原寮は小説を余り出してないからこの際全部読んでみた。
面白かった。
ただ気になったことが2つ。
最後の1〜3章が常に蛇足。
チャンドラーは隠された本筋をいつも最後の1〜3章に持ってきているけど、この人のは蛇足。
大筋の構成が結構下手。特に「それまでの明日」は酷い。
海津はいなくても本筋は成立するが、それなのに無理やり絡めてる。
それでも最後以外は面白く読めるから、筆力はかなりある人だと思う。

初期の河野典生に比べると、かなり筆が滑るって余計なことを書く感がある。
チャンドラーもプロットがよく槍玉に挙げられるが、プロット自体は結構しっかりしていて、
人物の出入りがゴタゴタしていて、未解決の問題を残すだけだと、
和製チャンドラーの原寮を読むとよく分かる。