X



旧郵便事業会社について語り合いましょう 55号便

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0688〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 20:43:07.73ID:+/27s5Co
現トメトクソー証明、クソアマ、巻き取りコツ、カード類の順だな
0689〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 21:00:39.12ID:xzeHQmcH
>>688
ツタヤとDMMも追加で。
クリポ・ゆうパケは19時頃配完しよう!ヨシ!
0690〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 21:05:20.55ID:LzJYII3v
誤配の回収の為だけに無駄な超勤。
0691〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 21:14:59.03ID:cdC3w+O0
もうこれからは時間ある時は
要らない郵便物ありますか?
受け取り拒否すれば差出人に返還できますよ!
って声掛けしないとパンクするぐらいの激務だよなw
0693〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 23:35:48.49ID:QKFVO4BZ
年賀の元旦持ち出し数、今日数えたら前年比92%だった。
年寄りはどんどん天国に行っちゃうし、若いのは内地に出て帰ってこないし
年寄り1人死んだら部落の5〜6家族喪中(親戚ばっかり)になるから減る一方。
0694〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/07(日) 23:42:08.30ID:6oqNWYXN
誤配の最大要因は東芝のクソ区分機の低性能にある

郵便番号222−3333 AB町字B C番地 鈴木一郎 宛の郵便を

郵便番号222−3344 AD町字E F番地 鈴木次郎 に区分するという

あり得ないことを平然とやってくれる
郵便番号も違うが、そんなことはお構いなし
Aと鈴木が合っていればOKというのが東芝クオリティ

これが”偽術の東芝”
0695〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 00:32:43.10ID:/gbmXftF
そういう区分が起きる原因まで突き止めて、
メーカーに文句を言える社員は日本郵便にはまずいない
0696〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 00:39:44.80ID:pYBg1gTi
すげえ、とうとう自身の誤配を機械のせいにしやがった
0697〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 00:57:59.63ID:2OzmbYFW
>>694
それOCRの読み間違いとVC打鍵の間違いの
どっちなのかまで突き止めた?
0699〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 05:51:28.70ID:D43X+Twb
今年度は増収だな
年賀5%減ってもゆうぱっく前年比+30%以上だから
余裕だろ。
0702〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 07:06:26.05ID:O2wz2+h0
うちの局ではインフルエンザの予防接種は横浜逓信病院がやってたんだけど、廃止されたから募集しなくなった
0703〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 07:16:19.06ID:E6lyOgxy
無知乙
ある地方では、村の群落の事を部落と呼んだりする
関西とか九州の差別用語とは違う
0704〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 08:14:36.85ID:BOGYf4aL
ゆうパックなんて増えてもまったく儲からん糞事業だと何度言ったら
0705〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 08:21:06.12ID:PcsE6tow
賃超、人件費使いすぎだろ

これから残して毎日定時で絞られる

計配残留ー遅延ー苦情の繰り返し
ご苦労さまです
0706〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 09:37:17.03ID:DPNRq4dV
ヤマトを見習ってAmazonから手を引くべき。
それか思いっきり値上げして全局増員しろ。
他のことは我慢できるが、Amazon当日便が全員定時の一時間前に大量到着するのがつらい。

はい、田舎のセンターです。
0708〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 09:54:16.46ID:4CAaxWVZ
>>703
無知はお前だ。そんな一部の地方の常識や風習を持ち込んだら批判されるのはもはや常識
日本では悪気の無かったブラックフェイスや女に対するタイキックが世界で批判されてるだろ
0710〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 11:02:11.95ID:wbtIIgF8
>>723
また俺は正しい発言、カス配達夫が低レベルな話してんのか
0711〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 12:04:38.94ID:W1J3xLl3
お前どこにレスしてんの
0712〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 13:34:04.27ID:cHuL0l0M
増収で一勝
減益で一敗
我らがニポン郵便に負け越しはない
0713〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 13:50:55.30ID:uocwjbLQ
>>708
ゴメン、前書き込んだ時指摘されてたこと忘れた
自分の住んでいる地域では全くそういう意味合いを含んでいないから
普通に誰しもが使っている言葉なんで、無意識に書き込んでしまった。
0715〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 14:58:30.57ID:ZMdD8go2
>>713
何弱気になってるんだ。
部落イコールB地区と思っている方がよっぽど無知だろう。
町内会、町会、自治会、部落、集落、日本全国いろんな呼び方がある。
部落の呼び方自体問題があるわけでなく、言ってはいけない風潮になっているだけ。
708の方がよっぽど無知だよ。
0716〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 15:07:09.20ID:ZMdD8go2
自分も自治会と呼んでるところから、部落と呼んでるところに移り住んで、最初は疑問に思ったのだが、上のようにさとされて、なるほどと、思ったよ。
部落自体、集落以外の意味はなく、「部落差別」等の言葉から、それ自体、言ってはいけない風潮になっているだけ。
0717〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 15:13:00.25ID:ZMdD8go2
もっともテレビや新聞などでは絶対使わないところをみると、言ってはいけない、書いてはいけないリストに載っているのだろうが。
0719〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 17:29:43.82ID:NirtOl6O
部落差別をブラック差別と聞き違いして、「はー、郵便局の組合は黒人差別も問題視してんのかー ワールドワイドやのー」と感心した新人の頃の自分
0721〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 18:52:08.68ID:/PfaMt1+
>>716
そのとおりだな
田舎の集落に住んでいる人自身が自分のところを部落部落と呼んでるもん
いちいち部落の言葉に目くじらを立てるのはナンセンスだよ
それは単なる言葉狩りであって差別とは本質的に関係がないことだ
0722〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 19:54:07.98ID:4CAaxWVZ
>>721
目くじら立てるつもりはないけど、そういう言葉を当たり前だと思って使ってると相手によっては気分を害したり、他の地方によってはとんでもない差別用語と取られたりするからなるべく使わないほうがいいんじゃね?って思う
0723〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 20:03:29.05ID:mfFKFDw+
日曜の後の祝日とか前はボーナスステージだったのに今は全然違うな
ゆうメール多すぎ
0724〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 20:23:37.90ID:E6lyOgxy
Amazonの量が3年前と桁違い
以前は10個ほどだったのが、今では95個って…
0726〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 20:42:31.93ID:OBbcBcYQ
先月は、まきとり平均20個以上で30個の日もあった。
ゆうぱっく増えすぎだろ…。
0727〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 21:17:05.30ID:4CAaxWVZ
巻き取り始めた頃はA4サイズとか文字通り薄物しか上げて来なかったのに、今や60サイズくらいならしれっと上げて来るようになったもんな
当初は5個でも多いと感じたのに今では15個前後が当たり前。管理者に直接言っても知らぬ存ぜぬだし組合も動かない。
日勤が一日3回出発が当たり前の時代が来るかもね
0731〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 22:16:36.24ID:FhrmL4hg
>>727
委託が楽をすることを覚えたからな。
税付きとか代引きを投げてきやがる。
0732〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 22:18:31.46ID:FhrmL4hg
>>727
うちの班は集配終わってからコツ配達に出てるわ。
入力漏れや配達証未回収が怖い。
0733〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 22:38:28.62ID:ekOcx59p
>>727
委託は代引は始めから持っていかないし、最近になって撤退チラつかせてるから局長部長も強く言えない(期待はしてないが)
祝日なんか夕方から巻き取り30個弱配達してるわ
0734〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 22:57:48.00ID:LrJyetba
休配日は追跡メール配るのやめろよ 休配日の意味ねーだろ
0735〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 23:40:43.57ID:1L40TYdJ
>>725
シンプルだが君のか
0736〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/08(月) 23:43:48.85ID:1L40TYdJ
>>725
すまん、2回目。君の書き込みが全て
0737〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 06:42:28.43ID:0BxBPttQ
まぁ委託もかわいそうだがな
朝の7時から夜9時ぐらいまで
しかも休みは週一
一個180円ガソリン負担
だいたい手取りは25〜30ぐらい
ボーナスも退職金もないし正社員がいかにいいかわかるね
0739〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 07:38:54.04ID:jtMLxoGn
>>738
これで米はアウトかな?
しかし海外からの重量物は取り扱うんかな
0740〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 08:10:26.54ID:uuif+GHz
俺がもし米の卸業者だったら、アンチ郵便局になりそうだわw
0741〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 08:14:26.28ID:92pRxs/z
>>730
そんな商品無いんだけどなw
こういう奴に限って旧来の取扱しやがって他局に迷惑かけてるんだよな、クソが。
0742〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 08:28:53.81ID:SOBXtGTe
>>737
委託って基本的に僻地じゃなく団地配るし、150〜200配るから手取りはそんな低くないはず。
高齢のオッサンの地域は100程度だけど若いヤツはとんでもなく稼いでそう。
事故やパンクとかのリスクはあるけどさ。
0744〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 11:11:19.90ID:XK76merf
>>741
本社契約のが残ってないか?

あと30キロは、引き受け不可ではないぞ
0745〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 12:33:07.96ID:MYusfLJ1
>>744
価格が大幅に上がるみたいだからねえ
他社と比べなければなんともだけど
とりあえず数は減るんじゃないかな

どうせ巻取りは今後も続けるんだから
ついでに時間指定も郵便と一緒にして
16:00~18:00 18:00~20:00 20:00~21:00やめちゃって
12:00~14:00もヤマトみたいに無くしちゃえばいいのに
0746〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 12:41:03.37ID:d4o+HYx6
>>745
時間帯の細分化は他社との差別化で有利だと、本社のバカが言っとったぞ。
0747〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 13:47:56.70ID:XeHvnyWq
巻き取り始まったのっていつ頃からだったっけ?
未だに小包と書留の時間指定を同じにしない意味がわからん。
不在通知も統一できるし通配と連携取りやすくなるのにな
そもそも片道20分かかる地域配達してるのに16〜18時を持たせておいて定時に上がれってアホすぎだろ
0748〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 14:00:03.06ID:LFo7ek10
祝日あけで年賀もまだあるから、増員一人じゃ無理だって指定表作るときに言ったのに、結局一人増だけ。
案の定完敗無理だよ。
委託も正月休みを従業員にやるからって
2区分荷物全部上がってきてるし。
どうすっかな
0749〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 17:55:37.86ID:Vdq2bvUh
>>745
深夜勤やってると12〜14なくなると
すごく、辛いから廃止はやめて
午前中は受け取れないし
20時起きだから、14〜16だと16時近くに来られたら寝る時間なくなるし
0750〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 17:58:41.26ID:Vdq2bvUh
>>747
ゆうパックに時間合わせると
定形外も書留も20〜21希望ばかりになるよ
今の19〜21ですら特記事項20時以降にお願いいたします
ばかりなのにさ
0751〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 18:03:04.20ID:92pRxs/z
>>749
俺はもう割り切って週末に持ってこさせてるか自局留にするわw
知らんわ、どんだけ忙しかろうが。
0753〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 18:18:20.72ID:Vdq2bvUh
>>751
休みがなかなかないと受け取れないし
局転送だと 店名で趣味バレるしさ
ヤマトが12〜14なくなってかなり辛い
ゆうパックと佐川だと助かる
0755〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 19:04:20.57ID:ROLBn+8q
>>746
午前 午後 夜間のシンプルでおk
どうせ何時くるのかわかんねえんだし
0756〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 19:39:27.00ID:bGyBix6G
12時14時はほんとに要らない。
0757〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 19:41:56.01ID:jr3xpEgL
>>747
ペリカン抱えたときからずっと言ってるけど取り合っても貰えないですね
郵便系とパックで指定時間ズレてるのが本当に足枷

17:00過ぎに17-19の郵便が交付されるから
16-18のパックは17:00前に片付けて帰局しないといけない
実質一時間も配る時間がない
17:00以降に16-18を回したいが出発準備に手間取ったり書留が爆裂するとアウト

18-20も同じで19:00交付の19-21の郵便を取りに帰るから
18のゼロゼロ分から猛ダッシュで19:00前に配り終わらせる

16-18も18-20も一番配りたいど真ん中の時間を一旦帰局と出発準備に費やさないといけない

偉い人の頭の中ではゆうパックはゆうパック要員、郵便は郵便配達員で分業できてるからどうでもいいと思っているんでしょうか?
それができてる局もあるのかもしれないですが・・・
0758〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 19:49:11.75ID:DVVWPi5Z
馬鹿すぎて嫌になる
0759〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 19:49:27.73ID:sfY8PN4z
>>757
一番アウトなのは3号で16ー18時の代引来た時だな。局から15分くらい片道で離れてるとこなんかに来たら、その1件だけ済ませてまた局に戻ってこないといけないし。
とにかく16ー18時の代引ならせめて2号便に載せてこんかい!
0760〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 19:51:23.98ID:sfY8PN4z
続き

しかも代引は時間指定があったら、その時間内に入力しないといけないやろ?事後入力で時間調整して配達完了入力できないよね?
0761〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 19:56:22.48ID:d4o+HYx6
>>757
19:00交付でも、そこで締め切ってから交付手続きするから19:30になるとかざらなんだよね。配り終わらんわ。
0762〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 20:03:07.47ID:jr3xpEgL
>>759
代引きに限らず3号で16-18が結構出るのは勘弁して欲しいですね
そういうのの対応もあるから2号で持ち出した16-18は1時間弱で消化しないといけない
16時寄りの早い時間になるから帰宅してない人が多くて不発も多い(これは客も悪いけど)

>>761
19時即には出れないですよね、ものすごく焦る

14-17、17-19、19-21に統一して欲しい
どうせ夜いない人は「特記事項:20:30以降ならいます」とか勝手に書いてくるでしょう
0763〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 20:05:17.17ID:zxmH5TBC
代引き、時間に間に合わないと思ったら、自分は電話に出た時点で完了入力し、電話に出なかったら1度不在入力してる。
苦情になったこと1度も無い。
0764〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 20:25:10.93ID:ZPcob0rv
>>703
そうそう、部落なんて集落って意味しかないのに勝手に関西の馬鹿が
「あの部落の連中は〜(ヒソヒソ)」とか言って憎悪をたぎらせた結果として
関西人は「部落」って言葉を聞いただけで卒倒するくらいトラウマになって
しまった。

>>708
ブラックフェイスなんて非日常的なメイクだろ?

関東人にとって「部落」は忌み語ではないけど関西人にとっては忌み語だというだけ。
例えるなら、日本の「卍」を「ナチスだー!!!潰せー!」って言われるようなものだぞ?
迷惑な話だ。てめえらで勝手に火をつけておいて、付け火の犯人みたいに言われるのは
理不尽だ。
0765〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 20:44:19.67ID:sfY8PN4z
前いたまあまあの大きさの旧集配センターでは、集荷22時前ぐらいでお願いしますとかあったよ。確かその時遅出混合の勤務終了は21時15分だった。無理ゲーっすよ。
ちなみに俺はその日は遅出混合ではなかったけど。
0766〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 20:46:40.00ID:sfY8PN4z
>>763
個人的意見かもしれないけど、代引って電話して→出ない(ここでチッ、出ねーよという舌打ちが一回入る)→家に行ったら→普通におるやん
というパターン多くね?
0767〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 20:50:10.00ID:OmgCvE/g
>>741
ゆうパケとかとか言えばいいの?
細かいなぁ商品名なんかどうだっていいよ伝わるだろ
0768〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 20:53:35.71ID:zxmH5TBC
>>766
知らない番号以外は出ない人が多いね。

居ても1度不在入れているから、不順守にはならない。
0769〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 20:58:46.42ID:XeHvnyWq
>>764
とっくに終わった話題にいつまでネチネチとレスしてんだよw
0770〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 21:26:18.43ID:R4iuSLJm
俺も今月夜勤が結構入ってるから鬱だわ
多い少ない以前に班員のミスと我儘な客の対応を押し付けられるのがな
0772〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 21:55:27.76ID:9kKFob8/
ビットコインのハガキ書留って未だに紛失事故ないの?
薄くて小さくて、無くすには絶好のハガキなんだが
0774〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 22:07:44.40ID:xdsqtmC9
>>772
あれ増える前に、ハガキサイズの薄いのは
圧着守るくん
とかいう、縦長プラスケースに入れて交付されてるし無くさんだろ
0775〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 22:10:27.86ID:ot8ngq61
>>772
俺はハガキサイズの書留類は転送シール用の薄い透明なケースに入れてから書留カバンに入れて紛失防止の対策してる
0776〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 22:12:43.54ID:i4l6kU9O
>>773
 転居ホルダーにいれて、交付したら邪魔だから、やめてくれと言われた。以前。なくさないようにとやったのにー。
0778〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 22:16:41.24ID:XxV2PaDR
ゆうパックのドライバーコール以外チャネルでの再配達受付の
締切時間を17時にするらしいな
東京だけ来週から?
0779〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 22:20:42.87ID:xdsqtmC9
>>778
3月から、全国的にやるんじゃなかったけど
うろ覚えだが

確か色々変わるはず
0781〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 22:46:08.26ID:g/YSSyUc
転送サービスの1年限定化(更新は不可)

郵便系とゆうパック系、集荷引受の時間帯サービス統一化

12−14時、20−21時の時間帯指定の廃止

午前、14−17、17−19、19−21の時間帯指定に改定

これだけでも労働ロスが改善される
机上至上主義の本社には理解不能だろうが
0782〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/09(火) 22:49:16.98ID:eYqiq2k7
複数の荷物をテープや紐でまとめて一つのラベルで出すっていうのもできなくなるよ
0784〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/10(水) 01:55:46.16ID:tI4rJVDX
つーかゆうパックで盛り上がるのって間違ってるよな
本来扱うはずじゃねーんだから
0785〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/10(水) 08:22:48.40ID:8dML/X3f
>>767
客がポスパケからゆうパケに種別を変えたのにもかかわらず、
未だにそのブツを速達に突っ込まれて業務の足引っ張られて迷惑かけられてるんでな。
腹も立つよ。
0787〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/10(水) 13:38:22.42ID:8dML/X3f
上に言ってるし、上は通達出してると言ってるけどな。
未だに変わらない時点で、向こうが通達読んでし、宛名見てないんだろ。

ゆうパケと速達じゃサービスレベル違うんだからいい加減混入辞めて欲しいわ。
毎日1パレット満杯になるぐらいくるけど、客からクレーム来なきゃ動かないんだろうな。
0788〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/01/10(水) 14:59:31.71ID:5DIviN9j
翌日ワイドも普通のゆうパケと同じ差立て方でいいの?
(引き受けたことがないからわからない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況