X



上司がよく使うおなじみの言葉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/11(金) 15:02:45.14ID:C+lS7Ugh
誤配が起きると、「基本動作をきちんとやっていないからだ」
「忙しいからというのは理由になりません。当たり前のことは
やらなければならないんですから」などと言うけれど、
超勤が多いと「今日は全員定時で上がれ」とうるさいから、
どうしても時間に追われ誤配やミスのもととなる。

クレーム処理に時間を費やすと「俺がやったわけじゃないのに
謝りに行く俺の身にもなってみろ」「俺の余計な仕事を
増やさないでくれ」とかネチネチ言う。

どこの管理者も同じようなことを言って、責任丸投げ状態と
いうことがよくありますが、管理者がよく言うおなじみの
セリフを挙げてみましょう。

0014〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/14(月) 16:53:01.02ID:jnWA9C8t
普通にお客様相手の電話対応で、
「わしゃあのぉ」とか「ほんじゃけえ」とか言ってる課長代理が居るんだが
小一時間ぐらい説教してやりたい
0015〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/14(月) 21:29:48.69ID:0QckTdxZ
はいあがろう

「負けたことがある」というのが いつか
大きな財産になる
0017〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/16(水) 01:28:00.85ID:v5Pge+TM
いいから、やれ!
0018〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/16(水) 03:30:45.85ID:nD72vpSW
話が進んでるようで全く何も変わっていない件。
モナリザで少し近づいたような気がしたが、そんなことはなかったぜ。
0019〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/17(木) 13:23:28.12ID:uw04w5JG
一日中ブラブラしている暇そうな業企室長は朝礼で「だらしない」「たるんでいる」とよく叫ぶが、その言葉、そっくりそのまま返してやりたい。
0020〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/17(木) 19:10:46.93ID:54yWfi+X
持って行ってあげるんだからね
0021〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/17(木) 20:04:28.56ID:jvnB6QXV
逆に言うと

民間では
0022〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/17(木) 21:56:20.50ID:eEFf9Zjb
「対面授受」
「査数確認」

「郵便書簡って今いくらだっけ」←
0024〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/17(木) 22:08:39.39ID:ZvbQVab6
この時期、一人一日100枚挙積ないなんてありえない

うちのバ課長の口癖
0025〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/18(金) 01:15:58.62ID:nQ6az2lE
>>14
備前〜備後あたりと思うが、
田舎だとそういう言葉遣いのほうが良かったりするから難しいところだ。
ガチガチの接客用語でしゃべっても受け悪かったりするしね。
0026〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/18(金) 01:54:06.10ID:ixHxjOME
「だから前にも言っただろ!」←言ってねーよ
0027〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/19(土) 20:38:46.02ID:jawtS9nP
「学歴なんて関係ないんだ。努力すれば俺みたいになれる」
と組合のコネで課長になった元組合役員が言っていた。
こいつは勤務時間中よくパソコンゲームで遊んでいたカス野郎。
こういう馬鹿がいるから1000億円の赤字ができたんだろうな。
0029〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/19(土) 21:49:45.02ID:0RD303D2
近畿のかんぽ 「腹に落とし込む」
0030〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/19(土) 21:50:17.99ID:g8rFak4y
「基本動作通りにやれば絶対に事故は起こさない!」
0032〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/20(日) 03:23:10.28ID:+lv+3WFT
つかえねぇ
0033〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/20(日) 03:51:16.67ID:5NJ7azDM
お前らは立川から出て来た脱獄兵か
0034〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/23(水) 11:05:55.90ID:HdWm9sTE
「大事な郵便物が壊されたり誤配されたお客様の立場を考えてみなさい」

ある社員が言っていたが、管理者にとってのお客様とは、課長代理なら
課長、課長なら支店長・室長、支店長・室長なら支社の人間である。
現に、お客様駐車場の周りをウロウロしている支店長は、歩いている
お客さんに会釈すらしていないのに、支社の人間が来たとたんにペコペコ
し始めている。

諸々の事故が発生した際、「お客様の立場を考えろ」って言っているのは、
差出人や受取人のことではないと思った方がいいだろう。
奴らにとって、そんなことよりも自分達のメンツ、保身の方が何倍も大切
なんだから。
0035〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/23(水) 11:13:57.45ID:VnRQlUBE
「あなた達が稼がなければわが社はどうなるか…わかっていますね?」
言いたい事もわかるけど…500円や800円の物売ったところで1000億の赤字がどうにかなるとは思えないよ。もっと先にすべき事があるんじゃないか
0036〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/23(水) 13:37:46.11ID:Ijnuxyh1
「忙しいは理由にならないよ」
0037〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/23(水) 18:01:27.08ID:iFzhVDRi
>>36
誤配とか起きたときに言うセリフでしょ?うちでもよく言われる。
「基本動作は必ずきちんとやること」
「やるのが当たり前なのに何故やらない?」
どこも言うことがワンパターンだよな・・・
0038〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/23(水) 19:39:42.92ID:UagDDdWB
今やらないでいつやる!


うるせーんだよ
0039〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/23(水) 19:56:02.37ID:P6V3aaQ6
組立道組が他の連中に比べて遅いなあもうちょっとがんばらないと・・・
しかし皆聞いてくれその区やり始めて2か月チョイ他の連中は区を3〜10年
やってる猛者これを同レベルで考えるほどバカなのかね。
0040〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/23(水) 20:14:02.74ID:WwVWuKJj
じゃー言われないように仕事すりゃーいいんだよ!

ミスありきの仕事してんじゃねーよ

あほかww   嫌なら退職したらどうよ!

する勇気もないくせに・・・
0041〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/23(水) 20:16:02.62ID:WwVWuKJj
ってここで言うとこじゃなかったな
0042〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/23(水) 20:18:06.96ID:b2QaZaij
うちの課長は「バカヤロー」、って良く言ってるw
みんなさぁーせんwwwwwって感じ
よこから、総主がまぁまぁ課長みたいな感じ。
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/23(水) 20:19:48.75ID:a1sLJQXK
おっと、こんなトコにいたのか、弁慶クンw
0044〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/23(水) 21:14:45.79ID:MB4ixvbs
やれやれだぜ
0046〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/24(木) 13:26:21.42ID:t7EJGOzJ
俺が高卒だからってバカにしてんのか?
0047〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/24(木) 17:53:16.70ID:JD2bl9c4
>>39
俺は道順最下位レベルだけど配達終了時刻は速いから
「トータルで見てくれ」ていつも言ってる。

まあでも2ヶ月で精通ってことだからね、遅いことの言い訳にはならないんじゃないかな。
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/24(木) 21:42:54.29ID:mdokhZbo
想像してみろ
何も築いてこなかったおまえらにどこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ
いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
小学中学と塾通いをし………常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め一流大学に入る………
入って3年もすれば今度は就職戦争…
頭を下げ会社から会社を歩き回り足を棒にしてやっと取る内定……
やっと入る一流企業…
これが一つのゴールだが………
ホッとするのも束の間すぐ気が付く
レースがまだまだ終わってないことを…
今度は 出世競争…
まだまだ自生していかねばならぬ…!
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい取引先にはおべっか
遅れず サボらずミスもせず……
毎日律儀に定時に会社へ通い残業をし
ひどいスケジュールの出張もこなし…
時期が来れば単身赴任…
夏休みは数日……
そんな生活を10年余続けて気が付けばもう若くない
30台半ば…40……
そういう年になって
やっと蓄えられる預金高が……
1千…
2千万という金なんだ…
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/24(木) 22:06:39.56ID:n/lR4I6T
そんなこと言う上司がいたら寧ろついてく
0050〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/24(木) 22:32:18.72ID:B9apJk+T
いい年して、アニメの見すぎかよ…
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/26(土) 23:59:57.94ID:0w2f0wne
>>1
他社はどうなの?
他社だって誤配ゼロな訳じゃないし、同じ事言うだろ?いや知らんけど。
郵便に限った事じゃないのでは?

ヤマトや佐川と比較する為の資料が欲しいな。
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/27(日) 12:13:09.54ID:JM0v4GUr
>>47
2ヶ月で精通はないわな
普通は中途半端に慣れてミスが発生する時期
昔は年繁超えたら一人前って言われてたけど
0053〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/27(日) 12:50:54.33ID:BNA76+/l
みなさんが声かけしてくれた結果、今回もイベント小包の指標をクリアすることができました。
やっぱりみなさんはやれば出来るんですね!
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/27(日) 12:51:16.19ID:CTKseWWT
風通しの良い職場を目指して〜

だんだん風通しが悪くなってるんですが?
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/27(日) 16:02:46.09ID:YsfXeU7+
>>54
うちの支店長もよく使うわ。
「働く皆さんの声が聞きたいんです。いつでも支店長室に来て頂いて、気兼ねなく話して下さい」とか言っているけど、そうした所で何か変わるのか、あまり期待できない。
実際は現場の声を無視して色んなこと押し付けられるだけだしな。
管理職の鶴の一声でどうでもいい仕事を増やされるが、普段暇な人達の感覚だと、こっちが忙しかろうが関係ないんだろうな?
0056〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/27(日) 17:16:03.73ID:PrhMDLyL
>>51
管理者、というか会社はそういうデータは持ってるよ。
でも他社もやってるからいい、とはさすがに言えんし言わないでしょ。
逆に他社より良質だからいいだろ、と言うのもおかしな話だし。
心構えとしてもやっぱり言うよ、そりゃ。
0057〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/11/29(火) 21:35:32.51ID:YA1DQSNY
おまえたちは皆・・・
大きく見誤っている・・・
この世の実態が見えていない
0058〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/03(土) 20:50:58.16ID:uSCC4YZm
管理職の人間はコネ、ゴマスリで昇格した人間ばかりだから、能力がなくても口だけは達者な奴ばかりなんだよな。
こちとら汗水垂らしながら毎日必死に配達しているというのに、何かイレギュラーがあると得意気に「不届き者がいる」だとか「始末書出せ」「○○をやったら処分だ」とか言われまくっているとモチベーションは下がるばかりだ。
そんなに口ばかり動かす暇があるなら、お前等も配達に出て模範を見せろって話だ。
うちの支店は課長代理以上は普段配達に出ないが、近隣の支店から見たら、異常な実態である。
普段散々偉そうに言っている分、俺達より配達が遅かったりミスをしたら示しがつかないから、やる気はないようだが。
結局、口が達者な分、自己保身に固執しているから、不都合なことはやりたくないってことか。
0059〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/03(土) 21:42:36.11ID:2RfvMiBR
君たちは窓口営業社員だ!
0060〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/03(土) 21:46:39.45ID:VyDbbzss
カレー食いながら
0061〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/03(土) 21:47:21.45ID:sQiAcxJQ
うちの支店では、やる気のない者は辞めてもらっていいんだよ だね
0062〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/03(土) 21:49:05.50ID:ab8c32qh
ちんぽ
0065〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/04(日) 06:53:54.86ID:rCPpGHZj
損益改善
声掛け
足元確認
防衛運転
0066〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/04(日) 07:00:22.05ID:f+aID5Da
頑張れ頑張れできるできる絶対できる。頑張れ頑張れ気持ちの問題だ。
頑張れ頑張れそこだそこであきらめるな。
0069〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/05(月) 19:43:12.57ID:nY+RYqeP
「会社のルールがあるんだから勝手なことをするな」
「ルールを守るのが嫌なら他の会社行くか自営業でもやれ」
0070〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/05(月) 21:13:01.37ID:UkKcG5UP
これが若さか・・
0071〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/14(水) 05:57:54.39ID:q1osGPYw
「早く民間の考え方に切り替えろ」⇔「俺が郵便局の代理だった頃は・・・」
うぜー。かかわりたくねー。
0072〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/14(水) 21:33:07.28ID:ei7ydi3d
うち(3名局)の現金査察後の夕方の唱和
営業なくして家庭無し!!
0073〒□□□-□□□□
垢版 |
2011/12/19(月) 12:45:09.57ID:k/dD9+8q
欠員補充?募集してんだけど来ねえんだよ

ま、うまくやっといてよ
0075〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/07(土) 19:42:21.37ID:4GY7jjSv
「私達も忙しいんだから、君達にかまっている暇はない。君達で解決してくれ」
うちの課長や代理がよく言うが、自分達は俺達に普段から散々「忙しい、時間がないと言い訳するな」と言うのに矛盾していないか?
本当に忙しいかどうかは別として、管理職の立場なら、死に物狂いになって自分達の何倍も働いて、それでも愚痴や言い訳を一切言わない姿を示してくれないとな。
0077〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/08(日) 19:50:59.19ID:lpGMzo/i
自分達の給料は、自分達で稼いで下さい。
営業したくないなら、辞めて貰って結構です。
今日は専門役が来られますので、挨拶はきっちりするように。
0078〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/09(月) 13:46:21.24ID:IIpZx9Hz
そういうパワハラ上司は死ねばいいのに
0079〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/01/09(月) 13:46:40.02ID:Z2LAdqt4
安藤優子、木村太郎は、某プロパイダの社外取締役、かつ、安藤は、フジ社外の人間にもかかわらず、フジテレビジョンのM&Aの最中、フジのホワイトナ
イトの【親会社】の本業を無視して、「インターネットは虚業だ。具体性がない
。」というようなことをコメントしました。この虚業は、livedoorを指していた
としても、「同業者」であったということは、非常に、違和感を感じずには、い
られません。
0080〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/05(日) 10:33:21.81ID:X1kK3shW
謝れば済むと思うな
俺は執念深いんだ
0081〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/05(日) 10:56:25.50ID:7sLO2I3v
おまん「お前」と呼び捨てして
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/06(月) 00:51:07.07ID:s/dQUdeF
ミッション
0083〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/06(月) 01:57:22.25ID:5dLfTrJ8
よそいったら通用しないぞ。とにかく
0084〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/09(木) 22:55:39.08ID:u6o9zaDa
実績あげろ
頑張れば神様が降りてくる(支社からきた業企室長)
結局、精神論・・・
0086〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/10(金) 09:52:43.46ID:vHZRHsfJ
>>77
同意!

言ってるおまえが、一番やれよと思いますね。
0087〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/21(火) 20:22:21.70ID:Wc5PKlLg
誤配その他何かミスが起きた時のセリフ。
「忙しいとか時間がないからというのは理由にならない」→これは帝国陸軍と同じだ。
「そういうことをすると損するのは自分なんだからな」→俺達の仕事は損するか得するか、そんな次元なのかよ?
0088〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/25(土) 02:53:25.82ID:NOxzcSHh
精神論()と笑ってる奴は大概仕事遅いクズ
俺の指導は激しいぜ?ダラダラすんな楽したかった頑張れってな具合なんだが
これについて来る奴はミス無し定時上がり、聞かない奴は普通に仕分け対象になってるよ
0089〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/02/27(月) 07:51:42.05ID:WT6gPfPg
>>88
そりゃ課長やら支店長やらが朝礼で言うぶんには、
そういう漠然とした物言いでもいいとは思うが。
代理以下の現場連中が下のモンに指導するのにそんなんではダメだろ。
具体的技術的なことを言わなきゃね。
0090〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/18(水) 07:57:16.81ID:t5r4fG7T
「忙しいからとか時間がないからという言い訳は通用しない」
「やるのが当たり前なのに何故やらないんだ」
一日中、プラプラしている上司に何故言われなければならないんだ!?
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/18(水) 09:47:38.20ID:DXtxmBMr
朝のミーティングで郵便課長が『営業も全て仕事です!皆さん達は社員として〜』云々言いますが、私達『非正規』なんだけどw

安東支店長や郵便課長が営業頑張ればいいやん。
交通事故どんどん起こりますように♪
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/18(水) 21:14:06.71ID:ylztqzi5
仕手株のKは、きんとみこ おくさまかぶれしぴ
0093〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/26(木) 18:40:31.87ID:yrDfxY8r
こちらは昼飯抜いて働いてやっと定時ギリギリなのに馬鹿女上司が
「時間管理ができていない!」
とかぬかしやがる。

自分は日中ちんたら客と話をして結果残業してるクセに、よく言えるな。

馬鹿女上司の旦那が鬱で排気ガス自○した理由がわかったわ
0094〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/04/28(土) 11:29:06.09ID:s+oVO49C
>>93
昼飯抜いてる(休憩時間を取ってない)時点で時間管理ができてない。
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/05/10(木) 19:10:56.14ID:PZsZfPOi
休憩とっても取らなくてもあんまり変わらないよな
だから取るべきだぜ
0097〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/05/10(木) 21:34:24.91ID:faiWmHO5
人員削減→超勤増える→超勤減らせとギャーギャー喚かれる→休憩削って仕事回す→今の人員でも仕事が回る→更なる人員削減

0098〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/05/11(金) 14:10:41.16ID:Qn4lT0JD
「その仕事は僕が担当してるわけじゃないから知らないよ!」
「どうしたらいいって聞かれても答えようがないよ!」

部下が助けを求めてもフォローできないなら社長辞めろバカ。
部下の仕事内容くらい全て把握しとけ。
こいつマジ使えねぇ。
だから今まで15人も営業マンが辞めていってるんだろ。
お前のせいだってことそろそろ気付け。
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/05/11(金) 16:47:54.24ID:vwzveoiu
酒を誘われればついて行くしかねぇ!
タダ酒にありつけることもある。
0100〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/05/11(金) 21:18:06.75ID:Oi24k7EE
>>99
え?上司が誘えば基本タダ酒じゃね?
俺は後輩誘ったときは奢るよ?
0101〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/06/11(月) 00:14:55.65ID:uRaIMv3D
バカしか言えない上司は逆にかわいそうだなって思ってしまった
0102〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/07/10(火) 21:16:58.79ID:h9wm7iNB
「おまえのものはおれのもの、おれのものもおれのもの…な!!」 
「むしゃくしゃしてたとこだ。一発なぐらせろ。」 
「ことわったらぶんなぐる!!」 
「正しいのは、いつもおれだ。」 
「おれにむかってその口のききかたはなんだ。」 
「ばらばらのめためたにしてやる。あんちきしょう。どこにいる。」
「とったんじゃない。かりたんだぞ。いつ返すかきめてないだけだ。」
「いつかえさなかった!? えいきゅうにかりておくだけだぞ。」
「成功したやつは心の友だ。失敗したやつは、ただではすまねぇぞ!」
「勝ち逃げしようってのか。おれが勝つまでやるんだ!」
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/09/02(日) 01:27:37.69ID:8pxGqdg5
俺のとこのクソ班長が50歳以上の早期退職制度に応募して早く辞めてくれますように祈ってます。
てめえの口臭で朝のミーティングがドンだけ苦痛かわかるか!
0105〒□□□-□□□□
垢版 |
2012/11/04(日) 23:22:00.82ID:45/NZdIA
会うと必ず『おぉ〜』って言う!
さっきも会ったじゃん!
スゲーウザイ!!!
0107FP技能検定 1月27日
垢版 |
2013/02/08(金) 22:12:00.00ID:2CAyEiAS
「絶対評価の技能検定」というどうでもいい試験なので
厚生労働省も、自分達に飛び火しない解決とするでしょう。

FPって、独占業務のない技能検定で、誰でもFPって名乗れる! 
FP技能士だけは検定合格者しか名乗れないけど。
結局は、資格は無くても仕事はできる。 只の知識証明に過ぎない。

その程度だから、試験は有効で問題ない。 宅建・行政書士・司法書士等とは独占業務の有無で次元が違う。
重要なのは技能検定でなく、セールス力と経験ではないかと・・・

 あと、信用なんてFPには初めからない。胡散臭いのばっかです!
0108〒□□□-□□□□
垢版 |
2013/02/24(日) 22:15:33.17ID:TugqxDPX
いやぁ、おもしろい
でも、けっしてためには ならないスレだな。
0110〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/01/13(月) 18:16:08.02ID:cL9oMgE0
>>102

どこの局の部長か、教えてくれ!
0111〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/01/13(月) 19:05:01.27ID:IUUmBTVQ
やだぁ〜
おネエぽく振る舞っといて
てめぇ きさま
豹変して恫喝する広島県内の某郵便局集配某部長
0112〒737ー2199
垢版 |
2014/01/13(月) 19:19:34.60ID:QfhW10y1
わしゃあのぉ、広島じゃけぇ金曜日はカキフライカレーじゃ!!
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/01/17(金) 22:06:58.50ID:Px3jshLi
一番俺がむかつくのは転職先が決まったことに関して
ああだこうだいってくることだな。
「○○だと新しい職場で通用しないぞ」
「規模は知らんが××」
そのくせブラブラと仕分けの場を歩き、
思いつきであれこれと物を言う。
いやいや民間であなたみたいに口だけ出して動かない
管理職はまっさきに切られますからって言いたくなったわ。
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2014/01/18(土) 00:32:02.15ID:kw+cLLfg
>>3
亀レスですいません。
山間地の特定局長に志願してくれる者はいません。
だれもいません。
代わりは全くいません。
代わりは本当にいません、これ山間地では冗談ではなくて本当に深刻な状況です。
山間地の今の特定局長は退職願い出しても代わりが、後任が、引き受けてくれる者がいないのです。
支社が特定局長ばかり問責とか言っていじめるのを目の前で見ているので山間地では社員様に
特定局長になってくださいませ、とお願いしても、みんな「やーだよ。」
これ深刻なんです。
ただ聞いた話だと都市部には特定局長の志願者がたくさんいるんだってね。
山はだれもいねえよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況