X



【早期】郵政や〜めた♪5【退職】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/13(土) 07:44:16.76ID:ibyLPKuf
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1537148150/l50

定年延長も65歳になり、人生100年時代のライフスタイルに適応しているアピールが順調な、郵政グループ。
でも実際は若い人の離職も多いし、勧奨退職に飛び乗る人も多い。
20歳前後から65歳まで、郵便物配ったり、保険などの金融商品を売るのもあまり明るい未来とは言えないですし、管理職になるにしても、どんどん現場の人材が辞めて行く管理職の世界も安泰ではないでしょう。
小さな子供が居る、35年の住宅ローンがあると言う人はなかなかフン切れないかも知れないですが、本来人生は自由で、一度きりな物。
毎日憂鬱な気持ちで生きているなら、しばらく平日の昼間の世界を楽しんでみるのも一考ですね。
辞めた後の、仕事や生活の現況や、辞める計画を実現するための資産形成・節約・金の掛らない趣味など、はたまた退職に掛る手続きや、社会保険の情報交換など、
ここで語り合いましょう。
0562〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/09(日) 18:46:52.99ID:LJEiezQL
>>557
51歳で他に転職のあてあるの?
そりゃ収入が落ちていいならいくらでもあるけど
0563〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/09(日) 19:09:42.83ID:hVm0fhPS
ここより体力的に楽な仕事はないように思う
郵便局に慣れてるから体が
0564〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/09(日) 20:31:26.99ID:XF80rt9q
>>556
もし勧奨退職して当分働かない場合
退職金から所得税と地方税が源泉徴収される
郵政共済組合任意継続と国民年金は源泉徴収されずに
郵送されて来た振替用紙で払い込み
前年所得分の地方税も郵送されて来た振替用紙で払い込み
だから地方税は退職金で源泉徴収されたから支払い終了ではない                                                          
0565〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/09(日) 20:42:21.65ID:XF80rt9q
>>557
9月に100%あると断言出来ないが例年なら勧奨退職はある
病気休暇中であっても勧奨退職は通る 
それより班長とトラブったって何?
自分より年下なのにバカにされたとか
パワハラまがいの指導をされたのか                   
0566〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/09(日) 20:48:08.98ID:oYRW0F4p
その班長を潰してから辞めてやれ!
降格させたら?
0567〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/09(日) 23:18:59.65ID:a7mVlT21
>>541
配達しかできない頭がそもそも。
0568〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/09(日) 23:26:48.56ID:g0FDvLei
現任研修控えてるのにその前に辞めるのってまずい?難しいなら退職代行サービス使おうと考えてるんだけど
0569〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/09(日) 23:48:05.54ID:eq0R/PpX
郵便部主任35歳で年収500なんだけど辞めたら勿体無い?
0570〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/09(日) 23:48:55.89ID:eq0R/PpX
>>563
現場はヘロヘロになりませんか?
0571〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/10(月) 06:56:38.27ID:l3UwqF0r
勧奨退職はなくならないと思うよ。
旧郵政省時代に入った社員は基本給が高いし(特に集配はね)、
そういう人たちを追い出す(言い方は悪いけど)ための施策としては
勧奨退職は必要だという認識を本社は持っていると思う。
旧郵政省組が少なくなれば勧奨の廃止もありうるかもしれないけど・・・・。
もし業績が悪化して「退職金カット」「賃金カット」なんてニュースが少しでも
流れれば勧奨に殺到するかもしれないけどねw
十数年前に人件費削減施策が現場に下ろされてきて、当時の50代がかなり厳しい肩たたきにあっていたのを
今でも思い出す。
ある先輩が局長室から涙ぐみながら出てくるのに遭遇して「もうやってらんねえよ。辞めてやる、こんな会社」
って吐き捨てていたなぁ。
高給の高齢社員を辞めさせれば管理者の評価につながったんだろうけど、今でもそんな感じなんだろうね。
自分は去年の秋の勧奨で退職してある流通業のバックヤードで働いているけど、ホント精神的には楽になりましたよ。

長文スマソ。
0572〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/10(月) 08:01:13.68ID:90G7eTGG
友人紹介したらインセンティブ出しますなんてミーティングで言うぐらい人手不足が深刻なのに
本社支社と管理者含む現場との意識差がダメだねこの会社
0573〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/10(月) 08:17:51.79ID:VUU/THJg
制服着替え時間は勤務時間に該当するという
労基からの指導なので
0574〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/10(月) 08:35:12.58ID:BJQRbvA8
>>572
勧誘インセンティブってカップラーメン数個かw    
0575〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/10(月) 08:42:23.97ID:5W0cf2q5
>>571
そんなことあったな?辞めさせた人数が多いほど評価。マネジメント賞。週刊誌にも出たしな
0576〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/10(月) 18:22:25.29ID:jk+gkdiQ
>>569
転職してそれ以上に稼げるアテがあるの?
0577〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/10(月) 19:18:25.15ID:7UZu4Feh
>>576
他にないよな
0578〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/10(月) 20:48:12.35ID:FooR+jPk
>>576
給料だけなら、ここはいいほうかな。まあ、金がなければ我慢して定年まで働くべきだし、
貯金があれば、勧奨退職して気楽にバイトしてたらいいだけ。
自分は一億貯めて勧奨退職、今は、市役所の支所でほとんど来ない客の相手してる。大雨や暴風の時は、エアコン効いた室内で、コーヒー飲んで気楽に笑ってられるしいいよ。
そんな天気の時に配達に来るやつ気の毒で気の毒で。まあみんな頑張ってや。
0579〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/10(月) 21:37:40.70ID:PrOCbhS1
俺は58で9月勧奨
資産は退職金込みで7000万
嫁が年収600万だが子供、孫と余裕のある老後を送るにはちょっとしたバイトを探す必要があるな
0580〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/10(月) 21:41:15.57ID:sSYQFkTk
もうすぐ9月の勧奨だな
50になったばかりで飛びつこうと思ってる者(俺のこと)はちょっと気をつけろ
申し込む前に勧奨退職の換算率を確認しとけよ
俺の場合は半年で大違いだったぞ(金額で約400万)
で、半年がんばって3月退職することにした
0582〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/11(火) 01:17:44.60ID:mAL2upLa
50以上になると勧奨退職金の試算してもらえるの?
0583〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/11(火) 02:24:52.29ID:S9NTctCU
>>578
郵便って安月給じゃないんですね
0584〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/11(火) 07:32:06.72ID:VfV4jM/n
9月勧奨と3月勧奨で400万も変わるんですか?
私も50で辞めるつもりですが、事前に金額教えてもらえるんですかね?
0585〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/11(火) 08:45:44.32ID:1O/L8wv7
大体の計算は支給乗率でわかる。
1.415違うよ
0586580
垢版 |
2019/06/11(火) 13:39:08.00ID:aBe7Dwj7
>>584
そうなんだよ、こちらから聞かないと教えてくれないぞ
俺の場合は1.4あると思ってたけど9月で辞めると1.15しかなかった
50歳が一番率がいいんだが9月退職だと端数(六か月)は切り捨てで49で辞めるみたいな感じだった
0587〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/11(火) 14:15:14.61ID:Rwtgfsc0
6ヶ月切り捨てですか。3末勧奨でないと、かなり損しますね。
5月生まれだと最速の9末でなく翌年の3末退職にするべきですね。でも半年も仕事する期間がのびるのに耐えれるかですね
0588〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/11(火) 20:32:28.75ID:trwgo7gS
辞めさせてくれないから代行手続きまで使ったのにいまだにしつこく連絡くるわ
0589〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/11(火) 21:36:43.41ID:6QtbxjIT
>>580
ちょっと待て
マジでそんなにちがうのか?

今年の3月に50になって、4月で勤続丸32年
9月末なら32年と6ヶ月
18歳採用で、乗率1.4と計算していたのだが
あってるよな

毎日続く局長のパワハラに
来年3月まで退職のばして耐えられる自信ないぞ
0590〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/11(火) 21:54:38.44ID:KopJb9Oa
すまん
何度も聞くが本当に400万、差が出るのかい?
0591〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/11(火) 21:58:14.04ID:mAL2upLa
586さんは何月採用で何月生まれなの?
0592〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/11(火) 22:03:26.54ID:mAL2upLa
差が出る

勤続31年と32年間とでは雲泥の差。
31年 1.158
32年 1.415
33年 1.398
34年 1.383

18歳採用で勤続32年以降なら受け取り金額は大体同じになる
乗率は下がるけど、ポイントは上がっていくので。
上手くできてるね。
0593〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/11(火) 22:14:06.83ID:KopJb9Oa
>>589
400万だぞ
死んだふりして頑張るんだ
0594〒644-1221
垢版 |
2019/06/11(火) 22:30:29.71ID:2K3zwEba
難波奨二は原発再稼働を推進。職を転々として行き着いた原発で被曝して死んだふりをして力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【おお】ソードアート・オンライン オーディナル・スケール【群馬】」というスレに書いてある。
0595〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/12(水) 06:55:59.64ID:WbLtGSvk
>>590
退職事由が勧奨の時は勤続期間が一年未満を一年とするらしいよ。自己都合、定年は6カ月以上一年未満を一年とするそうだ。
0596580
垢版 |
2019/06/12(水) 07:11:38.23ID:8cjRSPpm
>>589
3月生まれなら大丈夫だね、4月〜9月に50になる人はダメってこと

>>595
違うよ、勧奨のページに端数切捨てと書いてあったぞ
0597〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/12(水) 09:37:02.77ID:kY9r7Ucs
<<596

ありがとう
助かった
未練なく9月末の勧奨に応募するわ
0598〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/12(水) 20:38:47.34ID:y/i14Xtt
2020年代は、若手が人材難だって。
2010年代は、あまり22歳人口が減らなかったが、あと数年で、また22歳人口が減り始める。
2020年の22歳人口は124万人、2022年は122万人、2025年は115万人、2030年は110万人だって。
減るのたった、1割程度じゃんって思うかも知れないが、これが結構デカい。
収益性に自信のある会社は、あの手この手で人材確保に動き出す。
雇用流動性も出てくるので、おかしな仕組みがある会社は、口コミやネットで拡散する。
専売商品である年賀の自爆とか、世襲とか、客の来ない局に局長のポストを死守とか、
「そんな企業文化の中で、20年30年勤続を重ねて来たんだから、それはそれで貴重だ!辞めさせないようにしろ!」
と勧奨退職も無くなったり、管理職に退職を思いとどまるように説得を競わせるノルマが出てくるかも知れないな。

早く辞めないと。。
0599〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/12(水) 21:54:13.70ID:10KCiorl
7月の参議院選挙は小澤に一票入れたらええんや
0601〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/12(水) 22:23:37.72ID:+E8hqiEk
>>599
誰が売国奴に入れっかよ。
0602〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/12(水) 22:33:57.18ID:4Ont38SN
給料半減、ストレスほぼなし、いい会社、
俺は今、幸せかも。
絶対辞めないぞ。
0603〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/13(木) 08:44:42.48ID:t9cFuNHQ
>>580
そうだよ。死んだふりして何言われても聞き流そう。時間は過ぎる
0604〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/13(木) 13:52:48.79ID:cwUrICoF
9月の勧奨の周知はまだか、ストレスで頭と体がもたん。
0605〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/13(木) 14:04:52.52ID:2r3Xd4Im
頭と体がもたない割にツマラン書き込みは出来るんだ
0606〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/13(木) 15:33:29.55ID:cwUrICoF
>>605
うるせーーーー!!!
0607〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/13(木) 17:07:33.52ID:CO6qTQaC
去年は掲示板掲載は7月上旬
実際には6月末あまりには募集開始だった
0608〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/13(木) 18:18:35.85ID:JnHNM8NE
もう文書は来てるでしょう。
イントラにも出てるはず。
0609〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/13(木) 18:56:53.75ID:KVxTZeab
退職金教えて
0610〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/13(木) 19:37:14.88ID:0QYdzoLt
新採に郵便局の仕事の何処に魅力を感じたのか聞いてみたいよな
聞こうと思ったら研修所に行ったっきりフェイドアウトしたw
0611〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/14(金) 17:04:02.48ID:8zjaPFqh
>>610
もう辞めた?
0612〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/14(金) 20:18:19.13ID:XiaeyJ0U
>>611
辞めた。 退職代行サービス使ってw
0613〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/14(金) 20:19:37.20ID:8zjaPFqh
>>612
今の時代退職代行の会社がニーズ高いな
0616〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/16(日) 19:38:35.32ID:0U4I6nYX
退職願で「一身上の都合は〜」使えないって本当ですか?
0617〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/17(月) 07:56:43.97ID:nhev+4f4
若い頃は、退職金もらったら、いい車買って、田舎に小さな別荘建てて、嫁とのんびり暮らしたい、と思って頑張った。

実際もらったら、家のローン返済して、後は老後の資金。パートもしてる。車は18年落ち。
まあ、こんなものか。
0618〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/19(水) 15:23:20.87ID:uZAopIPo
青森県大間町内で郵便物の集配を担当している
日本郵便むつ郵便局の男性正社員(48)が、郵便物を配達せずに自宅に隠していたとして、大間署が郵便法違反容疑で書類送検したことが21日、分かった。
書類送検は今月10日。捜査関係者によると、郵便物の量は不明だが、不配の期間は1年程度とみられる。

日本郵便東北支社(仙台市)は取材に対し、「不適切な郵便物の取り扱いがあったことは事実」と答えた。郵便物の種類や量などの詳細は、警察の捜査を理由に「差し控えたい」と明らかにしなかった。

明らかにしない理由と逮捕されずに書類送検された
ことは郵便物を隠匿した社員は郵便局のOBもしくはキャリア幹部の息子か親戚だと安易に想像できるが‥実名で逮捕されずに書類送検だけなら不起訴になった場合には職場復帰の道は残されるケースが稀にある。



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00010002-dtohoku-l02
0619〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/19(水) 17:50:55.78ID:dBm3oeeP
念のために確認ですが、平成3年4月に22歳で採用、勤続28年で現在、満50歳(10月の誕生日で51歳)
なら、今年9月末勧奨退職も年明け3月末も支給乗率は一緒ですよね。
もう精神的にもたないので9月末で辞めたい。
0620〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/19(水) 21:52:21.79ID:raWhypVX
自分も9月の勧奨に応募するか迷ってる
クソ田舎だから辞めた後ロクな仕事がなさそうだからどうしたものかな
0621〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/19(水) 23:36:48.34ID:p2X0Ng4a
俺は、絶対やめる心底嫌気さしたは、クソ会社!!!!!
0622〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/20(木) 01:45:54.40ID:/bAzuY+O
>>619
支給乗率はちゃうね、9月末の方が率は良い、ただ少しだけだ
なのでベースのポイントが増える分金額は3月末の方が上回るはず

もし今49で10月50歳だったら3月末の方が遥かによくなるから要注意
0623〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/20(木) 05:01:47.44ID:ExzjfZhm
2億枚もかもメールを作ったのが悪い。
実際10億だろうが100億だろうが
一般客には何の関心も無いけどな。

買わないし使わないだけだから、
発売開始と同時に飼いに来た客がニュースで流れてたけど
正気?!と思えた。
0624619
垢版 |
2019/06/20(木) 05:36:52.98ID:QVV8/KAP
>>622
ありがとう。
もう心置きなく辞められます。
泥舟郵政丸が沈む前に。
0625〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/20(木) 06:23:57.19ID:zHZ2RBaq
>>619
支給乗率は同じだが、成果給ポイントは月数単位。3月が得。株主総会で郵便局を減らせの声が出たね?いよいよ泥船が沈む時期が近いな
0626〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/20(木) 06:55:05.03ID:CjxURhIZ
>>625
>株主総会で郵便局を減らせの声が出たね?いよいよ泥船が沈む時期が近いな

株主の言うことを聞き始めたら、この会社まだ、持続できると思うよ。
今のインフラ体制に拘って、みまもりとか、郵便局クラブとか、ゆうちょペイとか、
個人目標を持たせるようになって来たら、いよいよ危ないと思う。
50歳を超えたので、勧奨退職のボタンに絶えず手を添えてあるけど。
0627〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/20(木) 08:14:31.79ID:/bAzuY+O
>>625
>支給乗率は同じだが

違うだろ、3月末だと経験年数が一年上になるから下がる
0628〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/20(木) 12:29:45.51ID:p3HeEZYQ
昔から思ってるけど、「士族の商法」がしっくりくる。
0629〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:36.92ID:GHmYZkLW
>>620
ほんまに嫌なら迷わんよ。迷うくらいなら辞めない方がよろしいかと。
0630〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/20(木) 12:58:04.70ID:QVV8/KAP
9月末で勧奨応募の方は、再就職先は見つけてるのかな?
年内はゆっくりバイトで過ごすか、10月から即正社員になるべく求職活動するかみんな違うだろうけど。
前者の場合だと面倒なのは健康保険や社会保険料をどうすべきかかな。
0631〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/20(木) 13:02:53.71ID:7dyHJ5wT
大卒ストレートで勧奨狙うなら勤続30年の52歳まで働いた方がいいのかな?
0632〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/20(木) 13:25:05.60ID:0QcGyuDU
>>630
俺はある程度老後の資産も準備してあるし嫁も働いているので失業給付を受ける
来年の春以降に月10万ぐらいのバイトを探すつもり
0634〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/20(木) 22:00:22.94ID:CjxURhIZ
>>632
俺は嫁は居ないけど、考え方は同じだ。
VYMとSPYDで税引き後の配当120〜150万円を目指している。
アメリカ株は平均したら年5%程増配するのが常なので、65歳時には200万円弱の
配当収入としたい。

72歳の健康寿命まであと20年程。
自分の人生の時間を切り売りして、
ストレスをためながら仕事するのが段々勿体なくなって来た。
0635〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/21(金) 05:09:00.48ID:urD1Zerb
>>626
同じく!勧奨のボタンはいつでも押せる。死んだふりして局に行ってれば、こんなパラダイスは無いわ。2年くらい前は辞めてやるとか思ったけど、仕事も金もどうでもいい。沈没船を眺めるのも楽しいかな。
0636〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/21(金) 06:05:10.27ID:mp8RFhmQ
>>635
昨日の営業実績と今日の取り組みは?
0637〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/21(金) 06:13:58.66ID:4mYDd4F0
>>636
残念ながら昨日の実績はありませんでした
今日も引き続き各お客様へ合った提案と勧奨を行ってまいります

(本心) 知らんがなw
0638〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/21(金) 06:43:28.59ID:urD1Zerb
>>636
頑張ります!
すみません!
0639〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/21(金) 20:09:49.54ID:1wujYCLr
>>636
うるせーーーーーーー!!!!!!!!!
0640〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/21(金) 20:11:20.57ID:1wujYCLr
>>636
お前の営業実績を言えよ!
0641〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/22(土) 16:49:47.45ID:5f2Xrahg
働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
乗ったら罰金→自動車税
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→タバコ税
死んだら罰金→相続税
注いだら罰金→相続税
貰っても罰金→贈与税
生きてる罰金→住民税

働かないと賞金→生活保護
0643〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/22(土) 18:34:31.92ID:Fd6rQZMC
>>642
バカな書き込みに喜ぶな
お前の程度が知れるぞ
0644〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/23(日) 08:39:29.50ID:hr5IaUeG
50才になってすぐの9月勧奨だと半年切り捨てで退職ポイントの乗率が悪くなるんですか?
ちなみに4月採用の6月生まれです
0645〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/24(月) 02:16:23.02ID:5Fe/i/j6
>>644
>半年切り捨てで退職ポイントの乗率が悪くなるんですか?
その通り
ただ5ちゃんなんかで確かめないで総務へ聞くか
ポータル入って勧奨退職で検索してみな
俺はそうしたで
0646〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/24(月) 05:30:30.98ID:oCiqfMPI
株主から店舗数減らせと言われても頑なにユニバーサル維持。将来が見えた。
0647〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/24(月) 13:24:43.73ID:3XVcQVru
かんぽ営業で金融庁が調査に乗り出すのか  
0648〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/24(月) 14:32:04.21ID:ZIYQSwY4
>>647
[二割カット]金融渉外部21のスレで大騒ぎになってる
0650〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/24(月) 17:54:18.49ID:Av4qabgZ
金融庁も調査だから現場職員は厳罰確定
上から圧があったと言っても一蹴
0651〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/24(月) 19:16:02.64ID:XhQRahUs
>>649
不適切な販売をして一敗
契約数を維持しているから一勝って言えばよかったのに
0652〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/25(火) 03:00:10.09ID:hEYgSDlt
m
0653〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/25(火) 06:03:06.43ID:sP45QKeJ
親に保険の勧誘やってるなら郵便局辞めろと言われた。世間体が悪いと
0654〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/25(火) 18:56:00.26ID:ku0aNLua
勧奨の募集は来月初旬でしたっけ?
殺到しそうですねw
0655〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/25(火) 19:47:44.92ID:gS4I7Xna
病気で復帰のめどがないならさっさとやめろと総務に言われた。
もう9末勧奨でいいけどさ。
0656〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/25(火) 20:26:48.31ID:ibnFJnpK
>>654
客の苦情殺到を利用してこのピンチをチャンスに代えろ
営業実績に結び付けろだからなw              
0657〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/25(火) 22:57:55.74ID:xetjDhYt
保険契約や投信のノルマに躍起になるのは、人件費を賄うためでしょ?
だったら勧奨退職の年齢を40歳に下げるとか、勤続25年でもOKとか、
もっと人件費のかからない制度にはしないのかなぁ
0658〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/26(水) 01:11:23.29ID:vEQHcyYQ
40じゃ勧奨でも自主退職でも大して退職金違わないだろ
0659〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/26(水) 04:06:34.45ID:is9m4Sp7
もうノルマばっかでウンザリするな。ニュースの不適正な取り扱いの原因なんてノルマ以外にあるわけねえだろボケって感じ
保険だけじゃない、ただ物販だのみまもりだの紙くずメール売れだの客のことなんて一切考えてねーだろ。あんなものに魅力なんて部内にいても微塵も感じない
0660〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/26(水) 14:36:40.94ID:3MHgQAJv
せんぱん ながと

もっとも、真のの責任はもっと深い。
0661〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/26(水) 16:08:52.68ID:rkFQVozU
日本郵政は腐っても大企業だしそこそこ高い年収も貰えるんだから日本郵政の社畜で骨を埋めるのも悪くないと思うけどな
0662〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/06/26(水) 21:42:19.51ID:0NBAxBwn
他社より10年以上設備関係遅れてるよね。速く逃げ出した方がよいかな最近よく思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況