X



期間雇用社員(旧ゆうメイト)情報交換外務294 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0413〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 21:22:21.19ID:tSqvyLH/
取り扱い物数、売り上げともに関東支社上位10位に入る局だけど
ウチの班長は他人に厳しいけど自分にも厳しいって評判の局内でも指折りのスーパー社員
マイナンバーはじめ突発スケジュールの統括とかも現場代表として局長から上とガンガン折衝する立場
なのにこのクラスでも
ハナであしらわれるらしいのな現場改善要求って
0414〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 21:27:59.42ID:XcW/uQa1
どんなに頑張っても上が完全に腐りきってて聴く耳持たない無能ばかりだから意味無いよ現場改善要求
0415〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 21:37:16.74ID:uBu9zaXQ
>>413
>>他人に厳しいけど自分にも厳しい班長wwww
マジ受けるw 厳しくするのは部下の社員だけにしろよw
こっちはバイトなんだから貰うもの貰ってないのに厳しくするとか人格障害かww
0416〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 21:40:59.98ID:RHNO58xQ
そらインデッドで酷評されるわww
0417〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 21:54:03.25ID:tSqvyLH/
>>415
いやそのとおりだし実際自分もハードル高くてムチャ言うなとは思うんだけどさ

うーん例えば今の時期なら後期高齢の保険証とか
正社員は年休消化で期間雇用だけ廃休で10連勤とかいう局内のよその班の理不尽さ聞くと
ウチの班長は仕事量は正社員からってスタンスでそれを明言するし有言実行してるし
そういった意味でまともだなっておもう
0419〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 22:17:20.09ID:cncohfnX
他社にはない日本郵便の独自サービスだとか抜かしてるけど、
お届けハガキ同様、無駄だから他社はしてないだけだよな。
むしろこのお陰で客がわざわざ取りに来たのに持ち出し中で渡せないとかあるし。
0420〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 22:18:47.90ID:uBu9zaXQ
ズバリここの社員(新卒で20年位やってる)は昔先輩から相当な過酷な強要をされた経験者で
それを新卒社員採用が少ないから同じようにされたことをバイトにまで要求するバカがたくさんいるから困ったもんだwww
時代の変化さえ気づかずにやられた事を非正規のバイトにまで要求するとかアホの極みだろ。だからバイトはすぐ辞めるんだよww
まあそういう指示が局長から出てるのなら自己保身で上からの指示に言うとおりに、マンマ垂れ流すやってるバカもいるんだろうなw
まあ嫌なら辞めて、郵便好きなら他所の楽そうな局で一からやった方が効率がいいと思う。若いならさっさと見切り付けるのが正解。
0421〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 22:19:20.74ID:OIjVpMJH
指導者が糞だから
現場は糞な指示を永久にやり続けるという地獄
もう辞めるしかない
0423〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 22:21:45.49ID:3cO48085
>>411
エリアじゃなくて支社な
支社内で110人で漏れなくなんてありえんわアホ
0426〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 22:31:04.74ID:4xOjH4sW
>>411
郵便コースだが東京支社は110人だから言うけと、お前の頭の中での話をするなクソ野郎。

登用人数が一番少ないと思われる沖縄や次点の北海道ならわからんでもないが。
0427〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 22:32:02.55ID:yGGxYzW5
自社だから実質タダってだけ客にはハガキのメリット無いしな
0429〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 22:38:59.87ID:cncohfnX
皆さんはプロの配達員なのでそういう自覚を持ってほしい。
とか真顔で言いだすからな。
0430〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 22:39:54.07ID:gZ/mwrM5
おめーらも都合悪いときゃバイトだからで逃げるジャン
0432〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 22:54:44.43ID:uBu9zaXQ
>>430
こいつバカ。バイトが突発で休んだり、辞めるのは普通。そのために正社員が代わりにいるんだろw郵便職員・正社員一筋の
世の中知らない馬鹿には奇妙に見えるだろうw そもそも内容が変わらないのに格差あり過ぎだから
その事が分かった時点で辞める奴はすでに入ってきてもすぐ辞める。我慢強い人でもネチネチ言われたら辞めるわなw
0434〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/07(金) 23:10:15.61ID:5qLdqfJl
業務の大半をバイトに依存してるくせに偉そうな事言うんじゃねえよ
本来社員だけで全業務を回せるからバイトなんて要らねえんだろ?
でも労働単価が高いから労働単価の安いアルバイトを雇って業務を回してるんだろ

あれ、でもそれじゃ社員いらなくね?
0439〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 00:44:21.38ID:fbqGiyaJ
>>419
いつの話だよ
不在再配達は佐川は3日連続
ヤマトは2日

やつらはもっと根性主義のブラックだよ
勝てるわけねえ
0440〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 00:59:23.49ID:tsBjfHSZ
突発ってどの職業でも普通に懲戒対象だと思ったが気のせいだろうか
0441〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 01:10:12.86ID:y8e+v62x
この会社は突発より遅刻の方が罪が重い
遅刻は始末書だけど突発は年休すら当ててくれる
0442〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 01:33:29.37ID:fbqGiyaJ
遅刻は時間年休じゃん

始末書とか計画にも役職にもめんどくさいしな
0443〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 01:41:00.59ID:F0Sy2+0E
公務員時代の同和利権の名残りか、福利厚生は異常なほどの厚遇。
0444〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 02:03:26.51ID:71syUBLa
高齢者が増える中、介護保険を利用する人のケアプランを作るケアマネジャーや介護福祉士を目指す人が減っている。平成28年度の資格試験の受験者や合格者は減少、人気低下が鮮明になった。
研修時間増など制度変更が要因とされるが、背景には待遇に見合わない責任や負担の大きさがある。いずれも現場で中心的な役割を担うだけに、なり手が減れば介護の質の低下を招きかねない。
0445〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 03:40:34.24ID:1/C+fMe1
この先くだらないメルカリが増えスペースを圧迫し入力などの作業が増え
出品者からのめんどくさい不着申請が増える
0448〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 08:54:27.75ID:JYq2T+Pt
Amazonゆうパック何とかならねーかな
ラベルが紛らわしすぎる。ゆうパケットと間違えかねない
0449〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 11:15:47.10ID:fxGlwD3T
>>430
向こうに取って都合の良い時は「社員」だから、「いや待って、僕たちバイトだよ?」
なんか間違ってる?
0450〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 11:24:53.07ID:MOK3LR+6
ゆうパックの2日間配達?いらなくね?あれで2日目行ったら出てきて「さっき夜間でお願いしたのに何で今来るの?」って怒られたんだけど
0451〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 12:15:30.71ID:fbqGiyaJ
ヘタに時間指定されて不可能になるよりマシだが

努力義務にするのが一番良いだろう
0452〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 12:19:08.10ID:i06KQew8
>>450
普通に受け取れたのに文句言う基地害多すぎ。
時間帯指定は、あくまでサービスであって「その時間は在宅してる可能性が高いので○ツにならなくて済むかも」というものなのに勘違いしてる馬鹿がたくさん居るという現実・・・
0454〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 13:25:29.19ID:YT5kERcb
うちの局、未だに2パス物数だけを見て超勤時間を決めてるんだけど
定形外は配らなくてもいいのかと
手区分も配らなくていいのかと
0455〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 14:38:52.15ID:3oHzY12t
ID:gZ/mwrM5
くっさぁああああいいいいいいwwwwwww
0456〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 18:28:01.04ID:e6k1YDV2
入場券の確認めんどくさい

入場券なんてマイナンバーカード使えばいいのになー
0457〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 18:33:53.28ID:JXb/bJXJ
俺が休みの次の日に誤区分棚見ると明らかに面倒な所の郵便が大量に入ってる
そろそろ「屋上に行こうぜ」しそう
0458〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 18:46:50.73ID:/D/NYUKs
会社多い区はツーパス多くてもザツすっかすかだからなあ
0460〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 19:16:50.02ID:RT0KgXcX
以前、このスレでマイナンバー来たら役所の郵便が激減するとか書かれてたが、大嘘じゃねえか。
値上げしてもまったく減る気配ねえぞ。
0461〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 19:27:10.63ID:RT0KgXcX
非正規は責任がないからとか馬鹿にする癖に、
都合のいい時だけバイトを言い訳にするなとか
言うのがジャップランドクォリティ。
0462〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 19:36:38.46ID:XvS/RYNm
>>461
当たり前だ。
お前らなんかガス抜きの為に存在するんだよ
0466〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 20:14:43.29ID:WpGrXFlJ
>>462
人間としての性格の悪さの滲み出るレスだな
0467〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 20:26:10.20ID:Y2Po6ZXN
>>464
当たり前だろ。俺たちは社員のサポートだけしてればいいんだ。
責任なんて何一つ取る必要はない。
0468〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 20:39:51.94ID:+Ufu2Q7K
ここは責任者の癖に責任取らない管理者が多い。普通どこの会社でもバイトがミスすれば
店長なり出てきて私の監督不行き届きですと誤れば大体丸く収まる。しかしここはバイト本人が
行かされるので、ミスされたお客は舐めてるのか責任者だせみたいな流れになる。
ささいなミスなら班長が行ってもかまわんのに、それさえしないからクレーマーとかには、通じず
怒りが収束しない。ただ単に先手を打って丸く収めれば済む話を意図的に面倒だからバイトにやらせて
話がこじれてそのクレーマーだけの特別ルールが作られて時間が大幅にロスする。
責任とれないなら平でいつまでもやれよと思う。
0469〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 20:52:55.49ID:qieKLvMn
応募者殺到、合格者据え置きの試験受ける人いるの?
0470〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 21:07:20.01ID:umRuxWgs
>>460
普通の郵便は激減してる気がする
役所関係は年寄りが増えて逆に増えてんじゃないの?
0471〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 21:19:42.12ID:RT0KgXcX
>>462
馬鹿班長乙。
>>464
責任取らせたいなら正社員にするのが筋じゃね。
バイトが責任まで取るなら本気でこの会社の
正社員ってなんのためにいるの?
0473〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 21:23:56.50ID:RT0KgXcX
確かに通常郵便は減った気がするが、
定形外が昔より激増してる気がする。

結果楽になるどころかきつくなってる。
0474〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 21:31:33.43ID:uXQGElDa
無駄に営業して物数増やして人数据え置きより
物数を減らして人数減らす方がいいよね
0476〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 22:10:57.35ID:HL3OncYL
>>448
日付指定とかあって違和感あって気づいたけど
区分する時にチェックすると言いつつ普通に
ゆうパケットと一緒に紛れてきてるな
0477〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 22:17:56.66ID:Iguc2gdG
梅雨時にタウンプラス取ってくるアホはマジで氏んでほしい
夏期繁忙も重なって無理ゲーすぎる
0478〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 23:13:55.92ID:MeLiDc7h
タウンプラスって1通20円とかだけど採算取れてんのかあれ。
はがきですら1通の利益が1円か2円なんだろ。
0479〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 23:40:14.27ID:F0Sy2+0E
タウンの利益なんぞ、万年主任が数名超勤しただけで吹っ飛ぶだろ。
0480〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 23:54:59.22ID:WpGrXFlJ
>>471
正社員は労働単価の高い役立たず
会社にとってのお荷物

労働単価の安いアルバイトは幾らでも替えや潰しの利く捨て駒みたいなものと会社には認識されており、日本郵便にとっての主戦力であるにもかかわらず労働条件や時給など正社員に比べ酷い扱いを受けている
募集すればいくらでも集められると思っているフシがあるのは否めない
それが近年SNSや口コミ等で噂が広まり、良くも悪くも有名になった
0481〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 23:55:45.02ID:3oHzY12t
ID:XvS/RYNm
殺すぞ
0482〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/08(土) 23:57:00.79ID:3oHzY12t
ID:okJBkU2P
こいつもくっさぁああああwwwww
0483〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 01:31:04.16ID:tUHmL0wr
あぁ、そう言ゃ交通整理員の胸倉掴んで「殺すぞ!!!!」って脅迫した正社員がいるわ。
部長やら課長やら総出でお詫びに出向いたけど本人はどこ吹く風で、何も気にしてない模様。
ちっさいオッサンなんだけど、肝っ玉はおっきいよね。馬鹿だけど。
0484〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 01:34:40.44ID:oaSRC6+O
それに比べ、外務スレ民の(非)くらいでキャーキャー言うタマの小ささ・・・
0486〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 04:05:53.46ID:D3fogMQU
現業なんてその辺でドカチンやってるようなおっちゃんがいっぱいいたのにな
少々荒っぽい職人的職場の方が合ってるんだよ
だいたい外務は中卒試験だったのに
いくらFランでも大卒とか大笑いだし
この仕事に向いてねえよ
0489〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 09:38:01.53ID:FDbtEhLJ
>>480
今はどの業界も人手不足だからな。求人は空前の売り手市場。しかも新卒は少子化。クソ安い給料で地獄の暑さの中紙切れを配る仕事なんてこの先誰も来ないだろう。現に欠区の局があちこちで起こっている。今のバイトを大切にしないと替えはもういくらでもいない。
将来的には昔みたいに誰でも入れるような会社になるような気がする。
0490〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 09:40:11.53ID:VXq+rsbc
今、ここ自主退職でやめると再採用不可の通知がきて出戻りできなくなったんだっけ?
以前は出戻りや他局移籍がよくあったけど。
0491〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 10:28:43.34ID:qM94dna9
漢字読めて、免許持ってる必要があるから、
移民には厳しいし、郵便配達は機械化するのは不可能だし、なんとかこの仕事で最後まで行けそうな感じになってきた。

>>490
出戻りの奴、普通にいたぞ。
まあ欠員だらけだったかもしれんが。
0492〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 10:39:11.89ID:qBWpfzAP
>>491
10年後に今配達してる郵便が変わらずにあると思う?
役所からの郵便は各家庭に配信とか
0495〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 10:43:19.90ID:IMZJZhvc
昔、トラックドライバーやってたけど
従業員のレベルはほぼ同じレベルだよ
違いと言えばちょっと楽かなってくらい
0496〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 11:19:41.52ID:98YfUkLC
>>492
2000年の時は2020になったらSF映画みたいに車が空飛ぶとか思ってた?
今、ようやく自動運転が出来るかもってレベルなんだが
少なくとも俺らが定年迎える前に俺らが不要になるほど技術が進むとは思えない
0497〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 11:25:22.68ID:PMKK6kY4
技術はともかく、人口減と需要減で
メイトが今程必要無くなる可能性は高いがな。
0498〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 12:31:28.71ID:D3fogMQU
実際は人手需要は減らないんだよな
めんどくさいブツばかり増えてる
追跡関係は殆ど手作業だもの

セキュリティだコンプライアンスだで
企業が発送する書類は増えるしな
0499〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 12:35:49.65ID:D3fogMQU
宅配荷物数は10年で30%増だしな

シェアを取れない郵便がダメなだけ
みんなでヤマトに転職だ
0500〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 12:42:11.22ID:oaSRC6+O
おめーらがひーこらぶーすか言うから敢えて取らないやさしさ
0501〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 12:42:28.30ID:isWKh2HS
独占販売品の営業に無駄なリソースを割くアホ会社だから仕方が無い
0502〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 12:44:17.45ID:xfMVb1q8
支社の連中が無能のわりに無駄にプライドばかり高くて現場社員の意見を聴く耳持たずにスルーするから駄目だ
0503〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 13:01:07.02ID:D3fogMQU
まあ郵便はあんまり減らないよ
まだまだ日本人は総単身孤立化してくからな
世帯がひとつ増えれば郵便は増える

マイナンバーだけでも毎年100万通増えるし
ちょっとバイトするだけでコピー郵送しろとか言われる
日本人の転職総回数だけ郵便が増える

企業はすぐ説明責任だとかでいらぬ書類送ってくる
IT化によって生産性が落ちてる部分があって
その殆どが輸送だなあ
人間が外に出なくていい代わりに郵便で送る必要が出て来るが
容易には代替出来ない

ネットのIDは郵便で本人確認するとかだもの
IT化万々歳なわけよ
0504〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 16:25:59.53ID:E6Wdl1od
前の局長のときは、正社員もメイトも班異動やってた。
メイトも前任局長時代の2年間で、二輪外務だけで5人異動させられてた。

去年局長代わってから、班異動全くやらなくなった。
今の局長は、在籍してる郵便局を去るまでは(転勤・退職)ずっと同じ部署にいるべきで、局内の別部署の異動には真っ向から否定的な考え。

局長によってこうも考えが違う。
0505〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 18:00:41.01ID:a/onp+up
>>472
ほんとにそれ思う。
特に市役所の高齢者関連がほんとに多くてうざい
0506〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 18:19:57.23ID:beQZIj6h
タウンプラスとか使う企業あふぉやろ
どんだけ金あまってんだよw
0507〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 18:32:49.19ID:HRNahCJB
私は窓なんですが、
正社員になれたとしても、渉外で局異動だとか。
皆さんでしたらどうしますか?
それでも応募しますか?
0508〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 18:45:34.41ID:u/T3898O
>>505
次の金曜に役所から後期高齢のトメ出て、土曜と次週の水木で計配だわ。マジ迷惑
0509〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 19:30:58.98ID:W93TP2e2
後継者を育てる気も無いし、管理者など役職者達は自分等が定年退職後の会社の事なんて知ったこっちゃないから、会社が倒産してもいいみたいだね
今、後継者を育てていなかったツケが今50代60代の人達が定年退職を迎え、職場を去っていった時に現れてくるとも知らずに…
0510〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 20:42:29.69ID:sljy5KgD
昔で言う役だけ上席やその場しのぎの課長、昔からいるのに良い方向に導かなかった課長代理が残したツケがすでに酷いw
0511〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/07/09(日) 20:47:36.53ID:LSFAJVDU
ここってシステムつか根本が腐ってる
DOSSもだけどFoolproofの概念がないからいっつもどーでもいい入力漏れで右往左往
ゆうパックだってラベルがバラバラだし定形外にゆうパックのラベル使ったりさ
初見や新人は絶対にミスするに決まってるのに絶対に改めないでミスしたやつが悪いで終わり
バカと非効率の見本市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況