X



旧郵便事業会社について語り合いましょう 68号便

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒610-0121
垢版 |
2019/01/07(月) 13:00:57.86ID:7CAqCF5E
(前スレ)
旧郵便事業会社について語り合いましょう 67号便
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1545189042/l50

寒い出張所は温かいカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/928ySh
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0437〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/17(木) 07:41:42.31ID:lQgl+im5
頼むからトランプと組んで中国の外国送料を見直しさせてくれ。邪魔すぎる。
0440〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/17(木) 19:25:46.88ID:H6doZQ/C
ここは自信がないやつらばっかり。
そのくせ保身には人一倍躍起になる。
もしくは己を過信してる奴も多い。
確信に踏み込む管理者が欲しい。
0442〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/17(木) 20:10:53.44ID:/hGdXgLV
>>438
計配じゃねーの?
0443〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/17(木) 20:14:08.11ID:/hGdXgLV
>>428
1年位前に公に周知あったよ。
まあどっかの局でトラブルがあればまた変わる可能性はあるが。
0444〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/17(木) 20:14:38.46ID:ItfFMurx
>>436
本当にね。
0445〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/17(木) 22:23:29.40ID:fpCcKtlu
苗字だけでもしょうがないけど、とりあえずフルネーム署名はお願いするだけしておけ、あと本人以外の受領は絶対フルネームだぞ

という趣旨の指示が追加で発出されてるんだよ
0446〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/17(木) 23:01:05.75ID:rvYQyG2P
こっちはどうでもいいと思ってるけどお客さんの方からフルネームですか?って聞かれる
俺以外の配達員はちゃんとフルネームでお願いしますっていってるんだろうなと思った
0448〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/17(木) 23:14:54.45ID:3i8uxncC
超例外的なリスクを回避するために多大なコストをかけるのが日本郵便株式会社です
0449〒951-8799
垢版 |
2019/01/17(木) 23:25:48.28ID:yZMpQQo1
漢字が分からない高卒はリスクを回避するために力レ一を食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するろー!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。
0450〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 00:03:32.35ID:VljfQOqj
計年消化の為に欠区してる。毎日3人超勤。
それでも買い上げするより安上がりなんだろうか。
疲れとヘイトと会社への不信感が積もっていく
0452〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 00:46:08.78ID:YqMlINr8
>>451
代引き電話廃止になってない
0453〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 05:31:37.85ID:Tp2m+M0d
そういや対面時のフルネーム呼称確認も廃止になった時期もあったな。朝礼暮改の糞会社
0454〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 05:36:14.87ID:sdlTS3vy
代引き票が廃止になってるんだったら
その指示文書を探して中止にしたい
いつごろ出てました?
0456〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 05:54:01.58ID:Yps230Lf
1 名前: ばーど ★ [sage] 投稿日: 2019/01/16(水) 19:23:49.71 ID:8YZ3c8Kq9
ヤマトホールディングスの2018年4〜12月期の連結営業利益は600億円台半ばと前年同期の約2倍に急拡大したもようだ。
ネット通販の拡大で宅配便の需要増が続くなか、単価もさらに引き上げられた。
人手不足への対応として賃上げで自社ドライバーを増やした結果、荷受けする能力が高まった一方、
割高な輸送の外部委託の圧縮で採算改善にもつながった。

18年末時点で従業員数はドライバーを中心に5%程度増えた。これに…

2019/1/16 18:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40071820W9A110C1MM8000/
0457〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 06:31:37.11ID:XMsAkFHa
>>454
8月〜10月のどこかの改正だった。
外務端末の授受簿の廃止や、外務端末の確認表はて
0458〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 07:34:36.18ID:GDmR6R2i
>>454
10月のマニュアル改正で一覧にあるで
0459〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 07:39:13.01ID:4xDWLdbj
郵便部長が「できる限り無駄を無くして効率化を図りました」とか言ってたが、
専門役とか長いミーティングを無くせと突っ込みたくなったわw
0460〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 08:56:46.20ID:Kp8qMgMD
郵便は無駄だらけだからな
誰でも出来るとか言っときながら無駄に書類やチェック項目や作業が多い
半分以上はダブってたりやらなくてもいいようなことばかり
0461〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 09:36:44.16ID:ugVKzQm4
オイル交換禁止とかいう時期もあったしなw
0462〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 13:44:52.07ID:0IVpSaPG
内勤の連中の暇つぶしにムダ仕事増やさないと存在意義がなくなってしまうからな
0463〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 18:34:49.69ID:4xDWLdbj
厚さ10cmメルカリをゆうパケで出した客が「ゆうパックは高い!還付せず黙って配達しろ!」ってゴネてるんだが…
ちなみにまだ還付受け取り拒否という珍現象
0466〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 18:50:14.73ID:MTg2wZBx
メルカリ利用者はもれなく乞食なんだよなあ。
受け取ったのに受け取ってないとか平気で言いやがる。追跡してますよって言ったら「あらそう?それなら受け取ったかしら」とか。潰れろ。
0468〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 19:22:54.54ID:GDmR6R2i
>>463
メルカリに相談したら
0469〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 19:31:32.42ID:jpuqyE6p
メルカリ特約廃止しないかねー
トラブル大杉でお断り

ヤフオクからあふれたクズ利用者しかいない
0470〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 20:08:01.80ID:Kp8qMgMD
何が嫌かってメルカリのプライバシー、あれめんどくさくね?いちいち発送管理から局所コードだの追跡だのでデータ検索かけて荷物についたコードを確認して印字とかだるいわ
到着の段階で携帯端末でバーコード読んだらデータが分かるようにならんのかね。紙も使わんし顧客情報紛失防止にも繋がると思うんだがな
0471〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 20:46:28.02ID:MTg2wZBx
プライバシー、特殊で作業が増えるから嫌だわ。交付も昼になるし。
0472〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 20:55:34.60ID:NAA9igXy
面倒ばかりで利益にならないメルカリ
カード会社の利益にばかり貢献してる本人限定

ア本社いい加減改善しろよ。おまえらも公務員じゃねぇんだよ
0473〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 21:04:40.86ID:L8LGhuzH
自爆含め、どうせ現場がなんとかする
としか思ってないだろうよ
0474〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 21:23:00.03ID:Kp8qMgMD
ぶっちゃけ現場がなんとかするんなら企画研究総合とかいらん
現場がやりやすいようなやり方やオペレーション、システム構築するのがお前らの仕事だろってな。繁雑にして無駄をふやして
0475〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 21:44:52.33ID:YqMlINr8
>>474
局の規模もそれぞれ違うし班単位でやり方が違う現場で考えれるの?
0478〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 22:05:19.61ID:4UHvgdkl
>>475
ら抜き言葉ほんと気持ち悪い
0479〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 22:53:59.76ID:RWxypEQo
【切ない事件】「なぜ詐欺ですか?」 郵便局でバイトした山口組組員を逮捕 ファストフードで働く組員は笑顔で新人指導も…


1 名前: ばーど ★ [sage] 投稿日: 2019/01/18(金) 12:16:31.00 ID:kn8z531q9
仕事をきちんとしてお金をもらっているのに、なぜ詐欺ですか?

暴力団組員が生活苦から素性を隠してアルバイトをし、逮捕されるという切ない事件があった。
愛知県警は1月、六代目山口組の暴力団組員の男(60)が組員であることを隠し、郵便局でアルバイトし、
報酬を得たとして詐欺容疑で逮捕した。
組員の男は郵便局でアルバイトする際に、『反社会的勢力ではない』と誓約書にサイン。
2017年11月29日、1日だけアルバイトをし、7850円の報酬を得たという。
その後、自ら暴力団の組員だと申し出て退職したという。
男は生活苦から広告を見て、応募してアルバイトをしたという。
0480〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 23:05:18.12ID:wHYi6w46
また特約(ゆうパック)とって来いとか言い出したけど、九州だけ?
ぜんぜん凝りてない
0481〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 23:07:58.12ID:MTg2wZBx
>>480
いや、東海も言い出した。数が足りんから切ったところに声掛けしろと。怒鳴られて追い返されたわ。
0483〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/18(金) 23:45:50.34ID:VljfQOqj
>>482
商売する上での信頼とか信用とかの概念がないんだろうな上は
そのくせにベネッセとかには媚び売って
0485〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 01:00:36.48ID:K+zr7ZP4
ヤマトのや→やっぱり1番信頼できるクロネコヤマトの宅急便

佐川のさ→さすがは佐川さん、真冬でも半袖で常に猛ダッシュです

郵便局のゆ→ゆっくり配ろう、クソべネ、アマゾン、ヤフオク、メルカリも。

世間はこう考えていますよ。
0486〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 06:08:06.41ID:7yAKSEVO
>>480
関東はまたゆうパック特約マイスター的なのをやるらしい。上の方々は記憶障害かなにかを患ってんのかな?
0487〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 06:40:54.53ID:1yjveV5u
この会社てころころ変わるし矛盾だらけだから
長く勤める価値なくなったな
0488〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 07:18:50.44ID:GNxmyO39
>>487
いまの本社支社の考え方と現場の疲弊具合を見たらいつ辞めても悔いはない仕事になってるからなあ
0489〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 07:29:27.72ID:G8BiFJt0
>>488
生活さえ困らなければ辞めるヤツいっぱいいるだろう
今の迷走ぶりはみてられない
0494〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 08:47:29.61ID:okP22eqh
わいもいつ辞めていいようにしてるわ。
0496〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 10:58:57.43ID:9ID0ysME
辞めるいう奴ほどやめない

すぐに辞めてみろよ
0497〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 11:38:23.72ID:5pn6KiER
今までは自分でフリマとかリサイクルショップで買い叩かれてたものが倍くらいで売れるからね どんどん利用者増えるよね ラベルも自分で用意しなくて良いし
0498〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 13:44:26.05ID:GNxmyO39
もう委託が勝手し放題
20-21のゆうパックは最初から班に落とすし昼から到着した物でも不在がちの家や道が狭くて車が入らない所もこっちに持ってくるし
それで何してるかと思ったら洗車やタバコ吸ってるだけ
管理者もそれを知ってるのに何も言わないし
こっちには超勤抑えろって耳タコ過ぎるくらい言ってるからな
0499〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 14:58:39.07ID:r1CL48qQ
>>475
お前らが考えてないから現場がやってんだろ。規模が違うなら違うなりにやり方変えりゃいいのに全部統一施策ばっか。その弊害で現場のトップごとにやり方や書類まで違う始末
つうか現場で考えられるの?なんて言ってるけど逆に現場ろくに知らんお前らの考えが通用すると思ってんの?って話にもなる。そっちの考えがこっちに伝わってないと思ってるのと同じで現場の考えも全然伝わってないとしか思われてないよ。
0500〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 15:02:31.88ID:9ID0ysME
>>499
は?
現場の人間ですけど
こんなところ本社なんかの人間が見て書き込むかよ
この思い込みだけで物言うのやめとけよ
ますます現場がバカにされるから
0501〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 15:10:15.80ID:IDx072l+
「現場の勝手な判断」って切り捨てられるのが関の山
0502〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 15:12:55.35ID:JYkExHBC
委託は最近、本当に野放しだな。

景気悪くなったら、遠慮なく契約打ち切りか、値切ってこき使ってやれ。
0503〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 15:54:22.52ID:Xp4vUF8H
もっと小包少なくして委託なんか全部切っちまえばいいんだよあんなゴミどもいらねえよ
0504〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 16:03:03.53ID:UxpwG7a9
>>503
お前らの給料どこから出すんだよ
アホか
0506〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 16:16:54.41ID:JveU/os7
うちの委託共は3号便で戻ってこないわ、それなのに2号便の時点で出ている20-21のゆうパック置いてくわでやりたい放題だぞ
混合がそれの対応することで100%超勤になるから超勤でギャーギャーいうならまずこいつらどうにかせぇと部長局長に言ってものらりくらり
マジ糞
0507〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 16:21:08.39ID:IDx072l+
ぱっく1個よりパケ3個撒いた方が早いだろ、特に首都圏
0508〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 19:34:19.94ID:+s+QrlZw
>>480
九州は配達で手一杯だから今頃なんじゃないの?
近畿は昨秋から始めているわ。
公務員に信用信頼の概念ないからな。
支社が勝手に問答無用に切ったんやから、
支社が営業にいけや。
0509〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 20:19:09.69ID:Jz5RijdO
>>498
こんな奴らでもいなくなったら困るんだよ。
高コストの社員だけで回せるか?
0510〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 20:23:46.02ID:3nnBuyOt
な〜〜んちゃって運送会社
貯金と保険込みの郵政だからなあ
同業他社でこんな運送会社ないだろ?
な〜〜〜んちゃってだよw
利益考えるなら人員考えないと
決して社員の給料は高コストじゃないだろ

現場以外の人間が多すぎる
0511〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 20:27:44.10ID:3nnBuyOt
もうひとつ言っとく

集配営業部または郵便部という現実
純粋な運送会社じゃないね
0512〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 20:28:14.56ID:UxpwG7a9
>>510
社員の給料が高コストだっつーの

社員が受託ばりの能率ならええんやけどな
0513〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 20:38:54.60ID:3nnBuyOt
高コストじゃないでしょ

すべての社員が能率悪いんですか?
一部でしょ?
それで社員をひとくくりにしないでください
0514〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 20:46:04.86ID:UxpwG7a9
>>513
一部は能率がいいだ
数字取ってるから

日当を配達個数で割ると受託者使う理由がわかる
0515〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 20:54:41.21ID:5pn6KiER
社員高コストだからゆうパックセンターのバイトに配達メインでやらせるために普通郵便と書留の集荷を廃止にしたんでしょ
そのせいで持ち込み多すぎでゆう窓悲惨なことになってる
0516〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 21:18:25.87ID:ur4/IoDH
>>515
朝っぱらから後納数百通(しかも重量換算で合わない)なんて受けたら絶望感しかないよな。
出勤前に留置受取に来たであろう他の客の視線が痛い。
0517〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 21:56:47.16ID:rsHNeIsY
受託者は無駄なことをしないで純粋に荷物を捌くからな
社員には無駄なことが多すぎる
0518〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 21:59:05.69ID:E9WL57Za
e発送どうにかしてくれ
差出人からの配達保留依頼
e発送サービス事務局からの指示待ち
受取人から配達しろ、の言い掛かり
プライバシー、サービスレベルでは今日の予定だ、今すぐもってこい
厚さ大きさ超過で返還
他の郵便局では受け付けられている
何故お前のところだけ基準が違うのか、直接説明に来い
スケール通した時にブツが凹むのは可能だけど
スケールが変形するのは不可だ
きっちりマニュアルと客向け説明文に明記しろ
0519〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 22:06:53.99ID:7yAKSEVO
ア本社「アフラック差出の書留にアンケートはがきを付けて一通当たり+300円の増収を図ります!」←まあわかる
ア本社「そのアフラックを3000億で買収します!」←???

せっかくの収益元をそんな高額で買ってどうすんねん。アンケート付き書留10億通分やんけw
0521〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/19(土) 22:54:06.98ID:q7j5fBgC
>>516
朝はマルツ交付限定にして欲しいよね
1人しかいかいのに引受けと受取で
行列だし朝っぱらから後納のゆうパックやら特約ゆうパケットたくさん持ち込む客は他の客の迷惑考えないのかな
0523〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 00:30:18.82ID:KOcO9f61
>>498
受託者は配達しないと金にならないから
留守がちの家について文句言っちゃダメ
0524〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 01:33:41.36ID:+pWuNmz1
郵便局に暴力団員が働いていた事実に驚愕!
入社時に私は暴力団員ではありませんと書類を書かせる時点でその社員の性善説に頼っている訳だが
暴力団員のブラックリストを日本郵便本社は作成してないことにも驚いた。郵便局は暴力団員を雇った反社会的勢力支援企業のレッテルを貼られてイメージダウンしないか危惧している。
暴力団員は上納金を納めるノルマがあり、郵便局員は自爆営業するノルマがある。暴力団員と郵便局員は上納金と自爆営業の同じ営業ノルマがあり同じ穴の貉であるとお互い同情してる?
https://parupunte-life.com/archives/1524
0525〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 06:14:39.70ID:lc/yjsN9
暴力団員ではありませんって書類をかかせるっていうのがそもそも知らんかった
0526〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 06:38:09.18ID:wSFibyiq
勤務時間外に営業させるコンプライアンス違反の連中の方が反社会的勢力だと思う。

俺はそう考えてる。
0527〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 07:14:34.96ID:B5J3XVld
カタログゆうパックの班ノルマ達成してないから自分のノルマ達成しても何個やるか申告させられた
その際に何を何個やるか書けって言われたけど自腹前提なんだな
0529〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 12:11:23.80ID:HgAbFShS
規定ナビで調べろカス
0530〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 13:49:14.92ID:kWcUOOP0
ここでも教えてクレクレなんだから現場でもその程度なんだろう
0532〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 16:10:24.18ID:SfTEK6FU
>>531
マニュアルが電子化されてる
0533〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 16:21:40.75ID:+0Zfjq9C
>>532
課代にもなったけど規定ナビがあることすら知らなかったし
扱い方もしらないわ
0534〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 17:04:04.17ID:CL8qeKZO
日本郵便は警察に目をつけられているかもしれない。暴力団員は雇い入れた日本郵便はイメージ低下を
避けるために独自に暴力団の住所と構成員リストを
作成する名簿を作るだろうけどそれは警察による誘導で郵便局を利用して暴力団員の住所と構成員リスト
取得する作戦。日本郵便が暴力団を匿っていると
警察に疑われる日が来るだろう。
弁護士に転居先リストを郵便法を理由に断固拒否している実態は警察でも把握しているはずだ。
暴力団員の転居先リストを警察に提供しないとなったら日本郵便は暴力団を匿っていると家宅捜査される
日が来るだろう。日本郵便は暴力団員の転居先情報を郵便法を理由に現在は開示拒否をしているが。
拒否する理由は暴力団員を匿っていると警察に疑われている可能性がある。末端の暴力団員が郵便局で働くだけで詐欺で逮捕される異例事態は警察による日本郵便への警告かもしれない。
0535〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 17:10:37.77ID:YsDfYxH8
本社の人間は机にはPCがあるのが当然とおもっているから、
ポータルなどに載せれば周知されたと思っている

ところが、現場では全員に机やPCが配備されていないから
周知は全員には行き届いていないと
0536〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/01/20(日) 17:19:10.01ID:YsDfYxH8
今はマニュアルは概ね電子化されているが、
昔は単行本形式や加除式の書籍の形でも存在した

紙形態でも電子的でも、昔から高卒社員は規定を守るつもりはない
からどうでもいい話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況