X



加害者賛美のミステリーが大嫌い
0001名無しのオプ
垢版 |
2018/01/22(月) 21:49:21.14ID:0OpnkwTw
犯人の悲しい生い立ちがあろうと人殺しは人殺し
0004名無しのオプ
垢版 |
2018/01/23(火) 11:42:46.61ID:ZZEcfmgB
>>1
フィクションだからこそ悪を賛美してもいいじゃん
そもそも、正義がすべてなら殺人を主題にした娯楽であるミステリーなんて読むなって話になるし。
フィクションだからこそ色々ないろんなことをやっても許される
現実の憂さ晴らしにもなる
フィクションではすべての行為や考え方が自由

要はフィクションと現実の区別さえつければいいだけの話。
0005名無しのオプ
垢版 |
2018/01/25(木) 23:06:09.40ID:6UBxYGcf
#1は何を読んだのだろう……石持浅海?
0006名無しのオプ
垢版 |
2018/01/26(金) 17:50:44.62ID:0V1o+Y4g
>>5
容疑者Xの献身とかはどう?
あれも加害者賛美と言えないことはない
俺は楽しめたけど
0008名無しのオプ
垢版 |
2018/01/27(土) 10:14:42.75ID:Dt6mDoHV
「容疑者Xの献身は泣いた」

と言ってる者(とくに若年層)は
単に「馬鹿」で済むだけでなく、危険な存在ですらある。

一方で、そういう問題意識を浮かび上がらせる著者の手腕は評価されるべきもので、
直木賞は獲れて良かった。
0009名無しのオプ
垢版 |
2018/01/27(土) 12:27:16.86ID:oEMwxjvW
オリエンタル急行殺人事件とか?
0010名無しのオプ
垢版 |
2018/01/27(土) 14:05:45.31ID:eJLgKxjX
>>9
あ、それがあったか
最近映画化されたばかりだしね
0011名無しのオプ
垢版 |
2018/02/10(土) 23:23:53.58ID:XlQAfHAu
>>6
あれは騎士気取りの加害者には悪いが
ラスト噴いたw
0012名無しのオプ
垢版 |
2018/02/11(日) 00:11:01.74ID:G1Abxmee
>>6
あれ賛美されてるか?
ひとりよがりの非モテ男の大勘違い的書かれ方だと思ったけど
0013名無しのオプ
垢版 |
2018/02/11(日) 00:15:59.61ID:G1Abxmee
加害者賛美じゃないけど、あまりにも手際よくてうまくいくようにと感情移入しちゃうように書かれてる場合はあるな
ジャッカルの日とかコフィン・ダンサーとかMr.クインとか
0014名無しのオプ
垢版 |
2018/02/11(日) 00:34:15.94ID:veRWvnVR
オリンピックの身代金

あれは犯行成功してほしくて後味悪かった。
0015名無しのオプ
垢版 |
2018/02/11(日) 00:37:56.32ID:veRWvnVR
コフィンダンサー
実はよく覚えてないんだが
犯人気の毒な境遇でちょっとかわいそうだったな
って気がする
0016名無しのオプ
垢版 |
2018/02/11(日) 01:06:02.91ID:G1Abxmee
「大誘拐」と思ったが、>>1は殺人限定なんだろな

五瓣の椿とか黒衣の花嫁みたいな復讐系もだめなんかな?
必殺仕掛人とかはどうだ?
0018名無しのオプ
垢版 |
2018/02/11(日) 09:36:10.55ID:002NRsSd
ミステリーが好きな人間ってのはそういう生き物。嫌いならたぶんミステリーそのもの
が嫌いなんじゃないの。
いるよ、こういうやつ。ミステリーなんて人が殺されるのが好きなんて信じらんない!ヘンタイ!!あんたなんか好きじゃないんだからね!
という
嫌いなら読むな、読むなら嫌うな
0019名無しのオプ
垢版 |
2018/02/15(木) 07:52:54.82ID:/uTV1W8h
先週のアンナチュラルは犯人が復讐される展開だったよ
ああいうのに喝采あげるんだろ?
0020名無しのオプ
垢版 |
2018/02/16(金) 09:08:08.07ID:YLzDY7km
人間なんてそんなものだよ
道徳なんて社会を維持するために後付け作ったもので
人間の本質なんて全然倫理的じゃないよ
だから、フィクションで憂さ晴らしをする必要があるんだよ
フィクションの内容が非道徳だからといってイチイチ文句を言わないでほしいね
フィクションはフィクション、現実は現実だよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況