X



【古参】内務ゆうメイトの愚痴スレ106【イラネ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 04:50:05.20ID:+aP8R3FN
>>28
郵便はともかく荷物は遅れると詳細な追跡が出来るから誤魔化しが出来ないんだよ。
だからコストばっかかかるんだが。
0032〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 05:47:29.75ID:EojQNcwF
お前ら軽い花の上に重いコメ載せるなとあれほど言ったのに何度も同じミスするなよ!荷物が潰れて処理を
させられて手間をとらすな新大阪。お前らの尻拭いを
なんで俺らがやらされているんだボケ!!
0033〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 06:17:57.31ID:WQ6+MKEp
ドライにチルドがまぎれコンドル
0036〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 09:57:05.06ID:YqCpoTRx
>>28
以前、大口ゆうパックを出し忘れて局長も巻き込んで使送したけどな。
0037〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 10:46:24.36ID:fGLxZBK5
>>30
元神宮だけど輸送で空の部分に載せ直すんだよ。
混載しないのがいいに決まってるが時間がないのと残留防止で容認されてる。
0038〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 11:15:54.14ID:WQ6+MKEp
ゆうパック
大赤字だが
郵一の希望
0039〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 11:47:17.56ID:wGsjtJWK
定形外郵便の大型区分機が導入されて通常郵便の人が何人か期間満了後の更新をしなかったようだわ
自分から辞めたのか辞めるよう勧告があったかは知らん
0040〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 14:02:51.97ID:Ux1323T6
つぎの更新やめようかな。仕事より何より人げ関係がいちばん疲れる。もう疲れた
0041〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 14:57:09.54ID:XPWG6kgv
何かの職人とかするしかないだろ
次行っても疲れない保証はないし
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 15:49:48.48ID:8CaCxpyk
>>24
こないだもあったから、よく分かります。
シレっと同じサイズの箱で積み上がってて、上からずーっと局宛て。
最後も局宛て・・・じゃなくて、一番下に米っていうマジで見落とすパターン。
こういうことするくせに、軽い荷物の上に米ぶっ込んで下の荷物が破損とか平気でやるからなぁ。
0044〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 16:30:55.71ID:X8x7o0jN
人間関係が辛いってなんで?関わらなければええやん
0045〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 17:49:57.63ID:6ZaE3vOX
熟熟
0046〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 17:55:08.17ID:o4P2UDSK
俺なんかキモいからかしらんが関わろうとしても避けられるんやぞ
特に若い女
0047〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 18:22:14.20ID:x/QNU5tE
こっちはジジイしかいねーわ
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 18:22:16.69ID:rigNBETY
>>46
外見キモイのは慣れれば普段の会話ぐらいはできるようになるで
問題は性格や
性格よくて女にがっついてこなくて仕事できれば若い女でも普通に声かけてくる
こいつに普通に接したら勘違いされそうって感じが一番アカンのやで
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 18:34:41.29ID:16EH342Q
ちょっと女に親切にされただけで、その女をじーっと見つめる を繰り返す男は避けられ気味だな
0050〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 18:37:32.25ID:Ubg7FUgW
>>39
所詮は期間雇用だからね、アソシエイトも事業縮小や移転の際は雇い止め。
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 19:17:18.89ID:xko7s5X8
見つめるって行為がキモすぎるからな
気になるなら話しかけろ
どうでもいい女はほっとけ
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 20:27:59.74ID:dImN1L3k
俺も局も妖怪レベルのブスばっか
よくて阿佐ヶ谷姉妹レベル
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 20:35:54.83ID:5r5KfBgh
上野郵便局の女はデブ、チビ、メガネ、精神病持ち、喪女、目が細いのどれか。
美人は窓口の40代くらいの女性だけ。短期だと更に喪女度が上がる。
0056〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 20:40:26.38ID:NWG8EEKU
うちの局は奇跡的にかなりかわいい子がいるんだが絶望的に仕事ができない
まあ世の中上手くできてるわな
0057〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 21:47:07.50ID:rTTR5Ex1
仕事出来て普通に可愛いのといえばだいたい既婚
短時間雇用だから当たり前だけど独身はまともなのは滅多にいない
0058〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 21:55:20.76ID:VFMAJ2AS
4時間のメイト女だらしないの多いな
休むわ遅刻するわ
毎日親が送り迎えとか子供かよ
0059〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 22:12:13.89ID:wGsjtJWK
4時間のメイトに若くて仕事も真面目にやる綺麗な人いるけど既婚者だわ
0061〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/09(月) 22:46:36.39ID:ldE60vRI
機械から発着に移ってきたんだけどPC操作もパレットの積み降ろしから色々雑多な処理が多すぎて辛い…
幸い、先輩もトラックの人も優しいから頑張れてるけど手際がよくならなくて申し訳ないわ
0066〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 00:03:10.72ID:fL2Tt1cr
速達の区分すら責任重いからヤダって逃げるうちの通常がクソ過ぎる
小包なんか全部が速達みたいなもんなのにさ
0067〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 00:10:29.72ID:IWka/uty
機械がなくなったんだよ〜
ろくなとこ任されてなかったと言えばそうなんだが
0068〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 00:19:36.05ID:NpmNg4p6
>>58
過保護だから四時間メイトなんだよ
嫌なら辞めて良いんだよ、って親が言うから
他の仕事続かないんだよ
0069〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 00:26:36.05ID:mAs+ZGfN
>>58
そんな休みまくり、バイト掛け持ちのババァが社員になっちまったんだぜうちの局
0070〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 00:27:05.51ID:9J0MoNKs
>>58
そんな休みまくり、バイト掛け持ちのババァが社員になっちまったんだぜうちの局
0071〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 00:51:56.72ID:d+8Secyg
正常な人なら親に送ってもらったりしないよな
悪いと思うのが普通
大の大人がね
0072〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 01:11:37.46ID:zefFMbcw
過保護はダメだ。
子供のためと思ってやってあげてばかりだと、子供を何も出来ない子になる。
子供も当然親のせいとは気付かない。
0073〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 04:44:14.92ID:MM6j0JVC
複数口の荷物で同じ住所の荷物しかパレットに乗せないなら表札に仕分けシール貼って閉めきってほしい
0074〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 04:56:28.87ID:sEVgsnZr
子供なヤツもダメだが、ジジイのモウロクもたまらんぞ。
つい4時間前に置いた自転車の場所を忘れたり、昨日注意したことを繰り返したり。
挙げ句の果てには健康診断をサボって、部長と総務から怒られてた。
最近だと、あからさまに米を下ろさないで、軽い物ばっか時間をかけて下ろしてる。
0075〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 05:27:50.97ID:2feYXshO
日勤とか中謹の4j時間で勤務している
30から45才代のおとこってなんなの?
0076〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 06:22:32.09ID:WLErNW2w
>>74
サボり省エネおじいちゃんどもは仕事ぶりがセコくてイライラするな
0077〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 06:22:45.03ID:QkAj3uU0
>>68
うちには、40男で5時間っているわ(´・ω・`)
10年いて、取り揃えしか出きない
一通消印するのに2秒かかる
金魚の糞みたいにお局BBAにくっついてる
0078〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 06:24:58.62ID:QkAj3uU0
>>75
多分、ニートで働かなくてもいいけど
世間体の為だけにメイトやってる(´・ω・`)
0080〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 08:13:07.78ID:NpmNg4p6
>>75
実家暮らしで生活に困ってない
親もバイトだけど毎日働いてるから良いと思ってなにも言わない
0081〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 08:51:21.29ID:FLRgiV13
>>79
まぁまぁゴミ言うなよw
メガ局に行かなかった時点でお察しレベルだけど、通勤事情もあるから一概に言うなって。
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 08:52:36.93ID:FLRgiV13
>>80
おまえ親が死んだらどーするの?
親を死ぬまで働かせるつもりかよ、酷いガキだな。
0083〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 09:01:32.47ID:NpmNg4p6
>>82
俺のことじゃないよ
>>75へのレスだよ
コミュ障で他のバイト出来ない人もいるね
0084〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 09:21:48.27ID:ORgulnEJ
偉そうにしてる古参メイトが親から送迎されてるの見たが、引いたわ
0085〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 09:25:12.88ID:zFraJU32
結構多いんだよね親の送迎
配偶者ならまだ解るが
まあいい歳して恥ずかしいわな
0086〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 10:35:25.92ID:OOZU52kX
>>75
俺のことだなw
やりたいことがあるから働く時間を少なくしたいんだよ
0088〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 11:05:12.77ID:U46psHQQ
ウチはババアしかいないから問題無し
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 11:53:03.83ID:crdUIxtq
うちにも副業というか自営だから年金と保険のためだけにやってる兄ちゃんいるわ
性格も穏やかだしそこら辺の職員よりよっぽど仕事速いからこういう人こそ職員になってくれればいいのにって思うんだけどもともとここでやる気あんまりないらしくて時間延長も試験受けるのも断ってる
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 12:06:32.27ID:TzglRMoC
>>91
まあ、自営が本業なんだから
社員にはならないよね
4時間勤務でも社会保険入れるようになったから、自営の副業の人には良いバイトかま
0093〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 12:21:49.39ID:E4PkjsDS
>>77
時給1000円すら行かないのだからそれくらいの稼働で充分。
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 12:56:46.51ID:rASmEPbd
自営業者のゆうメイト副業は保険料節約になるんだよ。
うちの自治体は国保は安い方だが、それでも、例えば年収500万の自営業者だと、
国保と国民年金の保険料は夫婦合計で年間100万ちょいかかる。

これが、4時間の社保完備内務ゆうメイトを副業したら、夫婦で年間たった20万。
年間80万、10年で800万保険料を節約できる。

本業の自営業で稼いだ収入は保険料の計算に参入されないし、社会保険料の半分は会社負担。
しかも、厚生年金がついてきて、多少ではあるが、将来の年金受給額は増えるし、
嫁さんが130万の扶養内でパートをやれば、さらに世帯年収アップ。
万一の病気のときも、健保から傷病手当金が貰えて、無収入にはならない。
固定シフトで年休も簡単にとれる短時間ゆうメイトは、自営業者にとっては最高の副業だよ。
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 12:59:23.82ID:crdUIxtq
>>95
そうそうそんな感じのことを言ってた
なんでも本業の方の収入関係なくゆうメイトのほうの収入だけで保険料の計算されるから得なんだとか
0098〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 13:06:43.21ID:rASmEPbd
自営業者にとって、負担が重いのは、税金より保険料。
税金と違って経費控除が全くできないから。
今までは6時間勤務でないと社保が付かなかったが、
今は4時間勤務でも付くようになったので、だいぶ副業しやすくなった。
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 13:20:56.19ID:gwi1zGrp
まあ地方の日勤4では
対象資格である月収88000円超は難しかろうね
0100〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 19:45:53.36ID:DFCxQJoN
1日4時間で健康保険に入れてもらうには時給1000円くらいないと無理だよ?
0105〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 20:40:22.26ID:gwi1zGrp
東京でも基本賃金は980円だよ
内務日勤はめったに上乗せしないし
スキルアップも抑えてる
0106〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 21:06:55.28ID:pQAGi3ns
4時間勤務で社会保険に加入できるようになったメイトって
どれほどいるのかね?全体の5%もいないんじゃないの?
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/10(火) 23:19:51.13ID:qoGHDBHa
東北は無関係だな
0108〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 00:04:47.84ID:YfLwv4Pt
田舎だと6時間はないと無理だろうね
0109〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 00:13:45.92ID:urV/Klgj
田舎でも5時間でいけるぞ
実際に今年からもらえるようになったし
0110〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 05:23:08.67ID:9Gd1C86K
>>106
ほとんど加入できるようになったけど扶養から抜けたくないから
週5日20時間から週4日の16時間勤務に
変更した主婦がかなりいるよ
0111〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 05:36:12.55ID:tXacEjab
今って4時間でも新一般職が受けられるの?
0112〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 06:12:03.06ID:/Uq0qC0J
無理
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 06:32:38.57ID:hjzx3lSu
うちも4時間のメイトが
楽してる社員を目の当たりにして
自分も社員目指そうと思います!
とか言ってたけどまず4時間じゃ受けられないし
楽そうな社員は使い物にならないから窓やらないだけで最初からそんな楽出来る社員はないよって言いたい
0116〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 07:24:01.55ID:e9rEOZ7l
新卒から定年までいても月収が10万も上がらないまさに奴隷
0118〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 09:13:07.44ID:HFDaylmK
>>113
ここの社員は仕事は楽で休みも多く高給取りだからな
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 09:15:45.57ID:HFDaylmK
>>114
知人は内務で年収700万以上もらってるけど転勤なんて一度もしてないよ
0120〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 09:55:19.49ID:AM1rjTgB
>>118-119
それはあなたの知人だけでは?
万年ヒラだと50歳を超えても手取りが30万超えないし、
内務は早番、夜勤、泊まりのシフトで体調を崩して結構辞めていくし
楽な仕事ではないよ。休みは確かに多いけどね。
0121〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 11:10:34.92ID:l9348xBf
そりゃ地方で加算も手当ても無きゃ安いが

まあ住宅とか各種手当てや賞与の割合が大きいのが
公務員型賃金の特徴である

俸給表を書き換えるより手当ての方が容易だし
隠しやすいからな
0122〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 11:12:53.36ID:hjzx3lSu
>>120
体力に自信がない人交代勤務はきついかもね
総務とか計画から社員になった方がいいね
0123〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 11:16:04.71ID:L0MDhxMN
新夜勤も1人辞めて数少ない短期も辞めてパンクしてるのに、キチガイ社員はサボるし
0124〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 11:23:06.98ID:E7e0h0FJ
この待遇、今年もくばりきれなかったハガキを海にぶちまける案件でそうだなあ
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 11:32:44.96ID:l9348xBf
区分局内務の昼夜変則勤務はしんどいのだが
社員用の深夜服務線は休息が長めに設定してあり
やはり相応の配慮がなされてんだよ

先人の遺産なわけだがな
ちゃんと労働運動やるってのは大事なのさ
0126〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 11:50:41.59ID:khcCoOFM
同じ勤務時間なら、休息時間は社員と期間雇用で変わらんよ。
ただ、泊まりの場合、8時間以上なら休息時間が倍になるのと、
時間外割増や寸志節約のために、意図的に泊まりの期間雇用の勤務時間を、
8時間ではなく7時間に設定してる局が多いがな。
10深なら、期間雇用でも社員と同様76分休息のはず。
0127〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 12:10:25.77ID:l9348xBf
その深夜勤ってのが元々が社員用の服務線として出て来たわけでさ
連勤させられるから不評だったのだが
倍の休息を獲得しただけまだいいんだよ
最初から非正規にやらせる勤務としてだったら
そんな配慮無いだろなあと思うわけ
0128〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 12:57:01.43ID:khcCoOFM
確かに、社員は10深8回で4万手当付くけど
それでも深夜勤は嫌だと言ってる社員が多いよ。
深夜勤を逃れるために、診断書出してもらってる人もいるくらいで。
過労死のリスクあるしな。
0129〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 12:58:14.13ID:4YN/rN1F
まあバイトの俺らが気にするようなことじゃないわな
0130〒□□□-□□□□
垢版 |
2017/10/11(水) 13:13:15.57ID:l9348xBf
社員は不規則とは言うが
夜勤は過酷だから昼との交代勤務にして制限してるのが経緯なわけよ
メイトみたく夜勤だけやって休暇も少ないなんてのが異常でさ
家庭持つにも家族と逆転生活は問題あるし
寿命が短いなんて調査はいくらでも出てくる

奴隷も慣れりゃ
奴隷視点でものを見るようになるわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況