X



新刊紹介スレッド(海外編)part9
0105名無しのオプ
垢版 |
2018/02/27(火) 20:09:54.75ID:fVGbxKaY
毎回特捜部Qシリーズは早く文庫出せって思う
0106名無しのオプ
垢版 |
2018/02/27(火) 23:31:12.93ID:jYG4hv0E
>>104
スタインハウアーも出してほしい。
0107名無しのオプ
垢版 |
2018/02/28(水) 00:03:20.12ID:kKwI7gaa
文春は点数絞って売れるものしか出さなくなったからなあ。
他社も出さないのは版権が高いからなのかな。岩波が出せるぐらいだからスタインハウアーの版権は安そうだが。
0108名無しのオプ
垢版 |
2018/03/01(木) 10:41:43.94ID:RPiaNU04
>>100
今の時代手垢だらけの汚い本でも裁断してスキャンすればスマホでもアイパッドでも好きなサイズで快適に読める
0109名無しのオプ
垢版 |
2018/03/05(月) 10:51:08.38ID:ljS5YIv8
>>108
なるほどね〜

もう絶版になってるポケミスなんてやっぱり古くても入手してスマホに確保かあ
思うんだけどポケミス番号1からコンプリートしてる人がいるのかな いたらスゴイよね
0111名無しのオプ
垢版 |
2018/03/06(火) 14:57:25.92ID:SIqUxrhn
>>109
東京だか大阪の弁護士会館にはポケミスの全コレクションあったと聞いたけど、
今も続いてるのかは知らない
0112名無しのオプ
垢版 |
2018/03/14(水) 13:06:50.45ID:xmbhAcHb
ジョー・ネスボ「贖い主」。

面白かった。
新しい上司がハリーのミスを叱責するどころか、
やけに協力的なのは、きっとそういうことなんだろうな。
警官の銃所持に積極的だし、軍の狙撃手まで引っぱってくるし。
0113名無しのオプ
垢版 |
2018/03/14(水) 13:12:49.02ID:caqooM/i
誰か
エヴァンズ家の娘、
ミランダを殺す

あたり読んだ方いない?
感想聞きたい
0114名無しのオプ
垢版 |
2018/03/14(水) 15:40:31.04ID:5PtGLYKU
ミランダを殺すはおもろかったオヌヌメ
0116名無しのオプ
垢版 |
2018/03/22(木) 19:24:05.26ID:0URIeWXl
>>114
遅くなったが、ありがとー
今日、本屋で買って帰る
0118名無しのオプ
垢版 |
2018/03/26(月) 12:08:58.08ID:4JruMY2l
訃報

https://www.iwate-np.co.jp/article/kyodo/2018/3/25/17799
英作家のフィリップ・カー氏死去
「偽りの街」でデビュー
2018/03/25

 フィリップ・カー氏(英作家)英紙ガーディアンによると、23日に死去、62歳。死因は不明。

 56年、英北部スコットランドのエディンバラ生まれ。
広告代理店でコピーライターを務めた後、
第2次大戦下のドイツの混乱期を描いた89年の「偽りの街」でデビュー。
たちまち人気作家となり、多くの作品が日本など各国で翻訳された。
P・B・カー名義で児童文学「ランプの精」シリーズも手掛けた。(ロンドン共同)
0119名無しのオプ
垢版 |
2018/03/26(月) 23:14:36.16ID:v6xToxnJ
>>118
あれま!
ベルンハルト・グンターのシリーズはどうなるの?
0120名無しのオプ
垢版 |
2018/03/28(水) 18:41:38.28ID:ROuYULGP
ジャックリーチャー物の新刊上巻読んでる
面白い
ただ、身長195センチあるようで、トムクルーズと重ならないのだが
0121名無しのオプ
垢版 |
2018/03/28(水) 20:01:48.71ID:sgoZKBB9
>>120
新刊出たんだ!近くまた映画公開されるんかね

「アウトロー」公開時も、主演がトム・クルーズという事で
欧米のファンの間では「イメージ全く違う」と賛否両論が巻き起こったらしいから
ただ作家的にはもう制作側に任してあるからという事だった

前にネルソン・デミルの「将軍の娘」の映画化の
主演にジョン・トラボルタを配した時の賛否にデミルも同じような意見だったな
0122名無しのオプ
垢版 |
2018/03/29(木) 21:55:12.79ID:E+JaHrm4
でも身長195って白人にしてもちょっとバランス悪い、っていうか
あまり機敏な主人公っぽくはないな
0123名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 11:11:47.51ID:7h8uW8Fb
「サイレント・スクリーム」。
ちゃっちゃか読める。すいすい進む。
ただ、その分、軽いよなあ。

ヒロインのキャラが、米倉涼子とか篠原涼子みたい。
0124名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 18:28:17.34ID:D3N0Tboo
テレビ見ないからそう言われてもピンとこないな
0125名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 21:53:38.52ID:wVClG47F
>>122
だから憲兵なんじゃないの? 野戦でそんな大男は的だなw
0126名無しのオプ
垢版 |
2018/03/31(土) 13:50:10.13ID:13959E/6
>>124
ドラマ見ないからわからない じゃなくて、テレビ見ないてのは極端だな
0127名無しのオプ
垢版 |
2018/04/01(日) 20:15:13.00ID:0bQlMT5e
>>126
もう十数年間TV持ってないよ
スポーツ観たいとは思うが他は時間の無駄としか思えない
ニュースや天気予報とかネットで充分
0128名無しのオプ
垢版 |
2018/04/01(日) 21:31:50.47ID:p0mWBX/M
オレもテレビ持ってない。アマプレやu-nextで十分だな。
0129名無しのオプ
垢版 |
2018/04/02(月) 11:10:43.37ID:aG11gLUk
確かに現在の地上波は、もう見る必要もないくらいだね

自分も海外ドラマと時代劇しかほとんど読まないし、ドラマもBSやCSでしか見ない
他はあまり興味が湧かない
歳とったのか、地上波がホントうるさいだけになった
0130名無しのオプ
垢版 |
2018/04/02(月) 11:17:50.04ID:aG11gLUk
あと海外ドラマや海外小説好きな人には多いかも知れないけど
日本の小説の世界は辛気臭くて読んでてツラい

自分がね、ほら、歳とって現実世界が辛気臭いことやっぱ色々あるから汗w
娯楽や本の世界くらい、まったく違う世界に連れてってほしいんだなあ
0131名無しのオプ
垢版 |
2018/04/02(月) 12:47:56.50ID:iJ7RrF9H
自分は逆で、若いころは日本の辛気くささが嫌いだったけど、欧米の映画や
小説を色々と知るようになって、逆に、あちらにも辛気くさい世界があることを
知り、逆に日本の良さにも気づくようになった

下は、小津安二郎の映画からさりげないシーンを集めたクリップ
自分が若いころ、日本映画は辛気くさいと感じていたシーンが詰まっている
ただ歩くだけのシーンが無闇に多いんだよね

でも、今ではこうした小津の描いた日本のさりげない日常をながめると、どこか
心が安らぐし、海外の映画批評家が、Ozuを最高の映画監督と絶賛することも
理解できるようになった

The Films of Yasujiro Ozu
https://www.youtube.com/watch?v=ujAldDnOYWQ&;t=11s
0132名無しのオプ
垢版 |
2018/04/04(水) 14:27:36.50ID:DX0FhuHR
>>131
綺麗な映像ですよね
昭和の風情が残っててどこか懐かしく美しい

個人的に、そういうのは全然辛気臭いと思わない
むしろ、辛気臭いっていうのは
今の日本の小説読むと分かるけど、
不倫、介護、幼児虐待、リストラ、定年、老後うんぬん
小さい国だから仕方ないけどネタ決まってるのよね

海外のは時に陰惨だったり猟奇的だったり拳銃ドンパチあるけど
他国だし、エンタメ性にあふれてるから、どっか距離感持って楽しめるんだ
0133名無しのオプ
垢版 |
2018/04/06(金) 00:18:14.09ID:kSfGFk8B
「ミランダを殺す」読んでる間は楽しかった・・・が、これってミステリーか?
犯罪小説ではあるけどさぁー
0135名無しのオプ
垢版 |
2018/04/06(金) 19:32:29.11ID:M9GBu3y5
われわれの独立を記念し ポケミス

分厚いし読めるかなあ でも嬉しい
1980年代が設定らしいけれど
今のアメリカにも続く様々なことが書かれてるエンタメミステリーらしい
0136名無しのオプ
垢版 |
2018/04/10(火) 16:16:27.64ID:uP6Scxnx
>>133
ミステリーはミステリーだけどこの構成だとどんでん返しとか
叙述的な仕掛けがありそうと期待して読むヒトが多そうだから
ちょっと肩すかしかもな
0137名無しのオプ
垢版 |
2018/04/12(木) 13:40:34.00ID:1xoKvCkv
七福神で「乗客ナンバー23の消失」の人気すごいね
0138名無しのオプ
垢版 |
2018/04/12(木) 21:57:02.41ID:sQ9JZAoz
>>137
忖度してるから
0139名無しのオプ
垢版 |
2018/04/13(金) 06:46:47.79ID:ZOtc5nm+
>>137
乗客ナンバー23の秘密、読み終わったけど面白かったよ さすがセバスチャンといったところ
ただ本の価格が2430円は何とかならなかったのかなあ
0142名無しのオプ
垢版 |
2018/04/24(火) 12:02:46.52ID:/tY+/jnB
「許されざる者」読了。

現地では長く読まれてきたシリーズの「最終作」なので、
スウェーデン読者には感慨深いものがあるんだろう。
あの主人公がこういう決断をしたか・・・とかね。

「時効を過ぎた犯罪者」をいかに裁くか? みたいなテーマを掲げつつ、
最後はそうなっちゃうのね、という感想。
0143名無しのオプ
垢版 |
2018/04/26(木) 21:43:42.35ID:07HbsKKH
ありがとう読んでみる!
このスレはアマゾン・プレビューより参考になってるかも
0144名無しのオプ
垢版 |
2018/04/30(月) 00:20:19.66ID:T1XwaHEc
マルティンベックシリーズの新訳版が終了ってどういうこと
こんな面白いシリーズ他にないのに悔しい
0145名無しのオプ
垢版 |
2018/04/30(月) 11:01:42.36ID:1o1LsuvB
売れてなかったんだろうな。
早川ルパンと同じパターンか。
0146名無しのオプ
垢版 |
2018/04/30(月) 14:59:54.46ID:z+rSaqXk
「ペインスケール」。
まあ「警察小説」としては、こういうラストもありか。
0147名無しのオプ
垢版 |
2018/05/08(火) 07:24:53.71ID:6ycZVBYC
ハーラン・コーベンがまた読めて嬉しい
今日買ってこようっと
0150名無しのオプ
垢版 |
2018/05/10(木) 01:42:58.61ID:/tE54KTt
キングの『IT』にトマス・H・クックの衝撃が追加とか…期待は高まるね
0151名無しのオプ
垢版 |
2018/05/10(木) 12:58:01.87ID:I4YYt1Xx
おお、ワクワクするね。
楽しみな作品ばかりだ。
0153名無しのオプ
垢版 |
2018/05/10(木) 15:24:34.95ID:NVQcJ5LF
アンデシュ・ルースルンドの2冊は死刑囚の帯にも書いてあったね
グレーンス警部シリーズのほうは12月予定とあった
0154名無しのオプ
垢版 |
2018/05/11(金) 11:00:03.20ID:EYazX1Hi
>>150
キングのツイート萌えるw
0155名無しのオプ
垢版 |
2018/05/11(金) 15:09:58.16ID:0nPvSUIy
>>148
ポール・アルテ文庫化するのか
翻訳再開してほしいな
0156名無しのオプ
垢版 |
2018/05/22(火) 06:35:16.82ID:fDairNUj
「コールド・コールド・グラウンド」、コレいいぞ
本国では六作出てるらしいが、久々にシリーズ追っかけようという気になった。

IRAメンバーのハンスト絡みの騒乱が続く中、チャールズとダイアナの結婚式を控えた、1981年の北アイルランド
ゲイが標的の連続殺人をカトリックの警官が追い掛けるんだけど、武装勢力が跋扈する土地ではとてもじゃないが一筋縄でいかず・・・
毎日出勤前には車の下に爆弾くっ付いてないか確認するような、そんな環境も影響してラスト近くは冒険小説の趣きあり

題名はトム・ウェイツの曲から。ロックミュージックが作中でもそれなりの地位にあるのは現代モノとは違う。
同僚が編集したテープくれたりw ちょっとノスタルジー
ずっと題名を曲名から採ってたリーバス警部は2007年に定年なったからこの当時34歳?
あと、セルピコ。「ダ・フォース」の主人公には瀕死になっても警官は誰一人として献血しなかったチクリ屋と軽蔑されてたけど、
こっちの主人公はあのヒゲがどうとかであんま気にしてないのか、と思ったけどそれって映画のアルパチーノの方か
0157名無しのオプ
垢版 |
2018/05/26(土) 22:03:22.69ID:/bPkt8NR
1 Introducing the Toff 1938 -
2 The Toff Goes on 1939 -
3 The Toff Steps Out -
4 トフ氏と黒衣の女 1940 論創社 論創海外ミステリ1('04)
5 The Toff Breaks in -
6 トフ氏に敬礼 1941 論創社 論創海外ミステリ38('06)

1ギデオンの一日 1955 早川文庫53-1 HPB407 1958年、ジョン・フォード監督で映画化
2 Gideon's Week (Seven Days to Death) ギデオン警視の一週間 1956 創元推理文庫230('61)
3 ギデオンの夜 1957 東京創元社 クライム・クラブ7('58)
4 ギデオン警視の一カ月 1958 創元推理文庫282('62)

論創社の海外1はジョン・くリーシーなのか
0158名無しのオプ
垢版 |
2018/06/02(土) 16:15:46.78ID:2TLtV1Gd
偽りの銃弾、買うか買わざるべきか悩んでる。
0159名無しのオプ
垢版 |
2018/06/02(土) 18:00:54.39ID:T8ySA/HV
そんなんわざわざレスするって事は背中押して欲しいんだろうから絶対読むな
0160名無しのオプ
垢版 |
2018/06/02(土) 18:20:35.07ID:1nmGtzrA
ファンタジーやSF要素が(ミスリードじゃなくて本当に)出てくるミステリが好きなんだけど
最近の翻訳ものでそういうのありますか?
マルク・パストル「悪女」は読みました
0161名無しのオプ
垢版 |
2018/06/04(月) 12:47:43.05ID:1CVS9Khk
「ミランダ」読んだ。

あの刑事、詩を書くのはいいけど、なんであんなのしか書けないのか・・・
0163名無しのオプ
垢版 |
2018/06/05(火) 17:21:01.85ID:aiX5pGbU
クリントンの小説は、どこが出すだろうか。
0164名無しのオプ
垢版 |
2018/06/06(水) 03:08:45.20ID:Ib97y3XW
白墨人形
キングが絶賛するものは外れが多いと言われてるけど、これは面白かった。現在と過去が
交互に語られるとこは確かにクックを思わせるね。キングみたいに長ったらしくないのも
いい。
インターンズ・ハンドブック
これも後半にひねりがあって良かった。twitterで作者が日本版の表紙が気にいってい
ると書いてたね。
0165名無しのオプ
垢版 |
2018/06/08(金) 20:58:11.52ID:WpaDOs+B
アンソニー・ボーディンが自殺したそうです。
0166名無しのオプ
垢版 |
2018/06/09(土) 19:23:35.86ID:Hsx9J07d
マジか…
作家としてよりもディスカバリーの「世界を喰らう」のイメージの方が強いんだが
ご冥福をお祈り致します
0167名無しのオプ
垢版 |
2018/06/09(土) 23:46:25.55ID:jrKD7txl
羊たちの沈黙のレクター博士は衝撃だった
0168名無しのオプ
垢版 |
2018/06/14(木) 00:28:04.60ID:cKFxK3u1
既刊のジャック・リーチャー・シリーズ「警鐘」の中で
Wynonna Judの曲が流れリーチャーが「私じゃ駄目」と歌う曲を好きになる。
この曲名を検索しても分からない。
Wynonna Judd Lyrics
https://www.azlyrics.com/j/judd.html
聴いてみたいが、曲名ご存知の博士、ご教授願います。
0170名無しのオプ
垢版 |
2018/06/14(木) 04:51:16.00ID:cKFxK3u1
>>169
博士!
「私じゃ駄目」が
Why not me
これからはプロフェッサーと呼ぶことにしますXXX。
男だけど。

フォーサイスの「オデッサファイル」の手紙。中学英語で理解できるのに
この「私じゃ駄目?」Why not me?
ネトカマじゃないよ!これが訳せない。
ありがとう。
0172名無しのオプ
垢版 |
2018/06/14(木) 22:36:20.83ID:NlikIJNG
なに書いてるか判らなかったが、そうだよなw まぁ、グルメだな、どっちも
0173名無しのオプ
垢版 |
2018/06/22(金) 17:35:07.67ID:JW8CcFn9
「IQ」のジョー・イデって、井出さんなのか。
0174名無しのオプ
垢版 |
2018/06/22(金) 20:19:58.12ID:OLtRNC6H
はじめかららっきょだって紹介されてたじゃねーか
0175名無しのオプ
垢版 |
2018/06/23(土) 07:26:16.96ID:vPdVcCao
インターンズ・ハンドブックが面白い
引退間近の殺し屋が、訓練生の為の教本となるように、最後の任務を記述
ラストにはどんでん返しも控えてる
0176名無しのオプ
垢版 |
2018/06/23(土) 12:21:08.17ID:YX0eXN5Q
>>175
Thanks!読んでみます
なんか最近海外ミステリーの話題が前より
少なくなってきてるような
「ミレニアム」の北欧ブームも落ち着いたということなのか?
0177名無しのオプ
垢版 |
2018/06/23(土) 12:25:22.40ID:YX0eXN5Q
アーナルデュル・インドリダソンで
個人的にいつのまにか思い入れが少しあるようになった国
アイスランド

この間、ワールドカップに勝利した時の視聴率が
ほぼ98%だったんだってw
ラジオで「小さな国だとしてもスゴイ
赤ちゃん以外は見てたんでしょうね」と言ってたよ
0178名無しのオプ
垢版 |
2018/06/23(土) 12:49:27.98ID:jYRHLLMV
アイスランドってベストセラーも国民の半分が読んだとかだし
0179名無しのオプ
垢版 |
2018/06/23(土) 12:53:23.32ID:d91SS957
千葉県だか都内何区だかの人数しか居ないんだよな国民
そう考えるとその中からサッカー代表やらおもろいミステリ作家やら、ほんと少数精鋭なんだなと感じる
0180名無しのオプ
垢版 |
2018/06/23(土) 17:15:04.54ID:jFcLHpyl
インドリダソンのお陰でテレビでやるアイスランド豆知識は大体知ってたw
0181名無しのオプ
垢版 |
2018/06/24(日) 08:00:20.78ID:S5vHXVAv
>>179
いやいや、千葉県の人口600万以上だぞw
千葉市だけでも100万人近くいる
アイスランドは30万ぐらい
新宿区と同程度だな
0182名無しのオプ
垢版 |
2018/06/26(火) 22:15:08.89ID:Mf2o4lJN
コナリーの『燃える部屋』、よくもわるくも安定しとるな。
0183名無しのオプ
垢版 |
2018/06/26(火) 23:19:27.52ID:/Eqt6Bgj
コナリースレではちょい不評だけどね〜?
0184名無しのオプ
垢版 |
2018/06/27(水) 05:30:22.60ID:ncK/YNGn
よくもわるくもって、だいたい悪いときだよな
なんかもう少し並行する2つの事件に絡みがあって欲しかったな
0185名無しのオプ
垢版 |
2018/06/27(水) 05:41:21.23ID:LF8JsUwy
良いほうが強かったらそういう言い方になるからねw
0186名無しのオプ
垢版 |
2018/07/08(日) 22:09:46.89ID:Ng6Gh38k
才能は枯渇するぜ!
ところで海外小説翻訳でサリンが初めて出てきたのは
密封された時限爆破装置だったように思う。
タイトルが出てこねェ!
インターネットが初めてはアンドリュー・バクスター「赤毛のストレーガー」か?
0188名無しのオプ
垢版 |
2018/07/09(月) 12:51:45.87ID:eLkT9A1F
作家名もタイトルもいい感じに間違えていて楽しい。
0189名無しのオプ
垢版 |
2018/07/10(火) 12:09:53.93ID:hxPqa8Gl
「極夜の警官」。
シリーズでは5作目なのか。

解説によると英語版の発行順にならったということらしいが。
0190名無しのオプ
垢版 |
2018/07/10(火) 22:30:39.09ID:M/G2oIfz
知らないまに
デニス・ルヘインの新作が出てた!
タイトル「あなたを愛してから」
もう映画化が決定してるって

今度はクライム物じゃないみたいだけど
あらすじだけ見たら
結構またへヴィそうだなあ
なんだかんだでファンだから読むと思うけど
誰か読んだ方、感想やんわりとでも教えて下さい
0191名無しのオプ
垢版 |
2018/07/10(火) 23:11:19.88ID:32d80Bsp
まじか。ルヘイン好きだから情報サンクス。とりあえず買うか
0192名無しのオプ
垢版 |
2018/07/11(水) 03:24:54.50ID:kJgqvKSQ
「渇きと偽り」、もう文庫になるぞ。一年たってなのに何故に? 映画化でもすんのか
0193名無しのオプ
垢版 |
2018/07/12(木) 11:53:01.44ID:8kMl0cOu
ジョン・ハート「終わりなき道」の文庫化と比べると
確かに早いよね>「渇きと偽り」
0194名無しのオプ
垢版 |
2018/07/19(木) 14:09:57.97ID:Fwhtn8jy
シャッターアイアランド風と言われてたので、メタとか叙述ミステリ
なのを予想した(序盤それっぽいとこもある)けど
結構普通のサスペンスだった ひねり自体はあるけど

映画化は版権だけ抑えといて実際は撮らないパターンになりそう
0195名無しのオプ
垢版 |
2018/07/25(水) 18:04:58.73ID:S7xGLXGD
NY TIMES BESTSELLER WEEK
ハードカバー on the list

1位 THE PRESIDENT IS MISSING
by Bill Clinton and James Patterson

2位
New this week

THE GOOD FIGHT
by Danielle Steel

3位
New this week

CLOCK DANCE
by Anne Tyler

4位
8 weeks on the list

THE OUTSIDER
by Stephen King

5位
3 weeks on the list

ALL WE EVER WANTED
by Emily Giffin
0196名無しのオプ
垢版 |
2018/07/28(土) 11:12:06.68ID:eCiZqtY4
皆さん、海外新人作家のって読みますか?
ポケミスとか多いけど
賞にノミニーされたとか、待望の新人とか

個人的になんか敷居高いというか
期待外れのものが多く途中で苦痛になってくる
やっぱりある程度信頼出来てる作家チョイスしちゃう どんな作家にも新人の時あるのにね
0197名無しのオプ
垢版 |
2018/07/29(日) 08:26:20.71ID:HDW84u8n
>>196乗客ナンバー23の消失がまずまず面白かったので
同じく船が舞台の触れ込みの、遭難信号を買ったが
これは駄目だった、途中で辞めた
0198名無しのオプ
垢版 |
2018/07/29(日) 15:16:03.28ID:U0tdLmqh
客船ものは偽のデュー警部が名作過ぎてなぁ・・・
0199名無しのオプ
垢版 |
2018/08/02(木) 14:25:37.83ID:F7drBfPd
ポケミスで今年発売された
「エヴァンス家の娘」とか
「影の子」とか借りてみた
どちらも昨今の海外でミステリー部門に
ノミニーされた新人作家ものらしい
だけど、どちらも他の有名作家の雰囲気に似てて結局入り込めず返却してしまった

やっぱり、数冊出してある程度、評価定まった
作家じゃないとノリにくいなあ
先入観はいけないと思うけどね
0201名無しのオプ
垢版 |
2018/08/13(月) 22:32:47.02ID:HJOGRTez
暑すぎて全然集中して読書出来ない
クーラー効かせても逆に寒すぎるし
早く秋のさわやかな自然の窓からの風で
思いっきり海外モノ読みたい
0202名無しのオプ
垢版 |
2018/08/15(水) 03:02:01.97ID:+LETfO2h
ルヘインの新作のレビューまだ無いな。米尼の評価が微妙だったので様子見なんだが
0203名無しのオプ
垢版 |
2018/08/15(水) 12:58:19.94ID:nvt+obZN
>>194
がルヘインの新作
ルヘイン風ガール系ミステリって感じだな
これとかミランダを殺すとかはネタにあんまり過大な期待をしなければ愉しめる
構成から新本格みたいな大がかりなどんでん返しを期待してしまうと
肩すかし
0204名無しのオプ
垢版 |
2018/08/17(金) 21:41:13.80ID:L5bMm7yA
>>203
ルヘイン新作図書館がすぐ入荷してくれた
ゴメンなさい買わなくて

あとがきちチラッと読むと本人が
「白人、人種差別、ノアールモノを抱えきれなくなった」
みたいに言ってるけどそういうことなのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況