X



米澤穂信(その27)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0386名無しのオプ (ワッチョイ e102-Cmr4)
垢版 |
2019/11/16(土) 10:30:13.84ID:n1hrvhfj0
iの悲劇がツボだった人は他の米澤作品だったら何がツボなの?
0388名無しのオプ
垢版 |
2019/11/16(土) 12:21:33.71
>>383
長編より時間が掛かる人がいるなら
長編より時間が掛からない人もいるだろ

バカなのか?
0389名無しのオプ (アウアウエー Sa8a-C6F7)
垢版 |
2019/11/18(月) 22:27:54.82ID:teD7HEvva
2004年12月24日春期限定
2006年4月14日夏期限定
2009年2月3月秋期限定
冬は時の娘をひねるんだったよね
一体どれほど素晴らしい作品が出来るのだろうか
0392穂積隆信 (ガラプー KKd1-GdlM)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:42:36.92ID:NWQXkiKOK
穂積隆信
0400名無しのオプ (アウアウウー Sa83-f/io)
垢版 |
2019/12/26(木) 15:36:08.14ID:sMGPAwWxa
【集中掲載】
★米澤穂信「花影手柄 中篇」
兜首が凶相に変じたのはなぜか?
堅城・有岡城が舞台の本格ミステリ第二弾!
0431名無しのオプ (ワッチョイ b5b3-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:50:35.13ID:PF6bQ2YS0
コスモスちゃん今の所最後まで普通にいい子だからもしも続編で登場したら
この子が闇を見せる役回りになりそう
0432名無しのオプ (ワッチョイ 6aad-v3tk)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:17:38.09ID:o2NEopPy0
昨日サイン会並んでたら次も小市民、これは誰でも予想つくと思いますがその次は未定ゴニョゴニョ何度も聞こえてきたな
0436名無しのオプ (ワッチョイ e5ad-cpm1)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:14:15.77ID:NdpTZ0Nk0
   ∠Y"´´゙フ..    , ':::::::::::::ヽ  カタ
   ;' ゝ゚ ヮ゚)     l::: /_~~_ヽ〉   カタ
   ;.::: //ハヽ〉    q ロ_ロ )
   ;. !!l.゚ ヮ゚ノ!|     /つ/ ̄ ̄ ̄/  次も小市民、これは誰でも予想つくと思いますがその次は
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄\/    ./  ̄
0449名無しのオプ (ワッチョイ 9fca-VM48)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:17:35.40ID:r09YuG+Y0
ゆきちゃん先輩
0450名無しのオプ (ワッチョイ f714-mZAX)
垢版 |
2020/02/10(月) 00:28:25.48ID:1slqZYXK0
小市民シリーズ最新作。
個人的には嫌い。古城秋桜とかいうクソレズがいらん。
男主人公を目の敵にするレズキャラほんといらんわ。

小山内を信奉して小鳩の頑張りを認めず、小鳩をぞんざいに扱うとか最悪。
まさか米澤穂信がレズキャラに手を出すとはね、ユーフォ観て百合豚に媚を売る商法にシフトしたか?

今後、古典部シリーズにレズキャラ出すとか考えているのか?
0454名無しのオプ (ワッチョイ 9fca-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:48:48.30ID:2Td5mAOb0
持たない
0466名無しのオプ (ワッチョイ b9aa-s/Up)
垢版 |
2020/03/18(水) 02:09:42.82ID:73Oy8dqX0
一月レスなしか
新ネタもないしウヤムヤになってる千反田家の後継問題議論でもやる?
俺はえるに弟が出来た説に一票入れとく
0467名無しのオプ (ワッチョイ 1301-FU7x)
垢版 |
2020/03/20(金) 09:08:21.18ID:HPE+VBYy0
ひとまわり以上はなれた弟か
それが一人前になるまで親父は当主続けるのか。年齢設定知らないけど結構しんどそう。
0474名無しのオプ (ワッチョイ b9aa-s/Up)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:22:47.78ID:RCDNlvj40
>>467,472
いや生まれたばかりとは限らないよ
弟が10歳でも15歳でも話は通じる
胸糞度はさらに上がるが

下手すると親父が熱上げてるだけで
実は血が繋がってないでも問題はない
0475名無しのオプ (ワッチョイ b9aa-s/Up)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:36:40.27ID:RCDNlvj40
>>469,470
農業を止めるというか千反田家を自分の代で終わりにするというのは俺も考えた
でも仮に農地は手放すとしてもあのお屋敷は残るだろ?
親父が死んだらえるが相続して実質次代当主にならないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況