【金字塔】横溝正史 第六章★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0790名無しのオプ
垢版 |
2019/01/27(日) 09:23:27.28ID:TxhzSHdQ
もてすぎて「もう女は信用できねえ」なんてセリフ、俺も言ってみてーな。クウ。
0791名無しのオプ
垢版 |
2019/01/27(日) 10:37:45.60ID:dhexZViE
「じじむさい感じ」にならば、なれる自信がある
0792名無しのオプ
垢版 |
2019/01/27(日) 13:10:57.18ID:Jw0OnuMm
>>781
霜月はそんな風に書いてるけど、クリスティーのプロットって30字もあればまとめられなくない?
プロットはシンプルなのに、>>784の言うようにミスディレクションが巧みだから他所を向いちゃうってのがクリスティーなんだと
思うんだけど
シンプルだから、傾向の似通ったのをたまたま続けて読んじゃうと真犯人も目を逸らす仕掛けもすぐわかっちゃう事があるし
クリスティーに比べて蝶々殺人事件はトリックも大小散りばめられていて凄く複雑だから、それこそ30字にはまとめられない
0793名無しのオプ
垢版 |
2019/01/28(月) 17:01:41.33ID:UEo8Pk3a
興味そそる猟奇的な事件じゃないのに参考人として何人かの
アリバイを取り調べてるシーンが退屈。
0794名無しのオプ
垢版 |
2019/01/28(月) 17:31:31.15ID:rJ3Fa7lF
本陣はあのトリックを見破った根拠を金田一に示してほしかった。
三郎にかまかけて自演やらせたってことはあの時点でトリックのおおよそ
及び三郎が共犯ってこと見破っていたということのはずだけど。
しかし金田一の罠にはまったにせよあのトリックをもう一度やるのは
危険だし、そもそもなんであのトリックの発案者でない三郎がやる必要があったかw
0795名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 12:40:10.08ID:wrm40XBK
小説の話だけ真面目にやると後が続かないようなので、再び映画の話で燃料補給するね

>>715
犬神家の音楽は角川春樹がこだわり、大野雄二を引っぱってきたとのこと

角川 もうひとつ私がこだわったのは主題曲です。主題曲を作った大野雄二は、
    テレビでは売れっ子でしたが、映画音楽を作ったことがなかった。
    その大野に500万円払って主題曲を書いてもらいました。
    当時、日本映画の音楽予算は50万円が相場。破格の金額でした。

>>718
「人間の証明」以降、主題歌を入れるようにしたのも角川春樹の発案

角川 ただ、失敗だったのは、インストゥルメンタルだったこと。
    歌詞があればもっと売れていたと思う。
    その反省が、第二作の『人間の証明』で、ジョー山中が歌った主題歌の
    大ヒットにつながりました。

>>761-766
角川 私は西部劇を観てきたので、この作品もマカロニウェスタン風でやりたい
    と思っていた。

中川 フラッと街にやってきた主人公が、そこで起きた事件を解決し、街を去って
    いく物語ですね。

角川 そうです。だから、主人公の金田一耕助は放浪者のイメージを出すために、
    お釜帽とトランクと袴という原作通りのスタイルをそのまま採用した。

以上は、下の記事より引用

日本映画に革命を起こした『犬神家の一族』はここがスゴかった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49684
0796名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 12:53:09.88ID:rvHi5oAD
悪魔笛で山本邦山を引っ張り出したのはお手柄
0797名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 20:01:51.59ID:wfiH8NJQ
スレ違いだけど乱歩の一枚の切符の落ちについて教えてください。
あれは最後読者に謎かけをしてますが
婦人の自殺では無く、富田博士の
犯行だったかも知れないだろ?
って含みを持たせて終わってますが
実際はやはり婦人の自殺だったのでしょうか?乱歩スレで聞いても
納得の行く答えがありませんでした。
0798名無しのオプ
垢版 |
2019/02/01(金) 20:43:52.29ID:SyDUk5uA
手毬唄二週目半端ねぇ。人物関係やら描写やら謎やらとかなり把握出来る。
でも未だに地形の把握が難しい。シリーズの事件現場を全て地図化して欲しい。
0799名無しのオプ
垢版 |
2019/02/02(土) 01:02:23.06ID:Xtv2yvD7
>>798
手毬唄は、横溝さん自ら「地図付けたら犯人わかっちゃう」って言ってたな
確か『読本』だったと思うけど
0800名無しのオプ
垢版 |
2019/02/02(土) 02:48:53.60ID:ihKKYw7H
>>799 横溝自身の、文章からの空間把握能力がすごいんだよ。
カーみたいに、正面に○○、その右隣が××で〜なんてことが飛び飛びにやたらと書いてある小説
(図面なし、後でトリックに効いてくる)を原書で読んで理解しちゃうんだから。
自分がそうだからって読者に同じこと求められてもなぁ。
0801名無しのオプ
垢版 |
2019/02/02(土) 19:30:26.75ID:ej4u/Wyy
さすがの横溝御大も本陣の離れ見取り図に水車だけは描けなかったようだなフフ
0803名無しのオプ
垢版 |
2019/02/02(土) 19:55:45.10ID:ej4u/Wyy
まあ横溝作品に必要な図は、地図よか家系図だよw
0804名無しのオプ
垢版 |
2019/02/02(土) 20:26:53.79ID:hKgZC7hw
>>803
病院坂は流石に家系図ないとワケわからんw

あと、悪魔が来りても暫く読んでないと「おこま」やら「おたま」あたりが頭ん中でゴチャゴチャになるw
0805名無しのオプ
垢版 |
2019/02/02(土) 21:56:46.62ID:vFU5Rtui
横溝正史はウィキペディアの登場人物欄を見ながらでないと読めないわ
0806名無しのオプ
垢版 |
2019/02/02(土) 22:58:23.75ID:4JVYlXaI
西田敏行の悪魔笛映画も、原作読んでないと須磨から淡路のくだりでワケわかんなくなるなw
覚えているのはおたま=京唄子のバカ笑いだけだわ
0808名無しのオプ
垢版 |
2019/02/03(日) 23:10:01.08ID:LMvnD9ji
複雑なのって「病院坂」くらいでしょw
さほどそうでもない「仮面舞踏会」冒頭に登場人物が載ってたな。
0809名無しのオプ
垢版 |
2019/02/04(月) 01:11:05.82ID:NgbtPyoF
就活生だが、横溝がすきなのど角川に就職したいがどうすればいいのだ?
0810名無しのオプ
垢版 |
2019/02/04(月) 09:03:41.68ID:9YSgihmU
>>809
まずは文章の推敲が出来るようになりましょう
0811名無しのオプ
垢版 |
2019/02/04(月) 10:04:17.61ID:Rre35MXP
>>809
角川への就職の滑り止めとして、横溝正史ミステリ大賞への作品応募という選択肢もある
0812名無しのオプ
垢版 |
2019/02/04(月) 11:47:10.60ID:tDWwerxi
>>811
そんな上のほうについている滑り止めがあるか
0813名無しのオプ
垢版 |
2019/02/04(月) 13:27:30.06ID:YgdQUsDN
今更だが真犯人は女ってパターン多いのに気が付いた
0814名無しのオプ
垢版 |
2019/02/04(月) 14:21:07.80ID:tDWwerxi
うん全体の50%くらいはそうかもね(棒
0816名無しのオプ
垢版 |
2019/02/04(月) 15:28:37.99ID:tDWwerxi
横溝作品の犯人像は『封建主義時代の生き残りオヤジ』って印象。
0817名無しのオプ
垢版 |
2019/02/04(月) 15:50:46.00ID:Rre35MXP
本陣、獄門島、悪魔笛、女王蜂、三つ首塔の犯人を考えてみると・・・
0818名無しのオプ
垢版 |
2019/02/04(月) 16:27:08.06ID:byReW+qC
市川箟監督作品の影響もあるせいか、女性が犯人の印象強いな
0819名無しのオプ
垢版 |
2019/02/04(月) 16:30:00.74ID:0UmqfK1c
けっこうレアな字を持ってきたなw
0820名無しのオプ
垢版 |
2019/02/04(月) 16:59:03.73ID:tDWwerxi
もっと端的に言えば、横溝作品の主犯像は『封建制』そのもの。
0821名無しのオプ
垢版 |
2019/02/04(月) 19:28:08.30ID:+WrSNSde
短編でヒロインかな?と思った女性が
致命的でない傷を負ってフラフラ現れた場合はたいてい...
0822名無しのオプ
垢版 |
2019/02/05(火) 05:49:09.49ID:swtOZ2hm
崑監督の字は「こんろん」と打ち込めばたいがいOK
0824名無しのオプ
垢版 |
2019/02/06(水) 02:53:51.65ID:7HEr256f
等々力「あれは……風鈴ですかな」

金田一「尻……ですね。毛がビッシリの」
0825名無しのオプ
垢版 |
2019/02/06(水) 14:47:47.61ID:PfW7MNIf
金田一シリーズ第3弾!
吉岡秀隆演じる金田一耕助が再び!
スーパープレミアム「八つ墓村」 映画テイストにあふれた2時間のドラマとして、
BSプレミアムならではの質の高いドラマをお送りします!
BSプレミアムで10月に放送予定 http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=17689
0826名無しのオプ
垢版 |
2019/02/06(水) 15:35:19.37ID:gJiygv5T
映像化され尽くした有名作品だからって
殺される順番をご丁寧に書くというのはどうなのかね
早計かも知れんがこの時点でもう若干嫌な予感がする

NHKの映像化、短編は多少珍妙な演出がありつつも面白かったと思うんだが
二時間前後のスペシャルドラマは駄目だな
ムダムダムダ!、悪魔が肝心なこと知らなかった、と来てるから
今回も見るけど期待はせんでおこう

やっぱある程度は原作に忠実にやって
事件の本質や登場人物の人格的な特徴を著しく損なわない範囲の改変でやらないと
おかしなことになる
0827名無しのオプ
垢版 |
2019/02/06(水) 19:49:22.52ID:p3sGJvJn
NHKだしマイナー作品までやって欲しいな
0828名無しのオプ
垢版 |
2019/02/06(水) 22:56:01.99ID:7M8w17fb
恩田幾三「イクぞぅ!」
0829名無しのオプ
垢版 |
2019/02/06(水) 22:57:27.74ID:+DOBjVtN
>>826
ホントだ。
犯人がミスリードに使おうとした被害者まで書かれてる。
岸恵子の『あたし殺人鬼の役やるんです!!』に及ばずとも遠からずって気がする。
0830名無しのオプ
垢版 |
2019/02/06(水) 23:06:08.56ID:UGhiFdlc
>>828
あれはマジ「女!行くぞう!」だとオモ
0831名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 01:13:11.47ID:jc2zsFGH
老婆「ごめんくださりませ。おりんでござりやす。」
金田一「あ、はいこんにちは・・・・・・」

老婆「・・・・・・何でずっと付いてくんですん?」
金田一「いや、あなたがグラマーガールかと思って。」
老婆「」
0832名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 06:58:44.71ID:GlbNJeuA
> やっぱある程度は原作に忠実にやって
> 事件の本質や登場人物の人格的な特徴を著しく損なわない範囲の改変でやらないと
> おかしなことになる

今更ながら昨年の新派の「犬神家の一族」は素晴らしかったからなあ
しばらく市川崑版の戦争描写が抽象的に思えたくらいだった
やるならあれくらいの愛情をもって改変してほしい
0834名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 10:26:51.88ID:GlbNJeuA
典子が70年代以降の映像作品から消えてしまったのは、あの時代の八つ墓村が
すべて影丸譲也のマガジン漫画版を原作にしていたからですね
漫画版でも当初は重要人物になる雰囲気があった典子がクライマックスで
消されてしまったのは、連載の話数の問題もあったのかもしれないけれど、
やっぱり鍾乳洞のアレが少年誌には載せられなかったのがあるんだろうなあ

マガジン連載完結から講談社全集が出るまで約1年、角川文庫になるまで約2年

当時漫画版でファンになった人たちはどんな思いで原作を探し、手に取ったのか
あの原作の展開とラストをどんな風に受け取ってくれたのか
語ってほしいなあ、今では大家になってしまった人とかもいるんだろうし
0835名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 11:24:15.99ID:AmI7PYUr
典ちゃんは好きだけど、映像ではしょられるのは正直分かるわ。
「典子はいつ出るんだよ」って言ってる人も長く原作と映像の違いが
そこにあるものだから、もうご挨拶でそう言うようになってるところもあるかと思う。
0836名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 12:34:05.34ID:XWBOnNoK
自分も「女王蜂」映像化のたびに大道寺槇に期待するんだけど、典子以上にカットされて仕方ないキャラだから、もう諦めてる。

悲しくて好きなんだよ、あのバーサン。
原作でもウェイト低いのに、更に出番はしょられて空気扱いされるのもガッカリだしな。
0837名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 14:23:17.03ID:IMD21xnq
映画でもスペシャルドラマでも2〜3時間だと尺が足らんから、カットされる人物が出るのも仕方がないな
連続ドラマにでもすれば違うかもしれん
0838名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 19:36:09.82ID:Bt7m3lYw
想像だけど、映像だと辰弥、美也子、春代の三角関係で腹いっぱいになるのよね、たぶん
0839名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 20:22:35.61ID:xNgD8k6M
NHKなど金田一頼りで視聴率稼ぐ必要ないんだから、由利先生シリーズを映像化してほしい
白髪ダンディな中年紳士、由利先生が活躍する「蝶々殺人事件」を観たい

コントラバスのケースに収まった歌手の遺体、楽譜の暗号、一癖ある劇団員たちの人間模様、
脇役もふくめて役者たちの見せ場も多い内容だし、トリックの妙を壊さないよう脚本化できれば、
ドラマとしてもけっこう面白いものが作れるんじゃないかなぁ....
0840名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 21:02:16.75ID:e0j5DXXm
>>825
原作通りに辰弥を主人公にした作りなのか、金田一を主人公にした作りになるのか
色々な事情があるんだろうけど主人公を金田一にした八つ墓村の映像化も結構多いからなあ
0841名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 21:28:11.47ID:s9Sysm/p
>>837 金田一耕助が省かれちゃうことさえあったんだから
0842名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 22:15:25.87ID:vQ37X6bO
1969年10月、NET怪奇ロマン劇場の田村正和辰也の「八つ墓村」
1971年8月、NHK銀河ドラマサスペンス「八つ墓村」
1970年8月〜「火曜日の女」シリーズ「犬神家の一族」「悪魔の手毬唄」「三つ首搭」
(タイトルは「蒼いけものたち」「おんな友だち」「いとこ同志」)

みんな金田一耕助は出てきてないからなあ
影丸版の金田一は影が薄かったし、八つ墓村は辰也の物語と認識されたのも
無理はないという
0843名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 22:31:00.58ID:Rn/FGbFo
【ドラマ】吉岡秀隆、金田一耕助再び 『八つ墓村』制作開始
0845名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 23:10:55.00ID:AmI7PYUr
獄門島
八つ墓村
鬼首村

住みたくないよね
0846名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 23:19:24.57ID:GIkMQhaP
で、近所に病院坂って呼ばれる坂があって
坂の途中には首縊りの家って呼ばれる廃屋があって
そこを夜歩く、っていうね・・・
0847名無しのオプ
垢版 |
2019/02/07(木) 23:41:32.01ID:lHZPi8AY
三つ首塔前を通り過ぎ
向かった先は居酒屋寵児
0848名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 01:39:23.00ID:6f9q2OqJ
うちの近所に病院坂がある、山を切り開いておっ立てた新しい病院で
まだ10年しか経ってない。
自転車トレにちょうど良い感じの急坂で、周りが全部田んぼだから
開けてて陰湿な感じはまったくないのは残念な所だw
0849名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 02:11:11.74ID:ZXfNCvmc
>>848
坂の途中に旧邸と呼ぶのに相応しい空き家があれば問題無い
0850名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 10:28:25.68ID:gAt/CLFU
>>834
鍾乳洞のあのシーンのせいじゃなかろうw
典子登場させるなら絶対あのシーンも入れなきゃってほどではない

村の人間だけど村に蔓延る迷信やらに疑いを持つ娘と交流し恋をし
最終的には主人公が幸せになるってだけだから

他の作品だって同姓愛者だったのを単に男性側の機能不全にするとか
話としては出るがそういうシーンは入れないとかいくらでもあるだろう

単に八つ墓村にヒロイン的存在を何人も出したり
その中でも典子とくっつく流れをしっかり描くというのが、
そこまで恋愛に時間割くのがキツいんだと思う
森美也子に絞っても「これ何の話でしたっけ」状態になりやすい

探索というか冒険というかそういうものを通じて
主人公の出生に纏わる真実と犯人の正体に迫るとこに焦点絞った方が無難なんだよ多分
0851名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 10:34:09.35ID:yxf1qqot
>>845
いまだとカタカナ入った名前に村名変更しちゃうだろうな
0852名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 10:54:37.31ID:+VrlmjA6
上九一色村もいいとこなのに、イメージがもうアレなので村名変更したしな
0853名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 11:23:54.39ID:WmlNGbQm
犬神なんて苗字も変えたくなるよ
変えたらかえって祟りがあるか?
0854名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 12:09:30.76ID:yxf1qqot
>>852
あそこは分割されて甲府市と河口湖町に編入されて村名消滅
0855名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 12:10:16.17ID:yxf1qqot
>>853
かっこいいからいいじゃん
猫好きだったら変えたいかもだけど
0856名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 12:23:21.81ID:WmlNGbQm
猫又なんて苗字はもっといやだw
0857名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 12:27:44.42ID:KwSAfwKU
そこて典子を登場させて美也子をカットする大英断を
0858名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 12:56:34.10ID:gAt/CLFU
>>853
自分の中では個人名はそうでもないなあ
多治見さんに会っても静馬って名前の奴がいても何とも思わん

犬神は猫村さんのおかげ(?)で完全に中和された感があり
猫好きだけど犬神って名字になりたいくらいだ
0859名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 13:42:19.54ID:WmlNGbQm
俺は犬神の伝説小さい時よく聞いたからやっぱいやだわw

ちなみに横溝センセは乱歩に「君今度の犬神家の一族とはどういうつもりだ」って
言われて「いや、山田家の一族じゃ普通だからちょっとビビらせたろか思たんですわ」
と答え、それでも乱歩が「僕は犬神とか大嫌いだ」って不快感示したままだっていってたけど、
もしかしたら犬神ってのは小酒井不木の短編「犬神」からとったんじゃないかとふとオモタ。
小酒井不木は日本の本格推理の始祖として乱歩と並び称されることもあるので、
乱歩は案外不木にライバル意識持っていて、俺のライバルの作品から名前をとるとは横溝め!
って怒ったんじゃないかってもさらにふとオモタりした。
ま、単なるふとした想像だけど。
0860名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 13:42:27.83ID:oTKN+p8g
地名ロンダリングといえば港北ニュータウンかな
0861名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 14:18:56.41ID:JK0WmyJ0
平井和正のウルフガイ・シリーズファンには、犬神なんてカッコイイ名字だけどね
0862名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 14:29:31.46ID:ZpQY/Wp0
題名や名付けのセンスが本当にキャッチーだよね
横溝正史という字面からして良い
0864名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 15:10:50.24ID:6f9q2OqJ
鬼首峠ね、昔は道幅が狭くて曲がりくねってて結構怖いところ
だったな、今は新バイパスが出来て厳冬期も快適に通過できる
ようだ・・・
0865名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 15:22:12.33ID:iLQo87Es
鬼首村。って確か別の作品でも名称出てきたな。それも、どうやら手毬歌と別の村らしい
0866名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 17:06:10.18ID:WmlNGbQm
>>861
ドカベンにも出てきたな>犬神クンw

一柳は同級生でいたが読みは「ひとつやなぎ」だった。
0868名無しのオプ
垢版 |
2019/02/08(金) 22:28:14.63ID:VV03KjIv
古谷版の双子の婆さんが気持ち悪かった。
0869名無しのオプ
垢版 |
2019/02/09(土) 01:54:48.31ID:xNz2p5KU
一柳といえば俺は、一柳展也を思い出すな、キチガイっぷりで言えば
本陣のアレにも負けてない (^^;
0871名無しのオプ
垢版 |
2019/02/09(土) 08:39:46.52ID:HTWKMwKx
犬神という名字は実在しないが「犬上」ならあるらしい。

犬神ダムは福島に実在。
鬼首という知名は、宮城に実在。(地熱発電所やらコケシの産地として、幾らか知名度あり)
0872名無しのオプ
垢版 |
2019/02/09(土) 13:31:35.43ID:u5g8nC+b
>>870
えーい、いっそ密室の殺人にしてしまえ!

なんて思うかね?w
0873名無しのオプ
垢版 |
2019/02/09(土) 22:18:20.05ID:VJKC0ola
大好きな「白と黒」、でも一ヵ所吐き気場面が。
根津が大便をするシーン。といっても大便用の個室に出入りするだけなんだが、汚いし、不用な描写。
その個室、根津の前に別の男が出て来たばかり‥‥野郎の糞の直後なんて、死んでも使いたくないワイ!
ますます気分が悪くなった。

そもそも横溝作品にはウンコ絡みの描写なんて皆無に近い。その辺り、汚い話が無いのが魅力の一つなのに・・
0874名無しのオプ
垢版 |
2019/02/09(土) 22:35:04.35ID:IBqhKRi/
男「こ、こいつ・・処女じゃない!うがあああああああ汚らわしい女め!!!!」バッサリ←は?
0875名無しのオプ
垢版 |
2019/02/09(土) 22:43:10.85ID:Jfqt6tkD
「便意を催しトイレに入った」ってだけでダメなら、
どれだけの小説がNGなんだ
0876名無しのオプ
垢版 |
2019/02/09(土) 23:03:04.95ID:j/CKRja9
谷崎の細雪なんか映画では吉永小百合がやった雪子の下痢で話が終わるぞ
0877名無しのオプ
垢版 |
2019/02/09(土) 23:42:13.29ID:HTWKMwKx
美女の下痢なら歓迎だ(笑)

それに、細雪のラストは“将来への不安”を表してるのだろ。
嫁ぎ先でどーなるのだろうねえ…(雪子だっけ)
あのあと戦争あるのだし…
0878名無しのオプ
垢版 |
2019/02/10(日) 00:25:10.01ID:QyuOpEiM
胃ガンか大腸ガンで雪子は意外と早死にするという設定もありうる
0879名無しのオプ
垢版 |
2019/02/10(日) 01:45:17.29ID:Z5Kh7yBo
「トイレで雲古をしながら死んでいた・・・」
というミステリー的状況に昔遭遇した事がある、まあ、脳卒中で死んでただけ
だが、ちょうど今くらいの寒い時期だったからふと思い出した。
0880名無しのオプ
垢版 |
2019/02/10(日) 07:24:21.60ID:kFs7CpnN
そろそろ下ネタ談義は終わろうぜby山田風太郎
0881名無しのオプ
垢版 |
2019/02/10(日) 11:21:53.96ID:xeRctoS5
BS12の再放送今日から昼枠

横溝正史ミステリー 獄門島#1、2金田一が瀬戸内海の孤島で起きた殺人事件に挑む
2019年2月10日(日) 14時00分〜15時50分
0883名無しのオプ
垢版 |
2019/02/10(日) 19:21:51.00ID:RikNGSPc
短編三冊残して他全部集めたが、どれから読もうかな〜
0884名無しのオプ
垢版 |
2019/02/10(日) 21:20:56.84ID:QyuOpEiM
やはり、戦前の名作 『鬼火』 からでしょうな
0885名無しのオプ
垢版 |
2019/02/11(月) 00:00:25.18ID:6aQ28JAB
>>876
小説もそうだよ〜
谷崎はん、シュール♪
0886名無しのオプ
垢版 |
2019/02/11(月) 02:52:51.76ID:c8j9lUyo
悪霊島の冒頭しか読んでないけどさ、もしかして映画のジャケットはネタバレ?
○○の骸骨と美熟女。杉本表紙なんて美熟女の睨み(上)と美熟女の泣き(下)だからな。
こりゃ犯人だろうwww
0887名無しのオプ
垢版 |
2019/02/11(月) 20:23:00.09ID:JRP3vrSa
映画の悪霊島も
キャスティングから
考えて島が怪しいなぁ

宣材の写真でも
胎児の双生児の骨を
掲げて、しかも
目が狂っているしww
0888名無しのオプ
垢版 |
2019/02/11(月) 20:43:28.62ID:xe816B7X
横溝ミステリーって基本、雰囲気を楽しむものなんだろう
0889名無しのオプ
垢版 |
2019/02/11(月) 21:18:12.32ID:gWzc3cuV
犯人のネタバレではないが、
素顔のあおい輝彦と島田陽子が抱き合ってるスチールがどれだけ出回ったか
いやそもそも配役にあおいの時点で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況