオプ
垢版 |
2013/04/16(火) 21:51:17.03ID:xsRnZsNp
ラバーソウルとどっちがおもしろい?>魔法使い
0221名無しのオプ
垢版 |
2013/04/16(火) 22:27:47.53ID:4EQVAjKx
>>220
個人的には魔法使い
ラバーソウルはちょっと長くてダレる
あの帯もオチが予想出来てマイナス材料だな
0222名無しのオプ
垢版 |
2013/04/17(水) 19:46:06.06ID:jaNmopTN
>>221
ありがdです
そこはかとなくオチを知ってしまうと
二の足を踏んでしまう今日この頃
もう20年になるんだよなぁ
オクト云々のオレンジ色粒子はよかったー

おヒマでしたら誰かほかのオススメ作家を紹介してくだしぁ
あるいは最大瞬間風速的旬作品
0225名無しのオプ
垢版 |
2013/04/21(日) 23:40:44.78ID:IjTsfeFF
>>213
その割には、大してうまい絵には見えないのは好みの問題だろうか。
0226名無しのオプ
垢版 |
2013/04/22(月) 22:23:05.95ID:BL6DIKNs
>>225
こっそり同意
自分が持ってるキャラのイメージと違いすぎるからだろうか
0227名無しのオプ
垢版 |
2013/04/22(月) 23:28:40.92ID:AGmGt7YM
少女や少年は描けるけれど、ある程度歳をとった人物は苦手

っていう、最近の絵師wみたいな感じなのか
とはいえ、チラッと見た感じであの漫画にはじいさんもでてくるっぽいけれど
0228名無しのオプ
垢版 |
2013/04/22(月) 23:32:13.64ID:l889wWff
>>225
たしかにそれほど上手くは無いね
しかも作品のイメージで全然あってない感じだし>>226に凄く同意
0230名無しのオプ
垢版 |
2013/04/26(金) 04:52:31.07ID:nuIZUaBK
たしかに漫画のほうは下手でないけどこっちのほうはなんか微妙なんだ…
0231名無しのオプ
垢版 |
2013/04/26(金) 12:08:10.14ID:4GbAlCrT
登場人物3人並べただけっていう構図がセンスないと思う
0232名無しのオプ
垢版 |
2013/04/27(土) 05:15:17.48ID:MG5uSUmW
>>229
予備知識と知ってたにも関わらず、
一瞬「ワンピースか、アレっ?」となってしまった。
ある意味凄いね、恥も外聞もなくここまで開き直れるってのは。
0233名無しのオプ
垢版 |
2013/04/27(土) 14:59:12.39ID:T08RqOsQ
漫画家は依頼を受けて描いたまでだろうし
恥とかは言い過ぎだと思うが
0234名無しのオプ
垢版 |
2013/04/27(土) 18:13:17.02ID:MG5uSUmW
>>233
この人のパクリ体質が恥も外聞も無いと言ってるんだよ。
「魔法使い」の表紙の絵自体はパクリ臭もないし別に問題はないよ。
0236名無しのオプ
垢版 |
2013/05/24(金) 18:52:52.02ID:BWehh1dx
ネタバレになるけど、ダレカガナカニイル読んだ
ラスト、中に入ってた方が消えた理由がよくわからない…
誰が教えて…
0237名無しのオプ
垢版 |
2013/05/24(金) 18:55:26.59ID:1A6VUsr7
ネタバレする人は(・∀・)カエレ!!
0238名無しのオプ
垢版 |
2013/06/07(金) 18:17:46.41ID:AA2NZ7zl
魔法使いの弟子をハードカバーで読んでいたことを忘れてて
文庫本を購入してしまった。
くそおお楽しみにしてたのに
0239名無しのオプ
垢版 |
2013/06/07(金) 19:40:42.03ID:Lyv5/OKv
内容も忘れてるはずだと期待して読め。
楽しめる・・・かもよ?
0241名無しのオプ
垢版 |
2013/06/16(日) 03:43:23.24ID:ukPSnDey
小説すばるの不定期連載が今回で最終回の模様
今年中に新作が読めるかもしれないな楽しみ
0242名無しのオプ
垢版 |
2013/06/16(日) 21:47:36.80ID:Ptd9xiVc
ラバーソウル読んだ。
これは絶対にメ欄1だろ!って思って眉を唾だらけにして読み進んでいた。
途中で、あれ?メ欄2?と思い直した。
あれこれ考えながら読んだせいか途中でダレることはなかった。

メ欄2に思い至ったのは偶然。
1/3ほど読んだところで用事で外出。帰りの電車の中で、俺の前に立っていた女の子が
メ欄2を読んでいた。帰ってきてソウルラバー読みながらもメ欄2が頭から離れなかった。
0243名無しのオプ
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:4jJ6LUxk
ラバーソウルは某新聞のコラムでほぼネタバレに近いことが書いててげんなりしたなぁ
0244名無しのオプ
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:HWANT9R2
すばるで連載してたのはいつ発売されるだろうか…
0245名無しのオプ
垢版 |
2013/10/09(水) 00:58:45.75ID:MaI03aHg
ラバーソウルは帯でネタバレっていう新感覚
0246名無しのオプ
垢版 |
2013/10/29(火) 03:28:05.69ID:D1BG+4B7
いつの間にか新連載が始まってたな
逆立ちするクロノス面白そう
0247名無しのオプ
垢版 |
2014/01/01(水) 08:41:12.82ID:9ojf8VFs
今年は新作読めるかな
雑誌連載って読まない主義な俺って異質?
0248名無しのオプ
垢版 |
2014/01/01(水) 13:31:47.16ID:ADVkyB0C
>>247
俺も読んでないから安心しろ
やっぱ一気に読んで楽しみたいしな
今年は集英社からなんか出るんじゃないかな多分
0250名無しのオプ
垢版 |
2014/01/23(木) 18:21:14.22ID:yidIQPTC
「プラスチィック」読む直前に百田の「プリズム」&「幸福な生活」を読んだので至福半減!
「プラスチィック」未読の方気をつけて下さい
0251名無しのオプ
垢版 |
2014/01/23(木) 19:58:20.15ID:RncJRUW8
今さらプラスティック読んでるような人が何を偉そうに注意してるのか
0253名無しのオプ
垢版 |
2014/01/26(日) 20:16:23.44ID:DeCDOi+M
新規読者を全否定か
井上も気の毒だなw
0254名無しのオプ
垢版 |
2014/01/26(日) 22:12:57.78ID:WLHUMv8H
「メドゥサ鏡をごらん」読了。やっぱ竹本のハコは越えられないのか・・・・・
0255名無しのオプ
垢版 |
2014/02/02(日) 18:26:06.40ID:bs6PHUbh
ここまで1年前発売の「バステト」の話なしかw
メドゥサに似たいや〜な読後感やった
0256名無しのオプ
垢版 |
2014/04/03(木) 20:49:30.33ID:V4VJprcF
「クラインの壺」は映画「オープン・ユア・アイズ」(バニラスカイ)の元ネタ?
0257名無しのオプ
垢版 |
2014/05/15(木) 09:20:22.87ID:kWUJaYFw
アイデアは優れてると思う この人
0259名無しのオプ
垢版 |
2014/05/19(月) 00:13:53.18ID://EVti/w
99%の誘拐
うろ覚えなんだけど、目欄って当時の固定電話回線で伝わるものなの?
鈴虫の音ですら、電話では聞こえないのに
0260名無しのオプ
垢版 |
2014/05/28(水) 17:37:26.17ID:+eaVZWlB
バステト読んだが てっきり珍しくラブストーリーかなと思ったら
またクリスマスの4人みたいなの読みたいな
0261名無しのオプ
垢版 |
2014/06/16(月) 13:51:23.49ID:2ZZ99xJJ
『ラバー・ソウル』文庫化に合わせて、
ネットで井上夢人のインタビュー動画が見られるよ

ttp://bookclub.kodansha.co.jp/books/bungei/
0263名無しのオプ
垢版 |
2014/07/11(金) 15:48:23.00ID:rM81JawF
バステト読んだ
意味わからん・・・誰か解説頼む
0264名無しのオプ
垢版 |
2014/07/13(日) 00:39:02.44ID:bJ5nk3rV
>>259
野暮は言わないことにしようよ
小説としちゃ物凄く面白かったんだから
0265名無しのオプ
垢版 |
2014/08/07(木) 07:29:03.21ID:a4VYR8co
老人になって執筆ペースも落ち作品の質も落ちたよね
魔法使いのは夢オチって
そういうオチはやっちゃいけないんだよね
あれで途中まで読んでた面白みが全否定された
思わず作者のツイッターとかに夢オチはいけませんよって書き込みしようかと思ったくらいだ
0266名無しのオプ
垢版 |
2014/08/07(木) 07:58:11.12ID:a4VYR8co
アンソロジーの短編集の作品は読んでなかった
0267名無しのオプ
垢版 |
2014/08/07(木) 16:37:21.37ID:a4VYR8co
>>263
意味って超常現象だからね
0268名無しのオプ
垢版 |
2014/08/07(木) 19:28:27.05ID:A6nbfFmY
ネタバレする阿呆よりはましでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況