X



三津田信三・10

0175名無しのオプ
垢版 |
2021/08/18(水) 15:02:02.55ID:cCuwPrHT
北欧神話は現状残ってるものからでも
初期段階からかなりの改変があったんだろうなってのがうかがえるよねえ

ワイルドハントこそがあれの本体だとは思うんだが
0177名無しのオプ
垢版 |
2021/08/18(水) 18:43:45.53ID:RP3J2JDF
なんとなく三津田作品感ある誤爆で草。
0178名無しのオプ
垢版 |
2021/08/18(水) 20:29:58.58ID:cig9Aw19
真犯人は窓ガラスから覗いてこう笑ったけ
にちゃり
0179名無しのオプ
垢版 |
2021/08/18(水) 20:31:31.55ID:CLCM3WaH
次回作の舞台はノルウェーの寒村だぎゃ。
0181名無しのオプ
垢版 |
2021/08/18(水) 21:48:16.49ID:7zhajPP1
>>174
>そもそも不確実性が高すぎる上に、どんな形であれ物が残ってたらいい訳ができない

これ。一応死体の位置とか周辺状況とかクドクド説明してたけど、
不確実なんだよなあ。まさに田舎の警部さんが「よーし、分かった!」
と早合点して披露して恥をかく、いわゆる捨て推理っぽかった。
0182名無しのオプ
垢版 |
2021/08/19(木) 09:01:55.11ID:AEpaEZnN
死相がく探偵の漫画版絵がやべーな
誰も触れないのはそういうことか
0183名無しのオプ
垢版 |
2021/08/19(木) 10:36:10.20ID:xzF8dFxJ
せめてもっと説得力を増すフォローがあればな
〇〇が出来るから✕✕も可能でしょうで終わっちゃったから…
まあ前提の〇〇が出来るのも読んでてどんな仕組みだよとは思ってたけど

あと気になったのが、その後の展開はあの人物の伏線が回収されたとも言えるが、よくああなれたな
あの秘密が明らかになった事で、まさに犯人の動機になった事態が発生しそうに思うが、それともあの人にも思う所があったのか
0185名無しのオプ
垢版 |
2021/08/20(金) 05:06:14.09ID:GKm54b+k
>>184
普通だよね
成功してるかはともかく、ホラー文庫内のラノベ枠の一つだと個人的に思ってたんで
もうちょい可愛らしい絵柄の人でも良かった気はするけど
0186名無しのオプ
垢版 |
2021/08/20(金) 06:28:51.74ID:3qA3likd
著者はコミカルなつもりなんだろうけど、キャラ同士のかけあいがひたすら寒い。
今回は序盤でウザイ女編集者が退場したと思ったら、うっとおしい女社長がずっと出てた。
阿武隈との食い物をめぐってのやりとりもくどい。
0187名無しのオプ
垢版 |
2021/08/21(土) 18:12:24.45ID:vYtC/SFF
まあ、もともと文章が上手い小説家ではないからなあ
0188名無しのオプ
垢版 |
2021/08/22(日) 05:35:39.90ID:c21D8mMU
三津田の文章のぎこちなさが描写の不協和音となって不気味な印象に繋がっていたけど、
普通の登場人物の会話はぶっちゃけヘタとしか思えん。
でもそれはこの著者のファンなら先刻承知なのでは。
0190名無しのオプ
垢版 |
2021/08/24(火) 12:42:52.18ID:1JxuIwEh
>>183
そこかなり引っ掛かった
メデタシメデタシ♪になるかなぁ…
0191名無しのオプ
垢版 |
2021/08/24(火) 21:54:10.25ID:YmjtITP/
ツッコミどころが多かったり文章が下手だったりシノがうざかったりは、
いつも通りの三津田だが、今回はそれらを忘れさせる衝撃がなかったということだな。
ラストにせよトリックにせよ。
とくに最後の最後のアレは、予想した人も多かったんじゃないかな。
0192名無しのオプ
垢版 |
2021/08/25(水) 06:35:40.50ID:HfPbx4c6
>>191
いや、それでも今回はなんだかんだで全体としては悪くないと思うよ
少なくとも個人的ワーストの前作より遥かにいい

ラストに関しても解釈は2つ考えられる
オカルトなのか、或いは拒絶されて吹っ切れたのか
0193名無しのオプ
垢版 |
2021/08/25(水) 13:32:33.75ID:HtoeGVDC
水魑が「暴力…!暴力は全てを解決する…!」って感じの話だったからそれに比べれば今回は薄ら寒いものを感じられたかなって。
0194名無しのオプ
垢版 |
2021/08/25(水) 19:45:07.41ID:Cvt4Me5V
>>160
これ確かにそうだね。
でも動機としては面白かった。
0195名無しのオプ
垢版 |
2021/08/28(土) 06:41:15.33ID:AgjwVrjo
>>193
もう内容はほとんど忘れちゃったけど、「水魑」は意外と普通の本格ミステリで、
個人的には面白かった記憶がある。

「忌名」は前半部分がきっつい(読みにくい)なあという読後感。
0196名無しのオプ
垢版 |
2021/08/29(日) 20:17:48.82ID:BWqj53+C
三津田先生火刑法廷大好きなんだね
0197名無しのオプ
垢版 |
2021/08/31(火) 22:27:45.83ID:oFq7C3LL
「か〇い ほう□い」

〇と□に入る文字を答えなさい。
0201名無しのオプ
垢版 |
2021/09/02(木) 12:37:11.46ID:7k1WL4V9
三津田作品は家庭崩壊(物理)のがむしろ多い気がする。またの名を一家全滅的な。
0202名無しのオプ
垢版 |
2021/09/02(木) 16:08:21.74ID:TEWPbW/+
目に凶器が刺さったらそら痛いだろうけど、必ず死ぬとも限らんよね
世の中には顔を拳銃で撃たれて生きている人も実在するし
毒だって血と一緒に流れ出ていってしまう筈
0203名無しのオプ
垢版 |
2021/09/03(金) 08:26:58.88ID:iQHzmWLu
高木さん3期に発狂してて草
返信含めてあんだけテンション上がってるの初めて見たかも
0204名無しのオプ
垢版 |
2021/09/04(土) 08:46:01.17ID:yUi4XEtj
題材的に仕方ないかもしれんけど、2作に1作は田舎の奇妙な成人儀式が出てくるイメージ。
0205名無しのオプ
垢版 |
2021/09/05(日) 13:24:02.79ID:/CemUmKF
一人でなんらかの儀式に向かいそこで何かに追いかけられて辛くも逃げ切る、ってパターンも多いな
安心して楽しめる展開なんだけど、確かにマンネリ感は否めない
0207名無しのオプ
垢版 |
2021/09/08(水) 09:10:31.76ID:aCQys+hv
種明かしで一番異質だったのは首無だと思った
ミズチや山魔が刀城シリーズの王道って感じ
0209名無しのオプ
垢版 |
2021/09/09(木) 22:53:38.44ID:5Lisb12j
×あれは毒で逝っちゃったんでしょ?
〇あれは即効性の毒で逝っちゃったんでしょ?

いかんなあ。自分の文章、よく見ずにボタン押しちゃうわ。
0210名無しのオプ
垢版 |
2021/09/11(土) 02:03:27.06ID:Y05hv+DI
即効性の毒かあ。
そういえば泡坂妻夫の推理小説「乱れからくり」に、『銃弾が仕込まれた万華鏡』という凶器が登場し、その万華鏡を覗き込んだ人物の右目を弾丸が直撃して死んでしまうというシーンがあったのを思い出した。
0211名無しのオプ
垢版 |
2021/09/21(火) 17:27:20.68ID:DGclPuG9
この人の作品で(ネタバレ メル欄)なのって
皆何となく気づいてる?
0212名無しのオプ
垢版 |
2021/10/02(土) 11:37:41.91ID:hSqIoTqO
文庫派なんだけどおはしさまもいずれ文庫化するかな
単著じゃないから期待薄だろうか
0214名無しのオプ
垢版 |
2021/10/06(水) 21:34:14.89ID:TWuHhKos
俺も買ってきた
黒面の狐が自分的にはいまいちだったから文庫まで待ったけどどうか楽しみだわ
0216名無しのオプ
垢版 |
2021/10/14(木) 06:53:28.87ID:yiUPZUWe
ミステリとはかなり疎遠になってしまったし
屍人荘の殺人とかうーん・・・ってなってしまったんだけど
三津田作品だけはまだ追い続けてる
何だかんだですごい作家だよ
0217名無しのオプ
垢版 |
2021/10/19(火) 23:40:12.88ID:d3Tzmtty
例えば金田一少年の事件簿あたりに出てくる怪人とか呪い的な殺人事件が好きでその方向性を追っかけていくと最終的に三津田作品にたどり着く感じ。
0218名無しのオプ
垢版 |
2021/10/24(日) 20:08:28.22ID:Jhovq4Be
悪魔のマーモウドン音頭とかつくるけ・・・。
おらが在所の陣屋の殿様はショタ好きけ
にちゃり
0219名無しのオプ
垢版 |
2021/11/02(火) 04:42:49.04ID:jSBpxXqn
忌名読んだけど、福太のあれがすんなり認められるとか犯人そりゃ化けて出もするよな
登場人物一覧で東京から来た人々が発条親子と三人だけしか書かれてなくて安堵したわw
キャラに罪はないが正直ついてこないでもらいたい
0220名無しのオプ
垢版 |
2021/11/05(金) 18:31:56.81ID:/mEKaNKu
忌録ってKindle版のみの短編集、タイトルだけ聞いて一瞬三津田作品かと思ってしまった
0221名無しのオプ
垢版 |
2021/11/07(日) 00:39:27.94ID:Ht3jRGML
忌録の作者は恐らく三津田先生じゃないか、とは言われている
0222名無しのオプ
垢版 |
2021/11/07(日) 01:25:40.92ID:+ibNf7un
使ってるKindle端末はpaperwhiteで広告ありのやつだから
電源オフ時に書籍の広告が表示されてるのは別にいいし
刀城シリーズ買ってるから関連で未読の三津田作品の広告が表示されるのも当然だけど
三津田作品の表紙絵たいてい怖いから困る

夜中に枕元のpaperwhite見たら画面から女の顔がこっち見てたりしてぎょっとする
忌館とか泣きそうになったわ
0223名無しのオプ
垢版 |
2021/11/15(月) 17:44:01.57ID:/Facf37f
忌名読み終わったんだけど、前のハエ玉ん時も感じたような
なんとなくダラダラ盛り上がりも無いまんま終わってしまってガッカリだ
0224名無しのオプ
垢版 |
2021/11/18(木) 04:46:55.11ID:vrZD8GUQ
どうでもいい話が長いんだよな
凶鳥みたいにああでもないこうでもないって推理するならまだしも殆どが作者の知識をひけらかしてるだけだし
0225名無しのオプ
垢版 |
2021/11/18(木) 06:57:55.01ID:CAYombNt
●伝説のスレッド●

253 名前:優しい名無しさん 2021/11/18(木)

上がりのエスカレーターの前にいたオヤジが

俺にデカイ屁を6回くらい喰らわしやがった!

顔面にだ!

後ろが詰まってたんでどこにも逃げられず

オヤジの臭い屁を6回以上全て顔面に被った!

で物凄い臭いで空ゲロを何度も吐いた!

帰宅して着てた服全てゴミ袋へ!

もちろん1時間以上シャワー!

あのオヤジを殺りたい!

殺り倒したい!
0226名無しのオプ
垢版 |
2021/11/18(木) 09:08:22.29ID:KrwbhI6o
デビュー作の時からそうだったし本人としてはそれが自分の持ち味だと思ってそうだが正直長すぎると邪魔だな
まぁ見た映画や本のタイトルずらっと並べてページ稼ぎしてるようにしか見えなかった頃と比べれば、最近のはまだ上手く話に紛れ込ませてる
0231名無しのオプ
垢版 |
2021/11/30(火) 17:24:40.65ID:twUaEuOE
積んでた黒面の狐読んだんだが
山魔はまだしも遊女と黒面はトリックに無理あり過ぎるなw
0234名無しのオプ
垢版 |
2021/12/03(金) 07:09:53.48ID:B7+EIeEn
忌名で初めて刀城言耶シリーズ読んだんだが、同じシリーズでこれは読んでおいた方がいいっていうのある?
順番に読むべきか?
0235名無しのオプ
垢版 |
2021/12/03(金) 07:48:10.67ID:atWGLtsF
やっぱり最初から順番に読むのをおすすめするな
えーあのーそのーだらけで初期は読みづらいところもあるが出来はシリーズ前半の方が好きだ
自分は首無から読んでしまったクチだけど失敗したと思う
0236名無しのオプ
垢版 |
2021/12/03(金) 08:51:49.11ID:B5V+x/7M
>>234
他シリーズ読みたい?肌にあったかな?
Twitterでもミツヤンをフォローにしてあげて、ひいいいい とリツイートしても いいね してくれる愉快な人だから
0237名無しのオプ
垢版 |
2021/12/03(金) 08:53:54.12ID:wrWXBGpS
>>236
まずは同じシリーズを何作か読みたいかな
肌に合ったね
そんなユーモアもある人なんだ Twitterチェックしてみるわ
0238名無しのオプ
垢版 |
2021/12/03(金) 11:34:03.48ID:CzS3BFJT
順番はともかく自分は「首無」と「遊女」が好き

偲も阿武隈川も好きじゃない刀城シリーズファンだから最近ちょっとつらい
0239名無しのオプ
垢版 |
2021/12/03(金) 14:56:28.93ID:ZVa+j75w
山魔好きだわ。オチも好き。
次点は首無。
0241名無しのオプ
垢版 |
2021/12/03(金) 17:10:27.18ID:VXi1zlM0
何勧めるかってなると首無か山魔だなぁ
好きなのは遊女と凶鳥
0242名無しのオプ
垢版 |
2021/12/03(金) 17:31:54.29ID:V7HAhrHE
俺も凶鳥が好きだけど薦めるなら山魔
0243名無しのオプ
垢版 |
2021/12/03(金) 17:34:51.50ID:bG3jG2tf
やっぱり長編4作目くらいまでかなあ
0244名無しのオプ
垢版 |
2021/12/03(金) 17:40:37.56ID:n9QSk44h
個人的には幽女までは傑作揃いだから、その中からあらすじ見て好みなの読めば良いと思う
0245名無しのオプ
垢版 |
2021/12/04(土) 08:57:42.36ID:/F8dB+c2
色々教えてくれてありがとう
あらすじ軽く読んで気になるものから読もうかな
0246名無しのオプ
垢版 |
2021/12/04(土) 19:38:07.02ID:e7QZCTGO
一話完結だと
シェルターとスラッシャーもオススメ
賛否別れる作品だけどこれらが気に入ったら三津田作品は楽しめる
0247名無しのオプ
垢版 |
2021/12/04(土) 19:47:34.71ID:VO7U+MVi
シェルターもスラッシャーも大好きなんだけどあんまり人気ないし絶版なんだよな
0248名無しのオプ
垢版 |
2021/12/05(日) 22:21:03.34ID:J3B9IG5z
シェルターは本当に面白かった。なんで評価が低いのか謎だわ
スラッシャーはスラッシャー要素があんまり怖くないし爽快感もないし、冗長な感じがして俺は嫌い
なんとかして残りの「セ」「ソ」「サ」も出してくれないかなー
0250名無しのオプ
垢版 |
2021/12/06(月) 12:52:20.94ID:2VJTYkp7
シェルター読んでないんだよな
スラッシャーは確かにホラー映画意識し過ぎて
殺人鬼勝利エンドだったが
0251名無しのオプ
垢版 |
2021/12/07(火) 20:10:41.63ID:XMEj/3CE
まったく名前が挙がらない逢魔宿りってどうなの?
0252名無しのオプ
垢版 |
2021/12/08(水) 23:39:13.05ID:qxwGYc8d
七人の鬼ごっことかもまぁ上がらんわね。私は好きだけども。
0254名無しのオプ
垢版 |
2021/12/20(月) 18:08:00.89ID:rFGBPBm8
忌名読んだけど(犯人)と(ヒロイン)は入れ替わったって事で良いの?
0256名無しのオプ
垢版 |
2021/12/21(火) 07:50:53.69ID:gWn6FftT
漫画といえば、刀城シリーズは漫画化とか映像化の話はきてないのかな
0257名無しのオプ
垢版 |
2021/12/21(火) 15:09:28.53ID:cFWjF+7/
映像化出来そうなのあるかなぁ
凶鳥くらいな気がする
0258名無しのオプ
垢版 |
2021/12/21(火) 19:24:26.91ID:Om8A1XQQ
山魔いけるんじゃないか。
まぁどっちかというと蛇棺葬から百蛇堂のコンボがいいなぁ実写化なら。
0260名無しのオプ
垢版 |
2021/12/21(火) 20:05:45.08ID:rjIuexZr
ジョジョ位のクオリティなら実写化してほしい
0261名無しのオプ
垢版 |
2021/12/21(火) 21:09:17.94ID:CU/pLrKv
まず今の日本のコンテンツ制作がまったくもって信用できないし貧乏そう
0262名無しのオプ
垢版 |
2021/12/21(火) 22:28:09.05ID:l3EWIBb1
のぞきめの惨劇は既に忘れ去られた模様
0263名無しのオプ
垢版 |
2021/12/21(火) 22:34:48.47ID:l3EWIBb1
BSプレミアムで長編を連ドラ化とか、短編1話30分枠で3本立てとかやらないかな
0265名無しのオプ
垢版 |
2021/12/22(水) 06:01:07.36ID:HzfHovMN
言耶って俳優で言うと誰似とかイメージがわかないんだよなあ
ジーパン履いてるってくらいしか外見描写無いから
0266名無しのオプ
垢版 |
2021/12/22(水) 06:14:48.71ID:fXZVs05u
読み始めた頃、言耶は堺雅人のイメージだった
だいぶ年数たった今は、松下洸平のイメージだなあ
0267名無しのオプ
垢版 |
2021/12/22(水) 07:23:49.29ID:PcvOXqbF
背が高く足が長く美形の20代……でも他の役者は背が低い人たち集めなきゃならんのか
言耶以外もみんな美形で長身だと埋もれるもんなぁ
0268名無しのオプ
垢版 |
2021/12/22(水) 08:18:43.24ID:ktBSy6A6
松下いいな
でも、ちょっと普通の見た目過ぎるから松坂桃李ぐらいのがいいかもな
0269名無しのオプ
垢版 |
2021/12/22(水) 23:43:03.99ID:GJYIPblB
俺は三浦春馬さんイメージしていたわ
0271名無しのオプ
垢版 |
2021/12/23(木) 12:41:11.51ID:P4TM9/rB
祖父江 偲は、ゴーリキさんで。
0273名無しのオプ
垢版 |
2021/12/24(金) 01:04:13.15ID:OY7rwh7u
烏先輩のビジュアルイメージは江川達也(漫画家)だった
けど実際にドラマ化するなら……関西弁だしケンコバとかかな

言耶のイメージはなんとなく窪田正孝
0274名無しのオプ
垢版 |
2021/12/24(金) 06:48:08.88ID:vdx9GKBz
烏は桐谷健太だなぁ
言耶は窪田正孝みたいなばちっとした感じより、線の細い色白の2枚目なイメージ
松下洸平いいと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況