X



澤村伊智 Part1

0528名無しのオプ
垢版 |
2021/09/02(木) 23:21:57.28
呪術はキムチ臭するから要らない
ぼぎわんの映画でも一番盛り上がりどころの退魔フェスに創価枠で無駄にウリジナル入れられたせいでクッソ萎えたし
0529名無しのオプ
垢版 |
2021/09/03(金) 00:12:41.01
確かに独善的な父親・母親がよく出てくるね
こういう人間に苦しめられた経験があるのか、
それとも身近に被害者がいたのか
0530名無しのオプ
垢版 |
2021/09/03(金) 05:54:37.30
呪術と澤村さんの作風はへレディタリーの宇多丸評にあった「家族という呪い」「家族という地獄」という言葉がとてもよく似合う
正に令和の小説家、令和の漫画家って感じ
0531名無しのオプ
垢版 |
2021/09/03(金) 06:26:26.17
どっちもモロにヘイト貯めてる敵キャラが家父長制ルッキズム男尊女卑だもんな
0533名無しのオプ
垢版 |
2021/09/03(金) 09:46:16.50
お岩さんもお菊さんもDV殺人だしリングは貞子が強姦殺人されて呪怨はDV殺人と児童虐待
日本の怪談は弱い立場の女性や子どもへの差別や暴力抜きには語れない所あるし必然なのかもな
0534名無しのオプ
垢版 |
2021/09/03(金) 10:15:17.88
幽霊が女の方が怖いというのが先にあって
では女が恨みを持って死ぬような因縁を考えると
相手が男ではそうなってくる
女の相手だといじめとか
0535名無しのオプ
垢版 |
2021/09/03(金) 10:17:27.66
根っこの部分で江戸時代からあるテーマだけど舞台を現代としてその辺りを押し付けがましくなく小説や漫画に落とし込んでて凄い人達だと思うよ
一歩間違えたら憎悪をぶちまけただけの作品になっちゃうのに
0536名無しのオプ
垢版 |
2021/09/03(金) 10:29:54.44
ちょっとその辺頭に入れて見返してみるとずうのめ人形に出てきた藤間くんって今で言う「弱者男性」として描かれたキャラクターじゃないかと思うわ

情けない男ではあるんだけど等身大の卑屈さや人間臭さを描写してもらえていてある意味では寄り添って描写されてるようにも見える
0537名無しのオプ
垢版 |
2021/09/03(金) 13:14:15.96
体育会系マチズモに馴染めない弱い男そのものだったなアレは
0539名無しのオプ
垢版 |
2021/09/06(月) 22:01:43.51
政府系の甘い予測ですら2050年には60歳以上が40%k超え
実際は50%近くまで行くはず

成人の過半数を年寄りが占めるようになればそりゃ単身世帯だらけになるだろうさ
0540名無しのオプ
垢版 |
2021/09/06(月) 22:04:42.02
>>530
二人とも幸せや家族の形は人それぞれって考えてるタイプの作家だよね
0541名無しのオプ
垢版 |
2021/09/06(月) 23:08:21.78
真琴と野崎の家庭もうまくいかなくなればリアリズム
0542名無しのオプ
垢版 |
2021/09/07(火) 10:50:52.55
ぜんしゅの野崎の生命力ハンパなかったな
真琴と子供持てたら強い子に育っただろうに
0544名無しのオプ
垢版 |
2021/09/08(水) 20:27:00.55
ワクチン効果がないことは 誰にも知られたくない
百ある甘そうな薬なら 一度は飲んでみたいさ
熱だの死ぬだの 騒ぎ立てずに
イベメク飲めばいい

ワクチン礼賛報道に 言葉を失くしてないかい
傷つけられたら牙を向け 自分を失くさぬために
今からワク信 これからワク信
殴りに行こうか

いっそ感染すればいい できる抗体はなお強い
後に残る後遺症 無理には隠せはしない
医療崩壊と 騒ぎ立てずに
イベメク飲めばいい

コロナ感染は苦しいかい 血中酸素もないかい
わずかな力が沈まぬ限り オキシメーターは振り切れる
今からワク信 これからワク信
殴りに行こうか
0545名無しのオプ
垢版 |
2021/09/09(木) 16:26:50.66
午後ロー『ジョン・ウィック』に「ブギーマン」が出てきた
0548名無しのオプ
垢版 |
2021/09/10(金) 00:52:57.12
843 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/09(木) 07:22:34.30
ファイザーのCEOがワクチン接種してないってどういう事だよw
59歳で健康だから打つ必要ないとまで言ってるんだが
ht●tps://twitter.com/izuitolove/status/1435475906605158405?s=21

893 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/09(木) 07:28:50.22
このオッサン面白いな
打ったフリしてた
2月にファイザーCEOはワクチン打った報告
イスラエルに入国しようとして抗体チェックで無いのが発覚
ワクチン未接種なので入国拒否されてワクチン打ってないのがばれた

932 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 07:35:12.85
お腹痛いwww
こんなん笑うわ
ワク信どうすんの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0549名無しのオプ
垢版 |
2021/09/10(金) 01:32:27.80
澤村の作風ゆえに
仲間が集まると思い込んだリベラルが
このスレに寄り付いていたけれど
反ワクカルトも併発していたみたいだな
0550名無しのオプ
垢版 |
2021/09/10(金) 09:39:23.42
コロおじってどっちかといえば澤村伊智さんみたいな進歩的な思想嫌ってネットで女叩きしてるイメージある
0551名無しのオプ
垢版 |
2021/09/10(金) 10:17:44.74
嫌儲あたりで「まんさん/フェミさんブチ切れ!『〜』」みたいなスレ1日中立ててそうだよな
こういうのも偏見なのかもしれないけれど
0553名無しのオプ
垢版 |
2021/09/10(金) 17:03:43.94
澤村伊智はワクチン接種してるのに
ここに反ワクバカが寄り付くのは意味不明
0554名無しのオプ
垢版 |
2021/09/10(金) 23:19:43.38
次スレがあるならIDありにすべきだということだけはわかる
0556名無しのオプ
垢版 |
2021/09/10(金) 23:28:24.57
>>555
IPアドレスを使っているから、住所や名前まで追跡できるようになるね
0557名無しのオプ
垢版 |
2021/09/11(土) 08:57:49.28
おいキリカの作者だぞ
レス激減するだろ
0558名無しのオプ
垢版 |
2021/09/11(土) 10:41:57.84
政治厨は大変結構なことですが
このスレからは消えてもらいたい
0559名無しのオプ
垢版 |
2021/09/11(土) 21:51:08.51
ワッチョイからIPを割り出して、GPSで住所や実名まで調べられるサイトが無数にあるからね
それも無料で
大半は女性ストーカーマニアのサイトだけど
IPまで分かれば他サイトでの買い物歴や書き込みも全て分かるので、
スリーサイズや婚姻歴や学歴、当然、住所まで全て分かる
グーグル・アースで住んでいる家の外観まで分かる
0560名無しのオプ
垢版 |
2021/09/11(土) 21:52:27.61
欧米ではIPアドレスやそれを使用するワッチョイの表示を法律で禁止している
日本は遅れているので禁止されるのは30年後かな
0562名無しのオプ
垢版 |
2021/09/12(日) 21:04:58.10
澤村先生と川奈まり子さんの対談をYou Tubeで生放送してほしい
0563名無しのオプ
垢版 |
2021/10/05(火) 01:08:37.26
Jホラーに、コロナや原発を絡めた新作を書いてほしい
0564名無しのオプ
垢版 |
2021/10/08(金) 01:41:41.71
映画の影響でぼぎわんとずうのめを読んだけど
ずうのめ人形よくわかんないまま終わってしまった
ぼぎわんが丁寧にネタばらししてくれたのに比べて投げっぱなし感が
ぶっちゃけこれが面白くないやつなら次読みたいんですがどうでしょう
0565名無しのオプ
垢版 |
2021/10/08(金) 06:23:10.60
他のも似たりよったりだから合わないなら別の作者に移った方がいいと思う
0566名無しのオプ
垢版 |
2021/10/08(金) 06:35:52.67
諦めるな!などらぎに最後の希望を託せ
0567名無しのオプ
垢版 |
2021/10/08(金) 08:42:05.77
このように擁護派であってもタイトルを間違える程度
0569名無しのオプ
垢版 |
2021/10/09(土) 18:41:25.91
ぜんしゅ読み返してて、「鬼のうみたりければ」の最後の死体は
本当に輝さんの可能性もあるよなあと思った
代わりに健太郎が黒い山にいるんだけど
もう誰も「健太郎がいたらなあ」と思ってくれないから帰ってこられないパターン
0570名無しのオプ
垢版 |
2021/10/10(日) 00:33:47.58
ファミリーランド読了

・鬱になる
・作者が文系なので、理系著者のSFと比べると見劣りする

結論
作者はJホラーだけ書けばいい
そうすれば、作者も出版社も印刷社も読者も幸せになれる
0571名無しのオプ
垢版 |
2021/10/14(木) 06:33:47.19
ホラーとして良く出来てるのは"ずうのめ"だけど、"ぼぎわん"・"ししりば"の方がわかりやすいのは間違いない

「なんやかんやあったけど、琴子がしばき倒しました。めでたしめでたし」

だからね
単純明快スカッと爽やかホラー風ライトノベル
0574名無しのオプ
垢版 |
2021/10/19(火) 03:34:50.53
>>571
ベタな王道でいいんだよ
それは時の審判に耐えたのだから
0575名無しのオプ
垢版 |
2021/10/21(木) 18:00:06.85
鏡は澤村先生の持ち味がしっかり出てたね
0576名無しのオプ
垢版 |
2021/10/29(金) 05:50:10.74
ぼぎわんも鏡も結婚式での地獄描写が素晴らしい
0578名無しのオプ
垢版 |
2021/11/14(日) 02:20:32.41
ずうのめ人形ちゃん
原稿や原稿のコピーを守護る理性はあるのに本体もろとも殺っちまうのはどうなの
0580名無しのオプ
垢版 |
2021/12/07(火) 10:20:33.15
>>579
途中までは面白く読んだけどラスト近くで明かされるアレの遺物っていうくだりで安っぽくなってしまった感
アレはチートすぎて他の作品でも余程うまく使わないと陳腐になる気がする
0581名無しのオプ
垢版 |
2021/12/07(火) 20:14:44.66
ずうのめはホラーとしてはシリーズで一番怖かったと思う
でも個人的に比嘉姉妹シリーズはヒーローものであってほしいんだなあ
なので脇役がラスボス倒しちゃうってのはちょっとアレだったかな
0582名無しのオプ
垢版 |
2021/12/09(木) 09:12:12.09
本人はえぐいホラーを書きたいのかもしれないけど、世間が評価してるのはホラー風ラノベ
どちらでもないホラーミステリは大抵ハズレ
0583名無しのオプ
垢版 |
2021/12/17(金) 00:43:43.68
次の姉妹シリーズは作者が描きたいものを書いたらしいから期待してる
0584名無しのオプ
垢版 |
2021/12/27(月) 15:15:01.82
おばけが出てくるまでは怖くていい感じなんだけど
出て来たあとのラストがなんか微妙
0585名無しのオプ
垢版 |
2021/12/27(月) 20:01:44.64
ラストは琴子が出てきてねじ伏せるオチに決まってるからしょうがない
姉妹シリーズは水戸黄門みたいなもの
0586名無しのオプ
垢版 |
2021/12/27(月) 20:33:29.09
ずうのめ人形の藤間くんみたいな弱者男性キャラをまた出してほしい
0587名無しのオプ
垢版 |
2021/12/27(月) 21:38:17.26
ぼぎわんずうのめはまあまあ良かったけど
などなきとししりばつまらな過ぎた
0588名無しのオプ
垢版 |
2021/12/28(火) 12:24:31.56
幽でタニシと対談してるな
0589名無しのオプ
垢版 |
2021/12/29(水) 08:03:16.50
ししりばは途中からギャグ小説だからなあ
ホラーだと思って読むとがっかりする
0590名無しのオプ
垢版 |
2021/12/29(水) 21:31:34.28
ミステリ的な仕掛けは、ししりばで前二作と変えてきてて面白かったけどなあ
ラストはずうのめが一番好き
0591名無しのオプ
垢版 |
2021/12/30(木) 01:16:00.50
2ちゃん時代のオカ板全盛期ぽい雰囲気が好きな人にはオチがズコーでも楽しめるかも知れない
自分もその口
0592名無しのオプ
垢版 |
2022/01/04(火) 14:36:05.41
ししりばは都合5回ほど家に行くだけでくどいし内容も薄い
あとラノベ特有の水増し文章が酷い
https://i.imgur.com/p6HSGqm.jpg
0593名無しのオプ
垢版 |
2022/01/04(火) 17:35:38.46
何で警察に行かない、通報しないという部分が多い
超常現象以外はリアリティが重要なんだが
0594名無しのオプ
垢版 |
2022/01/19(水) 17:45:26.61
比嘉姉妹シリーズってやつの文庫表紙(ジャケット)の変遷ってこんな感じ? 
「ぼぎわんが、来る」が不気味動植物の表紙で出た。
「ずうのめ人形」も動植物。
「来る」として映画化に伴い、既刊文庫がドピンクの表紙に変更。
映画化キャンペーン中「などらきの首」は初めからドピンク。
映画のキャンペーンも終わって「ぼぎ」「ずう」は動植物に戻る。「などらき」も動植物に替わる。
「ししりばの家」は動植物で出る。(あるいは、過去作が動植物に復帰/新装はこのタイミング)

このごろ他社の文庫では、通常表紙の上から更に映像化キャンペーン用の表紙を掛けたり、表紙全体を覆う変則的な帯(?)(表紙よりはペラい)を掛けたりが多いみたいだが…。
0595594
垢版 |
2022/01/19(水) 17:50:56.07
長いうえに添削中に投稿してしまった。

映像化キャンペーン中の新刊「などらきの首」は

古本でお試し買いした「ぼぎわん」がドピンクだったので気になってくだくだ書いてみた。
読むのはこれから。読んだらまた感想で立ち寄らせてください。
0596名無しのオプ
垢版 |
2022/02/13(日) 01:10:53.29
ぜんしゅ読んだけど香奈と紗知がああなるとはね
救いがないなあ
0597名無しのオプ
垢版 |
2022/02/20(日) 21:08:10.16
あそこまで露悪的ではないけどホモソーシャル煮詰めたような場に居合わせる事多いんで心が抉られた
0598名無しのオプ
垢版 |
2022/02/21(月) 13:31:03.18
田原秀樹は身近にいそうだしいつの間にか自分もああなりそうなクズさなのが怖い
0599名無しのオプ
垢版 |
2022/02/21(月) 16:51:08.69
他の短編と比較するとぜんしゅはイマイチだった
他が良すぎたのだろう
しかし、主菜のぜんしゅは良かった
琴子は工学的に悪霊を排除する
比して、真琴は文学的に悪霊と向き合う
今まで、真琴は琴子の下位互換だったが、ぜんしゅでは真琴にしかない優位性を描写していた
そこが凄く良かった
0600名無しのオプ
垢版 |
2022/02/23(水) 23:17:45.50
心配なのは、この作者は「静かなるドンの作者」と同様に、
「奇を衒ってバッドエンドにする俺ってアーチストじゃん?」と勘違いしそうな雰囲気がある
真琴の死、野崎の引きずった右足と黄色いヤニ歯を見ると、そんな感じがした
10年後には消えてそう
0601名無しのオプ
垢版 |
2022/02/24(木) 12:53:24.15
ぜんしゅのあしおとは編集側からオーダーされた筋書きだったらしいしな
次の長編は書きたいものを書けたらしいので非常に期待してる
0603名無しのオプ
垢版 |
2022/02/26(土) 23:09:09.94
ホラー好きには知名度あるよ
てかガチの無名なら映画化なんてされてないでしょ…
自分の主観だけで発言するのやめた方がいいよ
0604名無しのオプ
垢版 |
2022/02/28(月) 08:43:39.82
作家は自分の好きな道を進めばいい。
勘違いなんていうのは読む側の思い込みだから。
読む方も自分の好きに選ぶから。
0605名無しのオプ
垢版 |
2022/02/28(月) 14:30:45.38
職業作家はアーティストではないので
読者やファンの期待するものを少しは意識した方がよい
0606名無しのオプ
垢版 |
2022/02/28(月) 17:26:24.15
家庭や村や学校みたいな狭いコミュニティでの迫害取り入れたホラーをもっと読みたい
0607名無しのオプ
垢版 |
2022/02/28(月) 17:36:38.53
読者にあるのは作品の話を変える権利じゃなくてその作品を読むか読まないかを選択する権利だって偉い人が言ってた
0608名無しのオプ
垢版 |
2022/03/06(日) 21:33:39.86
いまさらファミリーランド読んでるけど滅茶苦茶面白い
0609名無しのオプ
垢版 |
2022/03/06(日) 23:09:00.17
>>578
ずうのめ本体は、自分の影響力を広める原稿は重視していたけど、いざ獲物を狩る時のポインターは、大して評価していなかったんだろう
そのおかげで地上での捕食活動ができなかったわけだから、かなりの自信過剰なうっかりさんだけど
0612名無しのオプ
垢版 |
2022/04/19(火) 00:54:56.49
ずうのめ読んだ
クソ適当なこっくりさんであの化け物を召喚して使役するりーたんは何者なんだ...
0613名無しのオプ
垢版 |
2022/04/19(火) 15:09:24.90
ドギーマンが、来る
0614名無しのオプ
垢版 |
2022/06/14(火) 23:41:21.29
ししりばの家、あんまり好評じゃないみたいだけど、俺は面白かった。
じわじわ攻めてくる感じが怖くて良かった。
ずうのめは物理攻撃力が高すぎて、怖いっちゃ怖いんだけど、お化けというよりも兵器みたいな感じだった。
0615名無しのオプ
垢版 |
2022/06/23(木) 09:24:12.35
212 3枚セットで774円[sage] 2022/06/23(木) 09:21:31.34 ID:XfFXRfot 04

新しいビキニが届く

届いたら頭に被り町内を歩くのが俺の儀式だ
もちろん全裸だ
ただしペニス ケースは付ける

もうすぐ届く
楽しみだよ
0616名無しのオプ
垢版 |
2022/07/03(日) 15:38:02.83
怪談小説という名の小説怪談

相変わらず嫌な読後感の話が多いよー
後引き摺らなく読めるのは高速怪談くらいかな
あ書き下ろしの怪談怪談は意外と優しい話なんかな…ネモくんの怖い話の創作についての考察がキモなんだろうけど
あと仮面ライダーの滝ってめちゃくちゃ懐かしくてググっちゃった
0617名無しのオプ
垢版 |
2022/07/31(日) 22:25:33.86
真琴がカラスを引き寄せるのは、白石晃士監督の「オカルト」で主人公がカラスを引き寄せるシーンを参考にしたのかな
0618名無しのオプ
垢版 |
2022/08/03(水) 21:38:59.62
怪談小説面白かったわ全体的に今回はハズレがない
ただ霊的に怖いってより生きた人間の方が厄介だなって話の方が印象的だった
まぁ個人的にはこうとげいが好き
0620名無しのオプ
垢版 |
2022/08/04(木) 00:47:43.54
こうとげい
意味不明だった
誰か解説してくれ
0621名無しのオプ
垢版 |
2022/08/17(水) 16:09:39.91
ペンネームの由来なんだけど
ずっとデンジマンかと思ってたら宇宙刑事からなんだな
0627名無しのオプ
垢版 |
2022/09/17(土) 22:15:01.55
邪教の子を読了。
前編と後編に分かれる二段構えで、じわじわと恐怖が侵食する低空飛行ホラーが良かった
最後の落ちは微妙だったが、大地の力の正体は大半の読者が予想できるので、一捻りに入れざるを得なかったのだろう
それでも全体としても80点の出来だと思う。にゃは。
0628名無しのオプ
垢版 |
2022/09/20(火) 19:21:32.72
ぼぎわん面白かったけど、終盤の除霊バトルパートで
ぼぎわんに寄ってきたそのへんの悪霊が「琴子だー」「嫌だー」とか喋ったあたりで急激に萎えた
というか、ぼぎわんがなんかこうバトルでなんとかなる相手という事実やその展開その物にちょっと萎えたわ
ずうのめも似たような感じだけど、あーいう霊的現象はそういう事があった的な感じで解決しないほうが怖くて好きだなって
ちょっとレベル高いオカ板のssみたいだったのがなぁ
あとキリカは大絶賛されてたから読んだけど締め方が上手いなと思った
あとはまぁ想像どおりで読んだことあったっけ?ってなった
作者的にはラスト意外に思わせてあとは陳腐でいいみたいな感じらしいけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況