X



【フサフサ】貴志祐介 その43【ふさふさ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しのオプ
垢版 |
2018/03/12(月) 04:02:45.77ID:SU9o/nua
ハゲを馬鹿にするといつか痛い目見るぞ
0004名無しのオプ
垢版 |
2018/03/12(月) 11:17:32.24ID:ykNHbjkm
新世界厨うぜえ
0006名無しのオプ
垢版 |
2018/03/15(木) 20:34:21.58ID:2RHtVTHw
恐怖と焦燥を煽る人間コワーな貴志たんをもう一度
0007名無しのオプ
垢版 |
2018/03/15(木) 21:21:07.75ID:B7PazmBw
◆ベスト4

1.クリムゾン
2.黒い家
3.青の炎
4.硝子のハンマー

◆ワースト4

1.雀蜂
2.ミステリークロック
3.ダークゾーン
4.新世界より
0008名無しのオプ
垢版 |
2018/03/17(土) 16:04:59.90ID:Kft2d87W
>>7
青の炎や硝子、ダークゾーンは微妙に思うなー
0009名無しのオプ
垢版 |
2018/03/17(土) 17:09:48.69ID:wqRge7fM
青の炎は当時の少年法下での問題点が描かれてる名作だと思うよ
0010名無しのオプ
垢版 |
2018/03/17(土) 20:37:31.52ID:XVADhAZJ
単なる好みすぎてだめだろ
新世界はもとより、ダークゾーンはなんか心に残るって奴意外といる
0011名無しのオプ
垢版 |
2018/03/17(土) 22:45:14.06ID:d2I4oisM
やっぱり黒い家と天使の囀りが頭ひとつ抜けてる
クリムゾンと青の炎は傑作だけど上2作には少し劣る
その次にイソラや悪の経典なんかがくる
新世界よりは人を選ぶ
ハマる人には文句なしに面白いんだろうけど自分はダメだった
0013名無しのオプ
垢版 |
2018/03/18(日) 13:07:59.08ID:7oZCGO8P
>>12
自分も
なんか自意識過剰過ぎてなあ
正義感というか
0014名無しのオプ
垢版 |
2018/03/19(月) 00:34:54.53ID:ue15cQBv
ダークゾーンは現実パートはなんじゃそりゃあと思ったが対局パートは好きだから別に悪い印象はない
0015名無しのオプ
垢版 |
2018/03/19(月) 00:52:13.48ID:BwxZs3nw
黒と天使は確実にベスト3入り
悪の教典あと200ページで終わるけど展開が面白すぎる
やっぱサイコパス系キャラは神がかってる
0016名無しのオプ
垢版 |
2018/03/20(火) 14:13:10.50ID:nPwVq6bZ
excellent!!!

ハスミンとキラが存在する世界を
0017名無しのオプ
垢版 |
2018/03/20(火) 23:20:41.97ID:dB6tVHoB
悪の教典の最後のダジャレなんか意味があるの?
0018名無しのオプ
垢版 |
2018/03/21(水) 15:11:33.44ID:cslh3vM0
圭介から玲花へのメールで最後に名前書いてあったけどあそこは落ち度じゃないのかな?
あれでバレるのかと思った
わざわざ自分の携帯からメールしてんのに名前て
0019名無しのオプ
垢版 |
2018/03/21(水) 15:20:56.00ID:cslh3vM0
しかし、キシの文書に慣れてしまうと他の作家が読みづらくて仕方ない
人に恐怖を与えたり作品に惹き込む魅力には無駄な文書は尽く不要だと分かった
歌詞と同じだが何かに例えて伝える手法になると無駄に長くなる文書は作品の質を落とすことになるのにそれに気が付かずやってしまう作家が多いんだなと
キシはただただすごいよ
0021名無しのオプ
垢版 |
2018/03/21(水) 17:56:06.13ID:rVDLMuPi
文書は書籍等の書き物の総称だから特に間違ってないけどID:VbQwB5sSはどういう解釈をして草生やしてんだろう。
まさか小説=文章としか理解できないのだろうか。
草生やしてるから多分アフォなんだろうけど。
0022名無しのオプ
垢版 |
2018/03/21(水) 18:07:29.76ID:SUMooYn4
そっとしといてやれこのスレに常駐してる自分は無知じゃないと思ってる無知だから
バカにしてるつもりがバカを露呈してるだけのバカだから
ここしか人をバカにできる場所がないんだよ
毎回わかりやすい
0023名無しのオプ
垢版 |
2018/03/22(木) 14:25:41.28ID:lzUVsuJV
>>19
分かる。
貴志先生は読者のページを捲る手を止めないように書いている。
一番好きな作家だわ。
0024名無しのオプ
垢版 |
2018/03/23(金) 01:09:49.62ID:NS9fwPM3
このスレに常駐してるマウンティング野郎が未知の寄生虫に感染して楽しく自殺しますように
0025名無しのオプ
垢版 |
2018/03/23(金) 08:04:24.98ID:H3Xvantf
なんでもマウンティングに思えるお前は病気だろ
すでに未知の寄生虫に感染してんのか
0026名無しのオプ
垢版 |
2018/03/23(金) 22:24:47.74ID:UVveV1le
貴志作品を読んでサイコパスに怖気をふるい、人間の残酷さに打ちのめされても、
それでもスレ住人は自分の客観視はできないのだな
0027名無しのオプ
垢版 |
2018/03/24(土) 01:27:47.57ID:Eo1Zp+PF
みんな、自分は違うと思ってるから貴志作品なんて読めるんだよ
だが、覚悟しておけよ、ハゲるときはあっという間だからな!
0028名無しのオプ
垢版 |
2018/03/24(土) 08:19:41.39ID:yi/l4Re4
新世界よりが何かのランキングで1位になってたんで読んだんだが酷すぎて笑ってしまった
真相は序盤から見え見えで中盤で明らかになるだろうレベルのオチを最後の最後まで引っ張り、内容も年寄りが頑張ってラノベ書いてみました見たいな世界観
いったいどんな層が評価してたんだこれは
0029名無しのオプ
垢版 |
2018/03/24(土) 10:33:01.66ID:NiRiLJ23
>>24
些細なことでネチネチ言う奴前からおるよな
しかもおもんないし
0030名無しのオプ
垢版 |
2018/03/24(土) 10:46:08.04ID:so25DPhR
文書 だと文章だけでなくフォントの種類や大きさ、書面のレイアウト、用紙のサイズや種類等も指すことになるが、それは貴志先生が決めてるの?出版社の人間ではなく?
0031名無しのオプ
垢版 |
2018/03/24(土) 10:58:17.45ID:WBLejLHt
>>19はその出版社の人間かもしれない
文書とはオリジナルの原稿の事を指しているなら言葉の使い方としては特に間違ってはいない
0032名無しのオプ
垢版 |
2018/03/24(土) 11:07:14.80ID:9GuQE0Bq
バケネズミ

濁点ヅラすと

ハゲネズミ

祐介 心の俳句
0033名無しのオプ
垢版 |
2018/03/24(土) 14:28:28.84ID:ekkVHYPA
新世界よりは日本SF大賞受賞作品だから
貴志祐介のファンだけでなく世のSFファンもかなり支持してるんだろうな
0034名無しのオプ
垢版 |
2018/03/24(土) 15:00:36.10ID:y7Y31tZg
完全禿になるのとゼロ年単行本出るの、どちらが早いか
0035名無しのオプ
垢版 |
2018/03/24(土) 15:08:52.15ID:nvf7whed
雀蜂読んだらマジでつまんなくてビックリしたんだけど
才能枯れちまったの?
0036名無しのオプ
垢版 |
2018/03/26(月) 01:19:02.30ID:h8Rx4uSC
今更雀蜂かよ
ま、新作でダメ出しもOkだとは思うけどね
だったらさっさと切って違う作家の本にシフトするのが頭の良いやり方
て思うけどね
どんな作家だってひとつやふたつは駄作認定したくなる作品もある

俺なら次の作品、0年か?で枯渇したって断定するかもだけど
その次の作品でまた化けるかもだしなんともだわ
0037名無しのオプ
垢版 |
2018/03/26(月) 02:15:55.87ID:lJzfPaMf
だから叙述モノはこんなもんだって
0038名無しのオプ
垢版 |
2018/03/26(月) 03:05:28.25ID:s4LQXZZJ
雀蜂と戦ってる場面は好きだけど実は作家本人じゃなかったと明かされてもだから何…?って感じだった
0039名無しのオプ
垢版 |
2018/03/26(月) 05:52:57.50ID:wdyy8Ho+
やっぱり黒い家と天使の囀りがダントツかな俺のんなかでは
0040名無しのオプ
垢版 |
2018/03/27(火) 17:42:10.78ID:7oy3ZxdH
ホラー回帰してくれるだけでいいんだけどなぁ
キッシーのミステリーはホラーより劣ってるの明白なのになぜミステリーに拘るのか
0041名無しのオプ
垢版 |
2018/03/27(火) 22:30:52.59ID:nyuRFCqd
新世界よりが至高。
0042名無しのオプ
垢版 |
2018/03/27(火) 22:36:37.19ID:ga8JfwBw
ハゲネズミ
0044名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 07:36:58.65ID:dU4zUsdw
図書館で借りて久々に読んでるが
鍵のなんたらびっくりするぐらいつまらんな
そう思って二話で切って狐火の家読んだらこれまた糞つまらん
推理小説は三流以下の出来
黒い家、クリムゾン、天使、教典は面白かったのに
ホラーでなきゃ駄目やな
0045名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 10:07:02.14ID:dnA3gR1n
貴志先生には、ミステリーよりもSFの方が合うように思う
クリムゾンでのガジェットの解説など生き生きしていたし、天使での科学者の存在感も良かった
0047名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 12:35:29.23ID:+3a/YlQJ
結構好きだけどな貴志のミステリー
は?ってのも割とあるが
0048名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 15:54:24.25ID:Mk+Pkefo
青の炎はなかなかだと思う。トリックはあれだけどストーリーがいい。
0049名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 16:28:43.66ID:l31f7cPT
硝子のハンマーも、ストーリーで読ませるけどトリックはアレだしな。
0050名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 16:32:58.24ID:+3a/YlQJ
そもそもトリック自体が我孫子のパク…
0051名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 19:51:23.92ID:R66iHAhy
硝子のハンマー結構好きなんだけどな…貴志作品でも割と上位
防犯探偵シリーズは長編描いてほしい
0052名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 19:58:13.62ID:onqxyaqi
ミステリーはワンアイディアで1本書けちゃうから楽なんだろうな
0053名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 20:28:44.68ID:R66iHAhy
貴志さんて瀬名秀明とか小林泰三と同期感ある
0054名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 20:40:24.18ID:Ujlq3NZA
カラスのハンマーはすごい名作だよ あの防犯装置から逃げるために熱を遮断する
服とかさ、すごいアイデアじゃん、まさかそんなすごい方法で防犯装置を騙すなんて
さすが稀代のストーリーテーラー貴志祐介だよ 天才だね
0055名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 21:09:28.11ID:R66iHAhy
貴志先生ってSだよね。セックスシーン読むと
0056名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 22:12:12.57ID:nBW93Bkb
>>55
いや、女性経験少ないと思うね
独身だよね
0058名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 22:52:40.58ID:jHrF9H6K
角川春樹事務所で編集してた人だって加藤浩次の番組で言ってたな
0059名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 22:59:45.18ID:5frcR1HL
防犯探偵シリーズだとコロッサスの鉤爪が一番好きだな
シチュエーションが面白いしホラーテイストも少しある
0060名無しのオプ
垢版 |
2018/03/30(金) 23:01:22.29ID:jvRa5+74
>>58
あの番組加藤のツッコミ面白かった
先生は結構ダメンズ
0061名無しのオプ
垢版 |
2018/03/31(土) 06:13:39.50ID:IpDoTzpd
http://prizesworld.com/naoki/kogun/kogun144KY.htm

貴志先生の山本賞とかの選評読むと青の炎とか割とボロッカス言われてて草
宮部先生がいつも推してるのなんとなく嬉しい                               
0062名無しのオプ
垢版 |
2018/03/31(土) 07:46:24.56ID:NzJL35fC
宮部みゆきの好きなタイプなんだろうな。頭髪の薄い男性が。
大沢在昌とか京極夏彦もヅラっぽいしさ。
0063名無しのオプ
垢版 |
2018/03/31(土) 08:34:11.24ID:IpDoTzpd
貴志先生も和服指抜きグローブしてほしい
0065名無しのオプ
垢版 |
2018/03/31(土) 10:04:03.22ID:IpDoTzpd
貴志作品頻出表現
・バリトンの声
・一揖した
・手刀を切った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況