X



【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2019/08/04(日) 21:46:50.90ID:Bz1Hkdvg
前スレ【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1555504692/

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
0469名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:09:22.17ID:mncJ10FL
ほらこういうのが速攻でわいてくるでしょ
そして>>461 >>468が単発

深水は柾木と同じでなんか住みついてるとおもってる
状況証拠しかないから 妄想だろw と言っとけばいい
0470名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:18:11.68ID:ongOWxF5
どう見ても妄想やん
このスレ平常運転時も大体単発やし
0471名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:20:21.59ID:mncJ10FL
ほら予想通りのがきた
怪しさの判断についてはスレを見た人に委ねるわ
すくなくとも>>461が支離滅裂なのはあらためて指摘しとくが
0472名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:31:07.15ID:U49oD/7l
>>469
だったら「俺は読んだけどつまらなかった」と書けばいいのに、
常駐してるだの単発だの妄想垂れ流してスレ荒らしてるのお前じゃん。
まるでこのスレで深水の話は一切許さんと言ってるみたいに聞こえる
0473名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:38:43.18ID:bKRF64wL
いつもの深水アンチの人でしょw
0474名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:23:54.29ID:8QxpHvWB
必死すぎんだろコイツ
このスレはごった煮でランキング向けて候補作あげて話すスレなのに
僕ちゃんの認めないレスなんざクソの役にも立たねーんだよ
そもそもミステリ板自体過疎板なんだから単発レス当たり前なのにバカかお前は
0475名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:58:58.05ID:fmCWE+5j
深水は愛されてるね
津原も深水を見習って田母神好きになりなさい
0476名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:28:19.60ID:9qBIAnZo
あからさまに不自然な深水擁護がわいてる
読んでつまんなかったというレス1つにここまで絡むほうがよほど必死
0477名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:32:59.30ID:9qBIAnZo
有栖川がけなされたときは何もいわなかったくせにw
このスレで深水の批判は一切許さんと言ってるキチガイが一匹いて
あまりにもバレバレなのにまだバレてないつもりでいるだけだなこれ
0478名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:38:15.91ID:CdfrcPzw
霊媒探偵、佳作だと思うけどなんだかなあ
いかにもなタイトルとか帯とかのせいで逆に肩すかしに感じる人けっこういる気がする
0479名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:53:55.45ID:9qBIAnZo
まがりなりにも内容に触れてるのが>>464だけで
ID:U49oD/7l と恐らく併用が混ざってる ID:tiIWNEm9 ID:ongOWxF5 ID:bKRF64wL ID:8QxpHvWB はまったく内容に触れてない
特に>>456 >>462 >>465 >>472の空っぽさは本当に読んでるのかも怪しい

>>461は読解力が低すぎる馬鹿
有栖川だとなにもいわないくせに深水だと「僕ちゃんの認めないレスなんざクソの役にも立たねーんだよ」と謎のヒステリー
苦しくなると「必死」「いつもの深水アンチ(本当にいるのか?)」といいだすのもずっと同じ

いい加減に気づく人らは気づいてるから
まーたIDコロコロして「必死だなアンチだろこいつ」って自演しときゃいいよもうw
0480名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:55:27.64ID:XOshM8u8
何か一人発狂してるのがいるなw
0481名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:55:34.08ID:9qBIAnZo
霊媒探偵は編集が悪いな
タイトルや書店員の推薦コメントで損してる
0482名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:56:10.11ID:9qBIAnZo
ほら来た来たw>>480
あまりにも予想通り過ぎて笑いが止まらなくなってる
0483名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:08:06.16ID:sq5jnN3x
シンパの質が低いと作家も大変だ
0485名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:46:32.38ID:9Hs+CPNS
霊媒探偵良かったけど何であの宣伝になったのか
効果的なのかなああいうの
0486名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:58:37.82ID:RYbr3OW9
俺が>>456で犯人選挙本ミス来そうと書いたら、
>>460が全く内容に触れずに不自然な推しと決めつけて来たのが発端なんだがね。
大体このスレ遡っても深水の話なんて半年以上誰もしてないのに、
一つ感想を書いただけで常駐してるとか決めつけられてもなあ

まあいいや。作品の話しようぜ。
霊媒探偵は驚きは充分にあったので書店員の評判はいいが、
ロジックが強引なところがあって、評論家の評価はイマイチっぽいが、やはり上位には来るだろう。
絞首商会は、文章は悪くないがとにかく展開が遅くてダレる。本ミス20番前後と予想する。
0487名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 04:18:06.35ID:WIwzXCdP
>>486
だよな
年中深水推ししてスレを荒らしているわけじゃないんだから
本ミス来そうと書いただけで信者扱いして煽る必要はない(実際に信者だったとしても)
つまらないと思うなら、自分の感想を書いて「自分は本ミスにランクインしない」と思うと書けばいいだけ
そうすれば、スレも荒れなくてすむのに、わざわざ荒れる発言する方が悪質だわ

それで犯人選挙についてだが、読者に選挙で犯人を決めてもらうというアイディアは面白かったけど
要はミステリー・アリーナ焼き直しの多重解決もので読後のインパクトはミステリー・アリーナほど
ではなかったかな
ネットを使った読者参加型小説としても四半世紀前に書かれた筒井康隆の「朝のガスパール」の方が面白い
それに、そういったアイディアをはぎ取ってミステリー部分だけを見た場合、特に突出したものがないのが残念。
というわけで、個人的な予想としては本ミス上位はないかな、まあベスト20には入るだろうって感じ
0488名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 05:47:51.94ID:y0xMFSfX
深水が右寄りだから推してるの?
何か変じゃねそういうの
0489名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 06:11:53.10ID:WIwzXCdP
>>488
変なのはお前
誰も右寄りだから推しているなんて言っていないのになんでそんな話になるのか
犯人選挙を推すのが不満であるのなら、具体的に駄目だと思う部分を指摘すればいいだけ

俺的には今年の本格は

魔眼の匣の殺人
殺人犯 対 殺人鬼
むかしむかしあるところに、死体がありました。
或るエジプト十字架の謎
お前の彼女は二階で茹で死に
そのナイフでは殺せない
刀と傘
魔偶の如き齎すもの

の順かな。9月に発売されたものはまだあまり読んでいないので含まれていないけど
犯人選挙は現状、ベスト10に入るかどうかのギリギリの線で
最終的には15位くらいだと予想する
0490名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 07:49:39.52ID:M9le0bAy
白井智之のそして誰も死ななかったが楽しみ
あと紅蓮館がすごい評判いいね
0491名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 08:00:36.28ID:WIwzXCdP
>>490
白井智之のくせして「そして誰も死ななかった」という逆説的なタイトルが興味深いな
0492名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 08:02:22.21ID:LJddLC/W
白井のはあらすじ読む限りいつもと違って特殊設定ものではないのかね
0493名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 08:22:38.55ID:C1BrvOAk
次スレからワッチョイ希望だわ つか前はワッチョイだったのに何で戻ったんだろ
0494名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 08:38:00.35ID:3Q8J2vUu
本ミスは魔眼と紅蓮館の一騎打ちになると予想
神とさざなみの密室って全然感想ないけど読んだ人いないかな?
0495名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 08:48:48.60ID:WIwzXCdP
>>494
紅蓮館はそんなによいのか
そういえば、阿津川も期待の若手だよね
今年は今村、白井、早坂、阿津川と新本格のニューフェイスが揃い踏みで
一方、新本格第一世代は還暦を迎えて一気に世代交代しそう
0496名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 08:49:08.67ID:Fhvi87XX
白井の新作は三津田信三曰く、グロ要素抑えめで特殊設定を活かしたものらしい
グロ苦手だからしばらく読んでなかったけどこれはチャレンジしてみようかな
0497名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 09:22:57.02ID:9Hs+CPNS
白井の新作、ひょっとしてゾンビものだったりする?
まあなんにせよ面白そうだな、楽しみ
0498名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 09:31:41.10ID:3vAjkhqX
紅蓮館まだ途中だけど71頁の最後かぎかっこつけ忘れてる
0499名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 10:25:06.44ID:DOIPIk5y
>>496
僕も同じ理由で敬遠してた。黒だか白だかの館の企画本でギブアップ。
是非感想聞かせて欲しい。
グロがないじゃなくて抑えめというのが気がかり。
0500名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 10:58:53.65ID:QLyvBGNt
霊媒探偵良かったよ。
確かにあの帯(書店員のバカっぽいコメント)はどうかと思うが、
これって3章までが伏線というか前振りなんだよな。
最終章は本当に読み応えがあった。
魔眼と並ぶ本ミス1位候補と見る(紅蓮館は未読)。
来週の米澤の新刊も楽しみ。
これらが良かったら今年の本ミスは大激戦、大豊作かもしれん。
0501名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 11:27:14.31ID:Jhj5rofe
カ、カナダ金貨! カナダ金貨はどうなの!?・・・
0502名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 11:30:48.37ID:pWohfOOr
国内本ミスは豊作のようだが、海外がちょっとね。
今月中に出る「メインテーマは殺人」に期待かな?
0503名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 11:34:05.62ID:4UpI8HUP
内容に全然触れずに上位に来ると連呼するだけの>456 >462も悪いよ
おれも犯人選挙は15位ぐらいと予想。アイデアだけはよかったのに
0504名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 11:40:07.01ID:o6rSBHvi
カナダ金貨はただのおっさん同士のイチャイチャ小説だから特に取り上げる必要なし
0505名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 11:43:49.36ID:LJddLC/W
収録されてる中だと船長が死んだ夜はストレートな犯人当てでアンソロジーで読んだときは結構良かった記憶
0506名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 12:31:53.58ID:oAHAvFCS
海外は一位は三体で決まり
0507名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 12:49:01.95ID:XWT+wqNs
>>506
今までこのミスで海外SFが1位をとったことがないのになぜ1位だと言い切れるの?
別に文句があるわけではなく断言する理由を知りたい
0508名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 13:00:40.35ID:8QxpHvWB
11/22/63はジャンル的にはSFっしょ
0509名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 13:15:32.35ID:XWT+wqNs
>>508
そういえばそうだね
でもあれは内容的にはケネディ大統領暗殺の謎に迫るといういかにもミステリータッチなものだったけど
三体はハードSFと言う感じでこのミスとの相性的にどうかなという気がする
0510名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 13:18:42.33ID:oAHAvFCS
>>507
業界がそういう流れだから
何年か前のミレニアムとか去年のカササギと同じ

この流れは止められない
0511名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 13:35:48.97ID:fmCWE+5j
三体がありなら国内も小川一水の天冥の標シリーズがランクインしてもいいよね
0512名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 13:48:49.43ID:RYbr3OW9
>>489
だったら俺が上位に来ると思った理由も書こう。未読の人に余計な情報を与えちゃまずいと思って書かなかっただけ。
まずミステリーに関連する業界にいる人間で、読者に投票させて犯人を決めるという新しい試みを無視することはできない。
それに7つの選択肢のどれを選んでも、物語に矛盾がないのはやはりすごい。
しかも7つの解決すべてで動機も密室トリックも違うものが使われているのがすごい。
他にもあるが、ネタバレしないで言えるのはこんなところか。
0513名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 14:17:25.48ID:wgzd7Pai
海外だと、雪が白いときかつそのときに限りが楽しみ
前作が評価割れる感じ(自分はそこそこ好き)だったけど、今作はどうなるか
0514名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 14:31:36.53ID:WIwzXCdP
>>512
なるほど
俺もそういった試みは評価しているんだけど
>>487で書いた通り、「ミステリーアリーナ」と「朝のガスパール」読んだあとでは
期待したほどのインパクトは感じられなかった
多重解決に関してもも矛盾はなくても真相自体に驚きを感じさせるものがなかった
という2つの理由から本ミスでは15位前後と予想してみた
でも、高く評価する人がいるのは理解できるよ
野心的な試みだとは思う
0515名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 14:51:11.47ID:RYbr3OW9
>>514
選択肢が与えられている時点で、そりゃ犯人の意外性はなくなるよ。
だから意外性を判断基準の上位に置く人には低評価だろうね。
俺はむしろ本当に誰を犯人にしても物語を矛盾なく着地させられるんだという、
そっちの驚きを評価したい。物語内の驚きではなく、物語の外の驚きというか。
0516名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 15:20:09.74ID:5KztSYNZ
>>515
でもそれってミステリーアリーナの焼き直しじゃね?
0517名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 16:12:00.62ID:RYbr3OW9
>>516
ミステリーアリーナは問題を小出しにすることでそれ(誰をも犯人にできる)を成立させていたが、
犯人選挙は問題を全文公開した上で、選択肢の数だけ結末を用意した。
多重解決としては今回の方がハイレベルだと思う。
0518名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 16:48:26.02ID:4UpI8HUP
アイデアはよさそうなのに実際に書いたらまるで面白くならない
ということを実証した価値はあるね。犯人選挙
0519名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 18:11:55.24ID:kDP7C8pw
紅蓮館の殺人を読んだ。なるほどこれは評判いいのは良く分かる。
物証とロジックで犯人を特定するところは前期クイーン的だが、加えて後期クイーン的な要素もある。
上のほうで殺人事件に高校生の探偵はどうもと言う意見が出てたが、この作品は探偵が若いことに意味があると思う。
0520名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 18:24:02.06ID:LJddLC/W
後期クイーンってのは偽の証拠の方でなく探偵の在りかたみたいな方?Twitter漁るとそんな感じの感想を多く見たが
0521名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 18:47:08.40ID:yiTnfLNo
今年の本ミスは期待の若手の一騎打ちか
0522名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 18:49:51.00ID:3vAjkhqX
>>515
色んな解答が出せますってのは犯人特定不可ですってことにならない?

>>519
第一の殺人のギミックの図ってあれじゃ動かんよなw
0523名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 19:02:24.99ID:WIwzXCdP
>>522
いろいろな解答が出ますというのは昔からあるじゃん
多重解決ものというジャンルが
犯人を特定するが目的ではなく、魅力的な仮説を並べて楽しむのが目的
クイーン初期のような犯人特定ミステリーが好きな人には不評だろうけど
俺はどっちかというと特定にはこだわらず、魅力的な仮説を並べる方が好き
ただ、犯人選挙の場合はその仮説があまり魅力的に感じなかったので
俺はあまり高く評価していないけど
0524名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 19:23:01.39ID:oAHAvFCS
>>520
偽の証拠だよ
0525名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 19:23:23.88ID:3vAjkhqX
>>523
そーいうのってたくさんの過程を見せてるだけで最終的な答えはひとつだったり、結局真相はわかりませんって終わり方だったりしない?
全て正解というのとは違うと思うんだが
まあ新しい遊びですよというだけならそれはそれで面白いのかもしれんけどね
0526名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 19:26:03.72ID:yiTnfLNo
>>522
>>515が言ってるのは犯人を特定するということじゃなくて、あくまでも矛盾のない仮説を7通り出せるというだけの話だから
0527名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 19:32:53.23ID:WIwzXCdP
>>525
うん、すべて正解というのではなく、単なる遊びだよ
でも、そもそも俺はロジックで犯人を特定っていうのはあまり好きじゃないんだよね
大抵の場合、それが唯一無二の解答だとは思えないから
クイーンも後期クイーン問題に悩むことになったのはロジックだけで犯人特定は無理って
気がついたからだろうし
だから、俺はどれだけ魅力的な真相(あるいは仮説)を提示してくれるかのほうに
興味があるわけ
0529名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 21:54:57.74ID:9qBIAnZo
あくまでも仮説として誰でも犯人にできますよ、という試みそのものはべつに面白くもないからな
それでも推理に魅力があればよかったのにぜんぶつまんなかった
犯人選挙は企画倒れの失敗作だよ
0530名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 22:07:14.40ID:RYbr3OW9
旗色が悪くなって行方晦ましてたアンチがまた湧いて来た。
お前わかりやす過ぎw
0531名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 22:34:48.08ID:9qBIAnZo
なに必死になってんだよおまえ
こっちは一貫して同じことしかいってないぞ。粘着気持ち悪すぎるわ
0532名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 22:35:34.65ID:WIwzXCdP
>>530
別に作品の感想をいうのは問題ないだろ?
昨日アンチが叩かれていたのは犯人選挙をほめた奴を信者扱いして煽っていたからであって
作品に対する個人の感想をいうだけなら何の問題もない

推理に魅力がないというのは俺も同感
それは別に犯人に意外性がないから面白くないって話じゃなくてね
別に犯人が意外じゃなくても面白い真相っていろいろあるだろ?
ユニークなトリックが使われていたとか、意外な動機とか、意外なミスで犯行が露見したとか
そういう意味で推理に魅力な部分がなくて犯人選挙は俺的にはイマイチだったな
0533名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 22:37:34.32ID:9qBIAnZo
めんどくせえからもういいけどさ
この反応見るだけでも ID:RYbr3OW9 のほうが異常だとわかるんじゃないかな
0534名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 22:38:40.97ID:4UpI8HUP
>>530
おまえのほうが気持ち悪い
これ確かに異常な深水シンパいるわ
0537名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 23:23:52.13ID:9Hs+CPNS
まんま本名のミステリ作家っているのか?
0538名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 23:34:24.17ID:bO97wOpL
東野圭吾や赤川次郎などたくさんいる
0539名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 23:52:52.10ID:LIqvthuz
新本格系はペンネームが圧倒的だね。
ちなみに歌野晶午は、苗字だけが本名。
0541名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 00:11:56.98ID:Zd+I5dE+
宮部みゆき(矢部みゆき)も限りなく本名に近いか
0542名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 00:29:10.99ID:Kfy4rE+I
大沢在昌も本名そのままだっけか
横溝正史(まさし)、松本清張(きよはる)、佐々木譲(ゆずる)、今野敏(さとし)なんかは読みだけ本名と違うパターン
あとミステリ作家じゃないけど万城目学が本名なのはびっくりした
0543名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 14:19:23.50ID:XOdML56p
紅蓮館読んだけどメ欄1なんて記述どこにあった?
あとあの仕掛けについてだけど雄山も犯人もメ欄2が不明
0544名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 19:43:57.35ID:duj54QJV
>>539
そりゃ内田さんや山田さんや鈴木さんや上原さんではな
0545名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 21:26:18.12ID:tdA/RR4r
紅蓮館読んだ
本ミス1位になりそうだわ
0546名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 21:33:51.54ID:PApBHHuW
米澤穂信のIの悲劇フライングゲットしてきた
楽しみ
0548名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 22:14:12.20ID:PApBHHuW
>>547
東京の店、午前中に電話したら入荷してなくて午後便で入荷したみたい
0550名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 23:20:25.27ID:KhawlM1y
順当にいけば本ミス1位は魔眼じゃない?
面白みはないけど
0551名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 23:41:59.95ID:t/zsEGn1
紅蓮館読んだ
自分は魔眼のほうが好きかなあ、紅蓮館はちょっとマニア向けすぎる気がする
ただ犯人絞るロジックの、特に一つ目はめちゃくちゃ良かった
0552名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 23:46:02.82ID:t/zsEGn1
(名)探偵のあり方論とかが好きならドンピシャだと思う
0553名無しのオプ
垢版 |
2019/09/24(火) 23:49:37.95ID:rEqX3WfZ
まだ三作目でもう名探偵の苦悩かよ
クイーンは数十作書いてからだったのに
0554名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 00:19:02.83ID:cH+rH/XJ
デビュー作からして名探偵について話でもあったし
0555名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 01:17:50.34ID:c880nHed
ファンタジー感が増すんだよなあ
屍人荘でも思ったけど、私のワトソンてなんやねん(笑)てなる
0557名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 05:16:55.72ID:CqtOGRnu
阿津川辰海、作家になる前からtwitterをフォローしてるけど、ミステリの話もしてるが、ほとんどデレマスやミリオンの話題ばかりで、これだけ見るとただのオタクとしか思えない。
0558名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 05:43:29.84ID:H5OTbmNQ
新本格作家は大体オタクだよ
特に若手は
0559名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 05:48:38.18ID:XEzgdPW1
まあ現代日本人の勝手なイメージでしかないかもしれんがクイーンやクリスティの世界観でなら探偵とは?みたいなテーマでも違和感ないんだよな
0560名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 05:53:51.15ID:CqtOGRnu
このところ出た海外物。
刑罰
この人は長編よりも短編集のほうがいい。これも順当にこのミスに入りそう。
ブラックバード
殺し屋と少女の話。拳銃使いの娘が良かった人はこれも気に入ると思う。
11月に去りし者
前に出たガットショット・ストレートは割とコミカルな感じだったが、こちらは最後まで渋めのクライムノベル。いい出来です。
厳冬の街
このミスには入るだろうけど、真相はやりきれない。ミステリでこういうのはあまり読みたくないな。
八人の招待客
やはりミステリはこういうののほうが楽しい。中編二つで食い足りないところもあるが、本ミス海外はやや不作なので、ランクインするかも。
0561名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 06:42:56.08ID:9UezlcZi
早坂も容貌がまさにオタクでビックリした
0562名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 08:07:59.47ID:pmPncLqq
相沢沙呼を初めて写真で見た時は、痩せたガリガリガリクソンかと思った
これがサンドリヨンを書いたのか..っね
0563名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 15:06:22.77ID:cx6Y1PTY
東川がこのままじゃ全然駄目だっつってデビュー作かなり修正させたらしいけど紅蓮館も結構気になる箇所あるぞ?
そんなに良いかこれ?
0564名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 15:15:51.55ID:/ldkh7M5
>>560
情報サンクス
ブラックバードはよかったよね
でもランキングはネタかぶりで拳銃使いの娘と票を食い合うかも
どちらが上にくるだろうか?


九つの解答で過去に本ミス入りしたことのあるJ.J. コニントンの「キャッスルフォード」とエリザベス フェラーズの「魔女の不在証明」読了
キャッスルフォードは地味な古典本格ながらも堅実なできで海外本格が不作な今年なら本ミスにタンクインするかかも。一方、魔女の不在証明は謎めいたストーリーは面白かったけど解決編が消化不良気味でイマイチ。
0565名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 15:18:03.23ID:/ldkh7M5
>>564
訂正
×タンクイン
○ランクイン
0567名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 15:30:32.36ID:HY9Wb8+5
メディウム 霊媒探偵 いや やられました
第1話を読んだ時には、これからの伏線が見え見えでメインの真相はこうだろうなと甘く考えてましたが、遥か上を越されました
まあ、書店員の言葉は大袈裟すぎて逆にマイナスだとは思ったけどね 現時点で個人的には本ミス1位を魔眼〜と争っています
これから評判高い紅蓮荘を読みます 今年の本ミスは結構レベル高いかも
0568名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 15:35:51.21ID:8jd7RflM
>>563
>>566
でも文章がひどいといっても、名探偵は嘘をつかないで本ミス3位という実績がすでにあるじゃん
デビュー3作目ならデビュー作よりは文章力は向上してるはずだけど、それと比べてもひどいの?
0569名無しのオプ
垢版 |
2019/09/25(水) 17:16:21.68ID:VK9E6bxT
星詠師は読めてないけど、嘘をつかないと比べると良くはなってる……ような気がするけど、目は滑る
ただ、本ミスでそこまで文章力重視されるかというと、言われてる通り一作目から上位来てたわけなので
543がメ欄で挙げてることの、特にその2は確かに謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況