X



【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しのオプ
垢版 |
2019/10/20(日) 07:08:23.89ID:mxtvsBVZ
前スレ
【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1564922810/

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
0805名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 11:13:54.13ID:8beTmTee
海外

1 メインテーマは殺人
2 イヴリン嬢は七回殺される
3 ディオゲネス変奏曲
4 雪が白いとき、かつそのときに限り
5 金時計
6 黄
7 密室殺人
8 ついに誰もがすべてを忘れる
9 休日はコーヒーショップで謎解きを
10 八人の招待客
0807名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 11:18:53.61ID:yxWi0J7n
予言の島入ってるのが意外だな
あとは順序は置いといて面子に異論はない
0808名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 11:24:28.13ID:RZ/ou+LI
ついに誰もが全てを忘れるタイトル惹かれるんですけど読まれた方いますか?どんな内容なのかな
0809名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 11:45:46.30ID:+lfijNEO
>>807
同意
ミステリーとしてもホラーとしても中途半端って印象だったからランクインしてて驚き
0810名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 11:50:23.38ID:Z+FsD1AB
>>808
すべての人間が2日か3日しか記憶を持てない世界の話
ミステリ的にはそれなり。記憶を補う技術が発展してたり記憶できる日数によって格差があったりするSF部分がおもろかった
0811名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 12:04:31.21ID:3y8Nv8Lf
霊媒探偵は、ハヤカワでがっかりさせておいてきれいにステップアップしてきたね
それと、霊媒、魔眼、紅蓮がビック3だというのはこのスレの予想通り
0813名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 12:11:02.69ID:fC/yxIRt
殺人犯対殺人鬼や茹で死にあたりがトップ10入りできないってやっぱり今年はレベル高いわ
0814名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 12:13:53.88ID:hHEhJ53k
ついには誰もがすべてを忘れる

フェリシア・ヤップ/著 山北めぐみ/訳

出版社名 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2019年2月
ISBNコード 978-4-596-54105-5
0815名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 12:14:08.81ID:avopSl6s
>>807
>>809
でも、予言の島は他のランキングでもちょくちょくランクインしてるんだよなあ
獄門島のオマージュをホラー色を強くして書いたという趣向が受けたのかもしれん
ロジックの潮首岬に対して雰囲気の予言の島という感じ
0816名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 12:16:33.02ID:avopSl6s
>>813
予言の島の代わりに殺人犯対殺人鬼がランクインしていれば、このスレ的には
ほぼ予想通りのランキングだったんだけどね
0817名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 12:18:46.60ID:wPqegu02
そして誰も死ななかったが5位で茹で死にが21位くらいだったからやっぱ気持ち悪さだけで順位下がってしまってるんだなって
0818名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 12:21:15.38ID:avopSl6s
>>817
でも最高に気持ち悪かった「おやすみ人面瘡」は5位だったぞ
0819名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 12:27:33.98ID:vrB2mNlh
茹で死には主人公のキチガイさも万人受けしなかったんだろう
0820名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 12:29:19.67ID:R5GegDcy
今年の本ミスは全体的にレベル高かったし
一強や本命不在じゃなくトップ作品達の競り合いが見られたのも面白かった
0821名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 12:29:44.70ID:fC/yxIRt
>>818
東京結合人間も8位だったしね
そして誰も死ななかったが良かったし、他作家も良作多かったから、白井に5票中2票入れようという変態が少なくなるのはしょうがない
0822名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 12:47:06.25ID:3y8Nv8Lf
>>820
トップ争いも熾烈だし、粒も揃ってるという理想的なランキングだったね
やはりここ5年くらいで新世代作家が一気に台頭してきたのが大きいね
0823名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 13:17:53.47ID:VEknGKWz
霊媒魔眼紅蓮この辺りのラノベ具合ってどんなもん?
城平京位のレベルなら読めるんだけど
0824名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 13:18:29.01ID:b7+f24ax
海外のイヴリンとかカササギも出来がいいし、
華文ミステリもレベルが高いし
現代海外本格ミステリも盛り上がってきている 
玉石混淆だが日本の新本格チックなのもちらほら増えてるし
ちょっと前まではマクロイなんかの古典が上位ばっかりだったから
いい傾向かも
0825名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 13:26:13.76ID:ez7hfgAh
霊媒探偵 作家スレでボコボコだったし羊毛亭も辛い評価してたんだけどな
紅蓮館もいまいちだと思ったし三つの中でなら魔眼が一番良かったなあ…
選者のコメントが見たいわ
0827名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 13:37:15.62ID:b7+f24ax
私も霊媒が1位は驚いた
ただ早川でランクインしていないのも不思議といえば不思議
0828名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 14:01:37.94ID:HrsnvJ/d
>>265だけど、我ながらけっこう当たっているわw 霊媒探偵を1位に予想できてたし
殺人鬼対殺人犯があまり評価されなかったと、やはり予言の島の評価が高いのが予想出来なかった
予言の島の真相はありふれていたように感じたからね
潮首岬に郭公が鳴くは10位予想が当たったけど、ぎりぎりの発行でなく読んでた投票者が多ければベスト5以内に入ってもおかしくないと思う
0830名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 14:26:57.49ID:RZ/ou+LI
>>810
ありがとうございます!あらすじ聞いたらもっと気になったので読んでみます
0831名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 14:38:48.37ID:PIWK8m1l
トップテン入りしてるのだと時空旅行者と潮首岬が未読だわ
週末に買ってくるか
0832名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 15:32:08.08ID:HjEZ1GUl
早坂が入らんかったか
殺人犯対殺人鬼は個人的にトップ5にははいる
0833名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 15:37:20.39ID:R5GegDcy
殺人犯対殺人鬼は11位だった
作家別得票数なら早坂も10位入りなんだけどね
0834名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 15:41:01.84ID:Q1BRV2AG
>>833
やっぱり予言の島が誤算だったね
0835名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 16:31:34.71ID:LNojxjPg
海外本格でサイコセラピストが入ってないのが意外
0836名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 18:48:41.16ID:usrg5xC1
>>804
国内の11-20もお願いします。
0837名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 18:53:43.09ID:HjEZ1GUl
国内本格

11 殺人犯対殺人鬼
12 Iの悲劇
13 教室が、ひとりになるまで
14 犯人選挙
14 本と鍵の季節
16 カナダ金貨の謎
17 法月綸太郎の消息
18 ベーシックインカム
19 早朝始発の殺風景
20 時を壊した彼女
0838名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 19:01:51.10ID:ExkTObGc
>>837

時を壊した少女というのは初めて聞くタイトルだ。
0840名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 19:24:43.68ID:avopSl6s
問題の犯人選挙はこのスレの大半が予想した通りベスト10圏外だが
本と鍵の季節と同順位、カナダ金貨の謎や法月綸太郎の消息あたりより上なので
意外と健闘したともいえる
0841名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 19:27:07.32ID:Cc8Yo7lf
>>835
読んだけど
サスペンスだよら
0842名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 19:33:17.85ID:NddRgta8
ブックオフで外人のミステリ小説買おうと思ったけど
値段見たら結構高かった
300円とか。
110円にはならないんだなぁ
0843名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 19:33:39.12ID:s85p0P37
今年は不作じゃのう
0844名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 19:39:33.61ID:E79oly/B
案の定、ラノベっぽいのが上位を占めてるな
0845名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 19:47:04.65ID:19fe6rol
>>844
若手の本格作品はほぼ全員ラノベだもの
でも若手が台頭してきたから本ミスのランキングも充実してきたといえる
0846名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 19:49:36.93ID:h3o5o5DC
魔偶とか柾木の新作はともかく、茹で死にが圏外だったのは意外だわ
0847名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 19:53:20.75ID:yBQtfk9y
これメインテーマが4冠か?
すごいな
0849名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 20:34:47.05ID:A3VH8Nw0
>>804
1〜3位これラノベじゃん特に霊媒は酷かったわ
本スレもぼろくそ言われてるしこんなもんが上位占めてるとかほんと終わってる
0850名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 20:38:24.17ID:19fe6rol
>>849
だから若手の本格作品は全部ラノベだというの。
そういう時代なんだから諦めろ
0851名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 20:47:57.08ID:E79oly/B
「いけない」は本ミスじゃランク外か
「w県警の悲劇」も入ってないな
0853名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 20:57:48.93ID:Z+FsD1AB
>>838
まほろの大作
騒動で干されたかと思ったらまたガンガン出してるね
0854名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 21:15:21.07ID:+fOQdpu1
判で押したようにラノベじゃんだめじゃんって言う人
柄刀のひどすぎる文章や青柳のラノベ以下の設定は気にならないのかな
0855名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 21:15:32.76ID:h3o5o5DC
>>852
「絞首商會」割と面白かったけど物語序盤が冗長に過ぎるのが難点だったな
0856名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 22:15:04.78ID:V+qnPlug
初期新本格作品なんかと比べたら、今のラノベ風ミステリの方が小説として遥かに上じゃね?
0857名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 22:23:46.91ID:Nc94tc4Z
ラノベみたいな読みやすい作品が上位に来るのは当たり前だろ
道尾の「いけない」なんてとにかく読みにくくて何度も読み直さないと理解できないから
時間がもったいないしめんどくさい
0858名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 22:42:01.82ID:avopSl6s
>>856
初期の新本格はとにかく話もキャラも平板で読むのが苦痛だったけど
今の若手の新本格は内容はラノベでもキャラが立っていて物語も起伏に富んでいて
全然読みやすいよね
エンタメ作家としての実力は格段に上だと思うわ
0859名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 22:48:46.95ID:90nfhYVN
久しぶりに京極読んだら読み進めるのが苦痛だった
これぞラノベって感じの
0861名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 23:01:03.50ID:CnfvvCd7
>>858
今と似たような状況は20年ほど前にもあって
京極夏彦、森博嗣、舞城王太郎、西尾維新などといった面々が新新本格と呼ばれて、
物語としてはこっちの方が読み応えがあるということで、
旧世代に取って変わるかとも思われていたんだけど、
結局、ほとんどの奴がミステリーから離れていってしまったんだよなあ
0862名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 23:06:33.81ID:b7+f24ax
ただその4人は本格という意味ではかなり薄いからなぁ
今の若手は新本格世代のホントの後継世代という感じがする
実際ちょうど親子くらいじゃね
0863名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 23:14:57.94ID:LNojxjPg
>>861
雑な括りすぎるw
京極は姑獲鳥の時点で凄い天才が現れたと大絶賛だったし森もデビュー作は傑作、舞城もいきなりこのミスTOP10に入るほどだった

ラノベ的というのならやっぱ西尾がでかいし、その前に今やすっかり過去の人だけど流水忘れちゃいけない
0864名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 23:26:08.71ID:sUVmrmk5
今月はクロケンの新作が出るんだな
0865名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 23:36:37.59ID:1U6z9OAe
新本格の直系と言われたメフィ組ではポスト新本格勢が定期的に出現するけどほとんど消えちゃったなぁ
未だに子供世代を生む初代ってすごいんだなとは思う

・京極、森、清涼院
・霧舎、殊能、氷川
・舞城、ユヤ、西尾、北山
・まほろ、こるもの、深水
・望月、天祢
・周木、早坂、真偽
0866名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 23:37:08.86ID:VEknGKWz
ただやっぱりミステリーの系譜内での比較で「小説としてどうか」を語ることにはなっちゃうんだよな。他ジャンルと比較する文章力はないと言うか
まぁミステリーを読みやすくしたらラノベになりましたなのか今のミステリー作家のレベルがラノベ文章なのかはわからんけど。
0867名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 23:42:46.98ID:NddRgta8
じゃあ、非ミステリでレベルの高い文章の作家って誰よ?
0868名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 23:59:42.95ID:LNojxjPg
文学にポップカルチャーを持ち込んだ村上春樹を認めないみたいな感じかな
0869名無しのオプ
垢版 |
2019/12/05(木) 23:59:45.50ID:VEknGKWz
>>867
この手の返しって正直何を言って欲しいのかよく分からないんだよ。ごめんね
0870名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 00:02:15.73ID:Dea15gO3
>>867
非ミステリーというか、新本格以外には文章がうまい作家はいっぱいいるだろう
横山とか奥田とか高村薫とか東野とか
でも今のラノベっぽい新本格も読みやすくて好きだよ
初期の新本格はど下手だったと思うけど
0871名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 00:06:34.27ID:REtiPcLk
初期の新本格世代って作家以前にミステリマニアなんだよな、良い意味でも悪い意味でも
法月とか特にそうだけど
0872名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 00:17:46.21ID:jd8fxfbB
よねぽは上手いのかどうかは知らないけどめっちゃ読みやすいなと思ったよ
0873名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 00:19:26.94ID:a2SAUOaM
今にして思えば、高村薫、桐野夏生、宮部みゆき辺りが揃って出てきた時代は凄かったんだなあと
0874名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 00:26:34.99ID:UWol9tii
そろそろ新新新本格とかなってそうだな
0875名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 00:29:00.57ID:+aCDpp5B
そもそも新本格が若干死語になりつつあるよな
0876名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 00:46:58.34ID:bjb8FMD0
ラノベラノベっちゅうけど問題はそこじゃねーだろ
あんな穴だらけのもんが1位とか3位とか取っちゃうってのがヤバイ
他も酷いから消去法で仕方なくなのかな?
今年レベル高けーとか言ってた奴も頭に穴開いてんじゃねーか
0877名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 02:57:55.22ID:MGTQOue1
>>876
だから君はつまらなかったんだろ?
俺らは面白かった
それだけの話
穴の存在に気がついてもそれが気になってしょうがない人もいれば
それ以外の魅力に打ち消されて、さほど気にならない人もいるって
だけの話

別に作品の批判をするのは自由だが、
他人が面白く感じることに対してまで文句をいうこともあるまい
0878名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 07:18:20.15ID:BPSoWzYS
でもまあ不死人の検屍人と異世界の名探偵は結局入らなかったし、ラノベレーベルから出ているものはやはり読んでる人は少ないのかね。
0879名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 07:35:29.83ID:57OfFjT8
綾辻有栖川たちがいなくなったら割とマジで本ミス界終わるんじゃないの
0881名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 08:10:01.40ID:udFwwpRC
>>879
終わるも何も、綾辻は開店休業中だし、今の本格界を支えてるのは実質若手じゃないか
元祖新本格作家たちの老齢化で終わりそうだったのを若手の台頭で盛り返しているのが現状じゃん。
0882名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 08:54:55.46ID:QQFuqOEz
大御所でランキング上位っていないもんな
0883名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 09:00:12.80ID:57OfFjT8
>>881
書いてなくても存在してるだけでなんか盛り上がるっていうか
二人が絶賛て帯あると読みたくなるしw
今村青崎が代わりになっていくんかなって気もするけどね
0884名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 09:12:52.31ID:7M9qn0dx
いまラノベじゃんといわれてる若手の本格って
たいてい講談社新本格一期生のデビュー直後よりうまいしな
0885名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 09:28:08.01ID:MGTQOue1
>>884
第一期生はミステリーおたくの集まりで、本格ミステリへのこだわりは人一倍強いが小説としては下手くそ(特に若手時代の頃は)

新新本格と呼ばれた世代は一期生と比べると小説の書き方は達者だったが、もともとミステリーに対するこだわりが弱くて多くの人はミステリーから離れてしまった

そして、今の若手はラノベやアニメに強く影響を受けた世代で全体的にラノベっぽいが第一期生の若手時代に比べると全然読みやすいし、作風的にも本格ミステリへのこだわりはそれなりに強いように感じる


こんな感じかな
0886名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 09:56:15.00ID:7M9qn0dx
>>804でも世代交代が成功してるように見える
ロートルは柄刀と平石だけだもんな
0887名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 10:09:05.89ID:Qt6ayWkj
結局ラノベっぽさが鼻につくかどうかって好みだよな
魔眼、紅蓮館は許容できたけど霊媒探偵はちょっと無理だったわ
0889名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 10:11:58.98ID:REtiPcLk
好き嫌い以前に霊媒の装幀というか表紙イラストは
ネタバレに近くないか
0890名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 10:16:33.03ID:1o/7nqpg
桐野夏生レベルで今までどのくらい稼いできたんだろうね?
0891名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 10:16:42.86ID:MGTQOue1
ネタバレといえば貴志 祐介の硝子のハンマー
タイトルも表紙もすべてがネタバレだった
あれが問題にならないんだから霊媒探偵も問題はないだろ
0892名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 10:25:31.09ID:7M9qn0dx
霊媒探偵は編集者がだめ
タイトル、表紙、書店員のあほみたいな絶賛文の嵐
0893名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 10:32:13.09ID:C5XqdemZ
歴代の本ミス結果見てみると
青崎、早坂、井上、白井が出そろったあたりから一気に若手の台頭が始まった感じだな
0894名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 10:33:11.03ID:lXkxqMhf
本ミス1位
01泡坂、02山田、03笠井、04歌野、05法月、06東野、07有栖川、08有栖川、09三津田、10歌野
00年代=歌野、有栖川

11麻耶、12米澤、13法月、14麻耶、15麻耶、16深水、17井上、18今村、19大山
10年代=麻耶
0895名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 10:46:32.13ID:VEAWLSKe
>>881
綾辻行人は小野冬美の稼ぎで一生安泰だからなw
0896名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 10:57:52.34ID:MGTQOue1
>>894
麻耶もここ数年は衰えが見えているようだが
本ミス2015でさよなら神様が1位とって以降は化石少女、あぶない叔父さん、友達以上探偵未満と小品ばかり続いている
そして、それと入れ替わるように若手が台頭してきた印象

最初に青崎が出てきて早坂がそれに続いて、井上真偽、白井智之、市川憂人
そして決定打が今村昌弘と阿津川辰海が登場した本ミス2018
今年は相沢沙呼がデビュー10年目でようやく花開き、方丈貴恵という有望な新人も現れた

こうして見ると相沢沙呼は新世代の中では最古参なんだな
唯一の00年代デビュー
0897名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 11:09:39.80ID:REtiPcLk
ただ10年後、ここら若手は皆消えたのに
まだ綾辻法月は新刊予定(未定)をこのミスで告知してるかもしれないw
0898名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 13:05:03.94ID:aDM7lKD4
青崎は水族館も図書館も本ミス2位であと一歩が遠いなぁ
まさか相沢が先に1位取るとは
0900名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 13:16:51.42ID:18WtPpGO
>>896
いまや本格登竜門はメフィ賞じゃなくて鮎川賞だね
0901名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 14:04:35.73ID:VK+J3z5U
このスレで評価高かった マーダーズ。。。
0903名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 15:33:14.13ID:7M9qn0dx
円居挽は働いてるだろ
FGO、FGO、わたモテ、カイジ・・・
0904名無しのオプ
垢版 |
2019/12/06(金) 15:47:23.70ID:QtQz0YEy
キングレオの続編は完全なキャラものだったからなあ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況