X



京極夏彦 Part.91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2019/04/24(水) 21:08:31.62ID:wkI3688j
妖怪作家・京極夏彦を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告のこと

関連リンク
●大極宮(公式情報)
http://www.osawa-office.co.jp/
●お化け大学校
http://www.kwai.org/

前スレ
京極夏彦 Part.89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1537592296/
京極夏彦 Part.90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1547808488/

※コテハン荒らしは徹底放置・絶対に触れない事。
コテハン荒らしに構っているレスは全て荒らしの自演です。
釣られて反応しないようにしましょう。
0085名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 00:16:18.28ID:oGqxysfu
映画の魍魎の匣をチラ見したが、ハマってないキャスト多すぎでわろち
久保竣工がクドカンはねぇわ
あの時代だから矯正ないのはわかるが、隙間にこだわる男があの歯はない キャラ作りも駄目だね

あと鳥口のマギー ジョビジョバみたいな劇団ノリが、かなり嫌いだからキツイ
0086名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 02:27:22.78ID:QGzzN+rk
>>79
ひきこさんやクネクネは?
あとニンゲンとかスレンダーマンも事実上妖怪でしょ
妖怪ってのはUMAや都市伝説も包括できる便利な概念なんだし
0087名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 02:32:54.65ID:QGzzN+rk
あ、クネクネはもう挙がってたね

コトリバコやきさらぎ駅もキャラではないけど妖怪って言っていいんじゃないかね
水木しげるが存命ならたぶん妖怪図鑑に描いてたと思う
0088名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 02:49:19.37ID:EKqYqt4+
>>85
映画二作のうち「魍魎」は特にキャストも脚本も監督もひたすらダメダメだったね
京極原作と切り離して観れば「不貞腐れてブドウの皮を庭に投げ捨てる田中麗奈」とか
「話を聞きながらこまめにお茶を注いで回る椎名桔平」とか
役者の技量に救われてる場面もあるにはあるけど
0090名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 15:35:44.74ID:HM/OEN+0
漫画は結構いいのにね
実写は難しいな
0092名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 16:43:48.03ID:FkTlkf+o
実写魍魎は音楽だけは良かったかな
いまだにサントラ聴くし
0093名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 17:00:51.27ID:Nyd+2XmP
>>86
>>87
否定するわけではないんだけど
なんかその辺りって怪異の説明装置であるところの妖怪ではなくて
もう最初から怖い話を造ろうという創作ありきのキャラクター的妖怪になってしまっているよね
これは陰摩羅鬼やうわんやおとろしからしてそうなんだろうけど

その意味ではジバニャンはともかく妖怪ウォッチの方が古式ゆかしい妖怪
イマドキ妖怪というやつだ
この類いの現代における嚆矢としては「妖怪ちん毛チラシ」になるんだと思う
0094名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 17:42:46.93ID:OLk365rg
妖怪リモコン隠し
妖怪流し台ボッコン
も忘れてもらっては困る
0095名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 17:48:22.72ID:mwI7C4cV
妖怪靴下片方隠しと妖怪手袋片方隠しもいるぞ
0096名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 17:57:10.11ID:THWzRoGN
久々に買ったのに面白くなかった、講談社タイガのやつ。
水木しげるが出てくる方にすれば良かった。
0097名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 19:49:45.83ID:rb01n1mn
百鬼拾遺はヒトごろし読んでなきゃなぁ
あとヒトでなしも
まぁ虚実ですら>>96が読んでもきっと面白くないよどれも
0098名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 20:19:05.65ID:qpnOOwV6
実相寺の姑獲鳥は公開時は賛否両論だったけど再評価された気がする
0099名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 20:24:26.56ID:twmnHL5M
姑獲鳥の映画は雰囲気は良かった
雰囲気は
0101名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 21:42:20.19ID:KcVOXb95
実写魍魎は何もかもおかしかった。キャスティングが特に
久保竣公はいだてんみたいな作品作らないだろう
0102名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 22:16:02.59ID:yT+g2JH7
>>97
エスパーさんがいるんだな、さすが京極スレ。
0103名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 22:33:17.29ID:F+cEtnKj
福来博士の研究が認められなかったのは心理学にとっても超能力者にとっても損失だったな
0104名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 22:34:16.75ID:rb01n1mn
>>102
このスレの住人見てればエスパーじゃなくたってわかるさ
>>96が虚実を読んだらまた面白くないって書き込むんだろうから
手間が省けるように先に忠告してやったんだよ
まぁどうせ読むとは思えんが
0105名無しのオプ
垢版 |
2019/05/04(土) 23:01:08.71ID:twmnHL5M
虚実は内輪ネタ全開って感じだったから
久しぶりに京極読みますって人向けではない気はする
0106名無しのオプ
垢版 |
2019/05/05(日) 00:08:42.08ID:lLsEoHGn
豆腐小僧ふりだしは「これは落語調だ、三遊亭圓生の語りだ」と暗示かけて読んでも途中で挫折してしまう
0107名無しのオプ
垢版 |
2019/05/05(日) 17:23:00.40ID:ll8c3AqE
敦子の新シリーズ始まるの?
0108sage
垢版 |
2019/05/06(月) 03:39:16.86ID:pVOlNHF5
七日
0109名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 03:40:56.20ID:pVOlNHF5
隠れているぶんにはいい
表にでてくると苦しむ
それなーんだ?
0110名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 03:41:31.06ID:pVOlNHF5
君は上手に隠れているようだ
0111名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 03:42:20.41ID:pVOlNHF5
ブラインドゲーム
0112名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 03:42:51.06ID:pVOlNHF5
…ねえ許してあの人と遊んだの
0113名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 03:52:14.78ID:pVOlNHF5
実質付き合ったのは推定15年、まだ続いているようだ
0114名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 03:52:32.34ID:pVOlNHF5
0115名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 03:53:03.25ID:pVOlNHF5
苦しめるから…
0116名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 03:55:37.22ID:pVOlNHF5
終了
0118sage
垢版 |
2019/05/06(月) 08:02:25.95ID:pVOlNHF5
0119名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 08:04:21.26ID:pVOlNHF5
>97

こいつ頭悪いな、あれが三部作のうち一番面白いじゃん
0120sage
垢版 |
2019/05/06(月) 08:09:11.67ID:pVOlNHF5
原作者も最近ちょっと様子が…
0121名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 08:43:29.83ID:KgY9hlhf
>>119
まあ百鬼シリーズのファンからしたら百鬼拾遺が一番なんだろうな
個人的には中編だからやっぱり物足りない
0122sage
垢版 |
2019/05/06(月) 09:05:23.94ID:pVOlNHF5
>121

そうだよ、でも鬼が一番面白い
0123名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 09:47:38.74ID:KgY9hlhf
面白いというならヒトごろしもヒトでなしも面白いからなあ

ページが少ない分読み応えの差かな
0124sage
垢版 |
2019/05/06(月) 09:51:44.65ID:pVOlNHF5
ヒトごろしもヒトでなしも、そんな面白くない
マンセーはできないから
0125名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 10:00:48.17ID:mi2W3d5S
なんか変なのが湧いてるな
誰が彼の憑き物を落としてやってくれw
0126sage
垢版 |
2019/05/06(月) 10:07:13.69ID:pVOlNHF5
変じゃないし、沸いてない
怒りで沸いているけれど

塗仏まではほんとうに、完璧だったなあなっち
この前、講演会で、あんまり作品書けているか
聞かないでほしい、ほっといいてほしい
って言ってたよ…
0127sage
垢版 |
2019/05/06(月) 10:10:26.38ID:pVOlNHF5
たぶん、創作事だから
繊細なことだし、
あんまり触れてほしくないんだろう
次回作について、
可哀相だから、あれこれ
次回作の書きたいものが
あるってなんとなく内容を言ってても
変な内容の詮索はやめて
あげておいたほうがいいよ
0128名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 10:15:26.59ID:aLqGDme0
>>124
マンセーって久しぶりに聞いたw
でもヒトごろしもヒトでなしもつまらなかったなら
拾遺も言うほど面白くなかったんじゃないかな

残念だったね
0129sage
垢版 |
2019/05/06(月) 11:46:55.03ID:pVOlNHF5
>128

そんなことないよ、鬼、それなりに面白い
0130名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 11:59:49.94ID:KgY9hlhf
ヒトごろしは懊悩
鬼で彼岸に往った
0131名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 12:04:20.79ID:KgY9hlhf
誤爆した

三部作はどれも人外を描いてて
ヒトごろしは懊悩する者
鬼は彼岸に到達してしまった者
ヒトでなしでは此岸で救う側に回った者のお話
どれも京極らしい面白い作品だと思う
0132名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 12:17:04.03ID:KgY9hlhf
ヒトごろしは先に弔堂読んでたほうが楽しめると思う

弔堂で明治維新の固定観念を一度崩しておかないと
幕末の幻想をめった斬りにするヒトごろしは受け入れにくいかもしれない
0133名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 12:30:22.32ID:4uLURV+6
>>119
君のいってる三部作って今昔百鬼拾遺三部作のことでなくてヒトでなし、ヒトごろし、鬼のことなのか?

今昔百鬼拾遺の中なら圧倒的に河童だけどな。鬼と天狗がつまらないんじゃなくて河童が良すぎる
勿論異論は認めるが
0134名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 12:33:54.56ID:LoQ9q+5O
訳の分からんことを連投する荒らしは今までも散々沸いてたからスルーしてたけど
突然スレに沿った事を言い出して最高に怖いんだけど
0135sage
垢版 |
2019/05/06(月) 12:47:04.23ID:pVOlNHF5
河童はつまらん
0136名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 12:50:56.08ID:KgY9hlhf
>>133
河童は多々良センセイが出てウンチクが沢山語られた分
百鬼シリーズファンには馴染みやすかったのだろうか
0137sage
垢版 |
2019/05/06(月) 12:55:08.30ID:pVOlNHF5
強者が強者すぎて、弱者をいじめる展開は、
相手をつぶすだけになっていどいいじめなので、
強者はだまって影で盛り上がっててほしい
0138名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 12:56:20.27ID:pVOlNHF5
いどい=ひどい
0139名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 13:06:26.21ID:4uLURV+6
>>136
河童の持つ膨大な諸要素をうまく事件に絡めた上で(これはまあいつも通り流石の御手並)
京極作品にありがちなバレバレの真相ではなく、インパクト大の斜め上の真相にハマってしまったのだ
だがまあ異論は認めるよ
0140名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 13:16:51.48ID:KgY9hlhf
>>139
なるほどね
京極作品にミステリを求めるのは大分前に辞めたなあ

俺が面白いと感じるのはトリックとかじゃないし
ウンチクは面白いけど知ることの楽しみと読むことの楽しみはまた別だと思うから

新しいことを知るより、元々知っていたと思いこんでいたものを
根底から揺さぶるようなとこが京極の良さだと思ってる

だからヒトごろしで幕末の愚かさや幻想を打ち砕いてくれたのがすごく好き
0141sage
垢版 |
2019/05/06(月) 13:17:04.67ID:pVOlNHF5
鬼は、表紙が綺麗。天狗も表紙綺麗。河童はなぜか褒める気にならない
0142名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 13:20:09.57ID:LoQ9q+5O
弔堂は途中で投げたけどヒトごろしは面白かった
0143名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 13:22:12.20ID:KgY9hlhf
あとはまぁこのスレ見てもわかるように皆お化けの話好きだからなあ

拾遺の中では河童が一番お化け色濃かったし当然か
0144名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 13:46:43.13ID:EAxhemxw
そんなに良かったっけ?まあ連載で流し読みした程度だけど
期待はしてみるか

でも百鬼夜行でバレバレだったのって、中短編別にすると陰摩羅鬼くらいでしょ
邪魅はもともとプロットが本格向きの話じゃないし
0145名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 13:48:38.13ID:KgY9hlhf
>>142
俺も弔堂は少し苦手
弔堂がメアリー・スー的で鼻に着く感じがしてさ

だけど文明開化の闇にメスを入れた京極の切り口は見事だし
何より京極キャラのように論理的に話す歴史上の偉人たちが好き
0146名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 17:51:01.76ID:t1B+iUw+
登場人物もうちょい削れた気がするけど
鬼も天狗も河童も良かったよ
特に河童はうまく要素が当時の時事ネタにハマってる 着地点もいい落とし所だし
鬼は割りと序盤で真相気付くけど 気付いた状態で読んだ方が面白いと思う
天狗は元凶のセリフがいちいち鼻について辟易する以外は一番構造が複雑で先が読めない
0147名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 18:07:40.15ID:4uLURV+6
>特に河童はうまく要素が当時の時事ネタにハマってる
令和最初の京極作品として相応しい物になったと思うね。逆算して作ったんかね
0148名無しのオプ
垢版 |
2019/05/06(月) 23:34:23.76ID:HPe4Zb1K
鬼は表紙でネタバレしてね?w

ところで天狗って、連載は未完だよね?オイラが見逃したんでなければ。
0149名無しのオプ
垢版 |
2019/05/07(火) 07:51:30.51ID:v0tXf3Dg
>>148
ほう。そういう解釈もあるのか、俺はあれ美由紀としか考えてなかった
あと天狗は完結してるよ全六回で
0150名無しのオプ
垢版 |
2019/05/07(火) 17:43:17.19ID:x3piAq1Z
なぬっ、天狗終わってたのか…。
いつもの商法だと思ってました。
京極堂出たのかな?
今回は京極堂抜きのメンバーで面白く書けるか?という実験だと思うので、出ないと
思うけど。
0151名無しのオプ
垢版 |
2019/05/08(水) 09:41:00.02ID:VHj1Kn7Z
漫画版の続報ないなぁ。ひょっとして今昔百鬼拾遺じゃない?
0152名無しのオプ
垢版 |
2019/05/08(水) 19:11:56.48ID:9H7rxyR9
掲載誌が見付からないとかじゃないの
連載するには他の漫画を一つ終わらせないといけない
でも週刊漫画誌じゃないんだからそう簡単にはできない

美由紀・敦子のコンビは見たい読者は多いだろうけど
ただあの作者、女を可愛く描くことにあんま興味がないでしょ
まだ堂島を描きたいってモチベーションの方が強い気がする
0153名無しのオプ
垢版 |
2019/05/08(水) 21:48:22.85ID:GMSivZCy
正直塗仏の後は堂島との因縁メインにでもなるのかと思ったから
陰摩羅鬼、邪魅は全然関係なくて拍子抜けしたんだよな
書くモチベーションあるなら書いて欲しいなぁ
0154名無しのオプ
垢版 |
2019/05/08(水) 21:54:01.90ID:nlfd2WYW
堂島はもう出さんとかいってなかったっけ
0155名無しのオプ
垢版 |
2019/05/09(木) 07:26:23.77ID:RPJgVMD7
堂島大佐はスピンオフ向きなキャラだと思う。もう京極堂とは関わらなくてもいいかな
0157名無しのオプ
垢版 |
2019/05/09(木) 12:55:11.40ID:go9iAYRQ
>>152
敦子は過去作でよく「自分つまらない女だ」って言ってて
そんな事ないよーって思ってたが、全編敦子視点の鬼読んだら
本人がそう思うのも納得だと思ってしまった
0158名無しのオプ
垢版 |
2019/05/09(木) 21:10:22.87ID:wO8Zfc/X
行く先々で不幸をばら撒く郷土史家のスピンオフ
0159名無しのオプ
垢版 |
2019/05/11(土) 11:17:30.68ID:S0hHZk5E
怪と幽に第一回世界妖怪会議の写真がのってたけど
夏彦別人すぎて笑う
荒俣さんや水木大先生は完成されてるわ
0160名無しのオプ
垢版 |
2019/05/11(土) 20:31:15.28ID:rrAVGpNT
水木、荒俣は当時から妖怪だったからな
京極も憧れの二人に続いて今やもう立派な妖怪着物手袋

怪と幽は、荒俣の近影が水木しげるに似てきてるのにも驚いた
0164名無しのオプ
垢版 |
2019/05/15(水) 00:14:23.56ID:nl3+UMQZ
舞台版の京極堂は顔が濃いいな
ちょっと芥川龍之介っぽいと思った
どんな舞台になるのか楽しみ
0165名無しのオプ
垢版 |
2019/05/15(水) 00:25:49.63ID:OLpE2fKP
京極堂は美形なのに榎木津がなぁ…
0166名無しのオプ
垢版 |
2019/05/15(水) 01:03:51.08ID:pe2i1qt0
まだ言ってんのかよ
榎木津の役者に文句言うなら京極堂が美形なことにも文句付けろ
原作には京極堂が美形とは一言も書いてないだろ
0167名無しのオプ
垢版 |
2019/05/15(水) 01:35:56.91ID:nl3+UMQZ
巷説シリーズも舞台化してくれないかなー
やろうと思えば殺陣も出来るし
仕掛けの演出も派手にやってくれたら
なかなか見応えのある舞台になりそうだ
0168名無しのオプ
垢版 |
2019/05/15(水) 01:54:40.69ID:rGDMChsf
周防大蟆見たいな 長耳の仕掛けは舞台出身
だけあって無骨でスマートじゃないけど
舞台で映えそう
0169名無しのオプ
垢版 |
2019/05/15(水) 08:08:03.24ID:ULdbz5Oq
>>166
誰かが(多分伊庭さんだと思うけど自信ない)男前じゃないこともない、みたいなこといってなかったっけ?
0170名無しのオプ
垢版 |
2019/05/15(水) 08:52:03.81ID:OLpE2fKP
男前の類と言ってたのは鳥口だね
伊庭さんも言ってたかも
0171名無しのオプ
垢版 |
2019/05/15(水) 09:01:40.60ID:4fWmy5uc
芥川龍之介が男前なんだからその幽霊ももちろんそうよ
0172名無しのオプ
垢版 |
2019/05/15(水) 09:14:42.14ID:sATruAOt
関口も「男前の部類に入らないこともない」みたいなこと言ってなかったっけ
0173名無しのオプ
垢版 |
2019/05/15(水) 09:36:48.73ID:p+EVcD/Q
本島君も言ってそう
0174名無しのオプ
垢版 |
2019/05/15(水) 10:44:35.79ID:P6hqPmFu
榎木津役の北園は顔が残念な以上に演技があれな方が問題
本人比ではそれなりに努力してるんだろうなとは思うけど
0175名無しのオプ
垢版 |
2019/05/16(木) 03:24:32.41ID:b7DDkcjQ
芝居とか映画とかの話なら該当板でよろしくね。
小説の話しよまいが。
0176名無しのオプ
垢版 |
2019/05/16(木) 06:58:19.58ID:1WDekM4P
該当スレないんだよな
その内立つかな
0177名無しのオプ
垢版 |
2019/05/16(木) 11:11:34.95ID:0g6Bc+QO
鵺の刊行を待ちつつ
寿命が尽きた人もいるんだろうな
0178名無しのオプ
垢版 |
2019/05/16(木) 13:14:54.70ID:L1KVeQXD
特に話題なくて過疎ってんのに別にスレ立てる必要あるか?馬鹿じゃね
0179名無しのオプ
垢版 |
2019/05/16(木) 14:54:17.28ID:12xP+k7e
舞台のスレは演劇板に立てても良いと思うぞ
原作未読で舞台だけの人もいるだろうし
0180名無しのオプ
垢版 |
2019/05/18(土) 23:06:26.04ID:mSDAZMxj
>芥川龍之介が男前なんだからその幽霊ももちろんそうよ

まあ、本当は芥川じゃなくて夏彦がモデルなんですけどね。
「俺は男前!」と打ち込んで、ニヤニヤしてるSUGATAが浮かぶなw
0182名無しのオプ
垢版 |
2019/05/19(日) 05:49:43.66ID:qOCKN6cb
虚実の京極も描写もほぼ京極堂だったね

でも男前の有名人に似てるからってイコール男前ではない
顔さえ整ってれば反射的にイケメンとか格好いいって言いがちだけど
美醜って別に顔だけに限定されたものじゃないし
0184名無しのオプ
垢版 |
2019/05/19(日) 15:14:01.00ID:N9YfvreL
京極堂もデブ設定を持ってることは忘れてはいけませんよ
姑獲鳥の『痩せぎすだったが結婚して少々太った』は、まあマイナスがゼロくらいまで回復したと読むのがベター
しかし小太りな人物と解釈することもできるんですよ。それでその後の描写と矛盾することもないですし
小太りの三十路男として読んでる人もいるかもですよ
0185名無しのオプ
垢版 |
2019/05/19(日) 22:28:05.41ID:OQ7wWu6N
どのキャラも漫画版のイメージですっかり定着してしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況