X



アントニイ・バークリー Part2

0107書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
垢版 |
2012/02/21(火) 00:11:10.23ID:gMh/xd6w
>>106
荒らし目的であろうが、根拠を明示しない3行レス書き捨てで大威張り(w
「恥」というワードを知っているなら、自省したまえ。
今更、第二ネタでアガサとか当たり前過ぎて話にならんものあり。
0108名無しのオプ
垢版 |
2012/02/21(火) 00:16:06.74ID:53RSwXDk
>>107
駄目駄目。ちゃんと論考してこい。
本作は、バークリーなら、客観性をきちんと担保するとした、アンチテーゼ。
ここに論考できない馬鹿は素人。やめとけ。
0109名無しのオプ
垢版 |
2012/02/21(火) 00:23:54.71ID:53RSwXDk
>>107
ほら、ちゃんとんといってみろよ。どの部分がクリスティと違い客観性を担保してるのか。
英国推理作家協会で、バークリーはずば抜けて頭が良かったと、なぜクリスティが
本作にて脱帽したのかいってみ。
0111書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
垢版 |
2012/02/21(火) 21:26:16.38ID:xn01iuTX
>>108-109
正に狂乱状態やな(w
狂人を装うネタばれ誘導(トリック)なら面白くはあるが。
ただし、君が「最上階の殺人」マンセーのみの御仁なら、
それは視野狭窄としか言い様がないとだけ、申し上げておこう。
0112名無しのオプ
垢版 |
2012/02/21(火) 21:29:23.29ID:yVwm45Dq
答えられずに相手をなじるいつもの手口
0113名無しのオプ
垢版 |
2012/02/21(火) 21:37:12.13ID:SUMFv9ep
>>111
もう逃走か。ほんと、駄目だな。だれが「最上階の殺人」の話などしているの?
「第二の銃声」の話だろ。ほれ、
>どの部分がクリスティと違い客観性を担保してるのか
読んでなくて答えられないなら、そういえよ。手ごたえゼロだぜ、これじゃ。
0114110
垢版 |
2012/02/22(水) 01:16:26.30ID:wtFYa4H8
>>111-113
だーかーらー、やめろっつってんだろうがクソガキども!!

まず書斎!そこ座れ!
いいか、お前はいつも断言口調すぎる!だから敵ばかり作るんだよ!
君には、自分の意見を気持ちよく他人に聞いてもらうって観念がないのか?
もう何年も続けてるんだから、いい加減大人になれよ・・・
「そうじゃないかな?」って感じで、同意を求める感じで意見を書いたって
いいじゃないか。別に喧嘩するのが目的ではあるまいし。

そして書斎とファイトしてる他の連中!お前らも正座だ!!
昔から思ってたんだが、お前らはお前らで、なんだか公平じゃない気がするぞ
仮にもし同じ意見でも、相手が書斎じゃなかったら、名無しだったら、
たとえ同意できなくても、ここまで喧嘩腰で噛み付くか?
自分が冷静にかつ公平に判断してるか、よく胸に手を当てて想像してみろ
意見を聞いた時の態度を、相手によって左右するのはよくないぞ
0115110
垢版 |
2012/02/22(水) 01:17:45.17ID:wtFYa4H8
まったく新スレ立ってからしばらく平和だったのに、困った子たちだ・・・
0116名無しのオプ
垢版 |
2012/02/22(水) 06:36:59.05ID:Fl6lhM/Q
そこは何年も前になんども通った道だ
それがまったく通用しないならば
0117名無しのオプ
垢版 |
2012/02/22(水) 13:50:29.27ID:SHptutxX
>昔から思ってたんだが、お前らはお前らで、なんだか公平じゃない気がするぞ
>仮にもし同じ意見でも、相手が書斎じゃなかったら、名無しだったら、
>たとえ同意できなくても、ここまで喧嘩腰で噛み付くか?

昔から知っているのなら書斎が他人を見下し、罵倒し
ネタバレと出鱈目を垂れ流しているのを知っているはずだよな?
それで「公平じゃない」って何なんだ?

だいたい書斎みたいなレスがつけばそれが名無しでも同じ扱いを受けるよ。
むしろ「書斎なんか相手にするな」と言われるだけこいつのほうが優遇wされてるぜ。
0118名無しのオプ
垢版 |
2012/02/22(水) 14:19:12.30ID:dxoI+UD9
>>114
頼みもしないのに自分が目立ちたい一心でコテハン名乗ってるんだから
過去の行状に応じて住人の対応が変わってくるのは当り前だろう。

好感もたれてる人には好意的なレスが付くし、反感もたれてる人はその逆。

確かに書斎魔神の場合、名無しで書けばスルーされるようなどうでもいい
書き込みでも叩かれることがあるが、それは完全に自業自得だ。

好感をもたれる書き込みをまったくしてこなかった書斎魔神自身の問題。
現に奴が好意的に受け入れられてるスレは、ただの一つもない。
0119名無しのオプ
垢版 |
2012/02/22(水) 15:03:40.81ID:wtFYa4H8
>>117-118
なんかさあガタガタ言ってるけど、要するにお前らは書斎を無視できないし、
徹底的にケンカしたいってことだな
同じレベルで
0120名無しのオプ
垢版 |
2012/02/22(水) 16:37:52.53ID:dxoI+UD9
あんなに無知な奴は滅多にいないから書斎と「同じレベルで」ってのは難しいな

つかお前も無視できてないくせにどうして他人事みたいな上から目線なの???
0121名無しのオプ
垢版 |
2012/02/22(水) 18:03:28.57ID:BLySpn78
荒らしはスルーが鉄則なんだから相手するなよ
何をどう言い繕ったって相手してる時点で同レベルに堕ちてる
0122書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
垢版 |
2012/02/22(水) 20:49:38.86ID:ENzqY0+h
>>114-115
おい、おい。マジレスか?
ここはネット番外地な2ちゃんだし、芸風(作家なら作風)というものを考慮したうえでレスしてくれ。
糞真面目な本格ミステリファンなら激怒するような作風のバークリーのファン
とは思えぬ遊び心の無さかと思う。
週末にはピカデリーに関する論考を呈示するので、そこんとこよろしこ!
0123名無しのオプ
垢版 |
2012/02/22(水) 21:18:29.94ID:cqgKTwS0
>>119
まず自分が人のことを言えないということを認めようねw
0124名無しのオプ
垢版 |
2012/02/22(水) 23:03:01.76ID:1I/zRGtK
>>122
だから、逃げるなって。
>>どの部分がクリスティと違い客観性を担保してるのか
ちゃんと答えろよ。未読なら素直に謝罪しろ。
0126名無しのオプ
垢版 |
2012/02/24(金) 00:14:37.57ID:Nh+ssHd8
了解。もう負け犬は相手にしないようにします。
「ジャンピング・ジェニィ」も最後のヒネリがいいよね。
バークリーは黄金時代の中でも特異な位置を占めてるよ思う。
0127書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
垢版 |
2012/02/24(金) 19:19:46.27ID:ydK5obdH
>特異な位置を占めてるよ思う。
間抜けな中国人みたいな口調にワロタ。

個人的にはジャンピングも有りな作だと思うが、さてアンチジャンピング氏の反論如何。

0128名無しのオプ
垢版 |
2012/02/24(金) 19:21:30.08ID:02ftLh41
「血蛞蝓」
無知っぷりにワロタw
0129名無しのオプ
垢版 |
2012/02/25(土) 07:28:35.97ID:bIXLsahY
「ジャンピング・ジェニィ」や「試行錯誤」が典型なんだけど、
最後のヒネリというのが、「悪意」にみちたヒネリなんだよね。この人の場合。
そこを、受け入れられるかどうかだと思う。
正確には、クリスティはバークリィのことをこう評していたらしい。
「かれは、推理作家協会のメンバーの中ではズバ抜けて頭が良かった。しかし、
皆から嫌われていた」
そういうことなんだろうね。黄金時代の中で特異な位置を要求でき、もっと評価される
べき作家だと思う。最初の紹介のされかたが「偶然の審判」だけだったのが、
もったいなかった。あれだけ読むと、正統本格派と間違えてもしかたがない。
0130書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
垢版 |
2012/02/25(土) 16:57:48.19ID:pCx4xEUr
本邦では長年に渡りバークリーよりアイルズの作風のイメージの方が強かった感あり。
この辺も彼氏の評価を左右した一因かと思う。

アントニイ・バークリー「ピカデリーの殺人」を読む。
愛すべき我らが名探偵アンブローズ・チタウィック氏の探偵譚。
ロジャー・シェリンガム先生と競演(?)の名作毒チョコ、
ボリューム感満点のトリッキーな佳作試行錯誤と比較して、
話題になることが少ない作だが、探偵自身が殺人の目撃者になるという設定
の面白さ、巧みな心理的犯行トリック(ブラウン神父シリーズの有名作を想起
させるものも取り入れられている)、意外な犯人と、まずまず楽しめる作では
ある。
しかしながら、あの広大な米国絡みで極端過ぎる偶然の設定が、バークリー的な皮肉を狙ったものではなくして、物語上の不可欠な要素となっているのは、
何とも痛い。ここはミステリとして評価がダウンさせる一因かと思う。
女性は苦手、シャイな趣味人の資産家とシェリンガム先生以上にねらー好みな
キャラのチタウィック氏に綺麗どころが何人も絡んで来る展開は楽し。
(勿論、007シリーズ的意味にはあらず、びっくりな危うい誘惑シーンはあるけど(w )
(他にも本筋に全く関係しないものの、同居する伯母さんの存在感が抜群)
アガサという名の脳天気な女性キャラが登場するのも、他の登場人物の
作中の台詞から狙ったものだとわかり、こういった細かいお遊びを、
また楽しや。
0131名無しのオプ
垢版 |
2012/02/26(日) 07:24:10.96ID:Eo7uxYye
>>129
>正確には、クリスティはバークリィのことをこう評していたらしい。
>「かれは、推理作家協会のメンバーの中ではズバ抜けて頭が良かった。しかし、
>皆から嫌われていた」


こんなこと言ってねーよ
捏造するなクズ
0132名無しのオプ
垢版 |
2012/02/26(日) 07:43:39.45ID:IdhpYYP9
それに近いことは言われていたが、言ったのはクリスティではなく
クリスティアナ・ブランドだったと記憶している。
0133名無しのオプ
垢版 |
2012/02/26(日) 08:05:59.31ID:yDxiKaSu
ブランドの「ディクティション・クラブ」の回想録
0134書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
垢版 |
2012/02/26(日) 19:31:38.00ID:9ERkF4Oc
クラブ脱退の因がクリスティー絡みなのは有名な話。
この件に限らず、頑固で変人の傾向がある人だったらしい。
0135名無しのオプ
垢版 |
2012/02/27(月) 03:14:36.67ID:q77eRRRX
>>129
>バークリィ
なんぞと差をつけてみせておいて事実誤認ってかなり恥ずかしいな
0136名無しのオプ
垢版 |
2012/02/28(火) 02:02:53.14ID:u+eikeX9
「毒入り」の多重解決は、現代の日本の新本格派に少なからず影響を
与えているのかな。アンチミステリと本格の境界線かな。小森や二階堂はバークリー
を高評価してるし。
0137名無しのオプ
垢版 |
2012/02/28(火) 17:03:17.81ID:M7xIY+ES
殊能と舞城は完璧に影響受けてんじゃん。
0138書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
垢版 |
2012/02/28(火) 20:44:13.31ID:It01G24j
毒入りは、多重解決というよりは、多重推理が実態だよね。
この手の作の嚆矢であり、同趣向のキングやブルースの作と比較しても、
その出来栄えの良さが歴然としている。
0139名無しのオプ
垢版 |
2012/02/29(水) 03:13:33.77ID:Amt78yNU
書斎はこのスレ荒らすんじゃねえよ
0140名無しのオプ
垢版 |
2012/03/01(木) 20:28:45.10ID:0SiItmXC
「偶然の審判」読んで、「毒入り」よんだら、途中で「偶然」で示された解決がでてきて、
それがひっくり返されたときはびっくりした。
0141書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
垢版 |
2012/03/02(金) 21:09:51.56ID:wmq97CsJ
偶然→毒チョコの読む順番はデフォだと思うが、
>>140
ネタばれ・・・
0142名無しのオプ
垢版 |
2012/03/03(土) 11:53:27.75ID:l5mZqi2T
139=毒チョコしか読んでないキチガイコテでつしね
0143名無しのオプ
垢版 |
2012/03/09(金) 22:09:04.89ID:l/j3pzwt
書斎ってホントにヒマ人なんだな
だから何をやってもダメなんだよ、おまえは
0145名無しのオプ
垢版 |
2012/03/27(火) 13:27:59.44ID:EyAPd8f6
うむ
0147名無しのオプ
垢版 |
2012/06/27(水) 01:34:15.91ID:P015X3fX
そんなのより地下室の再販はよ。
0148名無しのオプ
垢版 |
2012/07/07(土) 02:33:37.20ID:v/44xaPr
試行錯誤ってamazonで3.590円もするんだな
その前のトライアルアンドエラー版持ってるんだが幾らになるかな
0149名無しのオプ
垢版 |
2012/07/08(日) 21:37:49.50ID:6XsngB9u
バークリーってなんでこんなに過小評価されてるの?
0150名無しのオプ
垢版 |
2012/07/09(月) 14:02:43.92ID:Flpzw02m
アガサ・クリスティーがいるから。
0151名無しのオプ
垢版 |
2012/07/17(火) 17:07:32.86ID:wzmR01Qv
ピカデリーと試行錯誤新訳期待
創元辺りで
0152名無しのオプ
垢版 |
2012/07/18(水) 09:44:12.63ID:+X3lXI3h
試行錯誤そんなに高くなっているのか。
安い時にAmazonで買っておいてよかったぜ。
で、絶版になっている地下室の殺人の文庫化はまだなのか?
創元あたりで。
0153名無しのオプ
垢版 |
2012/07/18(水) 16:04:34.98ID:CHkgQnWW
105円で買って良かった
0155名無しのオプ
垢版 |
2012/07/27(金) 18:57:26.42ID:mhFWo34y
ジャンピングジェニィは受け付けなかったけど
毒チョコは楽しめた
そんな私にオススメあります?
0156名無しのオプ
垢版 |
2012/07/27(金) 20:45:00.06ID:XhlsprLm
>>155
最上階の殺人
0157名無しのオプ
垢版 |
2012/07/28(土) 02:56:28.87ID:5m7pZnGL
>>156
ありがとう
0158名無しのオプ
垢版 |
2012/07/28(土) 10:27:21.27ID:vPIKCXI1
アイデアは素晴らしいんだけど変化球過ぎて読者が付いてこれなかったとこはあるわな
ロジャーシェリンガムが不真面目な感じに見えるとこがあるし
同じプロットにしてもクリスティやクイーンのほうが評価されちゃってるしなあ

チタウィックものの新訳は読みたいすな
0160名無しのオプ
垢版 |
2012/07/29(日) 00:21:27.74ID:eyxv/H7r
>>159
ピカデリーと試行錯誤は読んで損は無いと思う
0161名無しのオプ
垢版 |
2012/08/11(土) 22:05:11.44ID:CoFnfASB
2012年復刊フェア書目が決定しました【2012年9月下旬開催予定】

◆ミステリ◆
 エラリー・クイーン編『犯罪は詩人の楽しみ』 ●新カバー
 F・W・クロフツ『製材所の秘密』 ●新カバー
 アントニイ・バークリー『試行錯誤』 ●新カバー
 大阪圭吉『とむらい機関車』 ●生誕100周年記念復刊
 大阪圭吉『銀座幽霊』 ●生誕100周年記念復刊
◆ファンタジー◆
 T・H・ホワイト『永遠の王』上下 ●新カバー
◆SF◆
 A・E・ヴァン・ヴォークト『終点:大宇宙!』 ●新カバー
 フレドリック・ブラウン編『SFカーニバル』
 ジェイムズ・P・ホーガン『量子宇宙干渉機』
0162名無しのオプ
垢版 |
2012/08/29(水) 23:36:06.46ID:VtKpFUbE
第2の銃声と最上階の殺人はどちらがおすすめですか?
0163名無しのオプ
垢版 |
2012/08/29(水) 23:45:05.22ID:z7Q5Gnkq
第二の銃声が直球だとすれば、最上階は変化球
探偵シェリンガムを愉しむなら、両方読むのがイメージ偏らなくてオススメ
0164名無しのオプ
垢版 |
2012/08/30(木) 20:45:29.61ID:c+Yc8vTg
シェリンガムシリーズはビーンボールの後に直球ど真ん中ストレートが来たりするから油断がならん
0165名無しのオプ
垢版 |
2012/09/02(日) 23:33:23.57ID:Y8gRXz3o
ド直球のミステリもあるからシェリンガムものは面白くなってると思う。
変化球ばかりだとそれ自体がネタバレになるからそうしてるのかな?
0166名無しのオプ
垢版 |
2012/10/15(月) 22:14:04.20ID:zbNivl+B
パニック・パーティー本格じゃなかったけど面白かった
なぜか蠅の王思い出した
真相の意地悪さはさすがです
0167名無しのオプ
垢版 |
2012/10/21(日) 23:14:22.53ID:gB80yc93
「試行錯誤」の紹介文に「殺意」につぐ傑作とあったが、
そもそも「殺意」が最高傑作なのか?
0168名無しのオプ
垢版 |
2012/10/25(木) 01:35:33.26ID:dLXx0CF8
フランシス・アイルズでは『殺意』が最高だろ。
0169名無しのオプ
垢版 |
2012/10/26(金) 17:43:57.17ID:fs/Y7/RR
バークリー名義の最高傑作は「毒入りチョコレート事件」でOK?
0170名無しのオプ
垢版 |
2012/10/27(土) 07:38:30.02ID:K+4PPr4X
一般的にはそのようだけど、この作品や火刑法廷のように
結末をきちんと書かないミステリは大嫌い。
0171名無しのオプ
垢版 |
2012/10/28(日) 01:20:01.12ID:lA9odlsB
ブラッドレイなのかブラッドリーなのか
発音はどちらが正しいの
0172名無しのオプ
垢版 |
2012/11/14(水) 11:22:06.94ID:tmVWpgVo
毒入りチョコレートか気になるが青空文庫にはないなーと
100年ぐらい前の作品だから著作権切れてるだろうと思ってた俺
本人が1971年没じゃまだまだだったw
Kindle版があったのでそれをぽちっと
0173名無しのオプ
垢版 |
2012/11/14(水) 17:58:18.10ID:ArHzNlCn
飜訳されたのは随分と後になってからだから青空文庫に入るのはかなり未来だぞw
0174名無しのオプ
垢版 |
2012/11/18(日) 09:50:50.63ID:J+JfsF49
創元推理文庫の毒入りチョコレート事件よんだ
呼んでいる途中でところどころ文章が意味不明にるところは飛ばしつつ読んだ
「グレゴリー風の詠唱」(p183)ってなんだよ日本語では「グレゴリオ聖歌」というよ
0175名無しのオプ
垢版 |
2012/12/22(土) 12:40:38.95ID:MfncGZ5y
バークリーの短篇集マダー?
0176名無しのオプ
垢版 |
2013/02/22(金) 23:04:38.10ID:o2TMUexr
うむ
0177名無しのオプ
垢版 |
2013/02/23(土) 21:07:12.75ID:rryRaENW
あれは翻訳家同士が喧嘩してポシャったと聞いたぞ
この板で
0178名無しのオプ
垢版 |
2013/03/06(水) 16:14:21.72ID:e38gVzyu
試行錯誤復刊されてよかった
トッドハンターみたいな人間になりたい
格好良過ぎるだろ
0179名無しのオプ
垢版 |
2013/05/22(水) 02:05:23.24ID:S9IYeWeJ
米アマゾンでKindle版
Before the fact(レディに捧げる殺人物語)を購入した。
$5.54--588円(106円/$)

この本とても読み易い英文で
しかしその文章・構成はホントに見事な名作だから
お前らも読め!
0180名無しのオプ
垢版 |
2013/05/28(火) 04:44:22.13ID:FOf9cKab
地下室の殺人はよ再販せーよ
0181名無しのオプ
垢版 |
2013/06/02(日) 19:01:29.28ID:5WKXZZ0a
第二の銃声最初の作者の言葉のとこの
「誰が浴室の老人を殺したか〜」って部分は、DLセイヤーズの「誰の死体?」の事なんだろうか?

それはともかく、めちゃ面白かった。
こんな時代から、ヒロイン二人制を採用してるとはさすがだ。
正統派ヒロインの描写がなされていたエルザがメインヒロインかと思いきや、
当初は口さがない女と見られていたアーモレルを、女の涙で一気にメインヒロインに持ってくるとは凄いトリックだわ。
見事にやられた。
ジョンの奥さんのエセルとのNTRルートもありやと思われるレッドヘリングもかませてるし、
さすがだわバークリー。
0182名無しのオプ
垢版 |
2013/06/09(日) 23:26:11.80ID:3n3xfTap
最上階amazonで値上がりしてるな
定価で買えてよかった
0183名無しのオプ
垢版 |
2013/10/26(土) 18:23:05.99ID:Ac+MF0/O
「ジャンピング・ジェニイ」読んだけど疑問が(以下ネタバレ注意)



検屍審問の場面でウィリアムソンとラフロイが椅子の位置について「屋上の真ん中」と言ったのはなぜ?
その後2人がリリアンの話(「椅子を絞首台の下からドアの近くへを動かした」)を聞いていたことが判るけど、
だったら逆に「ドアの近くにありました」と言うはずでしょ?
2人が椅子を見たのはリリアンの後なんだから
なぜわざわざ話を食い違わせたのかイミフ
0184名無しのオプ
垢版 |
2013/11/04(月) 22:46:11.87ID:+y+mEPLQ
レイトンコート   ○
ウィッチフォード △
ヴェイン  未読
絹靴下  未読
毒チョコ  ◎
最上階   ◎
地下室      未読
第二の銃声   ○
ジェニイ     ?
パニック     未読

バークリー以外でもいいからオススメ教えてください
0185名無しのオプ
垢版 |
2013/11/04(月) 22:49:05.69ID:Bhd/7l5A
>>184
西澤保彦「聯愁殺」は読んだ?
毒チョコ系でブラックな話。
0187名無しのオプ
垢版 |
2013/12/03(火) 22:51:29.95ID:1iXHZIr9
初バークリーで毒入りチョコレート事件読んでるけど読みにくいな
全作こんな感じなの?
0188名無しのオプ
垢版 |
2013/12/04(水) 00:18:21.12ID:NZaqNYm+
いや、翻訳が古いからだと思う。
もしきついようなら世界短編傑作集3に収録された
短編版の「偶然の審判」(結末は長編と異なっているのでご安心を)か、
毒チョコ以外で評判の良い長編「第二の銃声」もあるのでどうぞ。
0189名無しのオプ
垢版 |
2013/12/04(水) 09:06:41.17ID:FIAH35NI
>>187
児童向けのやつは読みやすい
概要は網羅しているから読んでみたらどうだろう
0192名無しのオプ
垢版 |
2013/12/04(水) 12:11:51.94ID:8ofog6A0
>>53さんに追加
書斎魔神(別名でつまつマンなど)にどうしても我慢できない・反論したい場合は
以下のスレをご利用下さい。
書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1384433210/
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1325054903/
【俺は】書斎魔神ファンクラブ16【化物じゃい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1371130456/

関連スレ(便乗荒らしが出てきた場合お使い下さい)
書斎魔神に加担する者達part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1351990226/
本スレで書斎魔神を叩いている奴ら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1360142714/
0193名無しのオプ
垢版 |
2013/12/04(水) 17:41:10.49ID:4fce3kp7
>>188
毒入りチョコレート殺人事件だけが読みにくくて他のはそうでもないの?
これだけが翻訳が古いの?
0194名無しのオプ
垢版 |
2013/12/04(水) 21:16:36.39ID:v4bx6b7z
>>193
毒チョコは確か四十年くらい前の訳だし
今文庫で出てる第二の銃声やジャンピングジェニイは比較的訳も新しい
0196名無しのオプ
垢版 |
2013/12/07(土) 15:24:16.03ID:KT6u1HYz
ピカデリーの殺人売ってないな…
0197名無しのオプ
垢版 |
2013/12/07(土) 20:15:33.28ID:wnU8KgHu
>>196
新刊だった頃に買っているが未読だ。ただ巻末のバークリー全作品解説が素晴らしい。
0198名無しのオプ
垢版 |
2013/12/27(金) 00:59:38.26ID:EsEYK9PW
バークリー一冊も読んだことなくて有名な『毒入りチョコレート事件』を読もうと思ったんですが、最初の一冊には向いていないという話を聞きました。
バークリー入門にふさわしい一冊を教えてください。
0199名無しのオプ
垢版 |
2013/12/27(金) 01:29:37.88ID:HI6d28AL
第二の銃声でいいんじゃないかと。
0200名無しのオプ
垢版 |
2013/12/27(金) 02:11:42.54ID:eDIMuD9x
シリーズものなんだから一作目から読めばいいだけじゃん
0201名無しのオプ
垢版 |
2013/12/27(金) 02:37:21.82ID:HI6d28AL
一作目はおふざけ半分みたいな所があるから尚最初の一冊には向いてない。
0202名無しのオプ
垢版 |
2013/12/27(金) 08:02:21.25ID:eDIMuD9x
そういうのが余計なお世話なんだよ
マニアがはまる陥穽
何たって最初に世に問うた作品なんだから
0203名無しのオプ
垢版 |
2013/12/27(金) 15:27:48.86ID:rIYKa0oP
とりあえず、ピカデリーの殺人より先に毒入りチョコレート事件は読むべきだとは思う
0204名無しのオプ
垢版 |
2013/12/27(金) 23:45:28.80ID:NSsok4kG
毒チョコしか持ってないが一応全部よんでるんで
ヴェインを絹靴下より先に読むべきと言っとく
0205書斎魔神
垢版 |
2013/12/27(金) 23:46:26.10ID:otRQuwZV
俺がそうだったからというわけではないが、
毒チョコこそ最初の1冊にふさわしい、いかにもなバークリーテーストでは
ないかと。
ここから入れば、トライアル&エラー、ヴェイン、ジェニイ等の変化球を
存分に堪能できる免疫ができるかと思う(w
あえて毒チョコ以外に1冊なら、レイトンコートかな。
何とシェリンガムが文字どおりなシャーロックばり名探偵ぶりを発揮、
普通にクラシックなミステリとして読んでも楽しめるし(窓関連のトリックは
あのジョンでもやらないようなアホモードで良し)、
これが最初の1冊だと、後のシェリンガムに「じぇ!じぇ!じぇ!」となる
楽しみあり。
0206名無しのオプ
垢版 |
2013/12/28(土) 00:14:17.80ID:ScA6fSxq
未読のバカがなにかほざいていますね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況