X



綾辻行人 51

0566名無しのオプ
垢版 |
2024/05/12(日) 07:47:15.84ID:y33x2XDv
>>565
綾辻ならありうる
主題歌もお気に入りのずとまよの曲にさせたし
0567名無しのオプ
垢版 |
2024/05/12(日) 08:15:09.94ID:09rIfYnW
アガサは赤に近い茶髪でソバージュのイメージ。
80年代の学生の茶髪って、まだ少数派だったよね。
0568名無しのオプ
垢版 |
2024/05/12(日) 14:02:32.33ID:oOK7Ogm4
アガサはワンレンボディコンでしょ
ディスコのお立ち台で踊りまくってる
0569名無しのオプ
垢版 |
2024/05/14(火) 17:52:07.50ID:doqyEtEV
>>568
それは90年代だろ
0570名無しのオプ
垢版 |
2024/05/16(木) 05:22:54.32ID:HcEP4b6B
tps://youtube.com/shorts/n3zRh00b7Pw?feature=share
0571名無しのオプ
垢版 |
2024/05/16(木) 17:24:00.67ID:k10RZDNI
今更アガサ・クリスティのそして誰もいなくなったを読んだけど先にこっちを履修してから十角館を初めて読んでみたかった!!
というかミス研だからこそあの殺人形式に至った訳か…いやー面白かった
米澤穂信のラノベ以外一通り読んだからアガサ・クリスティいってみたけど思ってた以上に良かった
0572名無しのオプ
垢版 |
2024/05/17(金) 07:04:21.06ID:7N4MhpXv
有栖川有栖の「こうして誰もいなくなった」も読んでみ
0573名無しのオプ
垢版 |
2024/05/17(金) 12:20:09.25ID:Ai8pB/rD
引き金となった事件の黒幕はアガサ
「ちょっとあの子生意気だから、つぶそうよ」
0574名無しのオプ
垢版 |
2024/05/17(金) 12:40:16.37ID:Kj5lQk6+
日本にアガサという名前の女性、たぶんいるだろうな。
亜賀沙ちゃんとか阿笠ちゃんとか……
0575名無しのオプ
垢版 |
2024/05/17(金) 12:52:16.88ID:Ai8pB/rD
大正時代に「アカザ」はいた
0576名無しのオプ
垢版 |
2024/05/17(金) 14:30:18.31ID:NSEWuyL3
(花澤香菜が「ざーさん」だから)赤澤さんは「アカザーさん」
0577名無しのオプ
垢版 |
2024/05/17(金) 15:16:05.45ID:844SS+0j
阿笠さん「P・D・ジェイムズです」
0578名無しのオプ
垢版 |
2024/05/17(金) 15:22:41.28ID:Kj5lQk6+
P・D・ジェイムズが女だって、いま何気なくググって知った・・
フィリス・ドロシー・ジェイムズだったのか。
0579名無しのオプ
垢版 |
2024/05/17(金) 19:02:28.57ID:7N4MhpXv
アガサ・クリスティはメアリー・ウエストマコットという別のペンネームでも本を出していて
本名はアガサ・メアリー・クラリッサ・ミラー
0580名無しのオプ
垢版 |
2024/05/18(土) 11:17:05.62ID:zzB9zFfi
>>551
たしか綾辻もエラリー・クイーンのファン
0581名無しのオプ
垢版 |
2024/05/19(日) 10:26:54.40ID:7hXZxp92
綾辻を尊敬してる若手っているのかな
有栖川は尊敬されてそうだけど
0582名無しのオプ
垢版 |
2024/05/19(日) 11:27:58.23ID:QHkT9erS
十角館を書いたというだけでもいるだろ
ミステリ好きというほどではない、普通の中高生もとりあえず読んでいたりするし
尊敬の意味するところによるけどね
0583 警備員[Lv.19][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:30:09.29ID:vVSXHH4Z
逆に何で尊敬されてないと思えるんだ
綾辻も有栖川も、尊敬しない若手なんてそれだけで罰当たりのアホじゃん
0584名無しのオプ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:06:06.40ID:OjQaeMEO
島田荘司、新本格の若手(当時)の一部と関係こじらせてなかった?
このミスの覆面座談会でも「新本格長屋の親子喧嘩」とか揶揄されてた記憶。
0585名無しのオプ
垢版 |
2024/05/19(日) 16:12:18.86ID:MZGA7vTY
辻村深月は綾辻の十角館に感銘受けて
綾辻の辻をもらって辻村、それと綾辻作品の登場人物から深月
それで辻村深月というペンネームにしたとか
0587sage
垢版 |
2024/05/20(月) 06:20:49.10ID:vR+HKRN7
豊島九段の好きな作家が綾辻行人って知ってるかい?
0588名無しのオプ
垢版 |
2024/05/20(月) 06:28:52.27ID:RnNeWtH0
昔太陽系でイキに暴れ回ってた?
0589名無しのオプ
垢版 |
2024/05/20(月) 18:46:02.78ID:kVEAKPxz
やっとドラマ見た
奇を衒わず正攻法でよくできてた
未読の状態で見たら自分がどう思ったか知りたい
あの1行のシーンは知っててもちょっと鳥肌たった
タメは長いけど、まあドラマあるあるかな
アガサのヒステリー演技良かったよ
バイクの後ろ姿バンクはちょっと笑った
学生たち、ドラマよく見る人には見知った若手俳優たちだったけど、彼だけwikiもない俳優さんだったので、うまいこと探してきたなと思った
0590名無しのオプ
垢版 |
2024/05/20(月) 23:26:29.05ID:YeByxhx0
守須の役者さん、代表作としても良さそうなほど良い演技だし大役なのに、本作がネタバレ厳禁だからあまり宣伝にならなそうなのは気の毒
これから有名になるといいね
0591名無しのオプ
垢版 |
2024/05/21(火) 06:34:04.11ID:VU/R8Qf0
なぜHulu限定で地上波の日テレでやらないのか
もったいない
0592名無しのオプ
垢版 |
2024/05/21(火) 08:50:14.04ID:kPcl3SaH
Huluオリジナルドラマの地上波放送、ミス・シャーロックの1話2話を金ロー枠でやったことがある
でも竹内結子がシャーロック、貫地谷しほりがワトスン、マイクロフトが小澤征悦、他に遠藤憲一、中村倫也、大谷亮平と、キャストは十角館と比べるべくもない
頑張って22時23時以降でなんとかならんかな

ミス・シャーロックも続編見たかったが叶わなくなってしまったな
0593名無しのオプ
垢版 |
2024/05/22(水) 07:28:39.86ID:Czt0tfn3
ミス・シャーロックはチラ見したけど自分はピンとこなかったかな
ホームズ絡みの映像化ではカンバーバッチシャーロックとミルキィホームズがよかったかな
エレメンタリーというドラマも評価が高いようだけどまだチェックしてない
Hulu再開したから見てみようかな(その前にさっさと十角館見ろよ
0594名無しのオプ
垢版 |
2024/05/22(水) 18:31:13.60ID:TH5u/Ve4
>>587
(今期の名人戦第4局)
決め手が「十角」ならぬ「2一角」だったな 
0595名無しのオプ
垢版 |
2024/05/23(木) 07:00:13.02ID:VVVBvky5
将棋盤のマス目は九×九で、十はないからな
0596名無しのオプ
垢版 |
2024/05/23(木) 08:20:22.43ID://UYpV3c
重い腰を上げてようやく十角館を見始めたけど(嫌なんかい
予想外に島田がいい感じに仕上がってるね
映像化で映えたキャラクターかな
オルチーはこんな死に方だっけ
役者さんがかわいいせいもあってかわいそうになっちゃった(´・ω・`)
っていうかその札は全部捨てようか
0597名無しのオプ
垢版 |
2024/05/23(木) 17:56:23.74ID:VVVBvky5
ふつうは離島でのクローズドサークル物は
悪天候で船が迎えに来れなくて島が本土から孤立してこそ
クローズドサークルが出来上がるんだが
(この手の推理小説好きな読者こそ、勝手に島は孤立してると思い込んでしまう)
ところが十角館の場合、悪天候にはならないんで
そこに気づけば、トリックに近づく
0598名無しのオプ
垢版 |
2024/05/24(金) 11:01:48.02ID:hyh237Ke
鋭い人は、ヴァン・ダインが体調不良ってところを怪しむと思うよ
0599名無しのオプ
垢版 |
2024/05/24(金) 16:56:02.99ID:AVPZHO1C
あだ名はべつにヴァン・ダインではないだろ
ポーはエドガーアランポーではないし
アガサがアガサクリスティでないのと同様に

サークルの中にルパンで有名なモーリスがいないのは
お話し的に都合いい設定だ
0600名無しのオプ
垢版 |
2024/05/25(土) 16:39:03.65ID:I9t7i3rg
>>594
NHK杯の羽生vs藤井  羽生の2一角が勝負手だったけど、藤井は見抜いており捕まらなった。
名人戦の豊島vs藤井  豊島の2一角が決め手で、藤井はギブアップ。
0601名無しのオプ
垢版 |
2024/05/25(土) 20:55:55.50ID:rr7Ih1Pt
今年中に完結は・・・しないのかな
0603名無しのオプ
垢版 |
2024/05/26(日) 12:08:46.51ID:6pcQTOfY
>>601
最新号で1章終わったペースじゃ無理だろうな
暗黒館連載してたIN★POCKETほどではないだろうが数年ズルズルしそう
0604名無しのオプ
垢版 |
2024/05/27(月) 08:17:16.10ID:a7+84OtF
暗黒館でシリーズ終わるってことは
最後の章はきっと十角館につながる工夫を施して円環で終わるはず
0605名無しのオプ
垢版 |
2024/05/27(月) 08:21:08.42ID:a7+84OtF
暗黒館でなくて双子館だw

十角館では冒頭から、犯人の独白から始まるが
双子館の最後の章も、犯人の独白で終わると予想する
0606名無しのオプ
垢版 |
2024/05/27(月) 15:40:15.93ID:f1d6x2Dy
あまりにも遅漏すぎる
0607名無しのオプ
垢版 |
2024/05/28(火) 08:50:30.49ID:Xn6vRl0o
犯人と千織の関係たまらんな( ゚д゚ )
これは十分動機になるわ
ルパン対ホームズってハヤカワ・ポケット・ミステリであったのね
知らなかった
千織の死の回想でカーが「俺が酒に毒を入れたっていうのかよ」とか言ってたけど確かに彼は二人の関係に気づいてたふしがあるね
嫉妬から千織の心臓のことを知っててなにか仕掛けた可能性はあるのかな
犯人のターゲットはカーだけでよかったのかも
池田鉄洋は本当にお兄さんぽかった
コナン君かわいい
仮面ライダーに出てたのは知らなかった
犯人はめっちゃいい演技じゃないですか
犯人のおかげで最終話は見応えあったな
おもしろかった
0608名無しのオプ
垢版 |
2024/05/28(火) 11:24:04.79ID:AXkZdKpl
フーダニット(誰が犯人か?)もの推理ミステリの実写化で
一番難しいのが、犯人役
本編では犯人は身を潜めてる感じでいるが
物語最終章ではどうしてもスポットが当たって
犯人の動機やあれやこれやの独白で、芝居がうまくないと成立しない
だからと言ってもっとも有名どころの俳優を犯人役にキャスティングすると
ドラマ見る前に視聴者に、こいつが犯人だろと俳優のランクでバレてしまう
なのでフーダニット推理物の実写化のキャスティングは難しい
0609 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 12:11:18.63ID:V71aI65s
アナザー2009書く前に作者老衰にて死亡なのか
0610名無しのオプ
垢版 |
2024/05/28(火) 12:36:53.45ID:Ei08oFqS
双子も完結しないままも覚悟しとかないと
0611名無しのオプ
垢版 |
2024/05/29(水) 22:43:44.05ID:AwVsLhWf
双子館がバカ売れして館シリーズ完結宣言を撤回して
11作目以降も書き続ける可能性もありますか?
逆に
0612名無しのオプ
垢版 |
2024/05/29(水) 23:09:55.30ID:j32EoiLx
双子館が完結するのと奇面館の新装改訂版が出るのどっちが先になるんだろう
0613名無しのオプ
垢版 |
2024/05/30(木) 07:53:11.60ID:HaUVrafK
館シリーズ最終作、
連載はあと3年は続くのだと思います

駄作だと思います
0614名無しのオプ
垢版 |
2024/05/30(木) 08:09:45.47ID:fljz28PW
やめて
暗黒館レベルの超大作(長さのみ)とか
修行か罰ゲームだから
0615名無しのオプ
垢版 |
2024/05/30(木) 10:02:36.38ID:0alzU/rd
連載読んでるるけど、つかみはオッケーな感じ
早く続きが読みたい
0616名無しのオプ
垢版 |
2024/05/30(木) 18:28:23.92ID:3dWuEopG
さすがに現段階で双子館の犯人とトリックに気づいた人はいないだろう
いるわけがない
0617名無しのオプ
垢版 |
2024/05/30(木) 18:50:42.85ID:04gKwChD
短すぎても物足りないかもだし時計館くらいの長さでよろしく
0619名無しのオプ
垢版 |
2024/05/30(木) 21:30:32.17ID:0pRDdo4N
ヴァンがいい笑顔でおるやないか
ポーが意外とデカいのな
どうせなら初代ドイルと二代目(予定)も呼べばよかったのに
0620名無しのオプ
垢版 |
2024/05/31(金) 09:38:48.47ID:1DVMadtc
犯人は犬のタケマル
「オマエ、ダターノカ」
0621名無しのオプ
垢版 |
2024/05/31(金) 22:32:33.07ID:2OR0iuXq
アガサ役の人、小さくて可愛いな
0622名無しのオプ
垢版 |
2024/05/31(金) 23:26:34.69ID:CD47HKbO
>>618
自分の印象だけで、下記のような配役と予想(観てないし調べてない)。

鈴木康介(エラリィ)、米倉れいあ(オルツィ)、小林大斗(ポォ)、
望月歩(ヴァン)、長濱ねる(アガサ)、瑠己也(ルルゥ)、今井悠貴(カー)
0623名無しのオプ
垢版 |
2024/06/01(土) 08:11:55.01ID:vbi+rh0Z
ポォちゃん「みんな死ぬ!犯人わかった。中村青司にちがいない!」
0625名無しのオプ
垢版 |
2024/06/01(土) 09:48:22.14ID:7LS6Xmg/
犯人はアガサ
0626名無しのオプ
垢版 |
2024/06/01(土) 10:22:33.12ID:j9BtVWmb
>>624
「六角形のようなマーク」と書かれているけど、俺には立方体に見える。
0627名無しのオプ
垢版 |
2024/06/01(土) 16:35:46.60ID:FvDW48uK
降り積もれ孤独な死よの六花のマークやな
0629名無しのオプ
垢版 |
2024/06/01(土) 20:02:41.09ID:p7r8vbno
そろそろ金田一少年の新作があっても不思議でないかもしれんね
0630https://jump.5ch.net/
垢版 |
2024/06/01(土) 21:01:37.75ID:W66R+vlG
十角館に影響を受けたと思われる電脳山荘のドラマは見たいなぁ
十角館ができたんだから電脳山荘だってできるさ
0631名無しのオプ
垢版 |
2024/06/01(土) 21:18:37.62ID:vbi+rh0Z
電脳山荘が十角館に影響を受けたと思い込んでる人って
クローズドサークルものが十角館が元祖だとでも思ってんじゃないの?
0632名無しのオプ
垢版 |
2024/06/01(土) 21:18:56.95ID:7LS6Xmg/
古畑任三郎はやっぱりおもしろいな
0633名無しのオプ
垢版 |
2024/06/02(日) 00:52:40.13ID:h12ZP6X/
>>631
むしろ90年代以降のクローズドサークルもので、
十角館を意識しない日本人がいるとしたらそっちの方がおかしい

表面的な部分は影響というか、明らかに引用はしてるだろう
でも根幹の部分は違うし、だからこそ名作って言われる
影響ってのも別にパクリじゃないんだからマイナスのことじゃない
0634名無しのオプ
垢版 |
2024/06/02(日) 06:48:42.89ID:H79ctrrc
>90年代以降のクローズドサークルもので、
>十角館を意識しない日本人がいるとしたらそっちの方がおかしい

十角館を持ち上げすぎ
例えば、統計とれば、クリスティの「そして誰もいなくなった」は知っていても
十角館の殺人は読んでないやつのほうが多いんじゃないか?
0635名無しのオプ
垢版 |
2024/06/02(日) 06:58:47.40ID:H79ctrrc
他に90年代のクローズドサークルものをひとつ挙げると
スーファミのゲームで1994年に発売された「かまいたちの夜」があったが
かまいたちの夜をプレイした奴ら全員が
「十角館を意識してプレイしてた日本」か?違うだろ
なにが、90年代以降のクローズドサークルもので十角館を意識しない日本人がいるとしたらそっちの方がおかしい、だ?
0636名無しのオプ
垢版 |
2024/06/02(日) 07:43:51.34ID:UfiAoi+S
電脳山荘を知らない、もしくは忘れてるからなんとも言えないや
なんにせよ
>十角館に影響を受けたと思われる電脳山荘
はちょっとした個人の感想なんだからそんな詰めなくてもいいですやん
我々はアヤツジカフェに集うアヤツジストなんだから綾辻先生至上主義でいいんだよ(据わった目で
0637名無しのオプ
垢版 |
2024/06/02(日) 09:29:34.43ID:svNvfg67
小説ではモブキャラだった赤沢さんが
アニメでは人気キャラになって
小説続編ではキャラ変されててワロタ
0638名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 06:55:01.81ID:/SXYdA6n
>>633
むしろ90年代以降のクローズドサークルもので、
十角館を意識しない日本人がいるとしたらそっちの方がおかしい

妄信的に十角館の殺人を過大評価しすぎ
考えてもごらん
明智小五郎や金田一耕助を知ってる人でも
島田潔って聞いてすぐ十角館の殺人の探偵役の人だとわかる人は一人もいない
その程度だということ
0639名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 07:56:08.28ID:4dhe4SZs
どう考えても書き手側の話なのになぜか一般人読者の話にすり替わってるな
0640名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 12:08:18.45ID:z5TN5TYo
実写は設定を現代にしないでほしいって注文付けたらしいけど
漫画の設定が現代なのとか江南を女性にしたりとか動機の事件を変更したりとかは
許可したのだろうか?
0641 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/03(月) 12:17:09.26ID:jDtINYR+
>>635 >>638
横からですまんが、どう考えてもそいつは作家側の話をしてるだろ キミ読解力大丈夫か?
0642名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 15:18:38.61ID:OvzqAQVy
「名前だけ聞いたことはあっても、内容なんか全然知らない。」って人が大半だろ。
0643名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 15:47:50.44ID:nCdU46ES
そもそも十角館ってクローズドサークルものなの?
0644名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 19:22:47.59ID:/SXYdA6n
>むしろ90年代以降のクローズドサークルもので、
>十角館を意識しない日本人がいるとしたらそっちの方がおかしい

90年代以降のクローズドサークルもの推理ミステリ作品でも
べつに十角館を意識してないで書かれてると思うな
たとえば、十角館は離島だし、電脳は雪山のロッジでハンドルネームだしだし設定じたい違うから

十角館を意識しない日本人の作者はおかしいのか?w
そういう押しつけするほうがおかしくないか?
0645名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 19:25:27.81ID:/SXYdA6n
キミ読解力大丈夫か?なんて言いだすバカまで現れるし
0647名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 19:35:07.51ID:/SXYdA6n
具体的に90年代以降に書かれたクローズドサークルものを一つ出してみるけど
十角館の殺人と同じ講談社から出版された、東野圭吾の「ある閉ざされた雪の山荘で」ってのがあるが
これを読んでも、十角館の殺人を意識して書かれたとは微塵も感じなかった

90年代以降のクローズドサークルもので、
十角館を意識しない日本人がいるとしたらそっちの方がおかしいって決めつけは
どう考えても狂信的すぎる
0648名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 19:39:36.82ID:/SXYdA6n
まあ、>>641のような奴からすれば
東野圭吾の「ある閉ざされた雪の山荘で」も
十角館の殺人を意識して書かれたものだと思い込んでるんだろう
お気の毒に
0649名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 19:44:22.00ID:PJLMYBde
電脳山荘のハンドルネームって影響受けていませんか?
0650 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/03(月) 19:46:31.00ID:jDtINYR+
別に90年代以降のCCを書く作家がみな十角館を意識をしていると俺は微塵も思っていないが、キミが誤解して読者側の話をしているから、それでは>>633と建設的な議論ができないよと指摘してあげただけなんだけど 

ようやく「ある閉ざされた〜」を例として出してくれたようで、間違いに気づけて良かったね
0651名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 20:07:43.05ID:A69kM9za
電脳山荘の内容は別に十角の影響感じないけどな
具体的にどこらへんが似てると思ったんだ
0652名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 20:19:59.17ID:jTUUnClk
お前が思うならそうなんだろうとしか
似てる似てないは結局個人の感覚でしかないからな

ただ他人の意見を否定したいんなら自分こそ理由を明示すべきだと思うけど
自分の感覚を根拠にしたってそれは藁人形論法と変わらないし
0653名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 20:23:21.65ID:3nSWXD4v
電脳山荘はアニメになってるんだよね
今カササギ殺人事件を見てるから次は電脳山荘を見てみるかね
趣味が捗る時代ですなあ
0654名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 20:36:52.25ID:/SXYdA6n
>>650
>別に90年代以降のCCを書く作家がみな十角館を意識をしていると俺は微塵も思っていないが

>むしろ90年代以降のクローズドサークルもので、
>十角館を意識しない日本人がいるとしたらそっちの方がおかしい

この妄想が間違ってるとようやく気づいたか

「90年代以降のクローズドサークルもので、
十角館を意識しない日本人がいるとしたらそっちの方がおかしい」って押しつけこ頭がおかしいだろ
0656 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/03(月) 20:55:44.43ID:TTNOM4GG
>>654
ここまで読解力がないとは…きちんと小説が読めているのか心配になるな

その妄想を披露した>>633と俺は別人で、キミがトンチンカンな反論をしていることを横から指摘したんだよ。
もう少し冷静になってくれ
0657名無しのオプ
垢版 |
2024/06/03(月) 21:01:30.12ID:PJLMYBde
連投おじさんは都合が悪くなると来なくなるからな
0658名無しのオプ
垢版 |
2024/06/04(火) 07:23:44.85ID:vdsg/UXq
いずれにしても警備員[Lv.8]ってバカだろ
0659名無しのオプ
垢版 |
2024/06/04(火) 07:53:23.36ID:QC9+Avsd
船で出入り自由なのにクローズドサークルとはこれいかに
0660名無しのオプ
垢版 |
2024/06/04(火) 07:57:27.88ID:vdsg/UXq
抑々、『そして誰もいなくなった』を意識して書かれた推理ミステリなら
何作品か見受けられるにしても
90年代以降のクローズドサークルもので、
十角館を意識して書かれた推理小説って具体的に何がある?
0662 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/04(火) 11:24:10.20ID:S2xsRoN7
>>658
あーあ、自分の間違いに気づいて"論点ずらし"ねw
こういうときは素直に非を認めた方がいいよ
0663 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/04(火) 11:28:18.68ID:S2xsRoN7
>>660
キミが小説を正しく読めているのかも不明だが、「ジェリーフィッシュは凍らない」は「そして誰も・・・」と「十角館」への挑戦だと作者は言っているよ
2022年前期に刊行されたとある作品も、十角館を意識していると思われるけど、ほぼネタバレになるから挙げないでおく
0664名無しのオプ
垢版 |
2024/06/04(火) 11:50:07.14ID:QC9+Avsd
ジェリーフィッシュはどちらかというと十角館より殺人鬼のほうに近い気がするよ
0665名無しのオプ
垢版 |
2024/06/04(火) 14:35:32.86ID:vdsg/UXq
>>662-663 警備員[Lv.9]
バカ丸出し
お前はとっくに論破されてるんだよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況