X



ディクスン・カー(カーター・ディクスン)Part19 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2015/12/01(火) 14:19:18.81ID:OtALIyVA
前スレ
ディクスン・カー(カーター・ディクスン)Part18
peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1411946638/

過去スレ
Part1 http://book.2ch.net/mystery/kako/978/978799895.html
Part2 http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1051019646/
Part3 http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1071321826/
Part4 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1083345832/
Part5 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1091020269/
Part6 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1102681395/
Part7 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1113320390/
Part8 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1136820030/
Part9 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1163155847/
part10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1198516828/
Part11 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1227466232/
Part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1293277896/
Part13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1341265619/
Part14 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1361307621/
Part15 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1379671566/
Part16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1390813494/
Part17 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1400319181/

※「書斎魔神」という荒らしが、ネタバレや自作自演、嘘知識などの
書き込みを繰り返し、多くの人に迷惑をかけています。
彼はろくにカーなど読んでおらず、具体的に作品内容には決して踏み込めず、
ただ住人を煽る事を目的にしています。
例えば過去スレでは何日にも渡って「野暮」「無粋」だと他人を中傷し続けるという
それこそ無粋で陰険な嫌がらせをし続けました。
どうかNGワードに設定し、絶対にレスしないよう、お願い致します。
0351書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM
垢版 |
2016/05/25(水) 19:19:37.21ID:ObEI7VSK
アラビアンナイトは、H・ヘイクラフトがカー名義の代表作として推したこともある作。
後に蝶番に変更、この評価の変遷は妥当でしょ。
ボリュームがあり、ミステリアスな雰囲気満載ではあるが、
さほどに優れた作とは思えぬ。
最後のギディオンの台詞にもあるが、あの真相(ギディオンの推理)でよいのか?
何かすっきりしないものもある。
0352名無しのオプ
垢版 |
2016/05/25(水) 21:53:10.13ID:mVCSuZkH
>>350
「パンチとジュディ」みたいな怪作品が、カーの魅力の部分もあるよね。
この手の作品も愛されているというのはカーならでは。
クイーンやクリスティだと駄作は、見向きもされない。
0353名無しのオプ
垢版 |
2016/05/25(水) 22:17:59.79ID:fgqXq+9M
だってカーの作品は駄作でも何かしら面白みがあるもの。
0354書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM
垢版 |
2016/05/26(木) 18:18:20.51ID:/D5KMAA4
資料整理していたらパンチ&ジュディに関する論考が出て来た
2011年に執筆・投稿とある。

カーター・ディクスン「パンチとジュディ」を読む。
十八番のオカルト、不可思議な謎はあるにはあるが、中盤であっさりと
謎解きされてまう。
日本人にはタイトルもピンと来ず、内容面の評価も低い作だが、
偶然性に頼った展開(最後の笑いを狙った神父ねたは御愛敬としても)が
多過ぎなのが気にかかるものの、
全体を通してみると、意外や、フーダニット部分は、
この犯人しかいないという必然性が手がかりの呈示を含めて、エル作品並みに
しっかりと書けているのはさすがという感あり。
おなじみ禿人の解説によれば、「魔法燈の殺人」(英国版タイトルの邦訳)と
する手もあったようだが、確かにこの方がジョン作品らしくて良しとは思う
ものの、作中登場の魔法燈がメーンストーリー的には小道具程度にも
ウエートを占めない点が気にかからぬでもない。
0355名無しのオプ
垢版 |
2016/05/26(木) 19:23:17.63ID:i3j1iP+s
さすがバカ書斎。目新しいものが何一つない、はるか昔に誰かが書いたであろう感想を適当に拾い集めただけの代物しか書けないんだな。
これを「論考」だなんて、ちゃんちゃらおかしいにも程があるw
0357名無しのオプ
垢版 |
2016/05/26(木) 19:51:21.84ID:q1/gaV02
単なる感想文を「論考」と呼んで、笑いを取ろうとしてるんじゃないのか?
0358名無しのオプ
垢版 |
2016/06/02(木) 00:12:04.91ID:MxxOjPR7
ワナビーだと見透かされてるのに、玄人ぶろうともがく頭吊魔神みじめだな
0361名無しのオプ
垢版 |
2016/06/05(日) 19:25:22.76ID:+HPWwG4A
「喉切り隊長」久しぶりに読み返した。
やっぱり面白い。とびきり意外の犯人と、チャンバラはもちろん
フーシェがいい。以前は、ツバイクのフーシェ伝を読んでいなかったのだが
今回は読んでいたので、より理解できて非常に面白かった。
フーシェ伝読むと、ロベスピエールとの暗闘がすごかったが、
ナポレオンとのからみもすごかった。
これは、もうフーシェが主人公といいきっていい作品だな。
0362書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM
垢版 |
2016/06/05(日) 21:17:13.21ID:Az1gk3X/
>>361
トリックの死角を利用する殺人ってのも面白かった。
現代の出版状況を見る限り、ジョンの歴史ミステリ再刊は困難至極だが、
喉切りは出してみても面白いかも。
やはり早川でなく創元になるかもなー。
0363名無しのオプ
垢版 |
2016/06/06(月) 22:58:40.69ID:LiV8S6J1
>>362
ご自慢の自称論考wをゴミ箱行きにされたからって、そんなに早川をdisらなくったってよさそうなもんじゃないですか。
0365名無しのオプ
垢版 |
2016/06/08(水) 21:39:15.18ID:QKvNHaH6
フーシェとかロベスピエールとか、あきらかに釣りなのに、
まともにレスしていて、哀れこの上ない。
0366書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM
垢版 |
2016/06/08(水) 22:20:45.83ID:tIKiVHFy
このジョンスレなんかは、IP表示スレに「最適」という感あり。
海外古典本格ミステリの読者でも、グローバルで一般人気があるアガサを読み、
本格ミステリの教科書と言われるエルも読んでみたけど、
ジョンまでは来ないって者は昔から多い。
(ジュブナイル化されたものなら読んだことあるという者はいようが)
逆にジョン作品ばかり渉猟して読みまくっている者もいる。
カーマニアという洒落言葉は、ファンの熱中度と共にその閉鎖性も含む
ワードと言い得よう。
アガサはともかく、ジョンの場合はIP表示スレに対抗して従来のIDのみ表示とか、
ワッチョイとかのバージョンを、あえて対抗して立てる者はいないのではなかろうか?
(それだけ読者数が限定されている)
「カースレって、IP剥き出しで妙な人たちが楽し気に語りあってるね」と、
いわゆるミステリ板における、昔、近所にあったような
お化け屋敷みたいな家(何かカースレにはふさわしい形容かと思う(w )、
今でもあるような奇行が目立ついわゆる変な家(うち)、
この辺のポジションを取るのが相応しいような感がある。
以上、このスレに関してはIP表示スレ立てを応援したく思うている(w
0368超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1
垢版 |
2016/06/10(金) 06:36:14.84ID:M9vXUOLB
僕のこと好き?
0369超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1
垢版 |
2016/06/10(金) 06:37:43.09ID:M9vXUOLB
論神に賛成!
IP表示スレ立ててくだたい
0370名無しのオプ
垢版 |
2016/06/10(金) 22:00:16.36ID:kq97evQx
「死者はよみがえる」は、読者を選ぶ作品とおもうけど、
割とすきだな。反則すれすれというか、ほぼ反則の密室が
馬鹿らしくて最高だ
0371書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM
垢版 |
2016/06/10(金) 23:39:56.57ID:ACSUUqu0
>>370
ガイシュツな話題ではあるが、あれはG・Kの短篇由来のネタやろ。
ジョンは少年時代からG・K愛読者。
0372名無しのオプ
垢版 |
2016/06/11(土) 10:19:44.35ID:RgmTrghN
>>365
「釣り」ってのはさ、普段はまともな書き込みをしている人間がやるからこそ成立するんだよ、一種のジョークとして。
バカ書斎はいつも誤字脱字、勘違いだらけの駄文でバカさらしてるから、いくら「釣りだ!」と強弁しても、ただの勘違いとしか思われないの。おわかり?

それに、前に「雪女」の舞台を現在の埼玉北部だと言い張った時、明らかに間違っているのを指摘されても「俺の埼玉北部説はストライクゾーン」と自説に拘泥して、
ますます矛盾を突っ込まれていたじゃん? 「青梅の位置を考えれば」とか言ってさ。埼玉県で、青梅と最も遠いのが北部エリアなのにもかかわらず。
これだけでも「自分のバカな間違いを認められない人」という印象は十分なのに、「釣りだもん! 間違いじゃないもん!」とか言われてもなww
0373名無しのオプ
垢版 |
2016/06/11(土) 10:39:27.11ID:zXdZJjki
威勢がいいねぇ。
君の叩きは一級品だよ。
0374名無しのオプ
垢版 |
2016/06/11(土) 10:45:53.89ID:HvYUfHzp
書斎を叩くのは時代遅れだと思うよ
0376名無しのオプ
垢版 |
2016/06/11(土) 11:47:42.59ID:RgmTrghN
>>373-375
書斎がバカなことそのものには反論できないわけだ。
じゃ、釣りじゃなくて間違い確定だな。ここまでウェーティングしたのだし、最終結論ですな(w
0377名無しのオプ
垢版 |
2016/06/11(土) 11:48:50.87ID:RgmTrghN
しかし、三つの回線を駆使して必死に自演で擁護するんだから、書斎も大変だなw
そんなに自分のチンケなプライドを侵されるのが嫌なのかね?
0378名無しのオプ
垢版 |
2016/06/11(土) 11:57:01.00ID:HvYUfHzp
雪女の話なんて、どんだけ繰り返し書いてんだよw
0379名無しのオプ
垢版 |
2016/06/11(土) 12:03:32.27ID:pU/xkdfm
それだけ書斎のことが好きでたまらないんじゃないの?
雪女っていつどのスレのことなんだか
0380名無しのオプ
垢版 |
2016/06/11(土) 17:23:43.96ID:RgmTrghN
>>378-379
さっさと間違いを認めていれば、とっくに終わっている話なんだがなー。
プライドだけ無駄に高い耄碌ジジイはしょうがないねw
0381書斎魔神 ◆BVdqSIZJw0RM
垢版 |
2016/06/11(土) 21:22:50.40ID:lEuUSffz
どうせ荒れるなら、「死人を起す」とG・Kネタでやれよ(w
0383名無しのオプ
垢版 |
2016/06/12(日) 13:39:17.91ID:XskI1l9n
>>381
書斎さん、降参です。
G・kのどの作品ですか、教えて下さい。
0384名無しのオプ
垢版 |
2016/06/12(日) 15:12:07.31ID:t+u1+mvG
そうそう是非馬鹿に聞きたい。自分のくだらん思い込みの
相似を指摘するだけじゃ、当然だめだぞ
ちゃんとネタ本、もしくはソースを提示しろよ。
ほれ、いってみろ。
0387名無しのオプ
垢版 |
2016/06/13(月) 23:03:24.12ID:kVdrqDA8
「死者はよみがえる」はチェスタトンの色合いは濃厚。
ただ、複数の作品の影響がみられる。
どれが一番濃いいとみるかは、難しい。
俺は、「見えない男」かと思うけど、「奇妙な足音」もそうかと思う。
あと、もう一作あるな。
0388書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/06/14(火) 06:53:36.36ID:Uknizyzo
>>387はストライクを投げて来た感があるが、
過去ログを渉猟した?(w
0389名無しのオブ
垢版 |
2016/06/16(木) 00:51:42.73ID:3wyV5KgP
相当久しぶりに「死時計」と「弓弦城殺人事件」を読み返してみたが
見取り図が無いから真相が解明されてもトリックがさっぱりわからん。
0390書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/06/18(土) 01:25:56.18ID:3Bz73JhF
棺やユダのようなメジャーな作では、トリックの解明に図表を入れたり、丁寧な記述をして
いるのに、マイナーな作になると、作者ジョン自身も全てわかって書いてるんやろか?的
ものが目につく。
メジャーでも、蝶番なんかは、奇抜な面白さ優先なのか、
かなり適当な感あり、
0391名無しのオプ
垢版 |
2016/06/19(日) 20:44:07.71ID:PzuJeiD1
新訳「貴婦人として死す」の解説が、山口氏の「結カー問答」
という趣向になっているのは、読まれたかたはご存知かと思うが、
乱歩、松田氏が選んだ作品以外のベストを選んでいる。
これが、俺の好みとドンピシャなんだよな。
カーの底力は、上位と思われる作品を除いても、これらがでてくるということ。
0392名無しのオプ
垢版 |
2016/06/19(日) 21:18:54.66ID:w4TWyzLj
山口氏のは選んだ理由が書かれてなくて説得力がなかった
0393書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/06/20(月) 01:07:39.90ID:9CKGu06q
て言うか、マイナーな作はマイナーなりに楽しめるものがあるな。
いわゆる2流の楽しみちゅーか。
(直球勝負の本格派そのものだったエルだとこうはいかない)
例えば、「時計の中の骸骨」の終盤は「燃えよドラゴン」かお(w
とか、「猫と鼠の殺人」の真相はゾンビー状態かお(w、
とか突っ込みながら楽しく読める感あり。
0394名無しのオプ
垢版 |
2016/06/20(月) 10:09:11.18ID:H2Ad//Tu
書斎の論考は、堅苦しくなくそこはかとないユーモアを漂わせているね。
0395名無しのオプ
垢版 |
2016/06/20(月) 21:37:41.15ID:y0y1P3EB
オツムの弱ったジジイの腐臭が漂うの間違いだろ。
0396名無しのオプ
垢版 |
2016/06/26(日) 21:41:05.93ID:EeP1sj2M
次の新訳はなにかな。
やはり「緑のカプセルの謎」か。この作品いまでも評価高いけど、
旧訳者が悪評高いあの人だから、新訳でさらに化ける可能性あるな。
0397名無しのオプ
垢版 |
2016/06/26(日) 22:59:02.54ID:0EUqjGbl
>>396
緑のカプセルの謎とか、連続殺人事件あたり出して欲しい。
カーってこの辺の佳作が割と豊富で、まだまだ楽しめる作品残ってるしね。
0398書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/06/27(月) 18:09:34.59ID:6OPKi0hD
緑カプ、連続共に創元から出てたから、新訳で再刊の可能性は無きにしも
非ずかな。それぞれに楽しめる作なのは間違いない。
問題は、早川が出していた「囁く影」「死が二人をわかつまで」等の佳作レベルの
もの、魔女藁、墓場貸といったバカミスの古典(?)、
そして歴史ミステリ群(喉切り、ニューゲイトとかは惜しい)、
早川に期待出来ないとすると、創元がどこまで頑張ってくれるか・・・
0399名無しのオプ
垢版 |
2016/06/27(月) 22:33:16.89ID:l8C5UUIw
緑のカプセル読んでないのに楽しめるとわかるのか、すげえな
0400名無しのオプ
垢版 |
2016/06/28(火) 04:36:07.89ID:DKJzW/92
カーの馬鹿ミスは面白いから是非復刊して欲しい。
0401名無しのオプ
垢版 |
2016/06/28(火) 08:47:39.36ID:9qViYcVQ
>>399
アホか
両手でタイプライターを打ったときのカーにどうしようもない駄作はない
これ常識
0402書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/06/28(火) 19:53:52.36ID:XRw56dos
バカミスの概念規定の把握の仕方にもよるが、
ジョンは代表作と言われる作も、相当にバカミスっぽいものが多い。
プレーグコート、棺、蝶番等々・・
0403名無しのオプ
垢版 |
2016/06/29(水) 15:16:36.01ID:INO19JNO
『毒殺魔』=『死が二人を別つまで』は、翻訳権取得不要=どこの社でも勝手に出せる作品なんだが。
0404書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/06/29(水) 18:14:45.42ID:InLe55Vz
>>403
版権どうこうとか関係無し。
セールス面の問題でしょ。
わりと早々と早川が品切れ(事実上の絶版)とした「死が二人を・・・」を
創元が出すかどうか?
0405名無しのオプ
垢版 |
2016/06/29(水) 18:27:32.76ID:MAxRAbGC
「囁く影」の方は、早川から電子書籍板のみ復刊されている
0406名無しのオプ
垢版 |
2016/06/29(水) 19:30:59.10ID:mUpNZLMu
カーの作品ってタイトルも魅力的だよね。
死が二人を分かつまで、ユダの窓、ビロードの悪魔、魔女の隠れ家、三つの棺、火刑法廷、墓場貸します、とか。

電子書籍だけでもいいから一通り復刊して欲しいなぁ。
カーの作品を複数持ち歩いていつでも読めるって最高だ。
0407名無しのオプ
垢版 |
2016/06/29(水) 19:54:22.56ID:INO19JNO
精一杯の負け惜しみ来ましたぁ〜!!w
0408書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/06/29(水) 22:31:04.01ID:1tfle3zu
創元は「幽霊屋敷」再刊(さすがに新訳するしかないと思うが)は無理なのかな?
別タイトルなポケミスで読んだが、マイナーながらジョンらしいけれん味に富んだ作で
ファンなら手に取る価値あり。
0409名無しのオプ
垢版 |
2016/06/30(木) 04:14:45.71ID:OF+MNdOp
蝋人形館、黒死荘、ユダ、貴婦人
早川→創元ももう4作か
0411書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/06/30(木) 18:40:52.01ID:OJfFDSEv
黒死荘=プレーグコートだから、
早川→創元でよい。
ジョンの代表作が次々と創元に移動、早川やる気ねえ・・・
0412名無しのオプ
垢版 |
2016/06/30(木) 19:45:18.43ID:/TFZUcm/
>>406
「連続殺人事件」は何かいい新邦訳があればなあと思う時もあるんですが・・・
一般名詞としても存在してるしどうしても他作家の作品に埋もれてしまう

直訳(「連続自殺事件」?)でもいいのかもしれないけど、
ツカミになるというか知らない人が「ん?」と興味をそそられる題になるといいな
0413名無しのオプ
垢版 |
2016/06/30(木) 19:58:45.22ID:hT/HeijE
「アイスクリーム工場の秘密」というのはどうかな
0414名無しのオプ
垢版 |
2016/07/01(金) 07:35:36.31ID:gsySAG16
The Case of the Constant Suicides
Caseは「事件」じゃなくて「ケース」だったりして。
0415書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/07/01(金) 18:35:41.32ID:1XTwgwj1
>>413だとロアルド・ダールかお(w
とか思うてしまうな。
「ドライアイスと釣竿の謎」とかした方が良いかもなー。
これだとジョン大好き作家ホックになっちゃうか(w
0416名無しのオプ
垢版 |
2016/07/03(日) 00:22:21.81ID:eslPPP5U
また、こいつの意味なしネタバレ
単なる愉快犯ということがまた明確になった。
唾棄すべきやつだ
0418書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/07/03(日) 15:18:47.30ID:Lr/cq8uc
そう言えば、今は大ブレークしてる北欧ミステリの先駆を成した
マルティン・ベック・シリーズに「唾棄すべき男」って作があるな。
このシリーズ、おしどり夫婦作家の手になるもので、奥さん(マイ)は
確かクリスティの愛読者だった。
当時のスウェーデンのリアルな社会情勢を背景にしたリアルな警察小説が
基本線なのだが、フーダニットやトリックにも配慮が見られるのは、
やはりアガサ好きゆえかもなー。
0419名無しのオプ
垢版 |
2016/07/03(日) 15:26:23.78ID:XBGQH2rz
書斎をNGにするなんて勿体ない。
神のごとき論考を読めないんだよ。
考え直して欲しい。
0420名無しのオプ
垢版 |
2016/07/03(日) 17:59:17.20ID:p845D8/S
>>419
HMMの読者投稿欄ですらボツにされるような駄文が神の如き論考?
猛暑で頭沸いちゃったのか?
0422名無しのオプ
垢版 |
2016/07/03(日) 21:42:25.22ID:6JXUBxge
今までNGにしてなかった奴が居るのが、驚きだ。
0423名無しのオプ
垢版 |
2016/07/08(金) 00:58:30.05ID:Q+DtRogS
専用ブラウザ「Jane Style」を使っていて書斎魔神のネタバレレスを読みたくないが
NGの仕方がわからない初心者へ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1432445366/665-666参照。
ただしもちろん↑説明の中の「【ミステリー】−エラリー・クイーン〜PART16 [転載禁止](c)2ch.net」は
ここでは「【ミステリー】−ディクスン・カー(カーター・ディクスン)Part19 [転載禁止]©2ch.net」
念のため。
0424名無しのオプ
垢版 |
2016/07/23(土) 00:00:38.19ID:Cj9+oLxZ
「貴婦人として死す」新訳で読み返した。
やはり犯人の隠し方が抜群にうまい。
また、その隠し方もフェア。犯人を推理するための手がかりをさりげなく
提供している。(パスポート!)
これは傑作だと改めて確信した。
0425書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/07/23(土) 21:36:57.26ID:jeBi4/FK
>>424
貴婦人を手にするような輩はアガサのアクロイドは読んでいるだろうし、
どうしてもドクターの手記にミスりードされがちかと思う。
まさか息子の方とは・・・怪しい様もしっかりと描写されてはいる。
0426名無しのオプ
垢版 |
2016/07/31(日) 20:08:11.96ID:o+bhtcwP
「殺人者と恐喝者」読了
あんまり評判の良くない作品みたいだが、なかなか面白かった
アンフェアとされている記述については自分はギリセーフかな
故に真相がわかった時は驚かされたわ

不可能犯罪のトリックについては、え!?そんな事なの…って思ってしまった
まあ、こういうところもカーらしいと思う

この作品はミステリーとしてだけでなくHM卿の奇人変人っぷりも大変楽しめた
HM卿が暴れる作品はそれだけで面白いなと思ってしまうからずるい
0427名無しのオプ
垢版 |
2016/07/31(日) 22:17:44.42ID:qGiTAO1w
>>426
おれはギリアウトだった。確かに犯人がわかったときは衝撃的だったが。。
地の文で嘘をついているといわれてもおかしくないレベルだと思う。
だけど、この作品嫌いじゃない。
0428書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/08/01(月) 21:14:45.13ID:c7n/DBg5
「殺人者と恐喝者」はヴィンテージで読んだ。
期待度は低かったせいで、わりと面白く読了した記憶あり。
マジックハンドねたは「毒のたわむれ」でも使われてるな。
まあ、ジョンは承知のうえでのことだろうが。
0429名無しのオプ
垢版 |
2016/08/02(火) 21:32:21.78ID:JZ95/SoF
「殺人者と恐喝者」といえば、べらんめぇ口調のニスデール医師が印象に残ってる
あの無駄にキャラの立ってる医師は何なんだw
0430名無しのオプ
垢版 |
2016/08/06(土) 04:42:34.90ID:0UzCAly9
HM卿が暴れる作品は「殺人者と恐喝者」といい、だいたい面白い
「魔女が笑う夜」も大いに笑わせてもらった
0431書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/08/06(土) 13:18:06.81ID:wa8WMTez
ミステリとしても傑作だが、貴婦人におけるヘンリーの車椅子ドタバタシーンも
楽しいものあり。
0432名無しのオプ
垢版 |
2016/08/13(土) 18:57:03.39ID:v1JG2Puu
要するに、カーの作品は晩年のニューオリンズ三部作以外は
どこかに見どころがあっておもしろい。これが結論だ。
0433書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/08/14(日) 01:43:04.60ID:elE+r1uA
悪評渦巻く(特に2ちゃん)ニュー・オーリンズ三部作だが、
ミステリ要素を取り入れた歴史風俗小説として読むと楽しめるものあり。
ジョンの歴史ミステリでは、俺は力入り過ぎてうざい感がある欧州を舞台にした
作品群よりも、リーダビリティを重視したのであろうこの三部作(第1作はかなりな駄作かもしれぬが)
が好み。
0434名無しのオプ
垢版 |
2016/08/25(木) 19:48:18.02ID:L9Fh11eW
10月近刊『緑のカプセルの謎【新訳版】』(三角和代訳/創元推理文庫)
0435名無しのオプ
垢版 |
2016/08/25(木) 21:35:24.44ID:+DEjHCqs
>>434
まじですか。よく新刊だしてくれる。
この根強い人気は驚きだ。しかも、いい作品をついている。
いかに旧訳に不満をもつファンが多いかの証左だ。
0436名無しのオプ
垢版 |
2016/08/26(金) 04:37:15.03ID:gAZrB1s6
The Problem of the 〜 の原題の韻を崩したのが、文字どおり「謎」になっちゃったな。
『テニスコートの謎』→『テニスコートの殺人』
0437書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/08/26(金) 07:36:12.71ID:tVxEbkec
緑カプ再刊は、ひとまず歓迎ながら、
独自の味わいがある宇野(以下「うの」と略す)先生訳が消えるのは、
何とも惜しい感はある。
(シンぺーちゃんこと元早川書房編集者で直木賞作家の常盤新平氏も認める
翻訳の大家)
本作はオカルティズム皆無、恋愛譚絡みとはいえ、
わりとすっきりとしたミステリなので、リーダビリティのみ重視したナオンの訳に
なってしまうのだろうな・・・
0438名無しのオプ
垢版 |
2016/08/26(金) 08:40:39.19ID:BUGa/lpC
>>434
ついに緑カプキターーー
もちろん買わせてもらいますよ、ええ。
電子書籍版も出してくれたら両方買うよ。
0439名無しのオプ
垢版 |
2016/08/26(金) 09:26:13.83ID:zsF1Vzdm
海外では忘れ去られた作家って本当なの?(´・ω・`)
0442書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/08/26(金) 22:22:31.81ID:hDE9hOZZ
欧米の書籍マーケットは巨大だから、今でもジョン作品の入手は可能とのこと。
ただし、グローバルなネームバリューがあるアガサと比較されるような存在
とは程遠いオタ御用達作家というポジション。
無論、一般的知名度は無いに等しい。
名前があがっているアルテの少年時代の仏では入手難の作ばかりだったそうだから、
いくらか出版状況は改善されているようだ。
0444超電少年てつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1
垢版 |
2016/08/27(土) 01:13:01.17ID:+qKC8x9S
>>443
これは激レアさないてつか!!!
貼ってくれて、ありかとうこさいまつ!
0445名無しのオプ
垢版 |
2016/08/27(土) 17:29:45.88ID:Sq/Euqf9
本当だね
ジョンの肉声を聞けるなんて凄い
0446名無しのオプ
垢版 |
2016/08/27(土) 18:12:33.66ID:wXj76tyu
JDCってこういう声だったのか
それにしてもいかにも作風に合った容貌してるねw
0447書斎魔神 ◆Faci8xkPLw
垢版 |
2016/08/27(土) 22:48:37.61ID:Vic/ZeLX
同じ声なら、JDCよりJCが良いってのもいるだろうが(w
うーん、まじな話、作品のイメージに合わせて、もう少し不気味に語りかけるような口調
だとよかったかも。
0451名無しのオプ
垢版 |
2016/08/28(日) 05:02:17.62ID:2c8pMZ/N
『曲がった蝶番』『緑のカプセルの謎』とエリオットを同じ配「訳」で来たんだから、
次は『震えない男』=『幽霊屋敷』だな。
晩年作では『悪魔のひじの家』も文庫化されてないよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況