X



米澤穂信(その24) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しのオプ
垢版 |
2017/11/10(金) 22:35:15.39ID:yh2vyW15
いや、他のどの部で歴史的遠近法の彼方で古典になっていくって序文が書けるのさ
折木が入ってもいいと思うぐらいの活動の緩さも加えて
0751名無しのオプ
垢版 |
2017/11/10(金) 23:25:18.91ID:OvzWK/vf
「全ては主観性を失って、歴史的遠近法の彼方で古典になっていく」
このフレーズすごく好きなんだけど、映画ではさらっと流されてて残念・・・
まあ、あの展開じゃそうせさるを得なかったんだろうけどねえ
0752名無しのオプ
垢版 |
2017/11/10(金) 23:44:30.09ID:XS1wU0vO
活字特有のわざとらしさって映像にしづらいだろうね
0753名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 10:25:07.11ID:i56MpCWg
ひたすら考えるだけでアウトプットなしという活動は
文章は面白いし映画もしやすいけど
映像が面白いかは別だなあ。
0754名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 10:37:36.94ID:TEVAmmve
だからこそ映像作家の腕の見せ所だし、出来不出来の差が如実に出るのだろう
0755名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 15:37:53.58ID:B796itap
何をやってる部かわからんのに無茶言うなよ
0756名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 20:11:33.09ID:4K5/s3J8
古典部は仮面を発掘したり歌を歌ったりラグビー大会で優勝したりノースカロライナ州で強化合宿する部活だよ
0757名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 20:19:42.45ID:O1L60Xlb
ドラマcdネタは世界観壊しかねない
0758名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 20:19:46.44ID:ZQqfvXjZ
年に1回文集つくるだけなのに、
部として認めてる学校は太っ腹
ていうか、学校から出てる部費は
どう使っってるんだろう
0759名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 20:21:24.13ID:bOTyc819
実写化するにしても氷菓以外にすりゃよかったのに
0761名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 20:33:21.58ID:59hp0BOJ
あれこれ実写化できるのは角川だけだろ
よねぽは実写の実績ないし最近の直木賞候補とかくらいしか可能性ないぞ
0762名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 21:30:09.36ID:0NqTHay1
>>758
ふつうの文芸部も年に一回の文集発行がノルマだったな
ふだんはダベり部って感じだよ
他校と読書感想文を持ち寄りって発表って行事もあったな・・・
0763名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 21:58:19.01ID:jHZhVest
こっちも部誌年1回発行、多くてせいぜい2回だったな
近隣他校に隔月ペースで部誌発行のところがあって驚いた記憶
0764名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 22:46:28.84ID:DkdYJnuq
文化祭で対局する場所と用具を提供するのが唯一の公式活動だった棋道部とかあったな
0765名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 23:03:02.52ID:5/mCuq+c
占い研は十文字さん以外にいて、カンヤ祭以外の公式活動あるのかとか
アニメの写真部と屋上の写真部は同じ部なのかとか
0766名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 23:04:32.36ID:5/mCuq+c
つまりは、わけのわからぬクラブが、群雄割拠できるというリベラルな校風ではないのだろうかと
0767名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 23:16:01.54ID:ViGSsBxw
実写映画のユーザーレビューで原作までボロクソに言われててめっちゃ腹立つ
0768名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 23:24:19.45ID:NTUtXFBQ
古典部って「文芸部なんてありきたりな名前つまんねよ」って
中二病発症してつけた文芸部の別名みたいなもんじゃないの
0769名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 23:26:45.24ID:gvuhhZSs
「歴史的遠近法によって古典になる」のフレーズが最初にあったんじゃないの
映画始まってから作家への人格攻撃も増えたな
映画失敗で叩く口実ができたから乗り込んできたか
0770名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 23:45:27.53ID:NTUtXFBQ
一応断っておくけどよねぽがじゃなくて
作中で古典部を立ち上げた人たちが
中二病発症してって意味ね
0771名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 23:50:31.95ID:0NqTHay1
中二病というよりはまさしく学生運動だけどね・・・
氷菓創刊号に創部のいきさつとか書いてたのかな?
0772名無しのオプ
垢版 |
2017/11/11(土) 23:53:09.17ID:kbqxkcmh
文芸部からSF研が分離するとかよくあるらしいし
古典が好きだった連中が古典部に分離したってのは普通にあるんじゃない?
もしくは国文学出身教師主導の古典研究部として誕生、まあこれは時代情勢的にあまりないか
0773名無しのオプ
垢版 |
2017/11/12(日) 00:10:08.98ID:LT4IQ3V9
思春期の全能感がテーマなら、その辺りの下地としては風変わりな部活動はスカした印象で相応しいとは思う
0774名無しのオプ
垢版 |
2017/11/12(日) 16:55:49.82ID:lSR9Cruj
奉太郎の読書感想文とかもメロスの時は目新しくて面白く感じたけど
二作目以降はちょっと狙ったような鼻につく嫌らしさが出て来て
国語の先生に苦笑いされてるとこまで含めてなんか上手くできてるなーと思う
0775名無しのオプ
垢版 |
2017/11/12(日) 21:58:50.70ID:qOYnVEIy
走れメロスはよく読書感想文の題材になるから読者もあるあるって感じになるんだろうな
0776名無しのオプ
垢版 |
2017/11/13(月) 02:09:16.80ID:qmy/Uy7r
はっしーれメロースー希望のーみーちーをー
0778名無しのオプ
垢版 |
2017/11/13(月) 10:22:18.79ID:0UBE04SL
実写を語ると詐欺同然の犯罪扱いを受けます^^:
当然のことですね
0780名無しのオプ
垢版 |
2017/11/13(月) 11:21:05.85ID:P3Pj0Z56
実写予告だけ見たけどとても面白そうには思えなかったぞ
0782名無しのオプ
垢版 |
2017/11/13(月) 19:42:43.81ID:wjg3UR2T
英雄譚などではなかったはずのに英雄だった
わけがわからないよ
0783名無しのオプ
垢版 |
2017/11/13(月) 22:46:45.50ID:xzi1a/9Q
アニメ化も済んでいるのに実写にする意味は何があるのかね
0784名無しのオプ
垢版 |
2017/11/13(月) 22:46:46.81ID:Oy0jJkRg
英雄だけど英雄譚ではないのは割とよくある?
0785名無しのオプ
垢版 |
2017/11/13(月) 22:58:02.37ID:aWzNsNgl
「実写化に哲学的意味がありますか?」
0786名無しのオプ
垢版 |
2017/11/13(月) 23:10:41.12ID:Wy76GPty
私のヒーローであってみんなの英雄じゃないんだよ察しろ
0787名無しのオプ
垢版 |
2017/11/13(月) 23:18:03.28ID:wjg3UR2T
>>786
劇中で人命救助により英雄に祭り上げられたって言ってましたやん
ガイジかな?
0788名無しのオプ
垢版 |
2017/11/14(火) 00:42:17.01ID:c50CTBgB
関谷純は女生徒を介抱したことによって英雄に祭り上げられてしまった
しかし本来あの場にいた生徒であれば誰もが真っ先に行うべきことであった
結局その責務を果たさなかった者たちがそれを果たした関谷純を称揚し英雄視することで
その負い目から目を背けて逃れようとしただけのことであり、ゆえに英雄譚などではなかった

ということじゃないの?
0789名無しのオプ
垢版 |
2017/11/14(火) 00:54:27.74ID:dXQOILFb
>>777
禁句というか存在しないものは語れない
インなんとかと一緒
0790名無しのオプ
垢版 |
2017/11/14(火) 02:05:51.09ID:17rHfYeN
ミステリって謎とかトリックが肝なんだろうけど、原作読んでるとその部分の驚きがなくなるから青春部分とかしか見るところなくなるんだよね
アニメの時点でもそんな感じあったし、キャラ特化して別のアプローチしてたから見れたけど
0791名無しのオプ
垢版 |
2017/11/14(火) 09:35:52.20ID:e8YQ5vDM
ミステリにかぎらず原作知ってたらどんな話の映像化作品でも素直に観るのは難しいと思うよ
理屈と湿布はどこにでもくっつくからね
0792名無しのオプ
垢版 |
2017/11/14(火) 11:20:29.19ID:d8oU7nYL
翼辺りは面白かったけどその前のはちょっと展開的に強引だったりするのが多い気がしたなあ
ほうたろうの心理描写とかも余り丁寧とは思えなかったし、大衆向けって感じ
翼は普通に作品として良かった
0793ふたくん◇BooBoo.Nic
垢版 |
2017/11/14(火) 21:50:40.07ID:WGUFtpNK
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ〜
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     てつまつくんに会いたいよ〜
0794名無しのオプ
垢版 |
2017/11/14(火) 23:23:10.34ID:A3+yfmTk
ようやく実写氷菓観た。
客は俺一人だった。
何でお前ら観に行かないんだよ!

まあクドリャフカに期待だな・・・
0796名無しのオプ
垢版 |
2017/11/15(水) 00:22:29.60ID:WedCNhtk
どうせストーリー多少でも変えるなら氷菓飛ばしてやればよかったのに
0797名無しのオプ
垢版 |
2017/11/15(水) 02:54:14.46ID:e8TvaAoq
実写なんて見たらイメージぶち壊し
いい加減すぎる便乗作品はファンからすれば迷惑以外の何物でもない
アニメ氷菓みたいにファン層を広げられるようなクオリティーに程遠いんだよ;;
0798名無しのオプ
垢版 |
2017/11/15(水) 06:05:20.40ID:NZuEuAB3
>>794
そういえば映画で奉太郎が読んでた文庫本が「毒入りチョコレート事件」だった
アニメと違って年代は原作通りになってたな(1967年→2000年で33年前)
0799名無しのオプ
垢版 |
2017/11/15(水) 08:05:19.92ID:dUbVGMjP
アニメ氷菓から古典部出せ古典部出せ言うてるのしか増えてないから
あんまりファン層広がってる気はしない
0800名無しのオプ
垢版 |
2017/11/15(水) 13:38:50.10ID:Boa0i+I/
小佐内さんのアニメ化は創元にお金ないから難しいだろうけど
短編中心にちょっとだけでも作ってくれんかなあ
赤いハンマー振り回すところを見たいんじゃあ
0801名無しのオプ
垢版 |
2017/11/15(水) 16:05:44.01ID:+fRBMnZi
小市民アニメ化しても、アニオタに小山内さんがオモチャにされるだけだろうな
アニメを毛嫌いするわけじゃないがもうアニメ化はいいよ
0802名無しのオプ
垢版 |
2017/11/15(水) 17:21:05.72ID:+T5girbt
アニメ化もしてないのに「小市民はよ出せや」ってうるさい
小市民ヤクザのほうがよく見る
0803名無しのオプ
垢版 |
2017/11/15(水) 17:56:46.11ID:YCEieEk6
そうは言うがな秋期出たの2009年なんやで……
0804名無しのオプ
垢版 |
2017/11/15(水) 18:21:45.57ID:/z40W7fP
小市民は短編供給が始まったのでいい
いつまで悪女もの書いてるんだ?
0805ふたくん◇BooBoo.Nic
垢版 |
2017/11/15(水) 20:06:26.45ID:D4ySIu1u
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     てつまつくんの復活をお祈りして。
0806名無しのオプ
垢版 |
2017/11/15(水) 21:08:03.74ID:HkFjzOxB
>>740
活動を続けてもらう方がファンにとってはマシなんだぜ……
0808名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 14:10:30.27ID:nXIwo1+m
似たようなジュベナイル風の作品でも初期作の氷菓や愚者より作者の筆が乗ってきた小市民のが内容的に上と思うんだがな
実写化するにしてもアニメの手垢がついた古典部よりまっさらな小市民でやれば少しは違ってただろうに
0809名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 14:53:39.75ID:5YXcDHj8
誰が何のために映画にしたのか、角川以外の作品は対象外でしょうに。
よねぽの小説を映画にすることが目的ならそういう意見は成立するだろうが……。
0810名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 16:51:05.95ID:0YHB1jXz
実写なんてやったってオマエのおしているカスな俳優に失格の烙印が押されるだけだ
実写バカだけで一つのスレ建てて色々な作品についてあーだこーだやりあって楽しむだけの知恵もないのかww
0812名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 19:01:43.65ID:KUD5hNyU
東京創元社に金はないだろうから実写化なら角川くらいしかできないしね
作者の作品でどれをやるかなんて話にはなかなかならないよな
0813名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 22:37:02.92ID:UJjiPawf
二度あることは三度ある
もう実写化なんてしなくていいよ
0814名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 22:55:39.32ID:7l7+6Ytb
よねぽさんこんなところで何やってるんですか
0815名無しのオプ
垢版 |
2017/11/21(火) 23:32:51.22ID:7qMELJsI
よねぽさん「実写化なんて、俺をどうする気だ?いっそ殺せ」
0816ふたくん◇BooBoo.Nic
垢版 |
2017/11/23(木) 22:51:57.93ID:u6cg9c8k
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ〜
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     てつまつくんはどこへ行ってしまったの?
0817名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 16:50:26.09ID:iS+g/w7z
氷菓実写映画、三週間で実質打ち切りらしい。
どうしてこうなった。
0819名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 18:38:11.81ID:NqSH6zHl
いい年したおっさんとおばさんが安物の制服着たコスプレAVみたいだったし
0820名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 19:08:20.58ID:8RzX0zsl
AVパロディの方が似てるんだもの・・・
0821名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 19:09:39.76ID:DHvmm2gB
古典部シリーズというか日常の謎はアニメ含め映像化向きの作品ではないからな
アニメは演出等をかなり頑張ったから見所あるようにしてたけど低予算実写じゃ無理がある
0823名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 19:58:47.01ID:nSRLzLfO
氷菓、単行本化はどのくらい進んどるのか?
短編って、書籍化されてない奴まだ余ってるの?
0824名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 22:07:00.77ID:WvstKnDg
>>823
古典部としては「虎と蟹、あるいは折木奉太郎の殺人」だけ未収録のはず
0826名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 23:49:30.51ID:fs6B1THE
某キャストファンの間で原作がボロクソに叩かれてて悲しい
0827名無しのオプ
垢版 |
2017/11/24(金) 23:53:03.63ID:G8dW99Qo
まあ悲しいがこればっかはどうしようもない
事故みたいなもんだ
それより米澤さんの新作に期待しましょ
0828名無しのオプ
垢版 |
2017/11/25(土) 07:04:37.57ID:PLd1QzhU
実写の失敗はキャストミスだとか言われてるが
正直どんな名監督が自由にキャスティングしたとしても大ヒットしたとは思えない
やっぱり原作がつまらないのが一番の問題だと思う
0830名無しのオプ
垢版 |
2017/11/25(土) 08:57:38.75ID:5ojP9BWL
ようやく実写荒らしが失敗作であったと認めたか
二度と実写なんて企画するなよks
0831名無しのオプ
垢版 |
2017/11/25(土) 15:31:53.96ID:hBoZTqUi
あんだけハルチカの実写映画をこき下ろしといて、氷菓もこけて同じ有様なのは笑える。
ハルチカファンに謝れやカスが!
0832名無しのオプ
垢版 |
2017/11/25(土) 15:47:22.25ID:vqFDUBkE
ここの人は同じ分野は発展してほしいと思ってるんだよ
批判してた人は原作ファンじゃないから違うとこに言ってくれ
あと映画の話は専用スレで
0834ふたくん◇BooBoo.Nic
垢版 |
2017/11/28(火) 13:54:10.82ID:cVrUk8R6
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     スレ住人総出でてつまつくんに呼び掛けて。
0835名無しのオプ
垢版 |
2017/11/29(水) 17:43:42.73ID:ZDDkhrn0
ハルチカ実写化なんてしてたんだな
0836名無しのオプ
垢版 |
2017/11/29(水) 19:01:25.52ID:wpFmKTUH
ハルチカはミステリ要素消して実写化したからね
日常の謎は絵が地味になって難しいから下手に映像化しなくてもいいのになぁ
0837名無しのオプ
垢版 |
2017/11/29(水) 22:07:07.62ID:LfzaIhDp
つまり、時給が異様に高いバイトにつられて館に集まった物語を
実写化すれば成功するわけだな
0838名無しのオプ
垢版 |
2017/11/29(水) 23:03:26.28ID:GJi9dBCK
よねぽ作品って実写よりもアニメの方が親和性高いと思うわ
実写だと生々しくて、あの独特の雰囲気がいまいち再現できない気がする
0839名無しのオプ
垢版 |
2017/11/29(水) 23:08:15.20ID:a1E3z8ev
なんでもない風景を光を当て具合とかで美しく見せたりできるのもアニメ、CGならではだしね
0840名無しのオプ
垢版 |
2017/11/29(水) 23:17:14.19ID:DLRJSW8w
儚いは確かにアニメならではの表現で見てみたい
満願とかだと実写でみたいけど
0841名無しのオプ
垢版 |
2017/11/29(水) 23:23:43.27ID:GJi9dBCK
氷菓実写の監督って、満願(特に関守とか)撮らせたら実力発揮できたかもねw
ホラー得意そうだし
0843名無しのオプ
垢版 |
2017/11/30(木) 00:32:05.32ID:l8Y/tR+q
「何しろ俺は、ホラーが苦手なのだ」
0844名無しのオプ
垢版 |
2017/11/30(木) 00:53:57.54ID:qzUuIL/E
あんま映画見ないからわかんないんだけどそもそも実写氷菓の監督の評価はどーだったの?
0845名無しのオプ
垢版 |
2017/11/30(木) 09:12:10.74ID:rU07y0ZJ
氷菓にしてもインシテミルにしてもハルチカにしても実写版はファンにとってある意味ホラーかもしれん
0847名無しのオプ
垢版 |
2017/12/01(金) 09:14:55.27ID:LFLRG4cf
せんべいでどうやってオチをつけるw
0850名無しのオプ
垢版 |
2017/12/01(金) 10:07:06.72ID:KwVdJcUU
お菓子の描写でお菓子好きじゃないことがバレたヨネポ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況