X



【このミス】ミステリーランキング2024【本ミス】26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0478名無しのオプ (スプッッ Sd4f-06n8)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:43:05.84ID:ltSH7SlCd
地雷グリコは推理作家協会賞候補はほぼ確定じゃない?
これまでノッキンオン〜、早朝始発〜みたいな中途半端な作品でも挙げられてたし、多分選考委員に推してるやついる
0479名無しのオプ (ワッチョイ ef92-Hejz)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:50:27.99ID:K2CBCXpy0
青崎VS白井VS浅倉
0481名無しのオプ (ワッチョイ ef92-Hejz)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:48:03.40ID:K2CBCXpy0
青崎と白井と浅倉に何かしらの賞が与えられない現状おかしいだろ。
0482名無しのオプ (ワッチョイ 9fad-Hejz)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:57:34.22ID:k0/9lQT60
>>477
仮に帯でバレバレだからってそれで本編の評価下げるのはおかしくない?
0484名無しのオプ (ワッチョイ 3b7c-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 22:41:23.09ID:N0j1uhLj0
うらぞめてんまみたいな不愉快なクソガキに殺人暴かれて人生終わらせられる
とか俺が犯人だったらやりきれねえよ
0485名無しのオプ (ワッチョイ 4f6a-0W2u)
垢版 |
2024/03/04(月) 04:02:45.33ID:msW9Ij7p0
青崎をネタにしてる低脳モメサ、図に乗って一人でやってるのがばればれになってきたな
0486名無しのオプ (ワッチョイ 3bf8-xeQ/)
垢版 |
2024/03/04(月) 08:45:06.91ID:JzoBcbZt0
>>477
ネタバレ禁止だから確信の部分には言及しないようにしてたがこのくらいはOKなのか
0488名無しのオプ (ワッチョイ cbda-zqCT)
垢版 |
2024/03/04(月) 19:25:36.92ID:5VszyngH0
両京十五日の上巻読んだ
もし下巻もこの波乱万丈のテンションを維持出来たら大したものだ

>>451
直球の冒険小説だから去年の一位みたいに非本格系の票が集中して上位に来るかもしれないね
0489名無しのオプ (ワッチョイ 3b28-xeQ/)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:53:43.07ID:JzoBcbZt0
黄土館の動機が不満だわ
動機を凝ろうが凝らなかろうがどっちでもいい派だけど、犯人もトリックも分かってるけど動機が分からないから解決させないとかやんなら、もう少し凝ったり度肝を抜かすものにして欲しい
0490名無しのオプ (ワッチョイ 3b28-xeQ/)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:54:17.00ID:JzoBcbZt0
黄土館の動機が不満だわ
動機を凝ろうが凝らなかろうがどっちでもいい派だけど、犯人もトリックも分かってるけど動機が分からないから解決させないとかやんなら、もう少し凝ったり度肝を抜かすものにして欲しい
0491名無しのオプ (ワッチョイ 9b54-Hejz)
垢版 |
2024/03/05(火) 03:48:05.67ID:1HifDQ3w0
注目ミステリの新刊情報を教えてくれるサイト・アカウントなどを教えてください
0492名無しのオプ (ワッチョイ cb48-lvv7)
垢版 |
2024/03/05(火) 05:02:59.28ID:wDgGS1FB0
帝国妖人伝
幕末妖人伝のオマージュでそれぞれ実在の有名人が探偵役をやる趣向は面白いけど、謎解きはまあまあだった。
屍衣にポケットはない
新潮社と扶桑社の名作発掘はいつも楽しみにしているが、これもいいチョイスだ。
この主人公、正義漢なんだけどどこか歪んでいると言うか、女性関係などモラル的にどうかと言うところがある。
そういう点からすると、ハメットやチャンドラーよりもケインやトンプスンに近い感じだ。
メイデンズ ギリシャ悲劇の殺人
前作も良かったのにあまり読まれなかったようだが、これもどんでん返しがきいてて良かった。
ヒロィンがいささかアホな気がするけど。
0493名無しのオプ (ワッチョイ 9fad-Hejz)
垢版 |
2024/03/05(火) 05:07:18.47ID:Ibpvx7Hz0
>>491
ミスナビ
0494sage (ワッチョイ cbcb-lvv7)
垢版 |
2024/03/05(火) 08:01:27.72ID:QL/HHvAX0
秋吉理香子の『殺める女神の島』を読んだ
前作のバトル・ロワイアルに続いて今回は新本格風のクローズド・サークルと孤島ネタが続く
ストーリーは楽しめたけど、真相が無理ありすぎ
0495sage (ワッチョイ 9fbd-lvv7)
垢版 |
2024/03/05(火) 16:03:44.52ID:d424K0u30
本スレの話題になっている『兎は薄氷に駆ける』をようやく読んだ。
正直面白かった、現時点でのこのミス1位最有力候補だと思う。『地雷グリコ』も良いのだけと、『可燃物』と同じでこっちの方が幅広い層から票が集まりそうな気がする。

あと上の方で話題になっていた問題だけど、 

・帯は別にネタバレとは思わなかったなあ。そのことは序盤から露骨に仄めかされていたから

・むしろ現代日本のリアルホラーというフレーズの方が謎。ある意味ホラーじみた状況かももしれないけど、そんなに強調するとこなのか?

・容疑者Xの二番煎じというのもちょっと違うと思う。容疑者Xは意表を突くトリックによるどんでん返しが肝だったけど、兎はリーガルサスペンスとしての面白さが肝(本格要素もあるがそこまで凝ったものではない)。そもそも、冤罪をテーマにしたミステリーは他にもたくさんあるし、それらの作品群のなかで両作が特別似ているわけでもない
0496名無しのオプ (オッペケ Sr4f-rJES)
垢版 |
2024/03/05(火) 18:05:29.46ID:V/WXG0tbr
令和6年「#吉川英治賞」各賞が決定

◆第58回 #吉川英治文学賞
#黒川博行 氏 『#悪逆』(朝日新聞出版刊)
◆第9回 #吉川英治文庫賞
#阿部智里 氏 「#八咫烏」シリーズ(文春文庫刊)
◆第45回 #吉川英治文学新人賞
#藤岡陽子 氏 『#リラの花咲くけものみち』(光文社刊)
0498名無しのオプ (ワッチョイ 1f93-zqCT)
垢版 |
2024/03/06(水) 03:44:54.91ID:XEjewczf0
昔だったら、吉川英治文学賞より吉川英治文学新人賞を取った作品のほうが
上位ランクインしてたと思うけど、最近はどうなんだろう?
0499sage (ワッチョイ 9fbd-lvv7)
垢版 |
2024/03/06(水) 06:13:59.80ID:lyWh2Pbx0
>>498

●吉川英治文学賞
名もなき毒 このミス2007 6位
祈りの幕が下りる時 このミス2014 10位

●吉川英治文学新人賞
恋愛中毒 このミス2000 19位
終戦のローレライ このミス2004 2位
アヒルと鴨のコインロッカー このミス2005 2位
隠蔽捜査 このミス2006 20位ジョーカー・ゲーム このミス2009 2位
地の底のヤマ このミス2013 5位
彼女がエスパーだったころ このミス2017 16位
スワン このミス2020 15位
0500名無しのオプ (ワッチョイ 1f93-zqCT)
垢版 |
2024/03/06(水) 06:26:31.40ID:XEjewczf0
>>499
レスありがとう
やはり、新人賞受賞作のほうがこのミスにランクインしてるんだ
でも、大昔の新宿鮫やホワイトアウトとは違って、このミス1位の受賞作はないんだ
0501名無しのオプ (ワッチョイ 1f93-zqCT)
垢版 |
2024/03/06(水) 06:26:31.40ID:XEjewczf0
>>499
レスありがとう
やはり、新人賞受賞作のほうがこのミスにランクインしてるんだ
でも、大昔の新宿鮫やホワイトアウトとは違って、このミス1位の受賞作はないんだ
0502名無しのオプ (ワッチョイ 9b2b-Hejz)
垢版 |
2024/03/06(水) 23:26:00.59ID:s1v2EQnl0
福井晴敏っていま何してるんだろうな。
0503名無しのオプ (ワッチョイ 4fcf-0W2u)
垢版 |
2024/03/07(木) 00:11:22.68ID:p2HIVloD0
ムーンガンダム書いてるだろ
0505名無しのオプ (ワッチョイ 9b6f-Hejz)
垢版 |
2024/03/07(木) 02:08:29.56ID:P32vgR100
福井晴敏と伊藤計劃というミリオタ・アニオタだけどエンタメ理解してる系のSF冒険小説の作家がもう活動してないの残念
影響受けた後進はみんな内輪向けのマニアックな感じで、このミスランキングに載ったり映画になったりするようなマスへの訴求力はない 
0509名無しのオプ (ワッチョイ 9f3b-Hejz)
垢版 |
2024/03/07(木) 18:15:45.44ID:4tK2QM6t0
月村はコンスタントにミステリ書いてるやん
0511名無しのオプ (ワッチョイ 6b06-2d+4)
垢版 |
2024/03/07(木) 18:56:54.28ID:HcUgHqBJ0
『カトシロ、やる』
▽TRPG「カタシロ」
◇1ゲーム2時間~/GM:K4sen
Unkochan→よしなま→はんじょう
→小松潤季(おにや)
→松本匡生(布団ちゃん/魔神)

ttp://iplogger.info/2wxbtq.com
0512名無しのオプ (ワッチョイ cbad-8RDf)
垢版 |
2024/03/07(木) 19:09:13.78ID:hHSO4W5U0
スレチかもしれんけど
池上永一のシャングリ・ラ読んだときはスゲー人キタって興奮したけど
次作テンペストでソッコーで失速したのマジガッカリだったw
0513名無しのオプ (ワッチョイ 9f02-lvv7)
垢版 |
2024/03/07(木) 19:46:40.60ID:hjZc3Zpf0
天気予報の福井さんの話題かと 違ってたw

バイバイサンタクロース読んだ 混乱したんだけどw
いろいろ逆張りしたらこうなった、という感じかな
0514名無しのオプ (ワッチョイ 0f33-zqCT)
垢版 |
2024/03/07(木) 20:46:29.38ID:BDlm6/Rv0
池上永一はサングリ・ラのテンペストもヒストリアもトンチキ度ではどっこいだと思うけどまあ開き直ってるシャングリラのほうが面白いか
0517名無しのオプ (ワッチョイ 3b7f-7bv0)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:41:31.12ID:jWrIm7Cj0
ミノタウロス現象読みました
ミステリとしては薄味かもしれないですが
テンポよく話が進むので気持ちよく読めました
SF要素も難しくないのであまり読まない方も
読みやすいと思います
0518名無しのオプ (ワッチョイ 8bd7-W+3S)
垢版 |
2024/03/08(金) 16:33:22.22ID:tb5E+j2P0
俺も「ミノタウロス現象」面白いと思った
特殊設定ミステリ始まるよーって前フリから、その設定自体の解明に大部分を費やすから苦手な人は苦手そうだけど
アクション要素含め一昔前の洋画見てるようなスッキリ感があって好き
0519名無しのオプ (ワッチョイ 9f02-7bv0)
垢版 |
2024/03/09(土) 12:04:30.67ID:bXi8lrWO0
検察官の遺言が偉い押されてるけど、中国での出版が難しくなって来てるのかな。
0520名無しのオプ (ワッチョイ 05ba-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/10(日) 02:30:11.86ID:G56L6Mmr0
クリスティとクイーンなどの古典作家の推理の方向性を比較解説するような本ってありませんか?
0522名無しのオプ (オッペケ Sr91-w1Dh)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:41:31.22ID:8ZQBfPzRr
2024年3月10日(日)にオンラインにて開催された「第十五回翻訳ミステリー大賞予選委員会」において、最終候補作が以下の5作に決定しました(作品名50音順)。

・『哀惜』(アン・クリーヴス/高山真由美訳)早川書房
・『真珠湾の冬』(ジェイムズ・ケストレル/山中朝晶訳)早川書房
・『卒業生には向かない真実』(ホリー・ジャクソン/服部京子訳)東京創元社
・『トゥルー・クライム・ストーリー』(ジョセフ・ノックス/池田真紀子訳)新潮社
・『破果』(ク・ビョンモ/小山内園子訳)岩波書店

https://honyakumystery.jp/24599
0523名無しのオプ (ワッチョイ c688-jpM3)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:58:33.92ID:uPwlEpVH0
>>522
今年で最後ですね
一応五冊とも読んでいました
私的に主人公が闇落ちした作品が一番でした
この賞は翻訳者だけの投票で決まるので、
ファンの動向とは異なった結果になることも多い様な気がします
0524名無しのオプ (ワッチョイ 02f7-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/10(日) 16:06:01.51ID:4iRnKV2n0
あれ、ノミネートは一般投票受け付けてなかったっけ
0525名無しのオプ (ワッチョイ c6a1-jpM3)
垢版 |
2024/03/10(日) 18:08:46.08ID:uPwlEpVH0
>>523
すみません
大賞決定の二次投票の話です
0526名無しのオプ (ワッチョイ c601-jpM3)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:20:34.71ID:uPwlEpVH0
>>524
アンカー間違いました
慣れないものですみません
0530名無しのオプ (ワッチョイ 017c-Z/x/)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:16:47.71ID:fw8suAM60
毒入り火刑法廷読み終わった
特殊設定でデビューしてこだわりあっただろうし、労作なのは認めるけど…読者はおいてけぼり感
0531名無しのオプ (ワッチョイ 02f3-gl2Z)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:14:55.75ID:8PgurvgL0
サロメ面白そうだの
0532名無しのオプ (ワッチョイ 7e0e-3N7H)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:23:37.15ID:+rGYw0Wz0
サロメは泥棒が出てくるみたいだけど、前に出た泥棒がナントカというやつの続編だったりするの?
それ読んでないから
0536名無しのオプ (ワッチョイ 05e7-IS3b)
垢版 |
2024/03/13(水) 12:41:41.73ID:Od06kn0U0
連投する無能が気の毒だよ
見直す価値もないしょーもないレスなんだからロムっとけカス
0537名無しのオプ (ワッチョイ 0278-3N7H)
垢版 |
2024/03/13(水) 14:11:00.97ID:c66ax1CD0
そこそこ売れてるみたいだし読んだ人には概ね好評に見えるけどね
自分も読んだが面白かったし下村作品では闇に香る嘘より好き
方舟みたいな衝撃作ではないけどミステリーファンへのサービスみたいで楽しく読めた
0538sage (ワッチョイ 86a1-gbbs)
垢版 |
2024/03/13(水) 14:26:10.02ID:PFsRzEJw0
>>537
サンクス
0539名無しのオプ (スップ Sd02-Z/x/)
垢版 |
2024/03/13(水) 15:06:18.08ID:2EpdBqSAd
推協賞候補発表まだー
0540名無しのオプ (ワッチョイ e187-jpM3)
垢版 |
2024/03/13(水) 15:34:31.91ID:qFkgT1Ih0
>>534
俺らみたいなマニアを対象にした作家じゃないというだけでしょ
大衆向けとしてして普通に売れてるよ
気の毒どころかミステリー小説で飯が食えて豪邸まで建てたのだからむしろ羨ましいぐらいだ
0542名無しのオプ (ワッチョイ 85da-Dt5z)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:09:33.85ID:0IT6jdXW0
日経平均にノアの箱舟の伝説が描かれている

聖書
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98+567&version=JLB
「歴史の繰り返し」が行われているという記述
https://pbs.twimg.com/media/GIIUq41aUAAvBbL.jpg
旧約聖書続編マカバイ記第二書4章18-20節
http://babelbible.net/bible/bible.cgi?bible0=col&book=2ma&chapter=4&mode=0
https://pbs.twimg.com/media/GIIS5jPaAAA4Qa6.jpg
創世記6章16節と三階建て構造であるノアの箱舟
https://pbs.twimg.com/media/GIIarngbwAAIvV-.jpg
創世記8章6-13節と2021年1月4日から2021年5月28日までの日経平均株価日足チャートjpg
https://pbs.twimg.com/media/GIUIPWOaIAATAHX.jpg
同期間の日経平均株価の確認は以下のサイトがわかりやすい(英語注意)
https://finance.yahoo.com/quote/%5EN225?p=%5EN225
https://pbs.twimg.com/media/GIWIvqrawAERRI6.jpg
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1648625824/2-15
「2021年上半期の日経平均株価が、ノアの箱舟の伝説通りの動き方をして、三階構造の形が現れている」ことをjpg化
https://pbs.twimg.com/media/GIUJ5RCbYAAYvoM.jpg
二羽目の鳩がくわえて戻ってきたオリーブの葉
https://pbs.twimg.com/media/E2mx3X2VEAAuFXa.jpg
0543名無しのオプ (ワッチョイ e15d-jpM3)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:50:32.33ID:TFDYJ9W10
>>541
別にマニアだからどうとか意識しているわけじゃない
>>534が下村敦史のことを気の毒だというから、世間一般には売れているし気の毒な要素はないじゃんということをいいたかっただけだ
0545名無しのオプ (ワッチョイ e15d-jpM3)
垢版 |
2024/03/14(木) 04:34:02.00ID:TFDYJ9W10
>>544
>>534の「下村敦史が気の毒」という上から目線を何様と感じたからそれを揶揄しただけだって
俺らマニアという言い方をするのはここでの評判を世間の評判と勘違いしている相手に対してだけ
0546名無しのオプ (ワッチョイ 82ad-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/14(木) 07:10:46.44ID:DlZmktVU0
ミステリオタクにぐらいの意味合いじゃろて
0547名無しのオプ (ワッチョイ 7eba-sV0L)
垢版 |
2024/03/14(木) 10:31:33.08ID:z/U29Jqc0
その言い換えに意味はないな
下村の評価は間違ってないが、おれらは大衆と違ってマニアでありオタだからなと言う必要はなかった
0549名無しのオプ (ワッチョイ 3987-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/14(木) 12:11:02.54ID:NyekjEEq0
どっちかってと自虐のニュアンスでしょうよ
0551名無しのオプ (ワッチョイ 0d1c-QATo)
垢版 |
2024/03/15(金) 00:11:34.74ID:euIQtWl80
『時空に棄てられた女』を読んだ。探偵役が江戸川乱歩と横溝正史のコンビで現実のエピソードを交えながら話が進行していくのが良い。個人的には『乱歩殺人事件』より好きかもしれない。
0552名無しのオプ (ワッチョイ 0602-GAZ7)
垢版 |
2024/03/15(金) 15:01:40.04ID:dag5A8/m0
第77回日本推理作家協会賞 候補作

〈長編および連作短編集部門〉

『地雷グリコ』青崎 有吾(KADOKAWA)
『アリアドネの声』井上 真偽(幻冬舎)
『焔と雪 京都探偵物語』伊吹 亜門(早川書房)
『楽園の犬』岩井 圭也(角川春樹事務所)
『不夜島(ナイトランド)』荻堂 顕(祥伝社)

短編部門〉

「一七歳の目撃」天祢 涼(別冊文藝春秋3月号掲載)
「夏を刈る」太田 愛(光文社『Jミステリー2023 FALL』収録)
「消えた花婿」織守 きょうや(オール讀物7月号掲載)
「ベルを鳴らして」坂崎 かおる(小説現代7月号掲載)
「ディオニソス計画」宮内 悠介(紙魚の手帖vol.14掲載)
0553名無しのオプ (ワッチョイ 0602-GAZ7)
垢版 |
2024/03/15(金) 15:02:01.13ID:dag5A8/m0
第77回日本推理作家協会賞 候補作

〈評論部門〉

『舞台上の殺人現場 「ミステリ×演劇」を見る』麻田 実(鳥影社)
『ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲーション 戦後翻訳ミステリ叢書探訪』川出 正樹(東京創元社)
『江戸川乱歩年譜集成』中 相作・編(藍峯舎)
『謎解きはどこにある 現代日本ミステリの思想』渡邊 大輔(南雲堂)
日本推理作家協会?広報


第77回日本推理作家協会賞 候補作

〈試行第二回翻訳部門〉

『厳冬之棺』孫沁文・著 阿井幸作・訳
『トゥルー・クライム・ストーリー』ジョセフ・ノックス・著 池田真紀子・訳
『頬に哀しみを刻め』S・A・コスビー・著 加賀山卓朗・訳
『哀惜』アン・クリーヴス・著 高山 真由美・訳
『死刑執行のノート』ダニヤ・クカフカ・著 鈴木 美朋・訳
0554名無しのオプ (ワッチョイ 82ad-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/15(金) 20:13:11.96ID:y5vF/emv0
焔と雪は一体何がこんなに評価されてるんだろう
0556名無しのオプ (ワッチョイ b901-YFkM)
垢版 |
2024/03/16(土) 13:44:04.98ID:HSW5go+n0
岩井って去年も候補になってた気がするけど面白い?
誰か推してる会員でもいるんかな
0557名無しのオプ (ワッチョイ f26c-rybO)
垢版 |
2024/03/16(土) 16:00:28.94ID:ECJ3sHks0
黄土館の減点ポイントはやっぱ分量やね、あのリーダビリティで600ページはキツい
読んだあと大作読んだ充実感よりも徒労感が勝っちゃうよー
0558名無しのオプ (ワッチョイ 02bb-gbbs)
垢版 |
2024/03/16(土) 17:00:57.53ID:Fq7TfZoM0
>>557
蒼海館より断然リーダビリティ高いと思ったけど
サクサク読んじゃったから徒労感なんかなかったな
0559名無しのオプ (JP 0H02-3ruA)
垢版 |
2024/03/16(土) 17:07:47.97ID:yj+sDa3UH
>>558
リーダビリティ高くてサクサク読めるけど、描写不足なのか表現の仕方なのか、ぱっと状況理解できなかったり混乱する文が他の作家より多い感じがする
0560名無しのオプ (ワッチョイ 2e2e-IS3b)
垢版 |
2024/03/16(土) 17:33:00.97ID:H8Zfs8990
>>557
質量で確信しろよwwwwwwwwwww
0561名無しのオプ (ワッチョイ 2e2e-IS3b)
垢版 |
2024/03/16(土) 17:34:09.34ID:H8Zfs8990
>>413

>>413

もうブックオフに並んでて草
0562名無しのオプ (ワッチョイ 0d55-QATo)
垢版 |
2024/03/16(土) 18:23:24.98ID:FS4tMsLV0
>>561
別にブックオフに並んでいるかどうかと作品の評価は直接的な関係はない。面白い新作でもでも売れていればそれだけ古書店に流れる確率は高くなる。世間的には傑作でも個人的に好みと合わないとか、面白くても読み終えれば換金して次の本を買う人は一定数いるからね。新作の売上と古書店に流れる量の割合が分からなければ何ともいえないよ。売上の割に古書店に流れる量が多ければ不人気である可能性が高いといえる
0563名無しのオプ (ワッチョイ e135-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/16(土) 18:43:10.61ID:Sj3W83W10
>>558
名探偵のウジウジ苦悩がないから蒼海館のそこがダメだった人は読みやすいだろうね
0564名無しのオプ (ワッチョイ 7e43-8Za9)
垢版 |
2024/03/16(土) 19:45:32.75ID:BZ+gqUbS0
阿津川にリーダビリティ高いはない
やっと普通に読める文章力に達しただけだよ
それでもあの長さはきついな。名探偵のうじうじが減ったぶんましだが
0565名無しのオプ (ワッチョイ 2e87-Z/x/)
垢版 |
2024/03/16(土) 20:50:24.31ID:yEZKrmju0
黄土館、まだ半分くらいだけどこれまでよりはだいぶ読みやすいよ
シミュラクラ現象をシュミラクラって言ってたりして相変わらずだなってなったけど
0567名無しのオプ (ワッチョイ c6b7-QATo)
垢版 |
2024/03/16(土) 23:23:09.56ID:FkN5ISV50
>>561
きっもw
0570名無しのオプ (ワッチョイ 8144-iAld)
垢版 |
2024/03/17(日) 10:23:42.14ID:/ggHR/HJ0
フォーサイス的な
0571名無しのオプ (ワッチョイ 0b40-9gI3)
垢版 |
2024/03/17(日) 11:54:55.95ID:3Cke7IRN0
>>567

>>413炙り出されてて草
それ以降はどう?質量で確信してる?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0574名無しのオプ (ワッチョイ 2b02-BQFt)
垢版 |
2024/03/18(月) 01:19:45.00ID:vEiEDg0+0
>>571
くやしいのうw
0576名無しのオプ (ワッチョイ 81f0-iAld)
垢版 |
2024/03/18(月) 19:39:07.68ID:1xGQp0Uc0
屍人荘にしても体育館にしてもいけにえにしても10年代以降の本格って90年代の島荘とか綾辻の小説よりもロジックがしっかりしてるよね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況