X



【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2019/08/04(日) 21:46:50.90ID:Bz1Hkdvg
前スレ【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1555504692/

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
0215名無しのオプ
垢版 |
2019/09/02(月) 19:34:50.25ID:ECxrcp+n
>>213
同志だ。
0216名無しのオプ
垢版 |
2019/09/02(月) 19:55:21.97ID:xTqggwXV
>>208
その頃にデビューした本格派の新人(「幻影城」出身を除く)がとても少ない
お呼びでない感がバリバリだった

冬の時代の存在については、皆川愽子や竹本健治の証言もある
その人たちが事実誤認やデマの流布をしていてるとは思えない
0217名無しのオプ
垢版 |
2019/09/02(月) 20:02:18.47ID:HMIVrBhY
買いたい本が出なくてつらかったと誰かが言ってたな
0218名無しのオプ
垢版 |
2019/09/02(月) 20:04:06.72ID:aG2SJBKD
>>214
社会派全盛の時代でも本格の書き手は多かったよ

鮎川哲也、佐野洋、笹沢左保、土屋隆夫、都筑道夫、山田風太郎etcって感じで
今と比べると少ないけど、社会派が台頭する前と比べて少ないということはない
0219名無しのオプ
垢版 |
2019/09/02(月) 20:37:58.31ID:8/O94y10
島荘の新作
時代劇だって聞いて萎えた
0220名無しのオプ
垢版 |
2019/09/02(月) 20:43:54.49ID:5pBYasdF
マーダーズ読んだが、登場人物の誰一人として、共感できる人間がいなかった。
これ、失敗作じゃね?
0221名無しのオプ
垢版 |
2019/09/02(月) 20:50:50.95ID:0c7p+Vhd
>>219
確かに時代劇たが、同時に吉藪竹史シリーズでもある
0222名無しのオプ
垢版 |
2019/09/02(月) 21:32:56.75ID:7wLT4buA
あらすじ見た限り、共感できたら不味いっしょ
0223名無しのオプ
垢版 |
2019/09/02(月) 23:16:40.94ID:5pBYasdF
別に共感できなくてもいいんだが、一人くらいまともな人間がいないとこっちの感覚が麻痺してしまって、
人が死のうが傷つこうが、どうでも良くなる。
そういう意味で失敗作じゃないのかと。
0224名無しのオプ
垢版 |
2019/09/03(火) 04:57:42.94ID:uvrBcIMJ
>>223
もともとノワール小説ってそんなものだ。不夜城だってまともな人間なんて出てこなかったけどこのミスで1位をとった
0225名無しのオプ
垢版 |
2019/09/03(火) 07:54:29.50ID:ZQLjZSBn
人が死んだり傷ついたりする描写に心を痛めたりしたいのなら、
こういった作品は読むべきでないな
0226名無しのオプ
垢版 |
2019/09/03(火) 09:32:02.37ID:uvrBcIMJ
>>216
事実誤認というか、ミステリー観が違うだけでしょ
たしかに、名探偵が登場したり、館での連続殺人が起こったりという作品を書いても当時はデビューが難しかっただろう。
でも、社会派のテーマ+密室殺人やアリバイ崩しという作品なら当時の乱歩賞受賞作にも普通にあった。
そういうのを本格としてカウントするかどうかの問題
0227名無しのオプ
垢版 |
2019/09/03(火) 18:33:37.95ID:yxNwFV+I
社会派って松本清張の他に誰いるの?
全く思い浮かばないんだが
0228名無しのオプ
垢版 |
2019/09/03(火) 19:19:28.51ID:uvrBcIMJ
>>227
松本清張と森村誠一が2大巨頭。女流では夏樹静子が筆頭格。西村京太郎も初期は社会派だった。
でも、みんな本格ミステリも結構書いているけどね
0229名無しのオプ
垢版 |
2019/09/03(火) 19:27:08.93ID:MISvoxbO
そういえばいけない読んだ方の感想聞きたいです。
0230名無しのオプ
垢版 |
2019/09/03(火) 20:15:37.34ID:UR7RT4tI
いけない
向日葵超えはないよ
最後にくるっとひっくり返るような感覚はない
0231名無しのオプ
垢版 |
2019/09/03(火) 21:09:48.86ID:wCnbJpBO
新しい試みってことで何度も読み返してもまた変わった時点で驚けますって言ってたがそれもあまり感じられないのかな
0232名無しのオプ
垢版 |
2019/09/03(火) 21:52:21.45ID:HFmo9Oee
>>224>>225
いや、ノワールだろうが人が山ほど死のうが、カタルシスがあればいいと思うよ。
マーダーズはカタルシスがまるでないの。
0233名無しのオプ
垢版 |
2019/09/03(火) 22:21:45.58ID:/OgWKMbg
今年生誕百年の水上勉も社会派の大家だったね。『雁の寺・越前竹人形』は騙されたと思って読んで貰いたいな。

もううろ覚えだけどホラーと言ってもいい短編なんかも何編か読んだ記憶がある。
0234名無しのオプ
垢版 |
2019/09/03(火) 22:22:22.61ID:5lr1gpoq
>>231
「いけない」のことならあまりというより
まったくそんなこと感じられる要素ない。
0235名無しのオプ
垢版 |
2019/09/04(水) 00:38:02.91ID:/6+kRR7U
道尾はミステリー読みたい人は切っていい
戻ってきたかという期待で何度も裏切られた。もうここにはいない作家
0236名無しのオプ
垢版 |
2019/09/04(水) 04:20:36.31ID:oOYQm/E2
だけど去年のスケルトンキーもそれほどの出来ではないと思ったのにこのミスで13位に入ったし、獏の檻もこのミス、本ミスのどちらにも入っていた。
まだ評価する人たちもいるということだ。
0237名無しのオプ
垢版 |
2019/09/04(水) 09:11:06.62ID:mtKSFH37
ボッシュの最新刊『訣別』、ザ・エンタメって感じでよかった。
久しぶりに5位以内にランクインするんじゃないか。
シリーズ読者のひいき目かもしれんが。
0238名無しのオプ
垢版 |
2019/09/04(水) 10:25:59.94ID:gIRQ4jMY
>>237
今年の海外は豊作だし、長期シリーズは上位を狙いにくいということもあるので10位以内も厳しいと思う
15位前後だと予想。
0239名無しのオプ
垢版 |
2019/09/04(水) 14:12:43.01ID:MrawImBi
郷原宏センセーは毎年のようにコナリーを一位にしてるね。
コナリー嫌いの池上冬樹は自分は好きじゃない。といっても好みが合いにくい書評家が褒めたり貶したりしたからといって読む読まないにそう影響は受けないんだが。
0240名無しのオプ
垢版 |
2019/09/04(水) 22:59:56.66ID:mtKSFH37
>>238
そうかー残念。
年末に出る新シリーズが高水準だったら、来年にランクインするかな。
0241名無しのオプ
垢版 |
2019/09/05(木) 00:57:07.71ID:aoGN4qIR
また津原があほなこといってツイッターが炎上してる
興味ない人は黙ってスルーしてくれ
0242名無しのオプ
垢版 |
2019/09/05(木) 02:49:44.78ID:jq4vRMEF
津原は知らんが葉真中もまた週刊ポスト絡みで吠えてるな。後出しジャンケンカッコ悪。
興味のない人はスルーしてくれ。
0243名無しのオプ
垢版 |
2019/09/05(木) 07:45:27.50ID:G7FuEdAi
二流作家が連載辞めますと言ってきても
ああそうですかで良いじゃないか、小学館。
0244名無しのオプ
垢版 |
2019/09/05(木) 09:09:27.12ID:wZbsR0jH
ルメートルの「わが母なるロージー」読んだ人いる?
カミーユシリーズみたいだけれども
0245名無しのオプ
垢版 |
2019/09/05(木) 09:17:29.47ID:n3Un+c1t
>>244
カミーユシリーズって完結したんじゃなかったの?と思ったら前日譚か
今度読んでみよう。
0246名無しのオプ
垢版 |
2019/09/05(木) 12:12:39.36ID:UEjETE6a
なんでもありだな
0247名無しのオプ
垢版 |
2019/09/05(木) 21:19:13.22ID:4v02roPW
ポストの連載作家では左翼活動家の柳広司がまだ残ってる
ツイッターやってないから遅いだけでそのうち声明出しそうだ
ルメートルといえば文藝春秋の翻訳部長もパヨパヨ丸出しの痛い人だよな・・・
0248名無しのオプ
垢版 |
2019/09/05(木) 22:22:49.75ID:8r6hsucv
前日譚でもひどい目に合うんだろうか
0249名無しのオプ
垢版 |
2019/09/05(木) 22:31:33.20ID:9k9o1XnM
いつぞやの「このミス」で言及されていましたが、
ルメートルって、本国の発行順じゃない順番で、日本では出てるらしいですけど、
やはり本国での発行順で読んだ方がよいのでしょうか?
0250名無しのオプ
垢版 |
2019/09/05(木) 23:58:55.62ID:CoYhf9ku
元の刊行順に読んだほうがいい
ニ作目の冒頭で一作目のネタバレ食らうから、気になっても立ち読みとかしちゃ駄目だよ
0251名無しのオプ
垢版 |
2019/09/06(金) 05:56:56.74ID:uS5juQ90
洋泉社の編集もかなりのものだよ
0252名無しのオプ
垢版 |
2019/09/06(金) 09:20:55.97ID:/fXQsSaj
>>250
ありがとうございます。
イレーヌ→アレックス→カミーユの順番で読みます。
0253名無しのオプ
垢版 |
2019/09/06(金) 17:54:24.77ID:muQslI4b
洋泉社は町山が率いてた会社だからあたりまえか
0254名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 16:50:13.96ID:RGgeGvgm
「三体」はSFだけど、上位でのランクインがあっても良いと思う。これは面白い!
0255名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 16:55:38.56ID:H/89CjWD
意味がわからん
0256名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 16:55:48.05ID:36jPdmDv
国外ミステリに詳しくないので教えてください
9月に出るパトリックの「8人の招待客」とは、そして誰もいなくなった系のミステリーですか?
0257名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 17:15:40.65ID:ZNSgS/Hv
自分から無知をわざわざ晒す意味がわからん
0258名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 18:16:48.63ID:FzDyDJDn
>>256
先行作と噂される作品ってあるけどあやしいよな
こんなとこで聞いても未訳ものを読んでるような人はいないだろう

無知とかいたのは>>255のこと
0259名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 19:49:26.80ID:H/89CjWD
ごめん。リアルでイラついてて変なこと言ってしまった。気悪くしたら本当ごめん
0260名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 23:04:52.17ID:ecj3rMO9
紅蓮館と絞首商會が気になる
ホロヴィッツは一応買うけどあんま期待してない
0261名無しのオプ
垢版 |
2019/09/07(土) 23:08:34.01ID:LvOibIht
ネタバレ厳禁症候群面白いとか言ったやつ出てこい
NONOより酷いわ
0263名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 04:19:13.07ID:1yvi2Zj9
>>261
面白いかつまらないかは人それぞれなので仕方ない
1人の意見ではなく、複数の人間の意見を参考にするようにしましょう
0264名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 06:18:26.63ID:xn8vGJhb
柾木は本が出るたびに詐欺みたいな宣伝が書きこまれて
批判がでたら個人の感想だからというフォローが入る
今回はもうだまされなかった
0265名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 07:56:58.04ID:JU39JjIz
逆に、このスレではボロカスに言われていた作品が
世間では絶賛されている場合もある
だから、本を選ぶ際はなるべく多くの意見をチェックすること
それから、自分と感性の近いレビュアーを見つけ、その人の意見を参考にするのが吉
0266名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 09:50:24.12ID:hrB7MAvd
幽霊島凄い盛り上がってますね
0267名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 10:32:14.43ID:vZnb7AIb
個人の感想なのはそうだからなあ
自分も合わないなと思った作品はあるけど、全員に取って駄目だとは思わないし
0268名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 10:38:15.50ID:KhSvWhb/
それを毎回やってたらうさんくさい臭いがしてくるってことでは
0269名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 10:40:14.98ID:8TY9x3cr
このスレと世間での評価のズレがもっとも大きかった作品ってなんだろう
当時スレ見てなかったけど米澤穂信の満願とか酷そう
0270名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 11:05:40.32ID:vZnb7AIb
パズラクションがスレでは超不評だったのは覚えてる
0271名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 11:06:30.67ID:b8JXQHxN
>>269
去年のこのミス1位の『それまでの明日』がボロカスだったのはネット全体での評判も微妙だったから仕方ないとしても、
このミス2位の『ベルリンは晴れているか』はネット全体で「真に迫っている」「臨場感がある」
「当時のドイツをここまで詳細に書いているのはすごい」と絶賛状態だったのに、
このスレではリアリティがないと言われてボロカスだった。
0272名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 11:31:41.24ID:QRp+7TyN
>>270
パズラクションは駄作扱いする人がいる一方で、本ミス上位を予想していた人もいたはず
0273名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 11:35:07.91ID:9+A/aFwN
パズラクションは評価してる人わりかしいたような
0274名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 11:43:18.14ID:lI2tKsJs
パズラクションは試みは面白いんだけど、それ以外がつまらない・不愉快っていう悲しい作品
0275名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 11:46:02.88ID:aWNE9Wzn
評価が分かれるといえば屍人荘かと
0277名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 12:01:35.70ID:9+A/aFwN
逆にここでは持ち上げられてたけどランキングでは全然ってのはなんかあるかな

ヴィラアーク設計趣旨はそんな感じだったけど一人だけが推してただけにも思えるが
0278名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 12:21:01.25ID:h/hsf5wh
>>277
去年で言えば、「夏を取り戻す」とか
あと、宇佐美まことの作品全般
0280名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 13:49:51.32ID:b8JXQHxN
>>279
ていうか、西尾維新のデビューした年にこのスレで独自ランキング集計したけど
このミスや本ミスとは全然違う結果だったな

このミスや文春のベスト10に納得出来ない人のために作る2ちゃん内ベスト10
ttps://2ch.live/cache/view/mystery/1040019618/l50

1位 世界は密室で出来ている 舞城王太郎 講談社 96点
2位 鏡の中は日曜日 殊能将之 講談社 77点
3位 ルール 古処誠二 集英社 67点
4位 クビシメロマンチスト 西尾維新 講談社 66点
5位 GOTH 乙一 角川書店 48点
6位 半落ち 横山秀夫 講談社 40点
7位 殺人症候群 貫井徳郎 双葉社 37点
8位 アラビアの夜の種族 古川日出男 角川書店 35点
9位 世界の終わり、あるいは始まり 歌野昌午 角川書店 34点
10位 暗いところで待ち合わせ 乙一 幻冬舎 33点 
10位 黒と茶の幻想 恩田陸 講談社 33点
0281名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 15:03:46.96ID:9WePeRf+
そうそうこれを念頭に置いて書いた
ルールなんて老害でも理解できる話だからランクイン確実みたいな勢い
0284名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 16:41:44.78ID:h/hsf5wh
>>282
毎年やってたよ
廃れていつの間にかしなくなったけど
0286名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 17:06:13.78ID:BldKlcpO
ミステリはランキングが豊富だから
ラノベ板も毎年やってたけどこのラノっていう公式ができて消滅してたし
0287名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 17:10:25.92ID:h/hsf5wh
>>285
このミスはミステリー&エンタメのランキングだから、それに合わせている
0288名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 17:10:57.16ID:lSP2Qxlq
いや人が少なくなったからだろ
ランキングが豊富というけど毎回なにかしらケチつけたくなる作品が混ざるし
0289名無しのオプ
垢版 |
2019/09/08(日) 17:29:41.35ID:h/hsf5wh
>>288
もともと、>>280に書いているように
既存のランキングに納得できないという理由で始まった企画だもんな
0290名無しのオプ
垢版 |
2019/09/09(月) 14:30:02.23ID:cBwsiECb
ルメートルの新作読んだけどランキング入りはないな
0291名無しのオプ
垢版 |
2019/09/09(月) 19:40:57.11ID:RjE6KyYX
高校事変って、
このミスにも論外?
0292名無しのオプ
垢版 |
2019/09/09(月) 20:00:41.18ID:SR+sTgtG
こんなとこでタイトル挙げても
ランキングにはまったく影響ないし宣伝効果もほぼないよ
どうもまだわかってない人が数人いるっぽい気配がある
0293名無しのオプ
垢版 |
2019/09/09(月) 23:27:31.93ID:FNs/7jGU
>>292
なんで、そんなひねくれたものの見方をするの?
>>291は論外かどうかを聞いてるだけじゃないか
別にごり押しをしているわけでもないし、論外なら論外といえばいいだけの話

>>291
高校事変はネットではまずまずの評価だけど
このミスにランクインするにはちょっと作風がライトすぎるんで
やっぱり論外だと思う
0294名無しのオプ
垢版 |
2019/09/10(火) 06:13:19.00ID:AjaoVh+r
秋の新作ラッシュが始まる前に一度整理しておくと、今のところ国内このミスの上位本命が


蟻の棲み家
マーダーズ
魔眼の匣の殺人
むかしむかしあるところに、死体がありました。
罪の轍

あたりで、対抗が

昨日がなければ明日もない
刀と傘
帰去来
W県警の悲劇
ノースライト
Blue
殺人犯 対 殺人鬼

ということでOK?
0295名無しのオプ
垢版 |
2019/09/10(火) 21:58:18.39ID:StjDUOBj
相沢さこの新作が前評判いいな
誰か読んだら感想聞かせてください
0297名無しのオプ
垢版 |
2019/09/10(火) 22:50:08.60ID:Ux4yJ/66
アマゾンの内容紹介の時点で地雷臭いな
0299名無しのオプ
垢版 |
2019/09/10(火) 23:07:17.19ID:oPnvQgF3
犯人IA面白かった
設定を活かしつつ犯人像を絞っていくロジック好き
正直AIの抱える問題を前面に押し出してた前作の方が好みだけど、本ミスベスト10入り狙えると思う
0300名無しのオプ
垢版 |
2019/09/10(火) 23:11:11.12ID:AjaoVh+r
>>295
マツリカマトリョシカで化けて以来、相沢沙呼には期待しているけど、
霊媒探偵××という安っぽいタイトルのせいで今一つ食指が動かない
なので俺は様子見
0301名無しのオプ
垢版 |
2019/09/10(火) 23:15:02.90ID:E+yrf1R4
>>299
早坂は殺人犯対殺人鬼が本命視されているみたいですが、そっちと比べてどうですか?
0302名無しのオプ
垢版 |
2019/09/10(火) 23:22:23.23ID:300n8a5b
霊媒探偵を大傑作と喧伝している講談社の編集者は、
去年の今ごろは似鳥の叙述トリック集を大絶賛していた人だから、
いまいち信用してない。
0304名無しのオプ
垢版 |
2019/09/10(火) 23:33:02.67ID:iVDVfSP1
正直期待煽り過ぎというか作者自らハードル上げ過ぎだと思うけど、取りあえず買って読むわ
霊媒探偵
0305名無しのオプ
垢版 |
2019/09/10(火) 23:38:48.17ID:oPnvQgF3
>>301
個人的には殺人犯対殺人鬼の方が上かなぁ
こっちに本ミス上位、犯人IAにベスト10入り目指して頑張ってほしいって感じ
犯人IAに関しては、シリーズものだと登場人物に愛着湧くからもしかしたら公平な判断出来てないかもしれないけど
0306名無しのオプ
垢版 |
2019/09/10(火) 23:38:51.78ID:ZTtE7A92
ラノベぽいのがほんと増えたなあ
0307名無しのオプ
垢版 |
2019/09/10(火) 23:56:12.14ID:qjC/1pFo
>>302

仕事だから仕方ないとはいえ、微妙な作品でもなんとか推さないといけないってのは大変だろうな
0308名無しのオプ
垢版 |
2019/09/11(水) 00:05:35.59ID:ZmJjVQk6
ラノベぽいというかネット発だけど、異世界の名探偵そこそこ楽しみなんよね
楽しみというかweb版好きだから、書籍化でどれぐらい手入ってるのかなーって感じだが
そんなに売れないだろうけど、キリいいとこまでは出してあげてほしい
0309名無しのオプ
垢版 |
2019/09/11(水) 00:08:50.84ID:1WPZl2bR
なろうかよ・・・
0310名無しのオプ
垢版 |
2019/09/11(水) 00:19:13.28ID:lZ+mOmTD
ラノベチックな作品増えたけど個人的には許容出来ないレベルのものはあんまりないな
これ無理だわってなったのは青崎のデビュー作くらい
0311名無しのオプ
垢版 |
2019/09/11(水) 00:24:50.78ID:NtLGLz7n
個人的には青崎でもまだ大丈夫 無理なのは円居
0313名無しのオプ
垢版 |
2019/09/11(水) 00:56:03.59ID:rp4Qy3oi
青崎のは笑えたから大丈夫だったな
童貞の恋愛事情とか中二病的なのを真剣にやられるとキツイ
0314名無しのオプ
垢版 |
2019/09/11(水) 17:08:55.94ID:1xP2H2vx
電子書籍でも霊媒探偵でてたけどあらすじについてる書店員のコメントが気持ち悪いなぁ
セールきたら買うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況