全然詳しくないが横からごめん、錠剤タイプでポピュラーなヤーバーの例で
1錠約90mgの約20〜30%がメタンフェタミンということは1錠当たり
約18〜27mgで1グラムには約37錠〜55錠位になりそう

東南アジア諸国では、ヤーバーと呼ばれる錠剤型の覚せい剤の乱用が社会問題となっています。
この錠剤型薬物は、通常オレンジ色に着色されていますが、緑色、黄色、茶色に着色されているものもあります。
サイズは、直径6mm×厚3mm、1錠約90mgで錠剤の表面に〈WY〉〈R〉〈SY〉などの文字が刻印されています。
1錠の約20〜30%がメタンフェタミン、60〜70%はカフェイン、残りは澱粉などの添加物です。
香りは、甘い匂いがします。

致死量や中毒量に関しては、環境、耐性など条件により個人差があり、
一 概には言えないのが現状です。
しかしながら、メタンフェタミンの致死量においては、
約1gという値が用いられています。
http://alfs-inc.com/toxicology/07.html