X



【俺たち】万年主任は最高なんだぜ【自由】 Part.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/11/03(土) 20:44:22.35ID:E8nsXrx2
転勤しない!昇進しない!定年まで主任で気楽にやるって人、話し合いましょう!
※前スレ
【俺たち】万年主任は最高なんだぜ【自由】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1508159598/
0940〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/16(土) 08:44:04.80ID:+Tou5XuS
搾取 クズ DQN  底辺  
これが郵便局なのである
0941〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/16(土) 09:43:58.90ID:DR8eTR71
玄人童貞マン主
0942〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 12:40:23.36ID:FkptTBM6
0943〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 12:50:19.81ID:RTA+Qr5b
中学生の時クラスに1人か2人いたよ
近親相姦で生まれた知恵遅れの人が。授業にまともについていけず
他人とのコミュニケーションも不可。いつもアウアウとか泡吹いて
教科書やノートにはマンコだらけの絵。
そんな知恵遅れに程近い人が郵便局にゴロゴロいるw
0944〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 14:56:32.94ID:x3JGgs4h
「バイトに賞与がないのは違法」 正社員の6割(109万円)を50代アルバイト女性に支給するよう命令 大阪高裁
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550352593/

いよいよ、同一労働同一賃金が現実味を帯びてきたな。

バイトと変わらぬ仕事しかしていない万年主任は、今後
賞与大幅減になる覚悟でいることをオススメするよ。
何しろ、バイトへの賞与費用を捻出せにゃならんからな。
0945〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:33.88ID:C726aq7f
まあ郵便局は既に期間雇用に賞与だしてるけどねwなにいってんだかw
0947〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 18:32:48.05ID:abq7ACD0
努力して正社員になった万主。人生を舐め腐ってきたパン職やバイト。こいつらが何をほざいても現実は変えられない。
0948〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 18:37:07.92ID:eJFMbChA
努力して正社員になった万主とは自分の名前を漢字で書ければ受かった中卒レベルの
公務員試験受けた人のことである。
0949〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 20:38:20.81ID:PhGPwoo3
パンパンは生涯賃金はマン主になっても少ないで。退職金も最低限。マン主最高
0950〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 21:39:51.51ID:ZHnCqu7c
>>945
まぁ寸志だけどね
0952〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/17(日) 22:35:03.31ID:wwiD7Qb8
>>948
昭和初期の時代ならそうだったかもな。
0954〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 03:33:15.39ID:6VBvSVIb
さぁ また月曜日ワキガ臭充満の局内で組立やらなければならない。ワキガ臭拡散万主いい加減わかれよ!
ワキガ臭拡散臭藤辞めてよ。
0955〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 07:51:11.67ID:VDFL5M2O
>>953
氷河期世代やん。就職先が無くて、高卒公務員枠に大卒が殺到した時代。
あっても超絶ブラックや派遣ばかり。

あまりに大卒が殺到したから、一部の国家三種試験では大卒受験不可になった。
郵政A・Bは当時大卒でも受験できた為、その前後の年代は一気に高学歴化した。
今、四十代半ばくらいには、地方国公立や駅弁クラスの人材はゴロゴロしている。
もっとも、大卒だからってやってる事は高卒と変わらんし、待遇も同様。
大卒の万年主任が、高卒の管理職に喚き散らすのも日常茶飯事。
そんなに鬱憤溜めるくらいなら、とっとと上位役職になればいいのに、と思う。
0956〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 17:51:38.46ID:NBXn9MOy
万非だけど親族の集まりでも名刺出せないし
名刺を交換するような会合にも恥ずかしくて、というかそういう場所は場違いだということは自覚はしている。
0957〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:52.07ID:87mS9c7i
>>955
この仕事って公務員時代は大卒の受験資格ないと思ってたよ。
あったんだw

>>947
人生舐め腐ってたかはわからんけど、いろんなことが上手く行かなかった感じはする。
でも、こちらから見ていて優れた一般は、万主や期間雇用をあからさまに馬鹿にするような態度も雰囲気も感じないな。
別に心の中では馬鹿にしてくれてても構わない。
0958〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 17:55:37.41ID:87mS9c7i
そうそう、いじけた一般連中の相手は万主だけじゃないよ。
期間雇用や課長代理、課長までに対しても「なっとらとん」とか時々ほざいてるのが聞こえる。

正社員になれたのが嬉しくてたまらないようだ。
0959〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:39.94ID:VDFL5M2O
>>957
郵政外務試験なんて38歳くらいまで受けられて、それで公務員になれたからな。
しかも、受験の所管が人事院ですら無かった。

郵便局は、割と学歴関係なく出世できる組織だな。それが
良いか悪いかは人それぞれだけど。
高卒でも、転用試験に合格して支社長とか珍しくないし、
外務出身でも支社部長とか。
もちろん逆もあるけど。
0960〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/18(月) 19:36:56.37ID:DeMtiNfN
ふじお
0962〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/19(火) 19:24:11.83ID:eA7lxw1u
俺は年収700万で我慢するよ
課長とかになったら最悪だろ
朝は早いし、計年は長期連休とか無理だし
人生、そこそこで良いのよ
0963〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/19(火) 20:32:15.46ID:HqnEF6cb
だな
0964〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/19(火) 21:05:46.15ID:eA7lxw1u
正直、お金やステータスが欲しいなら部長や局長、更には組合にでもゴマをすれば良いんじゃ無いのかな
そんなのより自由が欲しい職員もいるんだよ
俺達が偉くならない分、どうぞご勝手に偉くなって下さいよ
その代わり自由の民の俺達を避難するのはナンセンスだぜ!
0965〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/19(火) 23:22:37.51ID:pVXSYo4A
だから一般職にコース転換して好きに暮らせよ。
地域基幹コースは将来の管理者候補のコースだぜ?それになりたくないと言うなら下っぱのままでも避難はしないから一般職になれよ。
中途半端に地域基幹で下っぱを保持するから上からも下からも嫌がられるんだよ!
0966〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/19(火) 23:30:47.02ID:p6E/qC5p
俺もマン主700で我慢するわ。
パンパンも頑張って700になれば?永久にむりな
0967〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 02:06:28.64ID:Tov+/wgv
>>965
主任にだって他人に分からない苦労がある。まあ万年主任になってみないと分からんだろうなー。
0969〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 05:44:18.34ID:ryb1G/55
マン主になれないのは悔しいのう。
0970〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 05:49:49.71ID:mpkSHYr5
さて、四月に何匹の万主が飛ばされて、その内何匹潰れるかな?
wktkだわ。
0973〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 06:53:40.79ID:hLSJc5Ph
主任で700万とか無理では?東京の調整手当込みですか?田舎で550万くらい42ですが、むしろ下がってるんですけど
0974〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 06:54:52.20ID:nE7xlsKh
底辺だよなぁ。どっちもいらないから新卒の一般職多く採用してほしい
0976〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 07:16:56.88ID:mpkSHYr5
万年はコスパ最悪なんだから、一人切って一般職二人雇うのが最適解。
0978〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 11:44:40.64ID:OPrMPsvY
>>973
万主は年収300万でも十分。
0979〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 11:54:17.11ID:GNcSUIgJ
誤配とか紛失程度で、万年バイトとか若い生意気な社員が意味もなくやたらと敵対視してくるしな。万主はツラいよ。
0981〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 19:35:42.44ID:qAnN1hm4
>>979
配達かよ
0982〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 19:45:38.98ID:/BVsldPn
wwww
0983〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 19:51:03.87ID:cdXqXac8
東京だけど30代で600万こえてたよ。
途中で代理になったからわからんけどそのままでも
確実に700万には到達する。

大企業現業大手。どう考えても基幹職は勝ち組。
0984〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 20:40:45.28ID:rp0trTgc
>>983
調整なしの田舎でも、勤続30年以上の50代万年主任は700程度はある。年間超勤200時間くらいでもね。ポイントは勤続年数。やはり中途は劣るね。
一方、年収700万程度の郵便関係の管理職も居る。面白い給与制度。
0986〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 21:38:49.72ID:eldaiHtB
>>979
紛失とかどう考えてもやばいだろ
0987〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/20(水) 23:24:50.17ID:aBeqmywq
万年でセンターリーダーやってるけど
周りのセンターの課代とかと全く同じ仕事してるのは別にいいんだが
一番忙しいセンターが主任の俺で、一番楽なとこのリーダーが課代ってのが納得いかん
普通逆だろ・・・
0988〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/21(木) 12:49:04.09ID:7bGFl72Q
>>987
かだいなればいいやん
0990〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/21(木) 14:50:36.32ID:NqXnGsFu
>>984
それ、俺です。一番悲惨なのは、パン職と中途の社員。退職まで行っても給料低いわ、退職金少ないわだ。マン主でも永く勤めるものだな?
0991〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/21(木) 20:08:00.96ID:xEWWlvia
いいね
0992〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/21(木) 20:18:44.34ID:JngJD+z1
民間以降の主任は大してうま味無い
新卒はまだしも中途で終わりが短ければ
うまみ無し
それ以前はそこそこ熱盛りだけど
0993〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/22(金) 00:47:05.05ID:JxSgF6LE
「ゆるブラック企業」で働いてませんか? 楽だけどスキルも成長もないぬる〜い企業はコレだ!

「ブラック企業」が社会問題になっているが、「ゆるブラック企業」という言葉があるのをご存じだろうか。「厳しい残業はないが、スキルも得られず成長もない」「ただダラダラ働いて年をとるだけ」の会社を、そう呼ぶそうだ。

「ダラダラ働き、5年もいれば向上心も成長もなくなる」



http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16054715/
0994〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/22(金) 07:35:27.72ID:eTF7j/po
>>984
郵便の方ですか?窓口局ですが40超えて基本給下がってるんですけど
0995〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/22(金) 07:59:57.32ID:9ADoVPrY
50代おマンマンのお気楽高給取りぶりが羨ましいおパンパンです
0996〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/22(金) 08:18:49.46ID:pe+qubh7
主任がどれだけ 強いこだわりもって
課代に上がるのを 拒んでいたって
freedom 嫌がっている freedom 理由がある
0997〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/22(金) 11:04:51.43ID:sFQHxg9T
>>992
勤続20年で退職金アップだよ
20年以下は少ない
0998〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/23(土) 07:22:10.02ID:TF2kNLHQ
四家
0999〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/23(土) 07:22:27.78ID:TF2kNLHQ
丸山
1000〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/02/23(土) 07:22:43.23ID:TF2kNLHQ
渥美
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 111日 10時間 38分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況