X



初心者もミステリーの世界に入りたい!【第6夜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022名無しのオプ
垢版 |
2010/10/22(金) 20:07:59ID:0aVm5a02
以上、>>11-21前スレより転載
コピペしてみて、改めてこのリスト作った人はすごいと思った
今更ながら労作乙です
0024名無しのオプ
垢版 |
2010/10/22(金) 21:22:26ID:SXUBip1m
>>22
乙です
ちょっと気になったんだけど>>17-21があれば十分な気がするんだけど、
やっぱ>>13-16も必要なの?
0025名無しのオプ
垢版 |
2010/10/23(土) 22:41:59ID:STMHpIn+
北山猛邦ってライトノベル作家なの?
0026名無しのオプ
垢版 |
2010/10/23(土) 23:03:23ID:RmpkDi7Y
なんでそう思ったの?
読んでそう思ったなら、そうなんじゃない?
0028名無しのオプ
垢版 |
2010/10/26(火) 06:56:13ID:bVZ52+47
アルファベット荘事件がラノベっちゃあラノベ
0029名無しのオプ
垢版 |
2010/10/29(金) 15:02:01ID:n0KzGn4m
少年検閲官の表紙はラノベっぽいと思う。
0030名無しのオプ
垢版 |
2010/11/01(月) 03:03:55ID:nGqQ5RB0
ミステリー興味もってとりあえず「占星術殺人事件」読んでみた。
犯人直ぐ分かっちゃったんだけど、最後まで待ったくわからない位難しい作品ってないですか?
なんかトリックが凄いとか聞いて読んでみたけど拍子抜けしてしまった・・
0031名無しのオプ
垢版 |
2010/11/01(月) 03:35:03ID:YdcQ2n/9
トリックより犯人当てに重きをおいてるのなら、
いっそ本格よりトラミスの方が楽しめるんじゃない?
西村とか内田とか山村とかさ
トラミスだって馬鹿にしたもんじゃないよ

本格を読むにしても、希望にあるようなスゴイのを初めに読んじゃったら
後々楽しめなくならないかな?
とりあえずクリスティとかクイーンは古典名作として読んで損は無いはず

最後に、これだけ
ミステリは犯人(フーダニット)だけじゃなく、
トリック(ハウダニット)や動機(ホワイダニット)まで推理して当てなきゃ
本当に当たったことにはならないよ(ジャンルによるけどね)
ホワイダニットってのは、「なぜ殺したか」じゃなく、
「なぜそんな殺し方をしたか」という意味ね
0034名無しのオプ
垢版 |
2010/11/01(月) 08:44:02ID:tz9xgbvn
>>30
「オリエント急行の殺人」「ギリシャ棺の謎」
たぶん分からないし、犯人の正体にかなり驚くと思う。
0035名無しのオプ
垢版 |
2010/11/01(月) 17:59:04ID:xTHnSyPk
>>30
難しい本を読む前に漢字の勉強をしなさい。
0036名無しのオプ
垢版 |
2010/11/01(月) 18:41:26ID:cZm/bfG3
ffffffffffffffff
0037名無しのオプ
垢版 |
2010/11/01(月) 18:42:54ID:cZm/bfG3
hhhhhhhhhhhhhhhh
003830
垢版 |
2010/11/01(月) 18:49:00ID:nGqQ5RB0
>>31ご教授ありがとうございます。
「占星術殺人事件」に関して一番大きな?トリックが判れば犯人もわかりますからねぇ。
そこから、他のトリックや動機も大体は推測出来てしまいました。
ただ一部最後まで判らなかった点もありましたが・・

他の皆様もレスありがとうございます。
とりあえず名前があがった奴を読んでみたいと思います。
あと変換ミスってました、申し訳ありません。
0040名無しのオプ
垢版 |
2010/11/03(水) 23:45:50ID:a1DjBTa4
>>38
多分あなた金田一(漫画)読んだことあるでしょう
0042名無しのオプ
垢版 |
2010/11/06(土) 00:27:01ID:4A5HhN4Q
「それでも町は廻っている」、「Q.E.D」などの何気ない日常に潜む不思議を謎解く漫画が好きで、
調べてみるとどうやらそれが日常の謎という1ジャンルを形成していると知り、
このスレの過去ログを読んで、結構薦められてる北村薫の空飛ぶ馬を読んで見たら大当たり。とても面白かったです。

ちりばめられた大きな謎と小さな謎が淡々と紐解かれていくのが読んでいて心地よく、
主人公が若々しくて青春小説の様でもある点が気に入りました。

そこで教えてほしいのですが、似たような系統の作品・作者の短編(50〜100pくらい)でお勧めはありませんか?
0043名無しのオプ
垢版 |
2010/11/06(土) 00:30:45ID:ZrgZns91
北村薫のそのシリーズを順に読んでいくのもいいし、ほかの作者に手を出すなら、米澤穂信「春期限定いちごタルト事件」のシリーズ。
0044名無しのオプ
垢版 |
2010/11/06(土) 00:44:16ID:PWLsGgb9
>>38
「すべてがF〜」
読んでやっぱり全部最初っからわかったら作者にその旨の手紙を出そう
0045名無しのオプ
垢版 |
2010/11/06(土) 00:45:13ID:g8opYbQk
はやみねかおるの虹北恭助シリーズとか
0047名無しのオプ
垢版 |
2010/11/07(日) 03:04:44ID:3IfnDD6J
主人公が完璧超人じゃなくて、むしろどっちかといえば人間として終わっているようなのあれば教えて下さい
0048名無しのオプ
垢版 |
2010/11/07(日) 04:50:08ID:l8TAwZ1K
>>47
前スレの↓と同じ人?

789+6 :名無しのオプ [↓] :2010/06/21(月) 01:27:32 ID:OAsZmkox
ある程度のミステリーを読んできたのですが、推理小説の主人公にありがちな
論理的で完璧超人臭いタイプにちょっと飽食気味となってしまいました。
人間臭いというか、人間的に終わっていたり、とんでもないヘマもかましたり
またはクズだったりするような主人公のミステリーを読みたくなりました、オススメのあればお願いします。
0051名無しのオプ
垢版 |
2010/11/07(日) 14:28:05ID:3IfnDD6J
>>48
いえ、書き込むのは初めてです。でも、もう既出だったんですね。
前スレは見れないもので、よければ、その時に挙げられていた作品を教えていただけませんか
0054名無しのオプ
垢版 |
2010/11/09(火) 17:35:12ID:5XVsWMsX
>>6前スレにある789へ紹介された作品を一通りチェックしてきましたが
どれもなんか違う気がしました。というか、推理に偏りすぎているような?
別に推理物じゃなくて、なんというか巻き込まれて・・・とか、主人公にちょっと電波入ってたりとか
そういったのがいいんですか、ないんでしょうか?
0055名無しのオプ
垢版 |
2010/11/09(火) 18:13:40ID:6811Z9PW
だったらミステリーじゃなくてもいいんじゃ
0056名無しのオプ
垢版 |
2010/11/11(木) 00:37:31ID:xfWacnZn
初心者には推理ものはお固く見えるのかもしれないな
エンタメ色が強く、かつ最後でやられたと思えるものがいいかもしれない
しかし人間的にクズでも探偵は頭脳的には超人扱いされる作品が多いから難しい

西澤保彦の「殺意の集う夜」とかどうだろう
犯人が推理するという触れ込みで、文体はラノベのように読みやすく、
巻き込まれ型というか自業自得な主人公は自己中で、最後にだまされたと思えるはず
0059名無しのオプ
垢版 |
2010/11/11(木) 15:47:02ID:SMXhsaD6
つまり、主人公が外道だったり鬼畜だったりクズだったり超ヘタレだったりする
ちょいと長めのフィクション小説を読みたいってことでおk?
0060名無しのオプ
垢版 |
2010/11/12(金) 09:23:49ID:swlhp4Ws
この流れに便乗して、自分も質問してみる
自分はアンチ・ヒーロー的なものが好きです。
例えると主人公も闇を抱えていて、辛うじて理性で抑え込んでいて
解決する立場にまわっても犯人に「でも、お前の気持ちもわかるんだよな」と説教するんではなく、同情するような感じです。
主人公が犯人の立場というのもありですが、なんというか一線を越えまいかという危うさがあればいいです。
あと、全体的にミステリアスな雰囲気が漂っていれば推理は無くても大丈夫です
0061名無しのオプ
垢版 |
2010/11/12(金) 11:26:58ID:A+Kc0p6W
>>54
>>60
今まで読んだ中で一番その条件に近かった作品は何か具体的に教えてくれ
0062名無しのオプ
垢版 |
2010/11/12(金) 21:07:13ID:swlhp4Ws
俺が知る限りでは・・・
乙一 GOTH
舞城王太郎全般?

漫画だと地雷震とか
自分で質問しておきながら、具体的な例をあまりあげられなくて申し訳ありません・・・
0063名無しのオプ
垢版 |
2010/11/13(土) 19:27:33ID:gQNxlxnM
>>60
黒川博行「悪果」
北方謙三「檻」

冒険小説とかノワールって呼ばれてるものを探してみるといいんじゃないの
0064名無しのオプ
垢版 |
2010/11/14(日) 00:18:13ID:kpx2cNcH
>>54
殺人事件は起こるけど、名探偵は出てこないタイプのミステリを読めばいいんじゃなかろうか
最近だと湊かなえの「告白」とか
0065名無しのオプ
垢版 |
2010/11/16(火) 23:52:50ID:AmIBmkbO
>>63
冒険小説とノワールの具体的な例というか、>>60に当てはまる作品を挙げてください
なにしろ、こちらは初心者なもので。
雰囲気を重視なので、推理要素はなくていいです。
0066名無しのオプ
垢版 |
2010/11/17(水) 01:04:05ID:H/PKjaLl
>>65
俺は>>63氏じゃないが、「悪果」と「檻」がその具体例なのでは?
あと人にものを聞くときに切り口上(と、とられかねない言葉遣い)はよそうよ
0067名無しのオプ
垢版 |
2010/11/18(木) 07:14:23ID:OTgD5jjM
>>62
この分野に関してあなたは部外者です
「門外漢」ではありません「部外者」です
違いが分かりますか?
この世界で食っている「大人」であれば誰もが知っていて当然の、
学生さんが学校で習う程度の常識も知らない
あなたはこの世界では「学生さん」以下の子どもです
基礎的な常識を身に付けようとする努力もなく専門知識の事ばかり質問しても
せっかく説明してくれている事を全く理解できなくて当然なんです
専門知識というものは美味しい所だけ都合よくつまみ食いできるほど甘いものではありません
質問者がそのような態度・姿勢では、答える側の人間に対して失礼です
0068名無しのオプ
垢版 |
2010/11/18(木) 18:03:52ID:63yxT75J
>>62を見る分では合わないかもしれないが「EDGE」 とみなが貴和
主人公はアメリカ帰りのいわくつき女性プロファイラーで、過去に事件を起こした「らしい」
倒叙で犯人の心理が掘り下げられていて、プロファイリングがそれが重なる
ラノベだが1、2巻は講談社文庫からも出てる
主人公以外だけど超能力とか出てくるので注意
0069名無しのオプ
垢版 |
2010/11/18(木) 18:29:26ID:CaEfIP6f
>>67
誤爆なのか、コピペなのか、そもそもミステリー紹介で食っていけるのか
色々と謎が多いぞ、これは
0070名無しのオプ
垢版 |
2010/11/18(木) 23:27:11ID:AKoglYe4
謎もなにも、おもいっきりコピペですやん
0072名無しのオプ
垢版 |
2010/11/20(土) 02:12:18ID:fd73rA/S
自称初心者の分際で好みの要望だすのも
それに答えてやるのも間違いだと思うね

数読め、読まず嫌いせずに。
0073名無しのオプ
垢版 |
2010/11/20(土) 08:55:09ID:oqe64IGU
みもふたもないレスのわかりやすい例
0074名無しのオプ
垢版 |
2010/11/23(火) 00:38:49ID:0FAs9SyR
「人形はなぜ殺される」が面白かったです。
このように、一見ワケのわからない状況にも一つ一つ意味があり、それを解いた先に答えがあるようなミステリーが読みたいのですが、
オススメはあるでしょうか?
0076名無しのオプ
垢版 |
2010/11/23(火) 23:36:09ID:NWCZo80V
>>74
細部までパズルのように組まれた古典的な本格ミステリ、ということでいいんだろうか
なら三津田信三の刀城言耶シリーズとかどうだろう
おすすめは「山魔の如き嗤うもの」
シリーズ第1作の「厭魅の如き憑くもの」も、ちょっと読みにくいけど面白い
0077名無しのオプ
垢版 |
2010/12/08(水) 22:47:29ID:Ky3oAM9g
本格ものを読むとき自分なりに色々推理して読むんだけど、なかなか犯人やトリックを暴けない
なんかコツというか、アドバイスみたいなものはないかい
0078名無しのオプ
垢版 |
2010/12/08(水) 22:50:06ID:8g+Mw5LY
分からない方が楽しいと思うけどな。
ぎりぎりでかすってたのに分からなかった時が一番楽しめる。
0079名無しのオプ
垢版 |
2010/12/09(木) 18:24:24ID:8PrK0piv
マジレスするならひたすらメモ
それも自分が想像したシーンを絵にしながら書き込みを入れていく
0080名無しのオプ
垢版 |
2010/12/09(木) 20:23:29ID:xkYLVWTf
>>77
書いた人の身になって考えてみることかな……
犯人とか事件の態様とかに意外性がないとミステリとして成立しないから、
「どういう真相だったらどや顔でこれを発表できるか?」という方向で考える
まあそもそも読者が解けるようになってない(作者がそのつもりで書いてない)ミステリもあるし、
そういうのは普通に読んだ方がいい
0081名無しのオプ
垢版 |
2010/12/09(木) 23:40:35ID:ExB3A1XK
>>80
意外性云々とか、そういうメタな読み方は初心者向けじゃないし、それで当てられてもあまり楽しめないんじゃない?

>>77
まず、何が謎となってるかを順々に整理するといい
「犯人は誰か」というだけでは漠然としてるが、
「どんな犯罪事件か」→密室殺人
「どうして密室となっているのか」→扉は施錠され、唯一の鍵は被害者が持ったまま
「完全に密室か? 他に窓や穴はないか」「内側からの施錠に利用できる道具はないか」「実は施錠されてなかった可能性は(ry
「そのトリックは誰なら可能か」
・・・という感じで

その気になれば機械トリックで誰でもできるよ!となってしまうなら、今一度手掛かりを見直す
特に、登場人物たちの特徴を列挙して、トリックに利用されうるもの&証拠になりうるものを探すといい
動機やアリバイよりは、変わった趣味とか病気とかの方が有力っぽい
0082名無しのオプ
垢版 |
2010/12/10(金) 00:08:20ID:qJFhPIzH
>>79-81
ありがとう。何故か綾辻のドヤ顔が頭に浮かんでしまった


昔学校で習った樹形図を応用するような感じで考えるといいのかな
これにイラストを加えれば確かに解りやすくなりそうだ


なんかやる気出てきたw 読者への挑戦に頑張って挑んでみるよ
0083名無しのオプ
垢版 |
2010/12/10(金) 00:14:48ID:sZpVW4Qt
あとは読む小説によりけりか
高木彬光の『刺青殺人事件』とか三津田信三の刀城シリーズは
小説の記述役が事件の要所を小説内で纏めててそれを解けば自ずと真相は見えてくる
ってことになってるから、自分でメモを書くのがしんどいなら
そういうのから入っていくのも手ではないかと

自ずと真相が見えてくる、ってのを実際に自分は実践出来た事が無いから保障できないけど
0084名無しのオプ
垢版 |
2010/12/10(金) 14:50:48ID:u+8dqYIH
国内小説で犯人、悪役が魅力的な小説ありませんか?
最終的には負けるんだけども思想的には主人公に勝っている的な
0085名無しのオプ
垢版 |
2010/12/10(金) 20:47:15ID:qReNbbyi
山田風太郎「妖異金瓶梅」「明治断頭台」
0086名無しのオプ
垢版 |
2010/12/10(金) 20:47:52ID:LHIbwtHP
初心者じゃないかもだけど、「好みに合いそうな〜」スレがなくなってしまったみたいなのでこちらで聞かせてください。
2000年以降にデビューしたような若手作家でお勧めを知りたいです。
書店のポップなどを参考に、道尾秀介、坂木司、高崎梢、辻村深月、米澤穂信などを読みましたが、
どうものめり込むほど好きになれません。
作風は、有栖川とかみたく、あまり暗くないものが好きです。
ぜひご教授いただければ幸いです。
0087名無しのオプ
垢版 |
2010/12/10(金) 22:06:29ID:CthTO+PN
東川篤哉、石持浅海、蒼井上鷹、福田和代

あと放課後探偵団って短編集が若手作家から集めました
とかだったからこれに収録されてる作家さん5名
相沢沙呼/市井豊/鵜林伸也/梓崎優/似鳥鶏
とか
0088名無しのオプ
垢版 |
2010/12/10(金) 22:56:14ID:hrMfa/iZ
放課後探偵団は俺からもお勧めしとく。
0090名無しのオプ
垢版 |
2010/12/12(日) 12:30:33ID:zzgazMC2
探偵役がおしとやかお嬢様なミステリが読みたいです
男に一切の興味がない処女厨が喜びそうな子だとなお良いです

そろそろラノベから卒業したいのでよろしくお願いします

0091名無しのオプ
垢版 |
2010/12/12(日) 13:24:09ID:u98O8v0q
ちょっと違うかもしれないが北村薫の覆面作家シリーズ
0092名無しのオプ
垢版 |
2010/12/12(日) 14:20:53ID:ALFqXSGC
佐々木丸美「崖の館」
西澤保彦チョーモンインシリーズ
お嬢様探偵じゃないがライトノベルからの延長というなら城平京「名探偵に薔薇を」
009390
垢版 |
2010/12/12(日) 16:40:15ID:zzgazMC2
お勧めありがとうございます。失せろ、とか言われるかと思ってましたw
さっそく本屋で探してきます!
0094名無しのオプ
垢版 |
2010/12/13(月) 22:29:59ID:lxMAqRYz
>>93
北村薫なら「街の灯」に始まるベッキーさんシリーズも

激しく亀ですまんが
>>24
もともとのテンプレは>>13-16で、ジャンルも何もごちゃっとしてるので
せめて傾向で分けてみたら…という意見に基づいて無理やり分類したのが>>17-21
ただ、相談も何もなしにテンプレを変更する形になってしまうのはあれなので
一応併記する形にした
…ので、どうするかはスレで話し合ってもらうか、正直どうでも良ければ貼ってくれる人に任す
0095名無しのオプ
垢版 |
2010/12/13(月) 23:39:53ID:hZAfczU7
さらっと読めるミステリーを探しています
できればSFちっくなものか、犯人サイドから書いたものがいいです

今まで読んだ中では
『ハサミ男』
『パラレルワールド・ラブストーリー』
『ゲームの名は誘拐』
『パラドックス13』
『密室殺人ゲーム王手飛車取り』
『99パーセントの誘拐』

あたりが好きです。
東野圭吾はだいたい読んでいますので、できれば東野圭吾以外でおすすめあれば教えていただきたいです
0096名無しのオプ
垢版 |
2010/12/14(火) 11:25:21ID:8/vuCs3e
>>95
SFチックなのなら西澤保彦の初期の作品
解体諸因、七回死んだ男、人格転移の殺人、死者は黄泉が得る、瞬間移動死体 このあたりはどうかな
0097名無しのオプ
垢版 |
2010/12/14(火) 15:12:14ID:30AMCu7T
竹本健治の一連のSF
腐蝕、クー、バーミリオンネコ

犯人視線じゃないけど。
0098名無しのオプ
垢版 |
2010/12/15(水) 00:11:16ID:VT44mNGc
飛鳥部勝則 「ラミア虐殺」 壁に叩きつける人も多いがまあ該当作…最近作「黒と愛」の前日譚
一柳凪 「みすてぃっくあい」 百合系ライトノベルと思いきやとんだ怪作
今邑彩 「そして誰もいなくなる」  クリスティ「そして誰もいなくなった」読んでることが前提
恩田陸 「不安な童話」 作者にしては珍しく、ちゃんとしたミステリ。本当はドラマ版「六番目の小夜子」を推したい
梶龍雄 「鎌倉XYZの悲劇」 いちおうクリスティやクイーンくらいは読んでないと分からんかも
高畑京一郎 「タイム・リープ あしたはきのう」 時間SFネタならこれだろ
三津田信三 「作者不詳」 SFじゃなくてホラー。そろそろ大幅加筆で文庫化
松尾由美 「ブラックエンジェル」 SFじゃなくてファンタジー。作者はバルーンタウンとかSFミステリも多く手がけてる
門前典之 「屍の命題」 さらっと読めるかどうか疑問は残るが…このバカトリックほとんどSFである
詠坂雄二 「電氣人間の虞」 西澤保彦が昔やってどうにも失敗だったネタを上手くモノにしてる
若竹七海 「クール・キャンデー」 さらっと読め、なおかつミステリとして抜群に完成度高い
ソウヤー 「ゴールデン・フリース」 海外作品OKなら、SFかつ犯人視点かつ読みやすくて意外なオチちという、これがお奨め
ギャレット 「魔術師を探せ!」「魔術師が多すぎる」 魔術が発達した世界を舞台にしたシリーズ
パット・マガー 「探偵を捜せ!」 さらっと読めて犯人視点でそこそこ面白い
シェイマス・スミス 「Mr.クイン」 「わが名はレッド」 軽快な悪漢小説
パウエル「道化の町」 奇妙な世界ばかり舞台にした短編集で一部ミステリじゃないのも混ざってる
0099名無しのオプ
垢版 |
2010/12/15(水) 00:20:35ID:FZWl/zRz
本格SFだけどミステリっぽいのなら普通にアイザック・アシモフ
0100名無しのオプ
垢版 |
2010/12/15(水) 07:57:04ID:k92mzDBO
アシモフの名前を見て何故かグレッグ・イーガン思い出した
読んだ事無いんだけどなぁw

あとイリーガルエイリアンもSFミステリだったような
0101名無しのオプ
垢版 |
2010/12/15(水) 09:16:42ID:FDCy7OG0
鋼鉄都市シリーズはミステリ要素もあっていいよな
最後のどんでん返しも心地いい
0102名無しのオプ
垢版 |
2010/12/15(水) 10:17:59ID:vcam5of/
ファウンデーションも広義のミステリだわな
0104名無しのオプ
垢版 |
2010/12/16(木) 00:54:13ID:MHHLE5dA
全部つながっちゃうあたり、最近のアホっぽいミステリっぽい
0105通りすがりの黒ぬこ
垢版 |
2010/12/16(木) 22:51:48ID:T21yWBu5
>>95
SF
「恋愛函数」北川歩実
「ターン」北村薫
「永遠の森 博物館惑星」菅浩江
犯人視点
「扉は閉ざされたまま」石持浅海
「青い炎」貴志祐介
0106名無しのオプ
垢版 |
2010/12/19(日) 19:56:14ID:LwGuoqx1
>>95
これだけ教えてもらったら礼の一つくらいは言うべきでは
一応断っておくが、俺は>>96-99,105ではない
0107名無しのオプ
垢版 |
2010/12/19(日) 23:28:33ID:7I4wQWWG
せっかく沢山教えていただいたのお礼が遅くなって申し訳ありません。
ありがとうございます。大変参考になりました、特に興味を引かれたものをいくつか読んでみようと思います。
一応断っておくが、俺は>>95ではない
0109名無しのオプ
垢版 |
2010/12/20(月) 12:25:30ID:y75sSLsT
別にお礼を言われたくてレスしてるわけじゃねえし。
単に知識をひけらかしたいだけだろ。

一応断っておくが、俺は>>96-99,105でも>>95でもない
0110名無しのオプ
垢版 |
2010/12/20(月) 17:46:11ID:qfGBOUkE
綾辻行人のAnotherを読みました。
このようなホラーとミステリの融合みたいな作品を探しています。
中でもできれば、ホラーよりミステリに重点を置いたものを読みたいと思っています。
何かオススメがあったら教えてもらえませんでしょうか?
0111名無しのオプ
垢版 |
2010/12/20(月) 18:06:07ID:ifOzfenp
ホラーのサブジャンルが微妙に違う気もするけど綾辻の『殺人鬼』『殺人鬼2』
三津田信三の刀城シリーズ
作品そのものの出来はかなり微妙だけど要望は満たしそうってことで 椙本孝思『THE CHAT』『THE CHAT〈Ver2.1〉』
0112名無しのオプ
垢版 |
2010/12/20(月) 18:32:56ID:dYdQmyUD
岡嶋二人の「眠れぬ夜の殺人」、「眠れぬ夜の報復」、「クリスマス・イブ」
0113名無しのオプ
垢版 |
2010/12/21(火) 13:33:16ID:ViFSYxxB
ホラーとミステリの融合と言うなら、小野不由美の「悪霊」シリーズははずせない
ちょうどつい最近加筆されて再刊行され始めたばかりだし、ぜひ読んでみることをお勧めする
再刊行タイトルは「ゴーストハント1 旧校舎怪談」
0114名無しのオプ
垢版 |
2010/12/21(火) 23:21:10ID:5FnJdsTZ
>>87-88
調べてみたら刀城シリーズの設定が好みな感じでした。
とりあえず「首無の如き祟るもの」から読んでみます。
それで合ってたら、順々にシリーズ制覇しようかと。

岡嶋二人の作品は前から読みたいと思っていたので(ホラーじゃなくて「そして扉が閉ざされた」ですが…)
それ読むときに一緒に読みたいと思います。

小野不由美のホラーというと「屍鬼」しか読んだことがありませんでした。
「ゴーストハント」の一巻探してみます。
にしても、最終巻が出るのは一年後なのですね……

多くの作品を教えていただき、ありがとうございました
0115110
垢版 |
2010/12/22(水) 18:52:44ID:+quMqH0c
安価ミス……

本当は>>111-113です
すいません
0116名無しのオプ
垢版 |
2010/12/22(水) 20:35:43ID:VGKDCL04
嵐の山荘ものでおススメありますか?
できれば「そして二人だけになった」みたいな変わったので

綾辻行人や有栖川有栖の嵐の山荘ものは
大体読みました
0118名無しのオプ
垢版 |
2010/12/22(水) 21:22:09ID:uqa1C6wp
>>116
東野圭吾「ある閉ざされた雪の山荘で」行っとけ。読後は知らんがね。で、マジレスするとかまいたちの夜、ゲームなんだけどさ。
0120名無しのオプ
垢版 |
2010/12/22(水) 21:59:05ID:VGKDCL04
>>117
何度も聞いたことはありましたが未読でした

>>118
東野圭吾は今まで手を出さずにいたんですけど
読まず嫌いはよくないですね
かまいたちの夜ですか、PS持ってないんですよね・・・


お二人ともありがとうございます
読んでみます
0121名無しのオプ
垢版 |
2010/12/22(水) 23:04:07ID:fRnLV1TE
>>116
下に挙げたCCスレを参考にすれば良いかと
現行スレは書き込みが少なくて情報が集まらんので過去スレのが参考になるよ
吹雪の山荘なら門前典之「屍の命題」とかお薦め
孤島もので変なのといえば時間島とアリスミラー城とか多いが緊張感に欠ける作品も多い
ちなみに死霊鉱山はもの凄い地雷作品なので読むなよ?ぜったい読むなよ!?

密室】クローズドサークル【恐怖】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1287779221/l50
クローズドサークルものの傑作
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082383541/
吹雪の山荘ものの傑作
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/975108459/
【嵐の山荘】 クローズド・サークル 【絶海の孤島】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1227330502/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況