X



【フサフサ】貴志祐介 その43【ふさふさ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0147名無しのオプ
垢版 |
2018/04/12(木) 22:35:38.35ID:z5OFIwmL
>>144 はおもしろいw
くれぐれも、>>145-146 みたいなつまらない人間にはなるんじゃないぞぉ〜
0148名無しのオプ
垢版 |
2018/04/13(金) 01:24:08.81ID:nKvM3aFv
例の実在しない線虫ググるといろんな寄生虫の画像出てきてキモい
0149名無しのオプ
垢版 |
2018/04/13(金) 03:32:29.29ID:H8xijo4h
失敗から学ばないのがバカだからな
0150名無しのオプ
垢版 |
2018/04/13(金) 08:43:33.16ID:xK9rlEJG
バカと突っ込むだけで面白いと思うバカって本当に学ばないよな
0151名無しのオプ
垢版 |
2018/04/13(金) 23:24:49.20ID:kSwjw8Hj
新世界より読んで良かった
最初の200ページまでこの世界の知識得るためにウンザリする説明ばかりできつかったけど
そこを超えたらストーリー展開早くて読むの止まらなくなる

最後の東京はまさにゲームのラスダンのような終焉間近の面白さ

なんとなく気がついてたけどバケネズミはやっぱりそうだったかというオチで
そこで主人公たちよりバケネズミに思い入れが傾く人達も居るだろうな

どう考えても二人の子供はいずれ業摩か悪鬼になって野狐丸の望みが叶う結末になりそう
0152名無しのオプ
垢版 |
2018/04/14(土) 05:47:27.09ID:QaowSwwa
最後の方面白いか?主人公と男が死なないのが分かってたしな
0153名無しのオプ
垢版 |
2018/04/14(土) 07:10:25.43ID:SyEKfNoj
東京行きはダレてたね
鬼狼丸の最期がよかったぐらい
一番面白かったのはやっぱ悪鬼が襲撃してきたとこだわ
まさに貴志の真骨頂
0154名無しのオプ
垢版 |
2018/04/14(土) 08:32:28.51ID:FF/vCvGN
最後の良さがわからない奴らはオレ貴志のこともミステリーやホラー作品の事もよくわかってるからと勘違いしてる馬鹿
作品内でバケネズミを残虐行為で殺せと言ってる狂った民と同類
派手に終わらないとオチが弱いだの言い出す馬鹿
主役級が死なないと気に入らないのはただの馬鹿ガキ
0155名無しのオプ
垢版 |
2018/04/14(土) 08:50:10.15ID:5ZG6asNn
>>152
>>153
この二人は一番刺激的なシーンが終盤に来ないとダメなタイプなんだろ。
主人公が死なない、鬼狼丸の終わり方や悪鬼襲来がよかったと言ってる時点で。
新世界の最後は殺戮による怒りや悲しみに支配された人々が生き残り、
その子供がこれから産まれてくる=悪給Sがほぼ確実に試Yまれてくると試ヲ唆してる所で緒Iわらせてるのbェ最高の恐怖。
未来を勝ち取ったような見せ方で終わらせて実はほぼ未来は無いも同然。
そこを想像させるように終わらせたのはSFらしくて素晴らしいよ。
0156名無しのオプ
垢版 |
2018/04/14(土) 09:11:24.72ID:PfY/A6Sn
俺も東京だけは面白くなかったな
下巻の中盤までは読む手が止まらなかったけどそこで止まった
0157名無しのオプ
垢版 |
2018/04/14(土) 09:46:00.47ID:Pi1vHsjn
宇宙人とか巨大ロボットが出てこない時点で駄作だよ
SFってからにはそういうの必要だろ 地味なんだよ 岩飛ばしたりさ
0158名無しのオプ
垢版 |
2018/04/14(土) 10:32:11.02ID:IGs+hkKF
ゼロ年も秋葉原で悪鬼が暴れた頃がピークだったな
今がクライマックスのちょい前くらいだがダークゾーン並にダラダラになりそうな予感しかしない
0159名無しのオプ
垢版 |
2018/04/14(土) 10:34:27.04ID:IGs+hkKF
東京編についていえばミステリーとして先が読めてしまったのが残念だったなー
バケネズミの正体についてはバケネズミの叫び声がまるで人間のようだったという記述で気がついてしまったよ
伏線のつもりかしらんがヒントを与えすぎなんだよ
0160名無しのオプ
垢版 |
2018/04/14(土) 12:53:03.04ID:GaBbJnDe
バケネズミには逆襲してほしいね
あのにくたらしい早季を八つ裂きにしちゃえ
0161名無しのオプ
垢版 |
2018/04/14(土) 19:20:38.36ID:Syo2atNr
東京編は色んな生物出てくるからすき
0162名無しのオプ
垢版 |
2018/04/16(月) 07:35:54.47ID:oR5OtyNS
プロットが30〜40年前のSF漫画レベルだからな
地球へ・・・とかwww
0163名無しのオプ
垢版 |
2018/04/16(月) 08:21:52.07ID:tjydLSFI
そもそも早季がバケネズミの事を人間としてみた上で、殺せるなら、悪鬼も殺せたんじゃね?って思うが…。
0164名無しのオプ
垢版 |
2018/04/16(月) 08:42:27.56ID:HZX/PB9t
外見が人間に見えるかどうかが重要なんだろう
早季も早季でバケネズミ=元人間なのは知識として理解してるってだけじゃね
元は人間でも今がネズミの姿なら同じ種族とは思えないだろうしだから殺せる
0165名無しのオプ
垢版 |
2018/04/16(月) 11:25:16.26ID:TcA30WBK
>>163
スクィーラを人間とみなせなかったから殺せたってことでしょう
0166名無しのオプ
垢版 |
2018/04/16(月) 15:39:47.62ID:ixU539lJ
>>162
そりゃ貴志が大学時代に構想したネタだからな
講談社にぜひSFでって言われてずっと温めてたものを
趣味全開で好きなように書いたものだし古臭いのは当然だわな
それで数十万部売ったんだからたいしたもんよ
0167名無しのオプ
垢版 |
2018/04/16(月) 18:40:26.87ID:k+Fpaf9J
なるほどラノベ臭さはそれが原因か
0168名無しのオプ
垢版 |
2018/04/16(月) 19:10:45.06ID:O8WqurIR
プロットが30〜40年前?
全然そうは思わないけどどういうところが?
0169名無しのオプ
垢版 |
2018/04/17(火) 07:07:51.25ID:AXBp+1tx
今の人類がホムンクルスで敵役として書かれてる化け物が旧人類(=実は今の俺ら)って使い古されすぎたありがちな設定だと思うがね
そのしょうもないオチを最後の最後までひっぱりにひっぱったから「えっこれだけ?」って馬鹿にされてるんだと思うよ
0170名無しのオプ
垢版 |
2018/04/17(火) 07:15:54.57ID:MR6e3Bsc
まあ作者としては主人公=モンスター、敵役=旧人類ってのは凄いどんでん返しのつもりだったんだろうね
結果それこそ手塚治虫や梅酢かずおの漫画あたりですでに
さんざん使いまわされてるような落ちでこりゃ酷いって感じた人が多かっただけでw
0171名無しのオプ
垢版 |
2018/04/17(火) 18:12:20.13ID:CSDFlUt5
クリムゾンの迷宮も殺し合いさせてたオチがこれ?って感じだったけど
そういう部分で抜けてる感あるよね
道程が良い感じなだけに勿体ないというか
0172名無しのオプ
垢版 |
2018/04/17(火) 18:59:37.49ID:AESc211C
なんだかんだ評価されてんだからお前らが少数派ってことよ
0173名無しのオプ
垢版 |
2018/04/17(火) 19:07:50.75ID:aNe4aQ8k
>>171
クリムゾンのラストよかったけどな
リアルでゲームブックで遊んだ世代だからよけいに
0174名無しのオプ
垢版 |
2018/04/17(火) 19:10:07.34ID:tPAzdAy9
ドラクエのゲームブックとかあったよな
0175名無しのオプ
垢版 |
2018/04/17(火) 19:37:07.56ID:6NjAzRIh
デスゲーム系のオチなんてどうでもいいんだよ
0176名無しのオプ
垢版 |
2018/04/17(火) 20:01:39.28ID:E9iJ9i32
当時はなんでもかんでもゲームブックになってたな
ゼビウスとか
0177名無しのオプ
垢版 |
2018/04/17(火) 20:02:36.95ID:S8uZxR3J
君たち、頭髪のこととか身体的特徴を悪く言うなんて最低だな
0178名無しのオプ
垢版 |
2018/04/17(火) 20:49:36.64ID:pKujnRrd
ありきたりなオチっていうけど、結局それまでのキャラクターやプロット、描写、言葉の選択、構成、その全部の見せ方じゃないの
自分はフィクションに精通してるみたいに思って、ありきたりとかアレのパクリとかいって作家の作品を見下すのが好きなタイプ多いけど、
そもそももう物語に斬新なオチなんかないよ
同じオチやギミックでも面白いものと面白くないものがあるのがあるんだよ
そんなに合わなきゃ投げ捨ててもう読まなくてスレにも来なくていいんじゃないかな
敬愛する古典作家がすべてならば、もう現代作家のものなど読む必要はない
少なくともこりゃ酷いなんて感想は俺はなかったな
0179名無しのオプ
垢版 |
2018/04/17(火) 21:00:05.64ID:iLMhMex8
オチに重きを置いていないのなんて読めば分かるのにな
0183名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 01:07:54.59ID:IJGXc4sE
まあ新世界は賞とったり漫画やアニメになったりして過大評価が酷いから
すごく面白いんだろうなって期待して読んだら間違いなくナンダコリャになるよね
0184名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 04:08:07.27ID:Jv4KFoGf
新世界ここでは人気ないのな
貴志の中で一番面白いと思ったわ
楽しめた分得だった
0185名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 07:18:45.10ID:FdcEdXjG
人気無かったらいつまでも話題にのぼらないって
雀蜂やダークゾーンなんかいつも数レスで終わってるぞ
0186名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 07:59:33.66ID:aKzbe/BT
一部の熱心な新世界よりアンチがネガってるだけ
0187名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 08:11:58.53ID:DTXy1m33
ネタがどうこう言う人はカズオイシグロの『わたしを離さないで』にも文句言うの?

『わたしを離さないで』のネタ自体は19世紀かよっていう古いSFネタだけど
その他のフィクションとしての描写が秀逸だから評価されてんでしょうに
0188名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 09:10:33.77ID:zBkg1pca
君はバカか じゃあ鉄腕アトムなんてただロボットが出てきて平等を訴えるだけだぞ
0189名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 09:17:18.77ID:Z0IOP9mp
>>188
お前こそ、「鉄腕アトム」をまともに読んだとは思えんが・・・。
0190名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 09:40:07.95ID:DEEPx1ni
いやいや、鉄腕アトムという作品は、自分の意志を持った子供のロボットが、
さまざまな人間と関わりあいながら成長していく過程を描いた物語でしょう

またアトムは、自分が将来何になりたいのかという自分探しの物語でもある
0191名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 10:18:13.08ID:zBkg1pca
>>189
ふっ 君は僕を知らないねじゃあ鉄腕アトムについてなにか質問してみたまえ
知ってることなら答えられるよ
0192名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 11:55:11.28ID:0AJFagbL
このスレで人気なキャラってハスミンと幸子と楢本なんでしょ?
0193名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 12:38:51.33ID:5l/wZbMu
>>173
(m9^ω')それな
0194名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 12:41:01.85ID:5l/wZbMu
>>180
雀蜂の第4コーナーを回ってからの鞭の入れ方は笑ったw
ミステリー界の風のシルフィードだよ。
0196名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 15:44:33.26ID:5l/wZbMu
>>184
僕のランキングでは

1位 新世界より
2位 イソラ
3位 天使の囀り
0197名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 21:00:36.73ID:cxaRS2Ew
数スレで終わるというのはそうなんだろうが、
ダークゾーンは好きだぞ
なんかいろいろつらいし、貴志作品のサイコパススターたちほどじゃないが
主人公イカれてるけどね
俺の中の裏ランキングではNo.1
0198名無しのオプ
垢版 |
2018/04/18(水) 23:24:42.90ID:xp5g8SUk
菰田幸子はフルネームで忘れられない・・・
0199名無しのオプ
垢版 |
2018/04/19(木) 09:33:18.09ID:3pDtE67a
黒い家と言えば三善(保険解約屋のおっさん)も結構好き。短編集で三善の解約テクニック小説だしてほしい。
0200名無しのオプ
垢版 |
2018/04/19(木) 12:49:20.41ID:8aGkXSWL
>>199
君が書くんだ
仲間をあつめてアンソロジーにしてもいい
0201名無しのオプ
垢版 |
2018/04/19(木) 20:51:52.30ID:EIAhiwwq
>>197
ダークゾーンも良いよ。
将棋+村上春樹のワンダーランド÷3だろ。
3で割ったところが批判される理由なのだろう。
僕は将棋も春樹も好きなのでなんとも思わないけどね

それでも、ダークゾーンよりはクリムゾンの方が痺れたかな。
あの手の作品は、普通ならば3流漫画になるのに、
それを小説で成立させた高い筆力を堪能した。
これだから貴志先生のファンをやめられないのだ。
0202名無しのオプ
垢版 |
2018/04/19(木) 20:52:52.11ID:EIAhiwwq
将棋+村上春樹のワンダーランド÷3

>(将棋+村上春樹のワンダーランド)÷3
0203名無しのオプ
垢版 |
2018/04/21(土) 12:40:57.97ID:8DI9VmQg
ダークゾーンはライバルの方が戦術面白かった
0204名無しのオプ
垢版 |
2018/04/21(土) 14:44:46.72ID:Y7FTwlsv
ダークソーンは簡単にレベルアップするけど、レベルアップした時の振り幅が大きすぎて
ゲームバランスが悪い ドクラエでレベルが一上がっただけでラスボス倒せるくらい強くなる
0205名無しのオプ
垢版 |
2018/04/21(土) 22:15:53.83ID:HLW0HakU
ライバルの戦術も結局は記憶のなかのイメージや本人の才能なんだよな
できるだけ強大な敵であってほしいという無意識の願いでもあるだろう
まあ好みや評価わかれる作品なのはわかるわ
ああいう感じな女の記憶がある奴につきささるのかも知れん
それでもクリムゾンのがいいっていう意見もわかるしね
ダークゾーン好きなのは別に数人でもいいわ
0206名無しのオプ
垢版 |
2018/04/22(日) 16:14:03.60ID:8ZnXSaQw
>>196
イソラが囀りより面白いてマジかよ
たしかに面白いけどさw
合う合わないの問題か
0209名無しのオプ
垢版 |
2018/04/24(火) 17:06:46.38ID:+UMq5kYE
新世界にハスミン召喚したら最強だったのに
敵なんかいない
0210名無しのオプ
垢版 |
2018/04/24(火) 20:22:12.07ID:9fSYHxep
サイコパスとはちょっと違うだろうが
ハスミなみに有能な「人間」だったのが、スクィーラや奇狼丸なんじゃね
0211名無しのオプ
垢版 |
2018/04/24(火) 21:28:52.48ID:VbLwPfIu
悪の教典はきしせんせの作品ではネタ枠なん?
0212名無しのオプ
垢版 |
2018/04/24(火) 22:18:51.64ID:F1SdwhcW
>>209
超能力がないから子供にも勝てないだろう
殺したらきしきこうが働くだろうけど、動きを抑える分には問題ないじゃん
わるおには動きを抑えたところで超能力で攻撃してくるから意味ないけど
はすみんは普通の人だから押さえつけられたらもうどうにもできない
地下室に鉄仮面をはめられて、足に鉄球をつけられて幽閉されたらもう終わり
0213名無しのオプ
垢版 |
2018/04/24(火) 22:44:23.79ID:1bV0BTj2
キシ機構ある超能力者と超能力は使えないけどキシ機構もないハスミンならハスミン無双できるよ
昔の偉い人が無能力者をバケネズミに変えたのもその理由からだし
ただ猫出されたら終わりだな
0214名無しのオプ
垢版 |
2018/04/25(水) 07:42:01.07ID:JFFzW9Kj
悪の教典に櫛森がでてきた方が面白そう
0215名無しのオプ
垢版 |
2018/04/25(水) 21:42:00.47ID:6GARK9cW
九州大学の院生が大学図書館の本を盗んで逮捕されたけど
様々な学術書に混ざって悪の教典の単行本上下があって笑ったわ
0216名無しのオプ
垢版 |
2018/04/25(水) 22:01:24.89ID:TOUKQ/Yu
図書館の本は借りられるんだろ?なんで盗む必要がある
貸出手続きをすればいいんじゃないか?バカなのか?
0217名無しのオプ
垢版 |
2018/04/25(水) 22:31:46.12ID:FvkW6wQ9
意味わからんよな
買うにしてもどこにでも売ってるし安いのに
0218名無しのオプ
垢版 |
2018/04/25(水) 23:36:48.73ID:fEWSgLVG
ハゲが毛生え薬でフサフサになったけど副作用で殺人鬼になってしまう小説はよ
0219名無しのオプ
垢版 |
2018/04/25(水) 23:56:06.86ID:4P1TYiYI
盗まれる作品だすげえええ
0220名無しのオプ
垢版 |
2018/04/26(木) 02:29:27.09ID:OEfOSdgW
>>216
盗んで表紙を外してバラしてPDF化したとニュースで言ってたと思う
0221名無しのオプ
垢版 |
2018/04/26(木) 07:04:06.85ID:Dn2kDj+B
なんだって!ひでぇやつだな バラさなくてもスキャンできるだろうに
0222名無しのオプ
垢版 |
2018/04/26(木) 13:02:01.79ID:HVzeVakF
新世界よりの悪鬼の秩序型と混沌型ってやっぱロバート・K・レスラーが著者で提唱した殺人鬼を秩序型と無秩序型に分けたってやつがモチーフかな。

秩序型:計画的で何年もかけて徐々に空想を現実にする。口達者て知能が高く被害者を言葉巧みに支配し誘い出す。被害者と会話を交わすなどして積極的に関わろうとする。

無秩序型:何かのきっかけで殺人を始め衝動的、無差別的に殺人を行う。被害者の人格には無関心でありすぐに相手の意識を奪う。自らが逮捕されるか殺されない限り止めない。
0223名無しのオプ
垢版 |
2018/04/26(木) 19:41:04.86ID:hM3vMixG
真理亜と守の子供生きてるのになんで二人は死んだの?
0224名無しのオプ
垢版 |
2018/04/26(木) 20:05:06.35ID:OEfOSdgW
>>223
子供を二人に育てさせると、自分を人間と認識するため、人間を攻撃させられなくなる

真理亜と守が成長して、万が一、自分たちに攻撃をされると被害が甚大になるのです危険の芽は早めに摘み取る

こんな理由じゃないでしょうか
0225名無しのオプ
垢版 |
2018/04/26(木) 20:06:08.86ID:TpqCMhX9
そりゃ子供を悪鬼にするためでんがな…
0226名無しのオプ
垢版 |
2018/04/26(木) 21:59:42.10ID:Dn2kDj+B
読んでないのか?子供を産ませてわるおににするために親は殺したんだよ
しかし超能力あるのにねずみに殺されるとはあの二人もたいしたことないな
0227名無しのオプ
垢版 |
2018/04/26(木) 22:01:12.52ID:Fdccitql
自分をバケネズミだと認識してるただの人間で悪鬼じゃないだろ。
0228名無しのオプ
垢版 |
2018/04/26(木) 22:16:26.47ID:Sr0gPfgv
>>226
信じきってたのかナメてたのか…
まあ子どもだし食事も頼ってたろうし毒でも入れれば一発だろ
0229名無しのオプ
垢版 |
2018/04/27(金) 03:41:06.98ID:2tcyePHn
>>227
それはみんな承知の上で「悪鬼」と読んでるんだよ
0230名無しのオプ
垢版 |
2018/04/27(金) 07:13:04.37ID:VCc5NNvb
しかしねずみも人間より下に見られてたけど、それで別に不利益はないし
人間の超能力で助けてもらうこともあったんだからうまく共存できていたと思うけどな
ねずみはねずみで生活していて常に奴隷として使役されていたわけじゃないしさ
0231名無しのオプ
垢版 |
2018/04/27(金) 07:48:34.71ID:qrAQiKky
>>230
それは支配する側の考えで支配される側としては自分達の生殺与奪権ある奴らが身近にいるってだけでストレス半端ないだろ
0232名無しのオプ
垢版 |
2018/04/27(金) 08:45:26.31ID:VCc5NNvb
そんなこと言ったらねずみより強い動物はいくらでもいるわけでしょ
描かれてないけど、虎とか熊、ライオンなんかも地球上には存在するので
いちいち絶滅させてたらきりがない へいこらしてたら平穏無事に生活できるし
超能力による恩恵もあるんだから、そこは許容範囲だろう
俺たちだって天皇とか安倍晋三に納得してないだろ
0233名無しのオプ
垢版 |
2018/04/27(金) 08:52:21.80ID:tMoVDKk7
新世界よりの世界に現代の考え方を当てはめるのはキツイかもな
今の政権に不満があったとしても命取られるレベルじゃないし
事なかれ主義的な考え方は奇狼丸に近いかも
現状のヒエラルキーを変えられるもの(人間の子供)があったしバケネズミの一揆は納得できる
0234名無しのオプ
垢版 |
2018/04/27(金) 09:03:38.43ID:VCc5NNvb
江戸時代ならお侍様に命取られるとか、お侍様だって理不尽にお殿様から殺されるとかあったけど
由比正雪くらいしか反逆事件は記憶にないからほとんどの人は納得してたんじゃないかな
0235名無しのオプ
垢版 |
2018/04/27(金) 09:30:14.01ID:gP8ACaaT
天皇とか首相出してくるんかいw
そんな思想傾向の奴があの状態でもよかったとかなんで許容できないの?とかいうのは違和感というか興味深いなw
無理矢理改造された人間だったと知ったらもう止まらんのはわからんかね
しかも倒す出口が見つかったんだぞ
スクィーラへの好悪はともかくな
奇狼丸は事なかれじゃなくて保守なんだよ
バケネズミ度が高いのもしれん
0236名無しのオプ
垢版 |
2018/04/27(金) 09:59:18.53ID:VCc5NNvb
現代だってたかが人を殺したくらいで死刑になるだろ
殺される方が間抜けだってことじゃん 
0237名無しのオプ
垢版 |
2018/04/27(金) 10:56:09.49ID:kHvZ0sOT
>>232
ネズミと人間の関係とネズミと他の強い動物との関係をなぜ同一視してるんだ?
0238名無しのオプ
垢版 |
2018/04/27(金) 11:33:52.62ID:VCc5NNvb
人間が理由もなくねずみを殺しまくってるのならともかく、
理由がなければ殺すことはないんだから、超能力という力関係がある以上
強いものに媚びへつらうなんて当たり前じゃん 俺たちだって警察官なんて別に
俺たちより偉いわけじゃないけど、向こうは鉄砲も持ってるしオイコラで簡単に逮捕もできるんだから
えへへ、旦那、最近は何もしてやせんぜ って対応するだろ 警察官を皆殺しにしようと思う奴いるのか?
0239名無しのオプ
垢版 |
2018/04/27(金) 12:07:31.58ID:rDZu828S
バケネズミ殺す理由なんてガバガバなんじゃないかと思うけどな
そもそも今は人間同士じゃないから現代の感覚に合わせるとおかしなことになる
人間の気まぐれ一つで殺されかねない状況が嫌だったって言ってたし人間視点だからわかりにくいけどバケネズミ視点では理不尽な目にも合ってたんじゃね
0240名無しのオプ
垢版 |
2018/04/27(金) 14:26:15.89ID:VCc5NNvb
今、牛や馬の食用じゃないやつは病気やけがでもしなければなかなか殺さないわけだから
ねずみを殺すのを例えば面白半分にはやってなかったし ねずみが人間を絶滅させる理由が弱いな
0242名無しのオプ
垢版 |
2018/04/28(土) 12:15:56.40ID:qvOAkgfp
>>240
元は同じ種の奴らにネズミにされた上に支配されて生殺与奪握られてて、それを覆す術が手に入ったってのが理由として弱いなら仕方ないな。
0243名無しのオプ
垢版 |
2018/04/28(土) 12:33:03.63ID:Hf1s5a7r
早季も同じ反応してたっけな
奴隷扱いも酷いこともしてないじゃん?なんでこんなことしたの?って
早季は最後にはある程度理解を示してたけど町の人間はきっと真相知ってもID:VCc5NNvbみたいにバケネズミの気持ちはわからんで終わりだろうな
0244名無しのオプ
垢版 |
2018/04/28(土) 13:30:54.93ID:WSAjKpKi
いくらなんでもわるおに一人で人間を絶滅させるのは無理だろう
せめてわるおにを何人か確保して、近親相姦になるけど
今後もわるおにを生産できるような仕組みを構築してからやらないと
これまで何百年も待ってたんだからあと何十年くらい待てるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況