X



アガサ・クリスティ31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ (ワッチョイ 33ba-hpRI)
垢版 |
2018/06/23(土) 18:55:11.98ID:oF5A6iH80
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
アガサ・クリスティ30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1477811209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0775名無しのオプ (ワッチョイ 06cc-31Zm)
垢版 |
2019/05/03(金) 00:34:56.94ID:wnY/cewp0
6月8日(土)より、アガサ・クリスティー原作『検察側の証人』
『無実はさいなむ』『ABC殺人事件』を8週に渡り、続けて放送します。

『検察側の証人』
BSプレミアム 6月8日(土)、15日(土)午後5時
https://www4.nhk.or.jp/kensatugawa/
https://www4.nhk.or.jp/kensatugawa/21/

『無実はさいなむ』
BSプレミアム 6月22日(土)、29日(土)、7月6日(土)午後5時
https://www4.nhk.or.jp/mujitsu/
https://www4.nhk.or.jp/mujitsu/21/

『ABC殺人事件』
BSプレミアム 7月13日(土)、20日(土)、27日(土)午後5時
https://www4.nhk.or.jp/abcsatsujin/
https://www4.nhk.or.jp/abcsatsujin/21/
0778名無しのオプ (ワッチョイ df01-WBcD)
垢版 |
2019/05/03(金) 17:55:17.93ID:w1S9onya0
>>770
創元推理文庫のクリスティモノってまだ絶版品はないんだっけ?
最近、書店に売ってない作品も多いけど。
新潮文庫は全部絶版?
0780名無しのオプ (ワッチョイ 0e02-IIok)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:52:56.00ID:JQ9vUOGO0
>>767
何が酷かった?
乾杯はカーテンのパロディだよね
ヘイスティングスの扱いかなぁ?

俺はシリーズ通して好きだけどね
メグレ嫁とルパンのくだりなんかニヤってなる、多すぎるの場面なんか、イイじゃない

スレチだね、すまん
0781名無しのオプ (ワッチョイ 27ba-PoMM)
垢版 |
2019/05/03(金) 20:04:51.80ID:9jkuz1kj0
>>780
人が死んでも、慣れてるんで朝ごはん、モグモグ。恋人が、殺されても、若いから切り替えてが早い。
10ページくらい読めば、犯人じゃね?と思われる、わざとらしい記述。名探偵は、犯人は、ほったらかし。最後は、やっつけ。コレは、ナイナイ。
0783名無しのオプ (ワッチョイ 27ba-PoMM)
垢版 |
2019/05/03(金) 23:14:11.25ID:9jkuz1kj0
「邪悪の家」読み中ですが、訳者に違和感を感じて、読みづらい。会話文で、ヘイスティングズが、ポアロに向かって「あんた」と言ったり、自分を「おれ」と言う。地の文では、「わたし」なのに。後、登場人物の名前も、正式名だったり、略したり、イチイチ引っかかる。
0784名無しのオプ (アウアウウー Sabb-YUvB)
垢版 |
2019/05/04(土) 00:17:22.20ID:tNXxMQv2a
気にするな
0785名無しのオプ (ワッチョイ d701-khqp)
垢版 |
2019/05/04(土) 01:18:30.91ID:opLtFewF0
>>783
ハヤカワじゃないよね?
訳によってはポアロもヘイスティングスもコレジャナイ感が高いのがあるよね。
語尾が〜だぜ、みたいなポアロとか。
0787名無しのオプ (ワッチョイ e2ad-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 02:25:31.14ID:ghrpqzkK0
そらやっぱり正式名で呼ぶときと略すときってニュアンス違うもん
お互いの関係性だったり状況だったり
一概に統一すりゃいいってもんじゃない
0790名無しのオプ (ワッチョイ 4f5f-D8vn)
垢版 |
2019/05/04(土) 13:08:51.21ID:YoHoRR+u0
>>788
そんな決まりないw 普通に読んでればわかるし。
ちなみに私の持ってるのは中村妙子訳の新潮文庫だが、最初に貴方が引用した文章では「ニックさん」次に引用したのでは「マドモアゼル・バックリー」になってた。
0791名無しのオプ (ワッチョイ d7b3-WO1H)
垢版 |
2019/05/04(土) 13:16:56.27ID:Nzbm9Nxs0
ドストエフスキーの罪と罰を読んで名前の表記を統一しろやって切れてた人を思い出した
訳者が変えるとは思えないしクリスティに文句言おう
0793名無しのオプ (ワッチョイ 4f5f-D8vn)
垢版 |
2019/05/04(土) 17:30:42.95ID:YoHoRR+u0
>>792
だよね。会話文だからこそ、そういうのもあり得るのに。しかもエンドハウスの怪事件はクリスティの作品にしちゃあ登場人物が少ない方なのに。
0794名無しのオプ (ワッチョイ 47f5-bRi8)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:06:48.05ID:E0OcgqVT0
>>791
ドストエフスキー作品の名前の簡略化をやったのがかの悪評高き亀山訳w
父称、愛称どう呼ぶかはそのときの関係性とか場の空気とかに関係するんだから、統一する理由は全くないよなあ
0795名無しのオプ (ワッチョイ 47f5-bRi8)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:12:52.65ID:E0OcgqVT0
翻訳本に限らず、日本の歴史小説だって
織田信長が「猿」「藤吉郎」「筑前」などと呼ぶのを「秀吉」に統一している作家がいたら、ただのアホ
0797名無しのオプ (ワッチョイ df01-WBcD)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:24.86ID:reQddLwR0
追記。「雲をつかむ死」(創元版では「大空の死」だったか?)がリストにないな。
これは絶版にしたのか。
「クリスティ短編集」の二冊もないな。
0799名無しのオプ (アウアウカー Sa47-qAN2)
垢版 |
2019/05/07(火) 10:19:21.69ID:rOAPNK0za
>>795
日本は日本、海外は海外
日本人が読むのだから日本人にもわかりやすい訳文を心がけてほしい
説明なしでいきなり愛称で呼ばれ誰のことかわからん
0800名無しのオプ (ワッチョイ 567f-bRi8)
垢版 |
2019/05/07(火) 10:52:54.88ID:11JqEPW30
>説明なしでいきなり愛称で呼ばれ誰のことかわからん

リズ=エリザベスみたいな常識的なの以外は、原文だって突然愛称だったら誰のことかわからんだろう
前後の文脈でわかるようになってるはず
筑前=秀吉だって、普通最初に羽柴筑前守秀吉という表記があったりする
クリスティで言えば、愛称で呼んだり呼ばなかったりで親密度や場の雰囲気が伝わるんだから闇雲に統一されたらただのあらすじだ
0801名無しのオプ (ワッチョイ 7fe9-cLaL)
垢版 |
2019/05/07(火) 11:15:01.61ID:rOlnPp1P0
名前を統一しなくでも前後の文章でわかってくるものだけど
べつに統一してもいいと思う
親密度やなんかは翻訳技術で、うまい翻訳家ならどうにでもなるだろうし
0802名無しのオプ (ワッチョイ 567f-bRi8)
垢版 |
2019/05/07(火) 11:25:18.84ID:11JqEPW30
前後の文章でわかるなら、わざわざ原文から変えて統一する必要はないでしょ
0803名無しのオプ (スフッ Sd02-xbwF)
垢版 |
2019/05/07(火) 11:40:40.93ID:aqaaQYu9d
人称代名詞は訳者の好みが出るのかなあ
愛称みたいな固有名詞はそれを利用した誤認トリックもあるから原作から変えたら駄目だろう
0804名無しのオプ (ワッチョイ f7ec-i+fI)
垢版 |
2019/05/07(火) 12:16:58.28ID:nsHS1Wfm0
北野佐久子さんの新刊読んでたと思ったら
気がついたらクリスティー自伝を購入していたぜ…
電書セールで安かったから良かった

小さい頃のアガサにイマジナリーフレンドがいたのは何かで読んで知ってたけど
人数大杉で驚いたわ
せいぜい2人くらいかと
0805名無しのオプ (スフッ Sd02-PoMM)
垢版 |
2019/05/07(火) 12:29:51.18ID:zUf1GCQqd
「邪悪の家」読了。面白かったが、訳がやっぱり引っかかって読みづらかった。名前は、統一しなくてよいが、読んでもらったらわかるが、同じ場面で、同じ相手との会話で名前を変える必要はなかったのでは、と思いました。でも、いくら新訳でも、ポアロに「あんた」はナイわ。
0807名無しのオプ (スフッ Sd02-PoMM)
垢版 |
2019/05/07(火) 12:33:35.59ID:zUf1GCQqd
「ABC殺人事件」読み中。ジャップとポアロのヘイスティングズの髪の話で、笑いました。ネタバレされてたんで、読んでなかったが、クリスティはネタバレされても面白いなぁ。
0808名無しのオプ (オッペケ Sr5f-xBEn)
垢版 |
2019/05/07(火) 14:52:29.55ID:4/uGSBb2r
>>804
ちなみに何人くらいです?

子供にイマジナリーフレンドがいることはそこまで珍しくないと思うけど
多分いても一人二人だよね
クリスティだと小説で出てくる登場人物並みにいたりして
0809名無しのオプ (ワッチョイ f7ec-i+fI)
垢版 |
2019/05/07(火) 15:20:47.04ID:nsHS1Wfm0
>>808
数えてみたら女の子ばかり11人だった

うちひとりの「スー」は外見も性格もアガサ自身の投影だったぽいって本人が書いてるから
実質は10人なのかもだけど
本人が9歳だか10歳くらいの頃に
年齢やら外見やら家庭環境やら全部設定違うキャラを10人創作して
アガサ成長してその子らも(想像で)20代過ぎるくらいまでリア友同様だったみたいだからなかなかすごいなと
0810名無しのオプ (ワッチョイ 567f-bRi8)
垢版 |
2019/05/07(火) 15:27:54.81ID:11JqEPW30
作品の主要キャラ(容疑者候補w)もだいたい10人くらい出てくるよね
いつも書き分けや冒頭の紹介がうまいなあと思って読んでたけど、雀百までというか栴檀は双葉より芳しというか
0811名無しのオプ (ササクッテロラ Sp5f-YVJr)
垢版 |
2019/05/07(火) 15:39:56.08ID:uedV5/Qyp
名前の問題は読み手が混乱するくらいならまだ気をつけろで済むけど
誤訳の温床にもなってるんだよな
二人で話してるはずなのに訳者が勘違いして名前の違う別の人間として出しちゃう例が結構あるらしい
日本語では意外とゆるいんだけど
英語では同じ名前で続けるのは歓迎されないとかで苦労のしどころらしい
0812名無しのオプ (アウアウウー Sabb-YUvB)
垢版 |
2019/05/07(火) 15:49:47.22ID:hr0m8Ju9a
エドワードがエディとかはわかるけど

マーガレットがペギーって初見ではわからないよねw
0815名無しのオプ (ワッチョイ 27ba-PoMM)
垢版 |
2019/05/07(火) 21:16:56.54ID:MwozMd2P0
>>813
ヘイスティングズが、ポアロに言うセリフ。いくら腹が立っても、ヘイスティングズは「私」で、「おれ」は、違和感がある。紳士のヘイスティングズ「あんた」は、ポアロに対して言うイメージが無い。このページだけでも引っかかって。https://i.imgur.com/on6D4ON.jpg
0821名無しのオプ (スフッ Sd02-PoMM)
垢版 |
2019/05/08(水) 10:07:28.98ID:wIzpIy4Md
「ABC殺人事件」読了。ネタバレされてたけど面白かった。序盤のポアロとヘイスティングズのユーモラスな会話が最高。やっぱりクリスティはトリックだけじゃ無いねぇ。次は短編集の「ポアロ登場」をボチボチ読もう。
0823名無しのオプ (ワッチョイ d77f-mZdh)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:17:49.39ID:mzFqooMR0
>>822
ヘイスティングズのイメージはそんな感じですね。自分の事は「わたし」「ぼく」相手の事は「あなた」「きみ」が一番しっくりくる。
0824名無しのオプ (ワッチョイ d77f-mZdh)
垢版 |
2019/05/10(金) 21:21:26.92ID:mzFqooMR0
「白昼の悪魔」読了。傑作!「ポアロ登場」の合間にチョット読もうとしたら、一気読みしてしまった。こんなに哀れな被害者と、正に悪魔的な加害者は無いなぁ。アガサクリスティー凄い。
0825名無しのオプ (ワッチョイ d77f-mZdh)
垢版 |
2019/05/14(火) 18:34:31.20ID:zUxLoJi80
「三幕の殺人」読了。傑作です。「アガサクリスティー完全攻略」では、途中が退屈すぎると書いてあったので、不安だったが全然問題なく面白い。「白昼の悪魔」も「三幕の殺人」もロジック、トリックでは無く物語として面白い。
0826名無しのオプ (ワッチョイ bfe9-SRCX)
垢版 |
2019/05/14(火) 19:04:28.08ID:u5IqqGO90
まず小説として面白いっていうのは、クリスティの強みの一つですよね。
買って損したと思わせるような作品が極端に少ない。
0827名無しのオプ (ワッチョイ d77f-mZdh)
垢版 |
2019/05/14(火) 21:22:27.05ID:zUxLoJi80
>>826
本当にそう思います。「葬儀を終えて」読み中。
ネタバレされてる作品が有名すぎて他の作品は、それ以下だろうなぁと思っていたらトンデモなく面白くてドハマりですよ。
0830名無しのオプ (ワッチョイ 792c-bDB9)
垢版 |
2019/05/16(木) 01:44:20.92ID:0DdcTRWw0
三幕はミステリーの色んな要素が揃ってる作品で読み応えがあるんだよな
クリスティ作品としても異例の事が多く他のクリスティ作品に無いどこか不気味な空気感があって全然退屈する事なく読めたわ

正直「アガサ・クリスティー完全攻略」は偏りすぎてると思う
予告殺人を評価しないのとか信じられないわ
0831名無しのオプ (ワッチョイ 1e01-BV7A)
垢版 |
2019/05/16(木) 02:01:36.20ID:kjYSutrU0
三幕に出てくる人で、ハーレクィン氏にも出てくる人、いるよね。
ああいう、他シリーズでの共通の人を見つけるのが楽しい。
0833名無しのオプ (スププ Sd70-53Kk)
垢版 |
2019/05/16(木) 08:11:12.66ID:gUf1+9a8d
>>830
「予告殺人」面白いんですか!評価されていなかったんで避けて買わなかったです。確かに「アガサクリスティー完全攻略」は偏っていますが、面白かったです。この本を読んで無かったらアガサ読んで無かったんで感謝です。クィーンとかやってくれないかなぁ。
0834名無しのオプ (アウアウウー Sa83-wIkD)
垢版 |
2019/05/16(木) 11:22:39.61ID:xw1AbtlHa
完全攻略だと予告殺人はこき下ろされてるよ
0835名無しのオプ (ワッチョイ 7e7f-GQG/)
垢版 |
2019/05/16(木) 11:29:13.97ID:m3OPVXfh0
完全攻略は作者がノワール好きだと宣言してて、その偏りのままに評価してるのわかってるから
ぬるい褒め方ばかりの紹介本よりはるかに面白かったけどね
0836名無しのオプ (ワッチョイ 7e74-V8I2)
垢版 |
2019/05/16(木) 11:38:18.50ID:/Gz65Ckd0
>>833
予告殺人は江戸川乱歩が絶賛していたことから昔はクリスティの代表作の一つだといわれていた。
しかし、現代ではテンポが悪い、犯人が分かりやすい、第2第3の殺人がおざなりということで評判はイマイチ。
まあ、でも第1の殺人計画はよく考えられていているので、これを中心に半分くらいの長さに再構成したら傑作になったかも
0837名無しのオプ (アウアウウー Sa83-wIkD)
垢版 |
2019/05/16(木) 11:41:59.51ID:xw1AbtlHa
完全攻略が出て一番評価が上がったのが五匹の子豚
0838名無しのオプ (アウアウカー Sa11-oLtY)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:03:18.36ID:bJz4c7tBa
五匹の子豚は予告殺人と逆で近年再評価が進んでいる作品だよな
0839名無しのオプ (スププ Sd70-53Kk)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:14:25.07ID:gUf1+9a8d
「春にして君を離れ」は昔から評価高かったのかなぁ?単体ではピンとこなくて、この次に「白昼の悪魔」を読んだら白昼の被害者と、春にしての主人公が似てるような気がして、犯人よりも被害者への憐れみが深まりました。
0840名無しのオプ (ワッチョイ 7e7f-GQG/)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:11:21.36ID:m3OPVXfh0
>>839
最初読んだのは高校の同級生に「クリスティのミステリじゃないのはすごいぞ」と言われたときだが
主人公が自分の孤独に気がついていないラストに慄然とした
最近何十年ぶりかに読み返したけど、やっぱり傑作だよ
記憶をさぐって自分の見たくない過去があきらかになっていく構造はノーベル賞のカズオイシグロの「日の名残り」や「浮世の画家」と一緒だけど
カズオイシグロもミステリ的手法を使っているということなんだろうな
0843名無しのオプ (ワッチョイ 412e-C+Br)
垢版 |
2019/05/16(木) 21:07:48.82ID:41xbUxHq0
予告殺人は捜査側の警部がかませじゃない、ちゃんとした捜査を堅実にやる人で
それでも途中でぽっと出で現れたミス・マープルにあっさり事件の様相を一変させられるという
名探偵ものの醍醐味がある話だとは思うんだけどなあマープルシリーズの中では
0844名無しのオプ (ワッチョイ 792c-bDB9)
垢版 |
2019/05/16(木) 22:08:15.07ID:0DdcTRWw0
予告殺人は無駄に登場人物が多くて読むのに手間取る以外は名作だと思うわ
マープルの犯人に対するプロファイリング的な考察が興味深い
0845名無しのオプ (ワイエディ MM2e-4YhY)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:00:58.45ID:sDEyfBzSM
>>840
あのラストは自分の置かれている状況に気が付かなかったのではなく【メル欄】だと思う

ラストまで枚数少ないのにどういう決着つけるんだろうと思いながら読んでたので
あのラストは絶句した
0846名無しのオプ (ワッチョイ 29ad-Qul6)
垢版 |
2019/05/17(金) 03:15:34.41ID:om53dyy50
>>827
葬儀を終えてはクリスティ経験の浅い時期に読んだから綺麗に騙されたんだよなあ
途中リチャードが殺された件に関してほとんど調べようともしないポアロにめちゃイライラしたり後から思えば作者の思いのまま
まあ何作か読んで作者の手の内が解ってくるとそういう手にも乗らずになってはくるんだけど
考え様によっては一番楽しめてた時期だったのかもしれない。
0847名無しのオプ (スププ Sd70-53Kk)
垢版 |
2019/05/17(金) 12:17:16.86ID:uchjnXA/d
「葬儀を終えて」読了。正直イマイチでした。犯人に誰も気づかないなんて無理があるのでは?解決までも、登場人物全員を怪しく見せるためだけで退屈でした。何よりバレる危険な方に行く犯人の行動が納得できないなぁ。
0849名無しのオプ (ワッチョイ 7e7f-GQG/)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:08:05.46ID:e/GW2zFd0
>>845
もしくは【メル欄】
だとすると、もしかしたら実は何度も同じこと繰り返しているのかもしれない
と色々考えてしまう見事なラスト
0851名無しのオプ (ワッチョイ 7e74-V8I2)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:18:32.36ID:2gt0K8Oo0
葬儀を終えては
俺的にはそして誰もいなくなったの次に好きな作品だ
あの台詞のミスディレクションに見事に騙されたわ
0854名無しのオプ (アウアウウー Sa83-wIkD)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:59:59.93ID:l44XgWAGa
>>852
話題を振らず他の人の書き込みを腐すだけの反日左翼は書き込むな
0856名無しのオプ (ワッチョイ 4ccc-/Pzg)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:25:57.76ID:dMawqOv10
「ヒッコリー・ロードの殺人」やっと読了 ☆3
ある意味、「ビッグ4」と同等の苦痛でした
後半はその苦痛が弱まって読みやすくなったけど

あと「複数の時計」「ハロウィン・パーティ」を読めば、
ポアロの長編は「カーテン」を除き読み終わる
「カーテン」は少し本棚の奥に眠らせておいてあとで読む予定
0858名無しのオプ (ワッチョイ 7e74-V8I2)
垢版 |
2019/05/18(土) 04:45:57.13ID:9GjwyFiW0
>>857
つまり、普通に考えたら映像化した時点でバレバレのはずのあのトリックがばれないように「葬儀を終えて」を映像化しているというわけなの?
それだったら面白そうだな
0861名無しのオプ (スッップ Sd70-ImZz)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:35:14.07ID:4ohjM6Dfd
三幕はハヤカワと創元で
犯人の動機が違う
ハヤカワが米版で創元は英版だそう
ただ現行のハヤカワ読んでから創元読むと
西脇順三郎訳が読みにくくて難渋する
0862名無しのオプ (ワッチョイ f190-f1e0)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:45:43.58ID:uKN//9ad0
>>856
ヒッコリーロードは「あのミスレモン(原作)に普通のご姉妹が!」ということで引き込まれた
原作のミスレモンはあんまりな性格と容姿なので人間らしい一面がおもしろかった

あれ? 内容の感想じゃねーな
0863名無しのオプ (ワッチョイ 412e-C+Br)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:44:05.18ID:xGxeqXHa0
ヒッコリーあたりから何というか沈滞期に入るのよね
話にもアイデアにも特に破綻がないけど
何だか覇気に乏しいというか
その辺がさすがに執筆時の年齢が出るんだろうけど
0865名無しのオプ (ワッチョイ 4ccc-/Pzg)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:49:13.27ID:dMawqOv10
上に書いたけど、今日から少しずつ「複数の時計」を読み始めて、
次は「ハロウィン・パーティ」を読む予定。
「カーテン」はもう少し経ってから読みます。

問題はその次。読む候補はあるけどどうするか迷っています。
1)短編集「ポアロ登場」
2)ポアロとグリーンショアの阿房宮
3)そして誰もいなくなった(←なんと!まだ読んだことがない。何回か挑戦して挫折)
4)マープル「パディントン発4時50分」
5)マープル「鏡は横にひび割れて」

贅沢な悩みかも知れんが・・・
0866名無しのオプ (アウアウカー Sa11-oLtY)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:47:31.67ID:j0KhiPS5a
>>865
そして誰もいなくなったは、テンポもいいし、読み出したらとまらない面白さだと思うが
相性がわるいのかな?
0867名無しのオプ (ワッチョイ 3f73-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:06:32.01ID:GDJZh2Wn0
「そして誰もいなくなった」は、自分もはじめ取っつきが悪くて読み出すのに時間が掛かった
インディアン(旧訳)または兵隊(新訳)の人形が登場するあたりから面白くなってくる
0868名無しのオプ (スッップ Sd70-BV7A)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:19:05.32ID:Jp9jkjw6d
ポアロもマープルも出て来ないからね、そしては。自分も最初読んだ感想はすごいけどなんかもの足らんだった。探偵の謎解きで終われよ、と。
0869名無しのオプ (ワッチョイ ecbb-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 16:33:50.81ID:5G/eHr4g0
ミスマープルシリーズをすべて新翻訳で読みたいです田村隆一さん訳は馴染みがありますが
違う翻訳でも読んでみたい
今のところ再翻訳されているのは
パディントンと魔術の殺人スリーピングマーダー火曜クラブでしょうか
0870名無しのオプ (アウアウカー Sa11-oLtY)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:03:10.75ID:GzujXrNBa
>>868
俺は中学生の時に読んだけど
名探偵のいない絶望的な状況が逆に新鮮だった

ちなみに、2017年に放映されたテレビ朝日版そして誰もいなくなったは、
ちゃんと推理して、警察が謎を解いてから終わってるよね
0871名無しのオプ (ワッチョイ 792c-bDB9)
垢版 |
2019/05/18(土) 17:50:13.55ID:g0TQSnCV0
>>858ドラマ版は(メール欄)上手くてな
見事騙されたし、真相看破された後も色々衝撃的
まあ原作を結構変えてるとこあるから人を選ぶかもしれないが
0873名無しのオプ (ワッチョイ 7602-9rsy)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:03:31.83ID:cACDJR9g0
>>868
テンポはいいし、サスペンスフルで面白いけど、メイントリックはあまりにショボくないか
もろ手を挙げて傑作って出来じゃない気がするけどね
0875名無しのオプ (ワッチョイ 0eba-53Kk)
垢版 |
2019/05/19(日) 00:01:36.50ID:iTw8w/S10
「書斎の死体」読了。出だしから、ユーモラスで読み始めたが、途中がスゴく退屈でした。真相も良く出来てるが傑作!面白かった!ってより「へーなるほど。そーなんだ」って感じ。マープルものが合わないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況