X



旧郵便事業会社について語り合いましょう 63号便
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0664〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/20(木) 20:45:07.83ID:23x3WXB+
冬のボーナスは年賀状の現物支給にすればいいよ
みんな本気出すかも
0668〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/20(木) 23:30:30.90ID:3o/lHH4k
アホ部長が朝礼で「物がいくつだったら定時で上がれるんですか?!」と超勤そのものについて恫喝してきたわ。
明らかなパワハラ。萎縮して放棄隠匿する奴が出たら絶対お前の発言をコンプラ室に垂れ込んでやるからな。
0669〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/20(木) 23:40:55.01ID:c9IJutWs
>>668
どこが恫喝なのか分からない。ダメ局、ダメ班は、物が少なくてもなぜか超勤してる社員が居るのは事実。生活超勤、仲良し超勤。
0670〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/20(木) 23:45:35.53ID:3o/lHH4k
>>669
普通に毎日残業になる区が多いんだよ。定時なんて絶対無理ってところ。
時間前着手、法定休憩を、取らずに順建てしてるのも、その部長は見て知っている。
0671〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/20(木) 23:53:11.17ID:S/qJFh0A
>>670
じゃあさらに時間前着手も無くして、休憩時間もしっかり取るんだ
現実を見せてやるのも現場の仕事だよ
0673〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 00:11:51.00ID:NqoJGUy4
>>672
「椅子を尻で磨くだけの男で 終わるものかよ!モビルアーマー・ビルケナウ出るぞ!」
0674〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 04:34:27.09ID:SfE0tM7k
小平の死亡事故、未だに遺族と面会出来てないってマジ?
0675〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 07:29:43.18ID:g0ag+RLN
>>670
しっかり休憩とれば2時間残業しても残留する区ばかりだわ。部長も19時過ぎると帰還命令出すから残る残る。
0676〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 07:53:31.97ID:SWTuKYz2
>>668
その発言は恫喝じゃないよ。
単に質問しているだけだから、返答すれば良い。
あと質問内容が間違い。書留位なら本数で良いが、通常なら箇所数で質問回答すべき。

10万でも20万でも一箇所なら定時。
0677〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 08:09:08.60ID:SWTuKYz2
>>675
残して良いんだよ。
部長の仕事は何?
現場管理なんだよ?
仕事量に対して適切な人員配置も仕事なんだよ。明らかに歪なら支社に掛け合うのも管理者の仕事なんだよ。
支社は数字しか見ていないし、見ない。
おかしいと思っても数字上でしか見ない。
1区2000の物数で3時間超勤かかるとして、前着手30分昼休憩削り30分で2時間で抑えた場合、支社は超勤2時間で完了出来る区だと認識する。じゃ1600なら定時だよね。
でも実際には昼休憩削りしたり前着手やらなければ定時にならない。

逆に3時間超勤認める代わりに減区して2400にしても文句言えないよ。

だからDOSS導入後には前着手 休憩削りは止めさせるように班単位で動きがある訳。
アホの班 班長は理解出来ないみたいだがね。
0678〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 08:16:43.51ID:sTuS/LHs
時間前着手すんなっつってんのにやる馬鹿メイトが多くて呆れる
能力不足を時間前着手とか休憩削りでカバーしてるカスメイトどもを見ると馬鹿は死ななきゃ治らないという言葉がよく分かる
0679〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 08:19:06.89ID:IVCxiF2I
>>678
こっちは課長代理の時間前着手休憩削りが目立ってる
そういう奴に限って、あいつは仕事が遅いとかドヤ顔で言ってるのが意味不明
0680〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 08:27:04.65ID:sTuS/LHs
時間前着手、休憩削り、退勤処理したあとの残業
全部自分で自分の首を締めるバカのやること
0681〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 08:27:32.85ID:SWTuKYz2
>>678
評価落とせば気づくだろ。
支持命令違反だから問題ない。
0682〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 08:29:45.23ID:SWTuKYz2
>>679
そういう能力不足の課長代理のいう事は右から左に聞き流して、しっかり休憩とること。
0683〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 09:26:22.98ID:SfE0tM7k
まあでも仕事遅いって言われてる奴もトロイんだろうな
0686〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 12:42:52.73ID:HR1AAIRI
>>684
正確なのは大事だけど遅くていい訳ではない。
誤配するくらいなら遅くてもいいから確実に配るとか言ってるけど限度があるわ!
人の半分しか配れないなら給料も半分にしろや!
早い奴が誤配してる訳じゃないだろ!
0687〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 12:54:45.33ID:USplJRJy
「遅くて始末書提出するか?客が怒鳴り込んでくるか?そういうこった」
0689〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 13:48:03.87ID:HR1AAIRI
>>687
みんなと同じくらいの時間で終われて応援も必要しないレベルの遅さなら問題ないんじゃない。
応援に入って貰ったり、1人だけ超勤してるようならその考えは改めた方がいい。
0690〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 14:11:32.05ID:sKDNNM5T
最近メルカリのゆうパケット専用箱のもサイズオーバーで返ってくるけど
ちょっと膨らんでるくらい多目に見てやれば良いのにって思うし
返す時に客は通ります!ってムリヤリ押してスケールに通すしさ
押さえない状態でスムーズに3センチスケールに通る事ってメルカリに表示して欲しい
0693〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 14:53:03.52ID:sKDNNM5T
>>691
潰して無理やりスケール通して引き受けたやつが返送されてくるんだから、本社がそう決めてるんじゃないの
0694〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 14:57:31.70ID:K2y/ikQ2
スケールは3センチちょうどじゃなくて数ミリ大きい幅になってるらしいよ
0695〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 15:03:23.25ID:sKDNNM5T
プラスチックじゃなくて
金属製の頑丈なスケール配布して欲しい
客が無理矢理突っ込むからすぐ破壊される
壊した客に弁償させろよって思う
0696〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 15:53:53.37ID:DV6XyDVz
>>693
引き受けたのが返送されるのは、厚みの制限とは関係ないだろう
厚みをチェックするのは引き受けた人だけだし
0697〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 15:58:55.51ID:sKDNNM5T
>>696
ふせんに厚さオーバーって○が付いて
返送されてるよ
ローソン引き受けがほとんど
0698〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 16:03:34.90ID:DV6XyDVz
>>697
9月以降、ローソンはサイズ測定はしなくなりましたので
現在は集荷担当がチェックしています
0699〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 16:38:45.90ID:CBJpVO5a
>>698
ローソンってなんであんなに無能なんだ?
数違うことママあるし、それでも集荷拒否するなってぬかしやがる。
0702〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 18:07:04.26ID:1tqpwk4w
福山通運、日曜の集荷・配達中止へ 10月から人手不足や働き方改革で 物流大手初

物流大手の福山通運(広島県福山市)は10月から順次、日曜日の荷物の集荷・配達を取りやめることを9月21日に発表しました。
人手不足が深刻で働き方改革も叫ばれる中、トラック運転手が休みやすい環境を作り、人材確保につなげることを狙います。
日曜を配達の定休日とするのは、物流大手では初の取り組みです。
0706〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 18:52:53.54ID:vFcj+t07
ってことは、身内が測定してるから
3センチ超えてたら思う存分返送するってことなの?
0707〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 18:57:53.91ID:DV6XyDVz
特約のサイズオーバーで強烈な指導が入ったから
同じ業務をしている担当者なら厳格にみているかもな
0708〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 19:01:12.04ID:sKDNNM5T
特約はやりたい放題だったからな
大きさ関係なく重さだけで測って良いとかさ
0710〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 19:25:32.53ID:sKDNNM5T
規格外定形外の超大口割引ってあんのかな?
特約なくなったらベネはそれにすんの
0711〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 19:42:45.05ID:kMFz8xN/
>>690
じゃあメルカリサイズオバーは無理やり受け箱突っ込んでいいよってしてくれ

受け箱破損したら差出人払いも付けてさ
0712〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 20:06:53.43ID:5qY0Df+T
お前らが申告の電話に自分で直接対応する場合ってどんな時?
うちのコールが毎回何でもかんでも「あとはそちらで電話しておいてください」って投げようとするバカばっかなんだがこれ普通か?
0714〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 20:28:51.15ID:sKDNNM5T
>>712
それ珍しいよね
客には対応したコルセンの担当者の名前名乗ってるんだから
引き継いだ奴が電話しなかったら
客からクレーム来て最初に受けた奴が悪いってなるから
コールの奴らはお客に電話するので
調べてくださいって言ってくるよ
電話してくださいは責任者にしか言わない
0715〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 20:31:55.35ID:N5GAiVK0
定形外は迷惑の極みだね
区分にも時間かかるし
0716〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 20:46:11.43ID:5qY0Df+T
>>714
普通そうだよな。毎回突っぱねて断るけど毎回午前中に電話してくれだの20時以降に電話してくれだの無理難題言いに来るババアばっか
お前らの仕事をこっちに流すならお前らの給料俺に流してくれんのか?って感じだわ
0717〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 20:48:16.53ID:sKDNNM5T
>>716
責任者に頼めないの?
計画社員ならコルセンの面倒みてやれよって思うけどさ
0718〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 20:48:33.12ID:sTuS/LHs
コルセンBBAを詰めて泣かせるのは可哀想だからやめろ
0719〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 20:51:29.91ID:5qY0Df+T
>>717
渋々ババアが電話したり計画課長に頼んだり。俺配達あるのに午前中とか夜とか時間決めて電話しろとか言われても困るわ
0720〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 20:51:50.08ID:sKDNNM5T
コルセンバイトに辞められて困るのは社員だからね
電話出てたら仕事にならないし
もっと計画や責任者がちゃんとフォローしろよーって思う
0721〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 20:54:02.46ID:5qY0Df+T
>>720
ほんとそれな。コルセンの連中の横に計画課長いるのにまず配達員に頼まないといかん状況なのが異常だわ。
0722〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 20:56:57.86ID:sKDNNM5T
>>721
そうそう
全国的にみんなそうなんだろう
上はなんでコールセンターを部にして
社員や部長置かないんだろう
8割勤務とか再雇用の社員にコルセン担当やらせたらいいのに
0723〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 20:59:02.36ID:jFqPGNPU
コルセンは年くったおっさんがやるのが一番苦情少なくなると思う
客もおっさんだとそれほどギャンギャン言い出さないし
0724〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:00:41.48ID:sKDNNM5T
>>723
客も電話出るのがおっさんだとバイトとは思わないから
社員だと思うしね
0725〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:02:01.53ID:5qY0Df+T
>>722
JPCCも現場に丸投げするだけだしコルセンもっと充実させんといかんね

>>723
うちの年くったおっさんコルセンは毎回苦情デカくしてくる。
0726〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:04:39.12ID:c2jkstEk
だりー
何もやる気が起きない
0729〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:34:15.11ID:PYFg7ySt
コルセンに最後まで申告対応させろって言ってる人らは
コルセンへの教育をきちんとしてるのか?
どこに何が載っているか一目でわかる平易な言い回しの文章
制度変更も即反映する体制のマニュアル配布してるのなら言い分もわかる
コルセンが回答するのは営業時間や郵便料金問い合わせなんかの定型事例だけだろ
個別に調べて回答する案件は担当者からするのが伝言ゲームにならないし
追加質問されたときにも即答できる
最低賃金に毛が生えた給の人にややこしい対応させて恥ずかしくないのか
0730〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:39:39.63ID:5qY0Df+T
>>729
どこに「最後まで対応させろ」なんて書いてる?初っ端からこっちに投げるなって話な。まあ俺も言葉足らずだったけどさ
で?コルセンへの教育や体制のマニュアル配布が配達員の仕事か?
0731〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:45:37.45ID:QRvYGNEr
>>729
配達員が午前中に電話してそれが長引いて午前希望間に合わなかったりお客さんを余計に待たせる状況を考えてないな。それで第2第3の申告が来ても全て自分で対応するならご自由に
0732〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:47:09.61ID:Vof0/YBF
配達員の誤配とか謝ってもらってるんだから喧嘩腰はいかん
フロントに仕事させろ
0733〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:47:54.12ID:sKDNNM5T
さすがに配達員に電話してくださいは
ないよなー
配達忙しいのにそんな暇ないよね
0734〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:48:19.05ID:PYFg7ySt
個別案件だから担当者が処理するのが手間少なくてすむだろ
アホなの?
0735〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:48:47.67ID:5qY0Df+T
コルセン「郵便が還付されてきたって申告ですぅ〜。今から電話してくださいぃ〜」
配達員「還付印押した記憶ないから料金不足じゃないの?そう聞いてみて」
コルセン「料金不足の付箋が貼られてたそうですぅ〜」

こんなんばっかやで。
0736〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:51:46.09ID:5qY0Df+T
>>734
勝手に個別案件だった場合として話進めてるから話噛み合わん
0737〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:52:34.01ID:sKDNNM5T
>>735
客も日本語読めないのかな
足りない分貼って出せってふせんに
書いてあるよね
0740〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:57:05.98ID:5qY0Df+T
コルセン「昨日差し出した郵便がまだ届かないそうですぅ〜。電話してくださいぃ〜」
配達員「何時にどこから出したか、速達か普通郵便か聞いてみて」
コルセン「大阪から昨日の夕方に普通郵便で出したそうですぅ〜」
配達員「ここ千葉よ。明日まで待ってもらって」
マジ勘弁
0741〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:58:07.75ID:5qY0Df+T
>>738
現場エアプ。爺ちゃん婆ちゃんになるとマジでこんなん多いから
0742〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:59:24.60ID:1tqpwk4w
誤配です、急いで回収して下さい
 ↓
クロネコメール便でした

はよくある
0743〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 21:59:54.07ID:KsTX98bY
仕事終わってからならいくらでも時間かけて電話してやるけど午前中や午後の出発前とかは厳しいわ。
0745〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 22:08:36.16ID:CBJpVO5a
「クロネコメールが誤配されてたけどどうすればいい?」っての回されたこどあるわ。
「煮るなり焼くなり好きにしてください」って返答しておいたが。
0746〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 22:17:04.83ID:HR1AAIRI
クロネコの誤配を渡されたから「これはヤマト運輸さんの配達したものだから受け取れないです」って伝えたら「なんで?家分かるでしょ配っておいでよ」って言われて事がある
0747〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 22:18:29.68ID:biZFjI/G
そういえば、「インターホン越しに郵便局と名乗らなかったから出なかった。郵便局員かどうかわからないからちゃんと名乗れ」って電話来たことあるな。
いや郵便局に電話してる時点でわかっとるやん。
0748〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 22:20:57.03ID:5qY0Df+T
>>746
そういう時は「これヤマトさんのなんですけどうちで配達しときますね〜」って言っておけば相手恐縮するよ。
で、帰局してヤマト誤配回収箱にぶん投げておけば完璧
0749〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 23:08:10.45ID:io6wkHld
>>699
まあバイトだと高校生とかもいるからな。ハイレベルを求めるのは酷かと。
0750〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 23:11:26.53ID:io6wkHld
>>742
いや、かなりある。表示が小さすぎて両社とも分かりづらい。
0752〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/21(金) 23:55:49.95ID:dBDY7hMt
どう考えてもダメな案件なのに現場に内線繋いだらアカン、現場の一存でなんとかなるんじゃないか?って誤認を生む
ダメなものに含みを持たせたらダメ、コールで結了させろって言ってんのに回してくる婆切りたい
0753〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/22(土) 00:19:04.66ID:7LeaNyPv
それ、うちの場合だとコールの社員がやってくるから厄介だわ。しかも規定で出来ないのに勝手にうちの管理者に掛け合って無理矢理捩じ込む。意味わからん。
0755〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/22(土) 07:09:24.62ID:rmihAiOY
>>729
最低限、状況はわかるように連絡してくれと思う。

『何があったのか』
『誰がいつ対応したのか』
『客が何を求めているのか』

 連絡先だけ渡して、電話してとか言われても困るわ。
 客に聞くと激怒する場合多いし
0758〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/22(土) 12:16:02.00ID:4VjYq2vA
誤配されて激怒してる客のとこいって
ヤマトのメール便で、受け取れないって言ったら
「ヤマトさんだって間違うこともある!
宅配業者なのは同じだろ!早く持って行って
正しい住所へ配達しろ!仕事だろ!」
って怒鳴られたことあるよ。はい、バ川崎市です。
0759〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/22(土) 12:30:08.25ID:udPASVel
ヤマトってメール便は不在票を使用しないルールでもあんの?
アパートの小さい差し入れ口に無茶苦茶に詰め込まれてたり、玄関に放置されてるヤマトのDMをよく見るわ

自分の担当区で配達中に「誰だよこんな無茶苦茶な配達した奴は」と思ってよく見るとヤマトだったってことが多い
0760〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/22(土) 12:41:16.06ID:S2xcsvjH
>>699
だってローソンはただの取次ぎ窓口だからなw
ポストと同じ。


>>751
多分それあるの地域区分局だけだと思うよ。
で、ある程度溜まると何らかの方法で返すって。
0761〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/22(土) 13:39:03.71ID:SLYCKtcM
>>361
今年9月パワハラリーダー格契約社員不在の日、発着追跡バーコード担当は、
担当が5人中8深13(午後9時50分〜午前6時35分)は1人、
他4人は8深11(午後8時30分〜午前5時15分勤務)。
この日、同じパターンなのに、1人が発着記簿担当、
追跡バーコード入力は3人が入力して、残り1人が自配コンビニ処理して、
5人が連携協力し合って、午前5時までに追跡バーコード入力作業完了した。

パワハラリーダー格契約社員がいる日は、パワハラ契約社員が1人だけに仕事を押し付けて、
追跡バーコード入力作業を放棄して他の作業しに行ったのに対して、
パワハラ契約社員以外の他の契約社員は、皆立派に助け合うのです。
0762〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/09/22(土) 16:15:29.26ID:cUdGBrYj
東海支社、愛知西ブロックはだいたい人不足で郵便が三日、四日溜まり出してるよ。
お客様にはご迷惑(笑)おかけしますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況