X



【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2019/10/20(日) 07:08:23.89ID:mxtvsBVZ
前スレ
【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1564922810/

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
0597名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 13:33:04.71ID:C4mkTzqs
Twitterのミステリオタの投票だとこうだったな

1 魔眼
2 紅蓮館
3 霊媒
4 刀と傘
5 潮首岬
6 そして誰も
7 或るエジプト
8 時空/本と鍵
10 異世界の名探偵/予言の島


予言の島どうなるか
0598名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 13:44:18.78ID:RbE7KHJE
>>597

やっぱり、ネットのミスオタは本格メインだね
だいたいこのスレの嗜好と合致するけど、
予言の島だけはいかがなものか
確かにオタクが好みそうな趣向ではあるけれど
0599名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:04:55.68ID:blkfq8J4
いまきた。
ねら的には霊媒ってのだけ読めばいいんだろ
0600名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 16:00:15.15ID:3sNjLSYv
今回の鮎川賞ってどうだったのかこの評価は
まだ購入もしてないから後になりそうだけど聞いときたい
0601sage
垢版 |
2019/11/26(火) 19:06:41.47ID:xWO3QS1s
>>600
「時空旅行者の砂時計」のことか?
俺自身は未読だが、青崎有吾も絶賛してたし、評価は高いかと。
0602名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:11:11.88ID:HQbfFJiN
去年も「所詮早川」みたいな言われ方をしていたら、このミスも変わらなかった
印象。
去年の原寮もそうだが、「ノースライト」って無名の新人の作品だったら20位以内に
入ってないと思う。
こういう事が続けばランキング意義が問われるな。
0603名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:29:45.57ID:g8+v+vm8
カナダ金貨が17位って高過ぎだろ…
0604名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:30:03.17ID:C4mkTzqs
ノースライトは傑作までいかないにしてもいい作品なのは間違いないぞ
逆張りで言ってないか
0605名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:38:16.66ID:RbE7KHJE
>>604
>ノースライトは傑作までいかないにしてもいい作品なのは間違いないぞ

だから、傑作までいかない作品が2位なのが問題って話だろ
それから20位にも入らないというのは小説としては良作だけど
ミステリー色が薄いからだよ

他にもそんな感じで良作だけどランクインしない作品なんていっぱいあるじゃん
0606名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:39:40.48ID:C4mkTzqs
>無名の新人の作品だったら20位以内に入ってないと思う。
0607名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:42:02.85ID:RbE7KHJE
>>603
下位は数人の投票でランクインするからね
有栖川の新作ならとりあえず投票するという
固定ファンの票だよ
0608名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:07:01.30ID:cU+jX1dL
無名の新人は逆バイアスかかるからってことでは
普通ぐらいの作家なら10位台?
0609名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:11:27.03ID:Kj2MsiUm
カナダ金貨はここでの評価が低すぎるのが気になる
表題作も悪くはなかったし
船長の死んだ夜はストレートな犯人当てとしてよかった
0610名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:13:54.43ID:RbE7KHJE
>>608
無名の新人なら逆バイアスもなにも、読んでない投票者が大多数だよ
有名な新人賞でデビューしたならその賞自体に知名度があるから話は別だけど
0611名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:06:38.42ID:Nb60V5kA
ノースライトは横山が別名で発表してたら20位内には100%入らないくらいの出来
病気か歳のせいか忘れたけど深く考えることができなくなってしまったって本人が言ってたからその影響だろうな
0612名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:15:34.90ID:C4mkTzqs
むしろ横山に骨太のミステリを求めてたりする人ほど期待外れじゃないかと思うわ
ヒューマンドラマのミステリとしてはとてもよくできてるし無名の新人ならそれこそ称賛される出来だった
去年の原とは違う
0613名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:23:50.45ID:7BzvfXiX
名探偵の密室なんて100位以下でもいいような超駄作なのに
12位に入ってるんだな
0614名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:24:15.19ID:Nb60V5kA
まあ「それまでの明日」と「カササギ殺人事件」よりはよかったのは認める
0616名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:26:10.06ID:7BzvfXiX
というか映画芸術のランキングみたいにワースト投票と差し引きで決める形の
ミステリランキングがあってもいいかもな
0617名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:31:50.82ID:RbE7KHJE
>>612
だから、この程度のヒューマンドラマミステリーなら埋もれている作品が
他にもたくさんあるという話
今年でいえば、櫛木理宇の「虎を追う」とか、黒谷丈巳「微光星」とか
吉川英梨の「雨の消えた向日葵」とか他諸々
ミステリーとしては凡庸だけどヒューマンドラマとしては読み応えが
ある作品なんて普通に一杯埋もれているのよ
その中で、ノースライトが注目されたのは横山の久々の新作だからだよ
0618名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:33:28.18ID:C4mkTzqs
虎を追うとノースライトって全然違うような
0619名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:34:46.96ID:RbE7KHJE
>>613
名探偵の密室が12位というのは本当に驚いたよな
作品も凡作なうえに作者が有名というわけでもないのに
0620名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:35:25.29ID:Nb60V5kA
ヒューマンドラマって書くと安っぽいが桐野の「とめどなく囁く」もノースライトよりは
すごかったな
ただ今の投票者だと桐野に入れる人いないから1票入るかどうかってところ
0621名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:36:16.20ID:RbE7KHJE
>>618
別に似ているかどうかの話をしているわけじゃない
読み応えがあっても埋もれている作品なんて普通にあるという
話をしてるのだ
0622名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:38:29.31ID:7BzvfXiX
横山は1位の半落ち64より臨場とか動機みたいな短編の方がずーっといいよ
本質はトリッキーな本格書きだからな
カーとか島荘顔負けの奇想まである
0623名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:40:49.09ID:C4mkTzqs
単に「もっと暗い小説じゃないといかん」というだけなのでは
0624名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:43:08.68ID:7iaPtuFI
過大評価なのは名探偵の密室よりもディオゲネス変奏曲
0625名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:50:08.44ID:RbE7KHJE
>>624
ディオゲネス変奏曲は横山と同じで作家補正だから意味はわかる
それに、確かに出来不出来は大きかったけど、収録作の中にはさすがと思わせる作品もあった。
それに対して、名探偵の密室は作者も無名だから何が評価されたのかが
わからないと
0626名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:50:24.89ID:bHDg6mvk
ディオゲネスは質はバラバラだけど、「藍を見つめる藍」や「見えないX」はド傑作だろ
0627名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:59:11.12ID:3sNjLSYv
名探偵の密室の評価
0628名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:01:00.86ID:3sNjLSYv
がここの評価とおんなじで安心する。面白いと感じるものは他と意見違ってもいいけど、つまんないって思ったものが受け入れられてるの見ると不安になることがある。
0629名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:01:33.33ID:3sNjLSYv
>>600
そうなのか情報ありがとう。
0630名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:02:43.22ID:lKU1TIVg
64も相当トリッキーなバカミスでもあるけど
0631名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:32:04.49ID:/wU4AYXI
ディオゲネス変奏曲はミステリ作品一本に絞って収録したらかなり質の高い一冊に仕上がったろうにほんと勿体ないよな
なにかのランキングで一位取った作品しか読まないって層もいるだろうに
0632名無しのオプ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:35:01.55ID:kpJGhmbt
>>622
激しく同意。
0633名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:32:48.98ID:IGQ3v0xj
横山は短編がよかったよね
まあ長編も読むけど
0634名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 04:21:52.16ID:9i8r3H4F
横山とか奥田は大衆作家過ぎて語る気にならんのよね
0635名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 05:40:59.27ID:lNp7PBPo
刀と傘と潮首岬は未読だから、 面白いなら読んでみるかな
0636名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 07:33:41.75ID:gzCFnkFa
いつもマウント取ろうとして無知がばれる人も元気そうでなにより
0637名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 10:27:52.21ID:MYlCsiiV
今後の注目は有力作品といわれながら、ミステリーに読みたいにランクインしなかった作品がこのミスでランクインするかどうかだな

まあ、潮首岬はどうせ本ミスだけだろうからおいとくとして、あとは
国内では

霊媒探偵、帰去来、蟻の棲み家、W県警の悲劇、殺人犯 対 殺人鬼
そして誰も死ななかった、お前の彼女は二階で茹で死に、

海外は
三体、ザ・プロフェッサー、IQ2、刑罰、黒き微睡みの囚人、黄
わが母なるロージー、アイル・ビー・ゴーン、訣別、厳寒の町
雪が白いとき、金時計

といったところか
0638名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 10:53:01.26ID:s+JT6b9q
そういや霊媒、三体が入ってないのか
このスレだと一位よりよく見た名前だけど
0639名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 10:57:03.75ID:8p7/G0O+
帰去来が入らんかったのは意外だな
0640名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 11:07:46.63ID:gx/4gVGp
霊媒は帯で期待値上げすぎ
三体はSF
0641名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 11:17:32.85ID:MYlCsiiV
>>640
SFでも大衆向けのSFなら過去に何作かランクインしている
三体もSFとしては珍しく大ヒットしたのでランクインが期待されていた
0642名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 11:19:33.55ID:YxuQ3tFR
霊媒はラノベオタの多い5ちゃん住人と普段あまり本を読まない若年層向けだからランキングで1位は厳しいだろう。西尾枠的な。
0643名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 11:22:28.51ID:MYlCsiiV
>>642
魔眼だってラノベじゃん
というか、今の若手の新本格はおおむねラノベだよ
0644名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:33:58.04ID:hqF7dbeo
SFミステリじゃないのに入ってても大丈夫なんですか?あまり詳しくなくて申し訳ない
0645名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 13:01:37.70ID:MYlCsiiV
>>644
まあ、ミステリーが読みたいは、SFが読みたいと棲み分けができているから、
ミステリー要素のないSFはあまりランクインしないだろうけど
このミスはミステリー&エンターテイメントのランキングなんで娯楽性が高ければ
SFでも全然OK。
有名なところではジュラシックパークなんかもランクインしている
0646名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 16:24:13.97ID:3aHp2eTg
IQ2やアイル・ビー・ゴーンなどハヤカワミステリ文庫が全滅してポケミスは予想よりも順位が上の作品が多いのは謎。
0647名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 22:40:14.94ID:LYyBB/hy
「刀と傘」、そんなに良かったかな?
先行の監獄舎以外は凡庸な出来だと思ったけど
そこはかとなくBL臭が感じられたのも個人的にはマイナス
0648名無しのオプ
垢版 |
2019/11/27(水) 22:49:11.76ID:3QfK1kOx
>そこはかとなくBL臭が感じられたのも個人的にはマイナス
高村薫disか
0649名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 00:31:16.49ID:4HsR3TKl
刀と傘にblは全く感じなかったわ
0650名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 01:35:36.64ID:Z28tDiXc
BL臭ってマジ?
今ここ見るまでそんな発想思いつきもしなかったわ
いやれっきとしたBL本読んだことないから、同じ感じって言われたら否定はできんが
0651名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 13:32:22.01ID:7zmkjoxO
霊媒読み終えたが、やっぱりランク上位の作品ではないな
全体通しての仕掛けがあるのはいいけど
まず一つ一つのエピソードがミステリとして
標準のレベルに達していないと感心出来ない
Iの悲劇でも同じようなことを感じたけど
0653名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 14:57:38.41ID:7zmkjoxO
早川ってここ数年で急にマーケティングが上手くなったよな
出版社始動の流行作りというか
0654名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 16:58:01.68ID:EBAXe0M0
>>651
うーむ。いやでもシリーズ1作目ならではの仕掛けで驚いたし面白かったけどなー。
こちらが細かいところは気にせずに最後に派手にひっくり返してくれたら
満足してしまうライトな読者だということも多分にあるだろうが。
0655名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 18:17:57.61ID:W9y+2koc
>>654
まあ、順位が出るまでは霊媒探偵より紅蓮館の方がダメだという声が大きかったわけだし、結果論に過ぎないわな
個人的には、ランクインを逃したのはあくまでも投票者の中での知名度の差だと思う
0656名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 18:29:12.21ID:Di+Zu0XY
刀と傘、霊媒、Iの悲劇
今年の三大過大評価作といっても過言ではない
紅蓮館を加えて四大でもいいが
0657名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 18:38:09.16ID:n0J53sb8
紅蓮館がだめって声そんな大きかったかな
高く評価してるやつのが多かったような
0658名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 18:46:53.60ID:Abdjaehm
だからそれが過大評価なんやろ、知らんけど
0659名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:05:05.95ID:zWPn7Z+K
>>656
評価に過大評価も過小評価もない
単に自分が評価していないものを面白いと感じている人が多くいるというだけの話
そして、面白いかどうかは主観がすべてあり、そこに正解も不正解もない
0660名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:07:21.11ID:oGVCwXRh
>>657

> 紅蓮館がだめって声そんな大きかったかな
> 高く評価してるやつのが多かったような
本格としてないアイディアの量というか強度が 紅蓮館の方が全然上
0661名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:13:07.10ID:W9y+2koc
>>657
ごめん、このスレのレスを読み直したら褒めてる人の方が多かったわ
こういうのはどうしても、批判意見の方が印象に残るのでそれに引っ張られてしまった

でも、本ミスの順位予想では、やっばり霊媒探偵か魔眼を1位予想で紅蓮館を3番手以降にしているのが多かった
0662名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:19:11.79ID:7zmkjoxO
本ミスなら白井とか早坂の方がいいけどな
ただこの二人は生理的に受け付けない層もいそうだけど
0663名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:32:16.18ID:n0J53sb8
早坂のは殺人犯対殺人鬼も犯人iaもランクインはすれどそんなに順位は高くはないと予想
0664名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:32:25.29ID:6DWL/zv+
紅蓮館も霊媒も面白い部分はあったというだけでトリックやロジックの不出来なことに異論は無いんじゃね
0667名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:49:40.51ID:Xshig0j+
幅広い層から支持を得られないのは分かってるけどなんかの間違いで茹で死に本ミス一位になってくれないかな
ストーリーは胸糞悪いし意味不明な登場人物いるけどロジックの積み重ねが本当に好き
現状白井の最高傑作だと思うわ
0668名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:52:12.69ID:n0J53sb8
白井はそして誰もと票が割れそうなのがね
どちらもハイレベルな作品だけに
0669名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:52:14.39ID:zWPn7Z+K
>>664
少なくとも、魔眼に関して言えば、そう思っていない人が多いから3位に選ばれたんだろ
霊媒もこのスレに限っていえば、そう思っていない人が多いから
本ミス予想で1位や2位に選んでいる人が多いわけだ
0670名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:56:43.85ID:zWPn7Z+K
>>666
確かに
でも、早坂のオタク趣味は現代日本においては許容範囲という人が増えたということだろうけど
白井のグロ趣味を支持する人がこんなにも多いとはちょっと意外だったわ
0671名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 19:58:57.71ID:rVeiA8if
早坂も2作で票割れそうだな
去年も探偵AIとメーラーデーモンで割れてたし
0672名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 20:04:01.98ID:Xshig0j+
>>671
多作な作家の宿命だな
一定のクオリティ保った本ミス作品こんだけ量産出来るのは凄いと思うわ
0673名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 20:24:37.35ID:mxvc0YXU
容疑者Xの献身も過大評価だと思う
二階堂の「本格ではない」は的外れだけど笠井の「難易度の低い本格」は同意だった
早い段階で仕掛けわかったもん
0674名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 20:28:42.15ID:6DWL/zv+
>>669
いやいやロジックやらの完成度だけで順位が決まるわけじゃないし、予想はこのスレの好みじゃなくあの本ならこれを選びそうだってだけだろ?
このトリックはこうだから別におかしくないんだよ!って反論が一切出ないじゃん
0675名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 20:33:35.30ID:mxvc0YXU
星降り山荘も本格ミステリとしては大したことがないのに何故か評価されてるしね
0676名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 20:49:28.42ID:MYxqYq5+
>>674
具体的にどこが不出来なのか書いてないし反論しろと言われましても…
0677名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 20:51:29.68ID:zWPn7Z+K
>>674
だよね
仕掛けに気づくかどうかは人それぞれだし
好みも人それぞれ
「容疑者Xの献身」も面白いと思う人が多いから評価されたわけで
それがすべて
過大評価も過小評価もない

俺らにできるのは、なぜ多くの人は面白いと思うのか、なぜ自分はつまらないと感じるかの分析だけ。
0678名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 20:53:11.48ID:n0J53sb8
>>678大したことあるって判断してる人が大勢いるからでしょ
0679名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 21:09:38.63ID:zWPn7Z+K
>>677
レス番間違い
というか、自分に対するレスだったのに容疑者Xの擁護と勘違いしてレスしてしまった

>>674
あらためてレスすると
>いやいやロジックやらの完成度だけで順位が決まるわけじゃないし
まあ、これはその通り

>紅蓮館も霊媒も面白い部分はあったというだけでトリックやロジックの不出来なことに異論は無いんじゃね
要はトリックやロジックが云々というよりも、この発言が全体的にはつまらない作品だといっているように感じたので
面白いと思っている人が多いから3位になったんでしょと言いたかったわけ
0680名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 21:12:09.91ID:PAP4w65f
盛り上がればいいって言ってたけどミステリの盛り上がり今年すごい気がする
0681名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 21:18:09.93ID:Z28tDiXc
自分も茹で死にのほうが好きなんだけど、あれがもし1位になって大々的に売り出されたらめっちゃ騒ぎ立てる人いそう
世の中厄介な人増えたなほんと
0682名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 21:19:38.63ID:zWPn7Z+K
>>681
別に人の本質は昔から変わってないと思う
ただ、ネットという騒ぎたてる手段を手に入れただけ
0683名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 21:36:17.30ID:CzeGqYZX
>>681
まあ、昔も永井豪のハレンチ学園なんかで
PTAが騒ぎ立てたりしてたもんなあ
宮崎勤事件のオタクバッシングもあったし
確かに人はいつの時代でも同じだね
0684名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 21:38:24.65ID:CzeGqYZX
>>683
訂正
>>681なくて>>682
0685名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 21:47:15.46ID:jYMRvJ+R
早坂はエロ本格が売りで誤解されがちだけど頭めちゃくちゃいいと思うわ
0686名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 22:04:09.33ID:Di+Zu0XY
白井はグロよりも文章の下手さの方が気になった
0687名無しのオプ
垢版 |
2019/11/28(木) 23:56:05.94ID:uGKI2CTG
作家補正・久々補正的なものがあるとすれば、このミスは
ノースライトが来るのではないかと思うけど、どうだろう。
このスレで評価低かった原の例もあるし。
0689名無しのオプ
垢版 |
2019/11/29(金) 05:53:02.86ID:CrOq02KX
>>687
作家補正があるとすればも何も、実際にミステリーが読みたいでは2位なっているし。
当然このミスでも高順位だろう。
過去の例からいってもミステリーが読みたいで1〜5位の作品のどれかがこのミスで1位を取る可能性が高い
0690名無しのオプ
垢版 |
2019/11/29(金) 09:15:55.04ID:0ZLSS5qh
>>689
そうなると

刀と傘 明治京洛推理帖(伊吹亜門)
ノースライト(横山秀夫)
魔眼の匣の殺人(今村昌弘)
罪の轍(奥田英朗)
紅蓮館の殺人(阿津川辰海)

のどれかが1位になるわけか
刀と傘が1位なのはハヤカワだけのような気がするし、紅蓮館はこのミス1位って
感じの作品ではない

ということは、このスレの予想通り魔眼VS罪の轍、そこにノースライトが参戦という形かな?
0691名無しのオプ
垢版 |
2019/11/29(金) 10:09:42.26ID:O/7pzCl9
このミスの結果ってもう出版社には通知されてるんだよね
じゃないとこのミス発売と同じタイミングでこのミス何位って帯つけて増刷出来ない
0692名無しのオプ
垢版 |
2019/11/29(金) 10:30:24.84ID:qYm2DdFh
出版社どころか書店と取次も知ってる
0693名無しのオプ
垢版 |
2019/11/29(金) 11:24:50.75ID:r1Twd4C2
あと作家も出版社から知らされる
0694名無しのオプ
垢版 |
2019/11/29(金) 13:12:46.82ID:O/7pzCl9
そうなの
じゃリークお願いします。

書店員さま、編集者さま、作家さま
0695名無しのオプ
垢版 |
2019/11/29(金) 13:13:27.45ID:wLZskCFp
このミスの結果は知らされているだろうけど、本ミスの結果って知らされているのかね?
出版社や作者には知らされているだろうけど、各書店にはどうなんだろ このミスと違い売上には影響ないからなぁ
0696名無しのオプ
垢版 |
2019/11/29(金) 18:57:30.63ID:0ZLSS5qh
>>694
リークしたのがばれたら怒られるからやらんだろう
インターネットが普及し始めのころは、注目されるということでやる奴もいたけど
今はそういう時代でもない
せいぜい早売りを購入したした人が教えてくれるのも待つしかないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況