X



俺は推理小説で犯人がわかったことが一度しかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2011/02/02(水) 02:02:18ID:1vms4kY2
因みに水車館の殺人

もちろん直感的に
0143名無しのオプ
垢版 |
2011/06/30(木) 10:21:30.49ID:HynoeUJU
専ブラならメル欄表示しないようにもできるでしょ。
本文でネタバレされるとどうしようもない。
↓実際、被害も出てるんで黙ってるわけにはいかない。

339 :名無しのオプ [sage] :2011/06/27(月) 18:35:20.51 ID:WMB/tj6e
本当にヒドイ人がいるもんだなぁ。それ読んでないんだよ。楽しみに置いてあるんだよ。泣きたいよ。
0144名無しのオプ
垢版 |
2011/06/30(木) 15:47:41.44ID:PXT0ibhY
最近じゃネタバレして開き直る「ゆとり」とやらもいるしな
0145名無しのオプ
垢版 |
2011/06/30(木) 22:33:09.19ID:xLLdCdWR
>>142を短くしてみた。#sclient=psyと&q=の項(次の&の直前まで)があればいいみたい。
http://www.google.co.jp/#sclient=psy&q=%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%93

もしくはこれとか(q=以降は上記と同じ)
http://www.google.com/search?q=%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%93

ただそれも、Firefoxなど一部のブラウザだとマウスオーバーでわかってしまう。
0146名無しのオプ
垢版 |
2011/07/01(金) 00:03:07.25ID:Pupehd+y
>>145
マウスオーバーでわかるのはいいだろ
問答無用・ワンクッションもなしの不可避バレがまずいだけだから
0147名無しのオプ
垢版 |
2011/07/03(日) 08:47:05.70ID:L1s6m6HG
115だけど、「災厄の町」は中2(1977年)のときに友人から文庫を誕生日プレゼントでもらったけど
犯人当てに関しては、驚きはなかったよ
0148名無しのオプ
垢版 |
2011/07/03(日) 09:24:22.72ID:OsPHSRX5
災厄はオランダ靴に代表されるように今まで「動機なんてどうでもいい。論理が成り立っていれば後出しでも良いじゃん」なクイーンが
動機をきっちり描くことに移行した作品だからな。
ホームズ式推理やれば犯人は分かってしまう


そういえば、このスレの人はフーダニットにおける殺人の動機についてどう思う?
正直、俺はそんなことはどうでもいいんだが結構フーダニットの評価で動機に納得できなかったって人いるよね
0149名無しのオプ
垢版 |
2011/07/05(火) 21:08:24.58ID:QIZpwDQV
??? Are you a dog?
0151名無しのオプ
垢版 |
2011/07/29(金) 22:50:21.42ID:k5L3Z+GN
『Yの悲劇』だけは唯一、最初の毒ミルク(だっけ?)のエピソードで
犯人をすぐに当てることが出来た。

たまたまイタズラで他人のミルクを飲んだら
その日に限って毒入りだったなんて時点で
毒を入れた犯人は特定出来る。
0152名無しのオプ
垢版 |
2011/07/30(土) 10:22:59.48ID:be2JT+xN
?!? Are you a frog?
毒ミルクで犯人が特定できるなんてすごい!
人間ではないなぁ。
0153名無しのオプ
垢版 |
2011/07/31(日) 20:14:33.63ID:jpLCs32n
逆だね。
あの事件が現実に起きてたら
どんなクソ田舎の駐在員でもすぐに分かるよ。
そんな偶然なんてそうそうないから。
0154名無しのオプ
垢版 |
2011/08/01(月) 02:20:08.36ID:nZh6lxb0
>>151
君のおかげで読んでもない小説の犯人が分かった気がする ありがとう
0155名無しのオプ
垢版 |
2011/08/11(木) 04:04:14.76ID:2d3GGnSm
面白いスレタイだな
0158名無しのオプ
垢版 |
2011/08/19(金) 22:32:56.28ID:HVxBazsB
犯人当ては必ずしも重要じゃないと思うが
犯人を当てられないということはいつも新鮮な驚きが味わえるということで
いいことなんじゃないのけ。
0159名無しのオプ
垢版 |
2011/08/21(日) 01:10:24.00ID:sdE9VeYG
今さらですがYの悲劇ってそんな面白いの?
ここ読んでたらそそられた。トリックとか全般に、
古いな〜とか思わないですか?
0161名無しのオプ
垢版 |
2011/08/21(日) 13:19:46.22ID:Gx7qP1wH
1932年の作品が古くないわけないよな
古いのとつまらないのは一緒でないから大丈夫
というか時間の経過に耐えて残ってるのだから
古い=面白いと思った方がいい
0162名無しのオプ
垢版 |
2011/08/22(月) 02:14:45.36ID:8p7gxRNa
基本的に古典はすべておもしろくない、苦行と思って読んだほうがいい。
0163名無しのオプ
垢版 |
2011/08/22(月) 11:16:41.79ID:zoM3oSIM
小説に普遍性を求めるあまり、
その時代にベタなものはダメと決めつける風潮は
学校教育の賜物ですかねw
0164名無しのオプ
垢版 |
2011/08/22(月) 11:23:16.89ID:m9gKEQjt
その時代にベタでも、何年経っても面白いのもあるし、今だけ面白くてもいいと思う。
まあ苦行してまでミステリ読む必要は感じないな。
古典でも面白ければ読む、つまらなけりゃ途中でもやめる。
最新のも面白ければ読む、つまらなけりゃ途中でもやめる。
0165名無しのオプ
垢版 |
2011/08/22(月) 11:55:21.38ID:9hY3PwTU
クイーンは今読んでも面白いな。
ロジック主体だから古くならないんだろう。
0166名無しのオプ
垢版 |
2011/08/23(火) 00:47:55.78ID:hgLFrSo1
十角館は何故か最初から最後まで犯人しか疑ってなかった
これ以外当てた事ないけどなんか悔しい
よりによってねぇ......
0167名無しのオプ
垢版 |
2011/09/01(木) 00:56:03.09ID:Z6TB+QXe
「グリーン家」とか「赤毛のレドメイン」とか「エジプト十字架」とか「ABC」とか
初心者でも犯人わかっちゃうが、
予想が当たったという満足感あって忘れがたい。
かえって「矢の家」とか変にひねくって考えて外れだったり。
「矢の家」は初心者向きじゃないね。
カーだと「皇帝の嗅ぎ煙草」以外、犯人・トリック当たったためしなく
読み終わってすっきりしない筋立てばかり、
やっぱカーは二流だな。
チェスタトンのブラウン神父も予測つかないが、
こっちは「そうか」という気にさせられるから役者がずっと上。
0168名無しのオプ
垢版 |
2011/09/02(金) 01:49:49.56ID:RTJoFj/K
Yの悲劇はガキの頃ポプラ社か何かで読んで意味があんまり分からないまま
「だからマンドリンなんだ。でマンドリンて何?」
と思ったので損した気分。

ブラウン神父は子供向けは当時は多分『青い十字架』しか出てなかったんで
大人になって『ブラウン神父の童心』読んで驚愕した。
0169名無しのオプ
垢版 |
2011/09/03(土) 02:04:20.30ID:wDO2kfJY
ガキの頃は別だったけど、個人的には犯人が誰とか
たいして重要じゃないからあんまり考えないな〜
0170名無しのオプ
垢版 |
2011/09/03(土) 11:18:55.50ID:CISl7iju
確かに長年ミステリ読み続けるとそうなる傾向はあるかな
0171名無しのオプ
垢版 |
2011/09/03(土) 23:30:50.53ID:IBIDuCdK
犯人当てより、分析というか推理の過程が重要だなと感じます。

Xの悲劇は、確か終盤の40ページぐらいずっと論理的な推理が続いててすごかった。

犯人当てって直感とかなんとなくでも当てられるし。
0172名無しのオプ
垢版 |
2011/09/04(日) 17:19:57.47ID:MZkTE8bf
バイバイ、エンジェルの犯人もわかりやすい
0173名無しのオプ
垢版 |
2011/09/16(金) 16:47:45.70ID:2dc0cWK1
Xの悲劇は最初のページの登場人物一覧を見て犯人がわかった
ひとりだけ浮いていたからね
0175名無しのオプ
垢版 |
2011/09/19(月) 11:07:31.46ID:BVpaCLzh
ホームズはつまらんよな
0177名無しのオプ
垢版 |
2011/09/21(水) 00:59:43.41ID:dyFX1WVS
ホームズは推理小説というより探偵小説といったほうがしっくりくる
文字通りのザ・探偵小説って感じ
0178名無しのオプ
垢版 |
2011/09/21(水) 11:04:54.88ID:ZqI81334
依頼者の素性を一発で当てるとか、あのへんの胡散臭さが肝だよねー
0179名無しのオプ
垢版 |
2011/09/21(水) 11:45:44.80ID:yMDFZ7zn
あの観察力で人を驚かせるのが好きだな。
結論だけ言ってこっちも
「えっ!?」ってなる
0180名無しのオプ
垢版 |
2011/09/21(水) 17:42:33.09ID:WvMR+2pF
ワトスンが軍医だと見抜いたのは説明されてもなんとなくだけどな
0181名無しのオプ
垢版 |
2011/09/22(木) 01:32:09.69ID:xtIrBrS7
ワトスン「なぜ医者だとわかったのですか?」

ホームズ「なんとなく」
0182名無しのオプ
垢版 |
2011/09/22(木) 16:28:30.39ID:bOJ++j3s
まあ、最初のホームズ作品だからな。

歩き方や動きから軍人ぽいって感じたかもしれないからそこはいい思う。

何か医者によくある傷とか跡とか
ちょっと無理があっても書いてくれてたらもっとよかったかもね
0183名無しのオプ
垢版 |
2011/09/22(木) 22:03:36.40ID:NTa0igoD
仕事の休憩時間にヘルス行ったら
俺のスベリ止めソールの白い靴みて
お客さん、コックさんでしょ!w
って当てやがった嬢みたいなもんか
0184名無しのオプ
垢版 |
2011/09/23(金) 08:50:11.87ID:Yaa3g2NO
みんな凄いな、
オイラなんか一度も犯人を当てた事がない。
探偵の説明を読んでも理解できない時もあるんだぜぃ。
0185名無しのオプ
垢版 |
2011/09/23(金) 11:24:03.76ID:1PFn7olL
「犯人はこうこうこういう性質を持った人なのです!」
と探偵が言って場のみんなが「あっ」と驚くのだが、
その時点で誰のことだか全然わからなかったことがある。
0186名無しのオプ
垢版 |
2011/09/23(金) 11:42:00.34ID:3eRLbJN/
犯人である理由がわからないときは、俺の読解力じゃなく、小説の描き方が悪い
と思うことにしてる。
0187名無しのオプ
垢版 |
2011/09/23(金) 12:14:58.15ID:1PFn7olL
海外の場合、訳が悪いとかね。
でもそれをあまり人前で言うとw
0190名無しのオプ
垢版 |
2011/09/24(土) 12:49:58.05ID:pYnEEE2S
長編とかで
根拠を示して、
「犯人はこの人でしかありえない」
という風に犯人当てできる人はほとんどいないだろうなぁ。
長いと根拠を見つけるの大変だからな。
短い推理クイズとかなら当てやすいと思う。
0191名無しのオプ
垢版 |
2011/09/24(土) 22:14:43.06ID:cWDtWkHc
以前読んだ短編集は笑っちゃった。

ミステリーのマニアが『すごいトリック思いついたんだー』という
ノリで書いたらしくて、犯人はバレバレ。
登場人物が少なすぎたりして、
隠すつもりがないだろうってくらい。


タイトルは一応メール欄に。
0193名無しのオプ
垢版 |
2011/09/26(月) 19:26:05.72ID:TFdEv6ag
犯人が「わかった」つっても、登場人物の相関図を書いたり
メモ書きしながらロジックで詰めていくんじゃなくて単に
こいつが怪しいからとか勘で「思った」だけだろ?
0194名無しのオプ
垢版 |
2011/09/26(月) 20:46:28.30ID:7c8oLONg
まあ半分ぐらいはそうだわな。
で、残りの半分はまったく当たらない、と
0195名無しのオプ
垢版 |
2011/09/27(火) 06:44:57.88ID:4FchgfGQ
どんなロジックを使えばいいのかさえ判らない
0196名無しのオプ
垢版 |
2011/09/29(木) 06:51:28.19ID:JRbEdwcP
一応覚えてる限りでは

高木彬光「人形はなぜ殺される」
或るシーンで単なる脇役なら出てくる必然性の無い人物が出てきてすぐ分かった
要するに叙述で犯人と分かっただけでトリックとかは何にもw

綾辻「十角館の殺人」
分かったけど分からなかった
コイツが絶対怪しいと思ってそれは間違いじゃ無かったんだが、、、
章の終わりの「○○です」の一言であまりのショック(敗北感)に呆然自失
コーヒー飲んで落ち着こうと立ち上がったら立ち眩み起こして倒れた、マジで

綾辻「時計館の殺人」
これはもう絶対解いてみせると全力で取り組んだ
解答編に当たる数章分をホッチキスで閉じて読み始めたくらいだw
犯人トリック共にほぼ完璧に正解、生涯忘れられん
0198名無しのオプ
垢版 |
2011/09/29(木) 22:08:50.24ID:BRCv18ri
不連続殺人事件のメイントリックは、テレ朝のTRICKでも真似されてたな
0199名無しのオプ
垢版 |
2011/09/29(木) 22:43:47.14ID:AwEkdBHc
読者は作品のタイトルとか表紙イラストなどから推理のヒントを
読み取れたりするから話の中の探偵より有利なはずなんだけどね
0200名無しのオプ
垢版 |
2011/09/30(金) 01:05:01.37ID:aBLSaVE9
不連続殺人事件は
面白い形で読む直前に犯人知ってしまったなw
0201名無しのオプ
垢版 |
2011/09/30(金) 03:47:54.30ID:3FbQjnKH
>>197
とりあえず叙述から見抜くのが手っ取り早くて楽だな
どうしてこの場面でこの人物なり描写なり言及なりが必要なのかという必然性を考える、というか疑う
丸っきり無関係そうな単なる脇役が実は犯人の場合、これで解けること多いよ
もう内容よく覚えてないけど法月綸太郎「頼子のために」も
これで何かが解けたと記憶
0202名無しのオプ
垢版 |
2011/09/30(金) 04:03:54.29ID:3FbQjnKH
不連続は名作だということで気合入れて読み始めたけど
とにかく延々と続くあれがウザくて早々と断念
昔の小説だから改行少なくてページに余白なくギッシリ詰まってるしね
で、諦めて途中とばして結末読んだらワロタ

まあ一発大トリックとして評価はするけど
あれちゃんと読んで解けても徒労感しか残らないんじゃないかw
0204名無しのオプ
垢版 |
2011/09/30(金) 11:01:51.83ID:9ay/iRZE
不連続は人物系譜を自分で書かないと絶対わかんないよ
横溝関連も系譜は必須だな

今の作家は親切になったものだ。
星降り山荘をこの前読んだが親切すぎるだろ!
まあおもしろかったけど
0205名無しのオプ
垢版 |
2011/09/30(金) 11:50:01.65ID:VkDgfpTM
悪魔の手毬唄は相関図書いたなあ
0206197
垢版 |
2011/09/30(金) 21:54:08.05ID:I1kQD6CZ
面倒くさくないミステリーはありますか?
容疑者が3人くらいで、相関図不要のがいいです。
0207名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 00:16:50.83ID:jM9sWWmf
最近のは全然知らないからなあ

手に入るなら法月(綸太郎)「密閉教室」とか
長編だけど学園物で読み易かった
犯人とかトリックは解けなかったし
ちょっと疑問も持ったけど
まあ、なるほどと納得した
0208名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 01:25:22.03ID:jM9sWWmf
驚愕のドンデン返し!が売りの長編をやっと4割ほど読んだけど
既に意外な犯人の法則発動中w
もし当たってるなら
暗く重い話が解決編で更に修羅場になりそうでもうイヤだw
0209名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 01:52:49.39ID:750pQcEI
>>206
有栖川有栖の
「スウェーデン館の謎」はどうでしょう。

『足跡のトリックをひとつ用意しました』、
という素直な作品だと思います。
0210名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 04:57:20.37ID:jM9sWWmf
>>207を2/3まで読んだ

名探偵登場、法則による想定と違う人を犯人と指摘
お?更に上を行く展開で華麗に裏切ってくれる?
と思ったのも束の間、実はあの話はフェイクとか言い出すw
法則犯人の可能性が高まっただけの結果に
0211名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 06:11:46.31ID:jM9sWWmf
まずはドンデン返し初級が終わった
と同時に中級が始まったけど
露骨なミスリード兼ねててニヤニヤ
これでもう上級の内容は法則犯人で確定かな
最後の最後に最上級まであって裏切ってくれたら嬉しいけどw
0212名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 07:19:19.54ID:jM9sWWmf
中級始まったと思ったら
突然別方向へ怒涛の展開www
これはやられた、ショートカットで一気に上級へ
で、犯人は大正解、ほらね

でもまだ1章残ってる、不安w
0213名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 07:19:28.15ID:Isv4HwQd
なんかわかんないけど全部読み終わってからまとめて書けばいいんじゃない?
0214名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 07:30:40.50ID:0LkdpnaS
チラ裏として利用したい構って君もいるんだよ
0215名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 07:34:50.08ID:Xs9gQ7vX
なんだこいつ
6レス連続とかどんだけだよしかもどうでもいい内容のばっかだな
日記帳でも買ってこいよ

>>206
東野圭吾は大抵容疑者少ないよ、てかわかってるパターンが多いよ
そういうのじゃなくて、あくまで純粋に推理小説で且つ容疑者が少ないってことなのかな
0216名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 07:39:11.13ID:Isv4HwQd
>>214
皆がそうするとめちゃくちゃになっちゃうってわかんないんですかね
構ってくんなら構うと調子乗りそうだからもうほっときます
0217名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 08:01:30.28ID:jM9sWWmf
>>213
それだと外れたら黙ってりゃいいからね
どうやっても100%は無理だけど
なるべく誤魔化せないようにしてみた
バレ防ぐため分かりにくかったのはスマン

やられたwww大敗北wwwwww
法則を見事に逆手に取られた

さて作品名は、、、どうしようか
別スレでもいいけど、まあいいかな
法月綸太郎「一の悲劇」(1991)
0218名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 08:49:15.52ID:6mdMXQpp
>>217
ていうか作品のネタバレすんなよksが

あとここはお前の自由帳じゃねえから、読み進む度にいちいち書き込むな
どうしてもやりたいならブログでもなんでもいいから他所でやれ
0219名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 09:18:03.42ID:jM9sWWmf
最終章を慎重に読み進んでるが200%完敗みたいだな
家に帰るまでまでが遠足です、だったわ
0220名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 11:18:53.66ID:jM9sWWmf
最終章、後書きまで読了
500%完敗
まさかと思った最上級そして、

昨夜から十数時間、精魂尽き果てた寝る

>>218
ブログなんか幾らでも書き直せる消せる、フェアじゃない
2chならスレが落ちてもミラーに残り続けるし消せないからな
0221名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 11:50:33.93ID:V8igkEWZ
せめて、『読みました』報告スレの方に書いていただけませんか。



>>206
容疑者が少ないミステリーということであれば、
吉村達也の「怪文書殺人事件」は
容疑者が二人でしたね。
0222名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 12:03:14.92ID:nGEWhe/h
>>220
それは別にブログでやってくださいって提案じゃないだろ・・・
とにかくここでするなってことだろ
それすら読み取れないの?


お前が誰かも知らないしほんとにリアルタイムで読んでるかもわからないし、全く意味のないこと
お前のやったことはただの独りよがり
そもそも、お前が嘘をつこうが、どんな風に小説を読み進めようが、どうでもいい
こんなところで発表してほしくもない
どうしても伝えたいなら1レスにまとめろ
ここはお前の自己掲示欲を満たすための場所ではない

しかも迷惑かけてるからタチが悪い
頼んでもないのに何レスにも渡って実況すんな
ネタバレもすんな、メ欄使え


言いたいことがわからないなら三回は通読しろ
要約すると、二度と書き込むな
たぶんこいつには伝わらないんだろうな・・・
0224名無しのオプ
垢版 |
2011/10/01(土) 12:20:54.17ID:ZRycJhEi
容疑者二人といえば真っ先に思い浮かぶのはクロフツの『樽』だな

めんどくさいけどw
0225名無しのオプ
垢版 |
2011/10/02(日) 03:20:19.10ID:wweVoq0u
アリバイ崩しモノだと、容疑者一人というのも結構あると思う。
ただし、面倒くさくないミステリーには全く当てはまらないけど
0226名無しのオプ
垢版 |
2011/10/02(日) 05:18:00.33ID:JuurKd+r
確かに容疑者が少ない中で推理をメインに据えたミステリーってあんまり思いつかないな
大抵が推理小説というより探偵小説だったりするわ
0227名無しのオプ
垢版 |
2011/10/02(日) 08:54:35.26ID:NozLhkvP
三分間ミステリーとかで十分だろこの場合
0228206
垢版 |
2011/10/02(日) 18:34:53.46ID:uDbegjcb
皆様のご意見、参考になりました。
「2分間ミステリ」(ドナルド・J・ソボル)が手元にありますゆえ、
それでトレーニングしてみます。
0229名無しのオプ
垢版 |
2011/10/12(水) 12:15:12.13ID:27cHX+t3
一度もない。
推理クイズの本もいっぱいやったがダメだ。難しい
0231名無しのオプ
垢版 |
2011/10/27(木) 12:03:16.83ID:edjFcLqY
流石に特定した
0235名無しのオプ
垢版 |
2011/10/30(日) 14:30:53.94ID:gvViELGJ
>>229
自分と同じような人がいて安心した

>>233
そいつはしつこいんでしばらくは見られるよ
0236名無しのオプ
垢版 |
2011/10/30(日) 14:38:28.72ID:4WIm5nOs
正義の為に戦ってる人に向かってしつこいとか
何ほざいてんだこのキチガイ
0237名無しのオプ
垢版 |
2011/10/31(月) 08:53:32.10ID:kY2Vh5K4
ミステリ板は息が長いな VIPの感覚でスレ立てたのにまだ残ってたとは
しかし正義ってなんですかね
0240名無しのオプ
垢版 |
2011/11/01(火) 11:19:37.36ID:1wEBX7d4
↑そろそろネタ切れか(笑)アガサ大好き君
0241名無しのオプ
垢版 |
2011/11/03(木) 23:15:42.83ID:lej/r3de
シャーロックホームズシリーズぐらいだなぁ
犯人がわかるのは
0242名無しのオプ
垢版 |
2011/11/03(木) 23:35:58.93ID:A6uiAAZT
>>239
白バイ警官が犯人じゃなくて
その格好してるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況