>>636
アルバイトは本来正社員の仕事の補佐が主だった筈なのに、いつのまにか役割が逆転してたしな
今は仕事の比重がアルバイト>正社員になっているので、そりゃァ不平不満が噴出するのも至極当然
それなのに、「アルバイトなんて居なくたって業務は回せる」発言をした正社員が居たと言う証言があった所為で、
アルバイトが皆やる気を無くして職場を去っていく結果になっているのが今の惨状

正社員になるために受けたのがちゃんとした試験だったのかどうかは、流石に疑問を呈する
あまりにも門が狭過ぎるのと、ここの正社員になることは自慢になるどころか人生の足枷や黒歴史にしかならん
この門の狭さは人を育てる気がないと捉えられても反論出来まい

加えて、役職者が現場のアルバイトを奮起させるために吐いた言葉「嫌なら辞めろ、お前の代わりなどいくらでもいる」を、
その言葉尻通りの意味で捉えられて退職者を続出させた
今の人手不足は成る可くして成ってる