X



【私が殺した】原りょう(原ォ)その8【天使たち】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2016/04/28(木) 04:23:53.53ID:gr8tyvX7
『そして夜は甦る』(早川書房, 1988)
『私が殺した少女』(早川書房, 1989)
『天使たちの探偵』(早川書房, 1990)
『さらば長き眠り』(早川書房, 1995)
『ミステリオーソ』(早川書房, 1995)
『愚か者死すべし』(早川書房, 2004)
『ミステリオーソ』『ハードボイルド』(早川書房, 2005)---『ミステリオーソ』の分冊化による文庫版

■前スレ
原りょう(原ォ)その7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284127227/
0508名無しのオプ
垢版 |
2018/03/12(月) 23:58:55.55ID:l0RUDgPD
真夜中のハーリー&レイス、延長戦もあったのね。今からは聞けないので明日聞く。
0509名無しのオプ
垢版 |
2018/03/12(月) 23:59:00.54ID:lGPfOZy3
レギュラー陣の関係性が変化しないという意見もあるけど
相良だけは少しずつ変わってきてるんだよなあ
0510名無しのオプ
垢版 |
2018/03/13(火) 00:04:07.61ID:oGfNdQ7r
相良の「家庭の事情」は原さんの身近にあった事なのかねえ
良くも悪くも作り物な世界の中であの辺だけ妙に切実だった
0511名無しのオプ
垢版 |
2018/03/13(火) 05:35:18.87ID:cbAqZmFu
ラストを見てはいからさんが通るを思い出したのは俺だけだろうか
0512名無しのオプ
垢版 |
2018/03/13(火) 15:42:28.47ID:SWPU49fm
ハスキーボイスのお姉さんはしょっちゅう掃除に来てそう
0513名無しのオプ
垢版 |
2018/03/13(火) 21:30:08.25ID:FPucCwNh
デビュー作を30年前に読んだ世代は、自分とほぼ同い年になった沢崎に思うところはないのか?
俺は違和感しかなかったぞ。
0514名無しのオプ
垢版 |
2018/03/14(水) 00:37:44.45ID:nV3dwCJL
>>513
沢崎は高貴なままだが、お前は俗物化したということだ
0515名無しのオプ
垢版 |
2018/03/14(水) 00:56:28.03ID:nTaDDiJB
>>513
思う所はありまくりだ。
俺は三十年経ったら三十も齢を重ねたのに、
沢崎は三十年で十しか年を取ってなくてズルい。
0516名無しのオプ
垢版 |
2018/03/14(水) 07:21:48.87ID:Fmohhjyu
コクのあるいい作品だった
それに尽きる
0517名無しのオプ
垢版 |
2018/03/14(水) 17:02:39.47ID:FD4ibUUv
10年以上、タバコは吸っていないが、本作を読んでるとふいにタバコが恋しくなる。
0518名無しのオプ
垢版 |
2018/03/14(水) 17:17:41.52ID:nV3dwCJL
ペーパードライバーだが、ブルーバードに乗りたくなる
0520名無しのオプ
垢版 |
2018/03/14(水) 19:08:26.64ID:nTaDDiJB
>>519
ショッポなら十二の頃から愛用しているが、
両切ピースをショッピと略称するのは初めて聞いた。
俺の身の回りでは通常の紙箱入りでもピーカンと呼ぶ。
0521名無しのオプ
垢版 |
2018/03/14(水) 19:10:15.54ID:1dRk2MM0
スレ違いだが、ウルフガイの神明かアダルトウルフガイの犬神明がブルーバードに乗っていなかった?
0522名無しのオプ
垢版 |
2018/03/14(水) 21:11:04.81ID:NdqzCZyd
50過ぎた高齢者が2ちゃんねる、もとい、インターネットをまだやっている、
さらに、書き込んで何かを言わんとしている、
という新鮮な驚きはある

「あとは死んで行くだけの身」として、
若年層に対して、何か言い遺してほしい
0524名無しのオプ
垢版 |
2018/03/14(水) 22:31:55.23ID:k0NGzu7J
2chはおろか、twitterやfacebookでさえ随分前から中高年ばっかりだぞ
ぼくは7さいだけど
0525名無しのオプ
垢版 |
2018/03/15(木) 06:06:18.12ID:tbO27sE8
>>522
あとは死んで行くだけの身
なのはお前も一緒だよ
0526名無しのオプ
垢版 |
2018/03/15(木) 08:21:15.36ID:oVNYfVA1
50過ぎてインターネットやるのは確かに凄い。
0527名無しのオプ
垢版 |
2018/03/15(木) 15:56:24.06ID:qXRInzt7
別にすごくはない
普通だ
0528名無しのオプ
垢版 |
2018/03/15(木) 16:02:23.82ID:GxzumdF/
インターネットが普及して何年経ってると思ってんだよ
0529名無しのオプ
垢版 |
2018/03/15(木) 17:12:30.15ID:Ep95Q6y6
だよな
win98が出た時にはすでにそれなりネットは普及していたから
30歳で初めて現在50歳
別に普通だよなあ
0531名無しのオプ
垢版 |
2018/03/15(木) 22:52:39.68ID:AvGNJZEE
フィリップ・マーロウの教える生き方
刊行日: 2018/03/20
全篇村上春樹の訳で贈る探偵フィリップ・マーロウの名言集

フィリップ・マーロウの言葉から人生を学ぼう。愛、女、死、酒、チェス、煙草、ハリウッドについて――レイモンド・チャンドラーの生み出した探偵マーロウの至言をテーマごとにチョイス。全篇村上春樹の名訳で贈る珠玉の名言集。訳者による巻末解説も収録!
0532名無しのオプ
垢版 |
2018/03/16(金) 10:45:45.20ID:Ea+ghBjD
「優しくなければ男じゃない」

とかいうやつか。
0533名無しのオプ
垢版 |
2018/03/16(金) 10:47:56.35ID:JGxt+G1F
ハルキ版は先行の諸訳を意識しすぎてかえって変になってた気がする>「タフじゃなければ〜」
ってか全体に清水訳を意識しすぎで無理に変えてる感があるんだよな、あれ
0534名無しのオプ
垢版 |
2018/03/16(金) 13:00:17.21ID:2kzWz1I9
>>533
同意
ところどころで意地になってるんじゃ・・・?って感じが
0535名無しのオプ
垢版 |
2018/03/16(金) 18:18:30.79ID:d/+SOAuN
沢崎が年下になっていた…
ショック。
しかし考え方は70歳の爺さんだな。
0537名無しのオプ
垢版 |
2018/03/17(土) 10:20:24.24ID:PUlT6tde
西鉄ファンだった過去もなかったことになってるんだろうな。
年齢が合わないし。
0538名無しのオプ
垢版 |
2018/03/17(土) 22:26:14.76ID:9+4LpiMy
そうなると錦織は解説者の豊田泰光に似てる設定になるのだろうか
0539名無しのオプ
垢版 |
2018/03/19(月) 00:33:54.69ID:9i0DCJWm
そして浅見光彦は「永遠の33歳」のまま…
0540名無しのオプ
垢版 |
2018/03/19(月) 10:44:25.32ID:JmC78EgB
『そして夜は甦る』単行本は持っているが、
今度出るポケット・ミステリは買っとこうかな
0541名無しのオプ
垢版 |
2018/03/19(月) 15:43:35.26ID:TJX+5kBU
>>539
『遺譜 浅見光彦最後の事件』で34歳になったよ
0542名無しのオプ
垢版 |
2018/03/20(火) 05:16:31.51ID:PfhIM6nX
>>540

書下ろし「著者あとがき」
装画は山野辺進氏
×
高い。
0543名無しのオプ
垢版 |
2018/03/20(火) 10:05:36.44ID:qpLCbNet
>>542
たった2千円足らずが高いのかよ
学生か貧乏フリーターか
5千円くらいの本をバンバン買っているが、
平均的な収入の社会人なら問題ないだろう
0544名無しのオプ
垢版 |
2018/03/20(火) 12:30:42.35ID:6fK66QRj
>>543
単に払えるかどうかの問題ではなくて価値と釣り合うかの問題だろ
高級車が100万円なら安いが、昼飯に100万円出そうとは思えないって話じゃないのか?
1度読んだ本をおまけ程度で2000円出す価値があるのか

価値があると思う人もいるし、思わない人もいるってだけのこと
0545名無しのオプ
垢版 |
2018/03/20(火) 15:25:09.83ID:rwnUjpra
限定出版だし、好きな作品だし、ポケミスも愛好しているから買おうかな
0547名無しのオプ
垢版 |
2018/03/22(木) 00:32:32.20ID:PlEumCyP
3月10日の予定だった福岡(紀伊國屋書店)のサイン会が体調不良で延期になってた件で 今日書店に問い合わせてみたら まだ全く未定の様で、予定が決まり次第ツイッターにあげるとの事

歳なのに新刊のイベントで急に忙しくなったから体調崩したんだろうな

原先生の回復を祈る
0548名無しのオプ
垢版 |
2018/03/22(木) 00:54:44.90ID:UDl64SRH
>>547
そうなのか…
一人一人に声かけてサインしてたからお疲れだったと思う
最近、寒暖の差が激しいのもあるだろう
復調して仕切り直し決まるといいな
0549名無しのオプ
垢版 |
2018/03/22(木) 01:21:22.06ID:8gTSTfOk
一人一人に声掛けとかイケメンかよ……
0550名無しのオプ
垢版 |
2018/03/22(木) 02:39:51.92ID:g8T80IH8
福岡のサイン会が延期になったことは初めて知った
鳥栖から近いからそのうち開催されるだろう
0553名無しのオプ
垢版 |
2018/03/26(月) 17:06:07.84ID:NC2WFbDK
>>551
個人的に「これは買いだ^^」
0556名無しのオプ
垢版 |
2018/03/26(月) 21:25:22.83ID:QcQoqxaA
原ォの講演会を聞いてきました。14年書かなかった事を色々話してました。でも14年間楽しかったと。ジャズの質問には、真顔で対応してました。
ミステリーマガジンに掲載されるそうです。
0558名無しのオプ
垢版 |
2018/03/26(月) 23:08:15.85ID:oRGWnrQj
映画館のシーンで流れてた「狼は天使の匂い」のジャケットから持ってきたんだろうと思われる
0559名無しのオプ
垢版 |
2018/03/26(月) 23:26:39.60ID:kR+koMVm
>>558
なるほど
赤ジャケの人はロバート・ライアンかな
0560名無しのオプ
垢版 |
2018/03/27(火) 06:55:13.77ID:7MGL1hDM
コートの男は沢崎かと思ったら左手を隠してるから海部と名乗る男か…
0561名無しのオプ
垢版 |
2018/03/27(火) 22:24:16.72ID:21bEzzfB
ようやく読了。面白かったけど、あっさりしてたかな。
0562名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 21:58:12.99ID:oGumM+V6
利用してる図書館では
この作家の本が、すべて
常に貸出状態なんだが・・
誰かが、パックたんじゃないかと思わせる・・
0563名無しのオプ
垢版 |
2018/03/31(土) 10:15:09.85ID:WfoXrFoB
>>562
あなたのように「久々に新刊出たから旧作を読み返しておこう」って思った人が沢山いたからではないか?
0564名無しのオプ
垢版 |
2018/03/31(土) 17:55:55.14ID:8eGHDoUn
区立図書館、4冊の蔵書に対して予約が90件。

インターネットを含めて皆黙っているが、
「この作家、知名度はある」
と断じて良いと思う。
0566名無しのオプ
垢版 |
2018/03/31(土) 20:42:17.48ID:RG2KTsO+
そんなに待つくらいなら文庫本くらい買えばいいのにな
0567名無しのオプ
垢版 |
2018/03/31(土) 23:12:12.10ID:66SWMmHr
ホントそうだよ
なぜみんな本を買わないんだ
俺なんか一生かかっても読めないくらい積読してるのにさ
0568名無しのオプ
垢版 |
2018/04/01(日) 19:12:20.21ID:7xteQ82H
今日の産経の新刊本の紹介コーナーに「それまでの明日」の書評(小林竜雄:脚本家)が掲載されてたのでワクワクして読んだが、評価としては辛口だった

産経を読めない人のために少し紹介すると

一連の沢崎シリーズはマーロウを日本で再生させる実験ではあるが、模倣ではなく独自の設定があり(渡辺の存在)、そこが影となり“人生の苦み”が出ている…

渡辺が死去して沢崎単独となった「さらば長き眠り」以降はありがちな感じで読み応えが弱まっていたが、新作発表はそこから抜け出すために長い時間がかかったのでは…

そして 今回の作品はストーリーにふくらみを感じなかった…などが主な評価

原さんは新作のインタビューで、謎解き要素に重きを置いたミステリー作品ではなく 本来求めていたハードボイルドに専念したと言っているわけで、この書評者は原さんの新作に込めた思いを全く理解できておらず、インタビューなども全く読まずに記事を書いてるんだろうな

書評が少し不愉快だったので長文になりました 失礼
0569名無しのオプ
垢版 |
2018/04/01(日) 19:29:50.14ID:P0gZB/W2
ストーリーにふくらみがなかったのはそう思うわ
0570名無しのオプ
垢版 |
2018/04/01(日) 20:58:11.82ID:8eQLjBpI
雰囲気はハードボイルドでありながら
中身は実は本格ってのが原りょうの特色だったからなぁ
マーロウというよりロスマクとか最近でいえばコナリーみたいなね
0571名無しのオプ
垢版 |
2018/04/01(日) 21:37:07.94ID:OaCivOx5
>>568
> 原さんの新作に込めた思いを全く理解できておらず、インタビューなども全く読まずに

その類の作品外要素や前作までの経緯を前提としなきゃ評価されない作品だとしたら、それは原の敗北。
大衆商業作家である以上、常に「そんなの知ったこっちゃねえ」一見さんの読者を相手に勝負し続けなきゃいけない。
既に余計な先入観や知識を持ち過ぎてる俺たちには、今作の良否如何は正当に評価出来ないわけだが…。
0572名無しのオプ
垢版 |
2018/04/01(日) 23:59:49.75ID:tZQyam1W
次作は萩原が沢崎の助手として活躍する かも
0573名無しのオプ
垢版 |
2018/04/02(月) 11:28:07.75ID:+bmP/E1V
>>571
全国紙の書評なんだから、素人と同じ感想文じゃ駄目でしょう
0574名無しのオプ
垢版 |
2018/04/02(月) 11:35:28.38ID:nj8H54HA
ハードボイルドの人気が後退している今の時代
「謎解き+ハードボイルド」という独自性を失った沢崎シリーズが
存在感を発揮するのは難しいだろうなあ
0579名無しのオプ
垢版 |
2018/04/02(月) 17:59:22.75ID:zjvayDu4
今日発売の週刊ポストにインタビューが載ってたよ
0580名無しのオプ
垢版 |
2018/04/02(月) 18:23:36.52ID:cispOv+h
女は概してハードボイルドには手厳しいが、
宮部みゆきは珍しい
0581名無しのオプ
垢版 |
2018/04/02(月) 18:52:31.70ID:nj8H54HA
最近は女性作者による女が主人公のハードボイルドも増えているけどね
0582名無しのオプ
垢版 |
2018/04/02(月) 19:54:24.01ID:gGiXhjDO
男女を問わず文体の魅力で読ませるハードボイルドは日本にはいまだ稀なんだなあと
もちろん原さんみたいに採算度外視で文章を磨ける環境の作家がほとんどいないせいもあるんだろうが
0583名無しのオプ
垢版 |
2018/04/03(火) 17:56:18.21ID:hHJVXEpe
ブルーバードから、何に乗り換えたのか?
沢崎は車オンチか
0584名無しのオプ
垢版 |
2018/04/03(火) 18:25:31.62ID:hHJVXEpe
ブルーバードから、何に乗り換えたのか?
沢崎は車オンチか
0586名無しのオプ
垢版 |
2018/04/04(水) 00:19:40.75ID:T3LPK2To
なんで30分も経ってから2回言ったの?なんでなんで?
でも何に乗り替えたんだろうな
車は詳しくないんだが特定できるような描写はあったんだろうか
0587名無しのオプ
垢版 |
2018/04/05(木) 20:49:42.18ID:n0AD5f9C
澤崎
0588名無しのオプ
垢版 |
2018/04/06(金) 21:56:14.70ID:E/pKFS7p
韮崎
0589名無しのオプ
垢版 |
2018/04/08(日) 08:54:50.54ID:iWPhXqqI
ブルーバードから、何に乗り換えたのか?
沢崎は車オンチか
0590名無しのオプ
垢版 |
2018/04/08(日) 13:46:08.95ID:0QRlHkId
しかし今さら「澤崎」に直すってどういうこと?
0591名無しのオプ
垢版 |
2018/04/09(月) 00:53:37.73ID:kORI7Wi7
誰が直した?
0593名無しのオプ
垢版 |
2018/04/09(月) 10:06:17.35ID:tXdiSeh5
翔んで埼玉!
0594名無しのオプ
垢版 |
2018/04/09(月) 21:33:50.39ID:dFZP1Eul
ポケミス版のは澤崎になってるな
新表紙の文庫は当たり前だが沢崎

雰囲気的には分からなくもないが、、、、
0596名無しのオプ
垢版 |
2018/04/10(火) 18:00:38.63ID:6ky3OjaI
さらば〜での渡辺の退場は確かにびっくりしたな
もっといろいろ出てくると思ってた
0597名無しのオプ
垢版 |
2018/04/10(火) 19:35:31.90ID:N+tfubnG
文藝春秋
2018年5月号
2018年4月10日 発売 / 定価880円(税込)

探偵・沢崎との三十年・原ォ

山本周五郎との遭遇・沢木耕太郎
0598名無しのオプ
垢版 |
2018/04/10(火) 21:18:03.98ID:p1phUTFz
大昔新潮ミステリークラブ?だっけ
船戸与一とか志水辰夫とかが書下ろしでミステリ作家の長編を出してたシリーズの
続刊予定に原ォの名前あったよね
あれはなんだったんだろ
0600名無しのオプ
垢版 |
2018/04/10(火) 23:04:22.23ID:v+h3/LhZ
>>597
「探偵・沢崎との三十年」読んできた。
「それまでの明日」の帯の著者コメント、すなわち
「小説の本当の面白さだけを考えて
三十年間書きつづけてきた」という心境について、より詳しく書いたもの。
0601名無しのオプ
垢版 |
2018/04/10(火) 23:55:48.93ID:BpUowa1b
読んできたってなんだよwwww
買えよww
で、なんて書いてあった?
0602名無しのオプ
垢版 |
2018/04/11(水) 06:10:44.88ID:JJX2tlCN
ポケミス版「そして夜は甦る」の
著者あとがき(書き下ろし)は8ページ分あります
0603名無しのオプ
垢版 |
2018/04/11(水) 07:46:32.29ID:vsru3xgz
>>601
お前はせめて自分で読めよ
乞食だらけかこのスレw
0604名無しのオプ
垢版 |
2018/04/11(水) 10:30:23.39ID:x77VfB8U
捨ててあるものなら処女でも拾ってくる、浅ましい奴らの巣窟だ
0605名無しのオプ
垢版 |
2018/04/11(水) 13:15:43.38ID:NzzI5NBo
乞食だらけか

で思い出しましたが、
新著が区立図書館に4冊あるに対して、
予約が90件。

沢崎シリーズ、ぜんぶ図書館で借りて読んだ

という人も多くいるんでしょうね。
0606名無しのオプ
垢版 |
2018/04/12(木) 13:08:23.32ID:CjctKE5F
「週刊文春」の「家の履歴書」というコーナーに原氏登場。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況