X



【このミス】ミステリーランキング2022【本ミス】17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ (ワッチョイ 7bad-4OuZ)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:11:38.27ID:CeCHsceI0
!extend:on:vvvvv:

前スレ
【このミス】ミステリーランキング2022【本ミス】16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1662979759/

◆過去スレログ(1999年~)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年~)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年~)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年~)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年~)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年~)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年~)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無しのオプ (ワッチョイ f9da-NpS5)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:14:49.33ID:yV9Ygc4F0
いろは歌を順に辿ってみると暗号になっているという話
https://www.historyjp.com/article/512/
https://kf-planning.blogspot.com/2015/09/blog-post.html
https://www5.hp-ez.com/hp/namikata/page4/bid-392477

常世長鳴鳥
https://kotobank.jp/word/%E5%B8%B8%E4%B8%96%E9%95%B7%E9%B3%B4%E9%B3%A5-1378645
鳥啼歌
https://www.worldfolksong.com/songbook/japan/torinaku.html
明治36年(1903年)に新聞上で公募・発表された「いろは歌」の一つ。

鳥啼歌を平仮名に変換
とりなくこゑす ゆめさませ みよあけわたる ひんがしを そらいろはえて おきつへに ほふねむれゐぬ もやのうち

鳥啼歌を357に区切って逆読み
ちうの やもぬゐれ むねふほにへつ きおて えはろいら そをしがんひる たわけ あよみせま さめゆすゑこく なりと

後半に文章が隠れている
そをしがんひる たわけ あよみせま さめゆすゑこく なりと

そを此岸ひる たわけ あよ見せま 覚めゆ末国 なりと

文章が半分しか分からない場合の適切な対処法

雪山童子  『涅槃経第十四聖行品第七』に説かれる、釈尊が過去世において修行していた頃の説話
https://myoshinji.net/2020/07/10/%E9%9B%AA%E5%B1%B1%E7%AB%A5%E5%AD%90/#:~:text=%E9%9B%AA%E5%B1%B1%E7%AB%A5%E5%AD%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%80%81%E9%87%88%E5%B0%8A,%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
いろは歌の意味とは?
https://true-buddhism.com/teachings/irohauta/
0007名無しのオプ (ワッチョイ f9da-NpS5)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:16:45.61ID:yV9Ygc4F0
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1638847837/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1648625824/
旧統一教会はオリンピックを推進していた
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1661832405/
↓注目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1639460543/

三災
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1648861711/
0008名無しのオプ (ワッチョイ f9da-NpS5)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:21:35.84ID:yV9Ygc4F0
日本書記における暗号が使われたという記載
日本書紀 巻第三 橿原即位
http://kodainippon.com/2019/07/27/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3%E3%80%8C%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%B7%BB%EF%BC%9A%E7%A5%9E%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%8D%E7%A5%9E%E6%97%A5%E6%9C%AC/#toc8
初めて天皇が国政を始められる日に、大伴氏の先祖の道臣命が、大来目部を率いて密命を受け、よく諷歌(比喩的な歌)、倒語(合言葉・暗号)をもって、災いを払い除いた。
倒語が用いられるのは、ここに始まった。

1892年に黒岩涙香が創刊した新聞「萬朝報」では、新聞紙上で暗号を発表し、宝探しを行っていた
『涙香迷宮』と「いろは歌」 / 吉川 宏志
2017年2月号
https://toutankakai.com/magazine/post/6927/

萬朝報については小説化されている。試し読みも可能
アドレス
明治バベルの塔 ――山田風太郎明治小説全集(12) 
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/165628/A000396876/

暗号の一例
https://pbs.twimg.com/media/FgJBzP3aAAAyRqC.jpg
サイネアワサドカクナデコ→アサクサデナイカネワドコ=浅草でない、鐘はどこ
https://pbs.twimg.com/media/FgJB0d1akAAzoNR.jpg
ロドイシヌマナヤワイデコ→シロヤマデナイイヌワドコ=城山でない、犬はどこ
https://pbs.twimg.com/media/FgJB1i8acAABj6x.jpg
ミロミケシウシニギギハン→ウシロミギハシミギニケン=うしろ右はし、右二間

一番上の問題を、最初から2つの単語を明かすことで、問題を簡単にした別バージョン
https://pbs.twimg.com/media/FgJB2x7agAE8umD.jpg
サイネアワサドカクナデコ→コアサクサイワカネドナデ=(浅草)(鐘)が最初から発見できる

萬朝報では「いろは歌」を読者に作らせて、募集する企画を行っていた
そのひとつが「鳥啼歌」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況