X



【早期】郵政や〜めた♪5【退職】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/13(土) 07:44:16.76ID:ibyLPKuf
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1537148150/l50

定年延長も65歳になり、人生100年時代のライフスタイルに適応しているアピールが順調な、郵政グループ。
でも実際は若い人の離職も多いし、勧奨退職に飛び乗る人も多い。
20歳前後から65歳まで、郵便物配ったり、保険などの金融商品を売るのもあまり明るい未来とは言えないですし、管理職になるにしても、どんどん現場の人材が辞めて行く管理職の世界も安泰ではないでしょう。
小さな子供が居る、35年の住宅ローンがあると言う人はなかなかフン切れないかも知れないですが、本来人生は自由で、一度きりな物。
毎日憂鬱な気持ちで生きているなら、しばらく平日の昼間の世界を楽しんでみるのも一考ですね。
辞めた後の、仕事や生活の現況や、辞める計画を実現するための資産形成・節約・金の掛らない趣味など、はたまた退職に掛る手続きや、社会保険の情報交換など、
ここで語り合いましょう。
0767〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/10(水) 17:51:54.06ID:cVKLJkzc
お客様本位の営業を根付かせます

東洋経済 職員の処分は
社長 厳正に対処する
東洋経済 管理者層は?
社長 営業目標は下げた、検討の範囲に入っていない   
0769〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/10(水) 19:08:30.97ID:hZcafixp
>>767
こりゃダメだ。
まだまだ不満を持つ社員からリークは続くぞ。
0770〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/11(木) 04:35:55.75ID:aXdxwSFd
あーはっはっは あーーはっはっは 
愉快 愉快
土下座しろ 土下座 

神様は悪魔を見逃さない
0771〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/11(木) 06:20:49.82ID:cXhQ6c3m
昨日も、かんぽのチラシを、郵便物出しに来た若い女性に渡そうとしたら、「これって、保険ですか?
保険は結構です!」と逃げるように立ち去って行ったわw。
だんだん、かんぽ=詐欺みたいなものに捕まる と言う図式が出来上がりつつあるな。
クロ現位までなら、「どこの金融機関でもそんなことあるよね〜」みたいなフォローを
してくれるお客様もいたんだが、流石に、営業の会社の実態が顕在化してきたので、
ちょっと、深刻な状況になって来たな。
多分この会社、ユニバの縛りがあるので、これで収まるはずもなく、みまもりだの、
ごちそう便だの、郵便局クラブだので、またマスコミを騒がせる時が来るんだろうな。
0772〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/11(木) 07:19:28.06ID:Pm8FddA0
−−一連の問題に対する経営陣の責任や処分は

植平氏「現時点では諸課題について私が陣頭指揮を執ることで責任を果たしたいと考えている」

横山氏「今進めていることを中途半端に投げ捨てることはかえって無責任になる。やり遂げることが私の責任だ。
まずはお客さまと接触し、調査を進めることが先決だと考えている」

 
−−不適切な営業に関わった従業員の処分は

植平氏「調査の中で従業員の法令違反が判明した場合には厳正に対処する」


かんぽ生命と日本郵便の社長が謝罪「営業実績よりお客様を」記者会見の一問一答
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/190710/bse1907101940006-s1.htm
0774〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/11(木) 12:50:44.93ID:TLmaBYZw
昨日の謝罪会見で喋った内容は虚偽だったのかねえ
現時点で判明してる分でも9万件以上、一部の従業員による不正行為と言うには問題の規模が大きい
誰1人として引責辞任するわけでも無ければ、役員報酬の返上等をするわけでも無いようだから図太い神経してんなあ
これで経営陣が幕引きを図れるなんて思ってたら大間違い
郵便局の窓口を始め、コールセンター、事務センター等の社員達は対応に追われて大変だわね



かんぽ不正発覚後も現場に圧力 現実離れのノルマなお
謝罪会見の説明に「違和感ある」局員も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00010000-nishinp-bus_all
0775〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/11(木) 13:38:35.35ID:fM6cMTsJ
子供が家のローンがと言って辞めない結果が
子供が学校でいじめられて職場で厳罰確定
冬のボーナスを2.15貰えるって寝ぼけてないよね
郵便集配だからセーフって寝ぼけてないよな
0778〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/11(木) 16:49:00.33ID:dAiBElRG
6月にボーナス貰って辞めた人らは、ナイスタイミングだったな
0779〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/11(木) 17:18:12.79ID:onw8CJV2
渉外のおっさんが勧奨募集の部長聴取でこんな腐った会社で仕事はできませんと書いといて下さいと言って席を蹴ってたわ
0780〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/11(木) 17:19:59.37ID:lxx7jMYz
>>775
恥ずかしくて人に言えない職業になってしまったよ。
0781〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/11(木) 20:07:59.23ID:76rEzrIv
>>780
恥という感覚がある奴はこんな仕事しない
家族に胸張ってこんな仕事でお前達を養ってるって言うのだろう
言われた家族はどんな気持ちなんだろww
0782〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/11(木) 21:26:25.83ID:D5WZlZyL
>>774
NHKのクローズアップ現代が本社に突撃取材したのは2018年4月
なのに昨日の社長は、この事態を把握したのは「つい最近」と回答

明らかに嘘ついてるね
0783〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/11(木) 22:02:50.29ID:FusOd99t
だれもハガキなど出さない時代に
今年もまだ
かもメールの信じられない数のノルマやってるの?

怒涛のパワハラ罵倒が飛び交う集配
上が裏でコソコソ課長と飲み会
イジメや、きな臭いのは当たり前
ゆうメイトで、いつか社員になれると夢を持たせ永久になれないまま利用されるだけされ
歳だけとる

社員はメンタルか退職後に体調わるくなる
このブラック企業で働くには
ふっ切る度胸か、辞めるかのどちらかだ
0785〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/12(金) 11:40:50.88ID:ERmjzh1c
>植平氏「幹部に対する処分は検討の範囲に入っていない」と強調。
>12月までに公表する追加調査の対象も明らかにしないなど、全容解明への決意は示さなかった



ほとぼりが冷めるまで待つ何て通用しないレベルに達した問題なのに駄目だこりゃあ
内心では殆ど反省して無い上に本気で改善策及び被害救済策を行う気も無いらしい
引責辞任に相当する話になってるのに居座るんだからなあ
事業停止命令どころか、保険業の免許取り消しされても文句言えないぐらい
だぞ



危機感薄く、郵政株売却に影響も=不適切販売9万3000件−かんぽ生命
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071101084&;g=eco
0786〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/12(金) 15:23:03.68ID:xmJYbEA/
>>780
家族を養う為に爺さん婆さんを泣かせたって
振り込め詐欺そのものやん

バカッターで私が悪かったと
つぶやく局員っていた?
0787〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/12(金) 17:54:26.69ID:4yHfcudU
簡保の次は郵貯からも続々と出てくるのか
もはや、金融2社揃ってズタズタのようだと、郵政グループの先は見えて来たね




ゆうちょ銀行に公取委の足音、スマホ決済事業者に高額請求
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/071100533/


投信不適切販売、委託先の郵便局も調査 ゆうちょ銀
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47000000V00C19A7EA3000/
0788〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/12(金) 18:03:50.04ID:D/eovx+2
>>780
自分は入社してから一貫してバックオフィスの部署で勤務してるけど
これ程までに自分が勤務してる会社を情けないと思った事はないわ
勤め先を聞かれた場合に簡保の社名なんて言えたもんじゃないし、郵政グループと言う言葉も発したくない
0790〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/12(金) 19:49:48.46ID:LuTNqlmR
アフラックを含めて自社の全ての保険商品の販売を来月まで中止するんかね
それとも、販売自粛の商品は一部に留めるとか?
何れにしても相次ぐ解約の問い合わせも含め、新規の契約なんて更に取れなくなるんだし
退職者の増加は不可避だな
0791〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/12(金) 20:03:03.72ID:XtXhKE2V
>>790
こんな状態なら、毎月勧奨退職募集して欲しいな。
半年先なんて、真っ暗闇。
どうせ、ブランド価値はガタ落ちなので、人件費の削減は必ず必要になるはず。
俺はもう50代に突入しているが、若い奴も可哀想なので、30代40代でも勧奨退職を
認めてやるべき。退職ポイントの1.2倍出すと言う条件なら、一気に辞めたい奴が膨れ上がると思う。
0792〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/12(金) 20:12:16.74ID:RTAqnMR9
>>790
本社がかんぽ営業自粛の命令をしても
明日明後日のかんぽ営業を強行する局もあるよな
またツイッターでばらされるのかと
0793〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/12(金) 20:18:10.72ID:EXkX41eA
>>791
これで経営陣も大幅な人員削減を行う動機が出来て喜んでるかもよ
年齢、役職、配属先、勤続年数等を問わず、全社員を対象に
希望退職を幅広く募れば結構な人数が集まる

昨年度から今年度に掛けて、簡保に入社した若手社員達は就職先選びが失敗して気の毒だな
こんな詐欺紛いな事してる会社に入社しなければ良かったって激しく後悔している事だろう
0794〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/12(金) 20:49:07.41ID:wp6QcmOM
少し詳しい記事が有ったな
どうやら、現場の従業員達にも情報が殆ど下りて来て無いのか
簡保に限らず、郵政グループは本社から下りて来る情報よりもマスコミ報道の方が
正確且つ具体的な情報がスピーディーに下りて来る面白い会社だな



かんぽ・日本郵便、8月まで保険営業自粛
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47295780S9A710C1MM8000?n_cid=SNSTW001&;s=2
0795〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/12(金) 20:53:11.62ID:RTAqnMR9
苦情処理のついでに営業しろと命令されてまたばらされるオチ         
0796〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/12(金) 22:13:30.09ID:N7HnZt8E
一月の勧奨に応募しようと思っていたが、出るのだろうか?
退職者続出してしまうと・・・
0797〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/12(金) 22:41:32.28ID:SG3hm9QS
完全に会社と従業員の対決みたいになってきてるな
マスコミも煽りやすいし一般人も公務員の不正みたいに思われるし
内部の恨み辛みも大き過ぎて現役退職者問わず情報流す人が相当多いから
当分ろくな営業できないだろうな
0801〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 00:09:06.35ID:sQc2YfDG
いつまでインフラにこだわるんだろう
近い将来絶対に限界は来るし民間にさせられた以上
ある程度の過疎地を切るのは必要なことだと思うけどな
0802〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 00:12:07.40ID:+WWIq8C1
皆さんすみません。1ヶ月かかって大企業に転職決まりました〜
あとは、対岸の火事を眺めながら有給休暇とって一抜けします
0803〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 00:16:54.47ID:DVwiY3gS
>>802
おめでとうさんw
真っ当な人生を送れる事を祈るわ
0804〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 00:34:35.98ID:+WWIq8C1
>>803
ありがとうございます。新天地で頑張ります。
0805〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 00:43:00.84ID:fUrkyXKz
本社 営業自粛
支社 完全に自粛ではない
現場 今まで通りやれ             
0808〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 01:42:39.96ID:JReGvzlE
かんぽの件があったのに「かもめーるは別ですとにかくどんな形でも数字あげるように」て言ってて反省してないからばっくれて退職代行使ったよ!ワードに辞めた理由、直接ではなく代行使った理由をワードにまとめて送付したけど
こうなる事も予想できない現場の責任者
0809〒980-8660
垢版 |
2019/07/13(土) 05:13:33.05ID:NblY6+vw
「かもめーるは別ですとにかくどんな形でも数字あげるように」と言われたからと言って退職代行を使い、職を転々として行き着く先は原発。難波奨二は原発再稼働を推進。
どんな形でも全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
脱退届用紙をダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
0810〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 05:38:36.03ID:IpRhbx9B
自分は数年前に退職した者です。今回の騒動で退職を考える人も多いと思いこのスレを覗いてみました。
詳しい経歴は書けないけど、自分は保険の優績者で表彰も貰ったけど、不正契約などは一切していませんでした。
ある時期になって職場環境が変わり、保険の成績が低迷した時に担当局長から辛辣なパワハラや
公開処刑を受けて、この先もこんな連中に尻尾振りながら人生の時間を使うのが無駄だと考え、スパッと退職しました。

退職して次の仕事を探す皆さんにアドバイスぐらいしかできないけど、普通の一般会社で働くことは十分可能だし不安に
なるのは当然だけど、郵便局で働いていたならばどこに行っても通用すると思う。
但し郵便局で培った一般常識が武器にもなるけど逆にそれが負担になるときも多い。
民間会社や中小企業、自分で起業しても取引先も含めて常識が通用しない場面が多い。
その辺を覚悟させしていれば、何とでもなると思う。 これ以上は長文になるのでこの辺で・・・ 
0811〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 06:20:31.76ID:PjUw0Lrh
こりゃ冬のポーナスカットだなw 普通に出したらマスコミから叩かれること必至
て言うか、営業利益激減で出そうにも出せないか?w
0812〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 06:21:03.38ID:ROVmmXi8
>>810
あなたのような方が残り、今会社に残る管理職の大半がそのような考えの人だったなら再建の希望がもてた
今の経営者、管理職は部下にたいして恫喝や自爆営業押し付けをやりとげた人材しか残ってないのが恐ろしい
簡単には辞めれない人も多いけど、いいアドバイスとして受けとります
ありがとうございます
0813〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 07:25:36.35ID:cgnvHwCc
>>797
>内部の恨み辛みも大き過ぎて現役退職者問わず情報流す人が相当多いから

雇用の安定と引き換えに圧力を掛けるのは、この会社の常套手段だからしょうがないんじゃね。
自爆だってやたら多いのは、そんな理由だろうし。
0814〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 07:26:07.81ID:S/PPHlfJ
2019年9月期の勧奨退職の次の勧奨の時期は、2020年3月ですか?
勧奨退職って、年2回ですか?
分かる人いる?
0815〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 07:50:43.97ID:NOLWYYj5
読売新聞のネット記事
労働組合の対応が出てるが
想定問答集作成の要望かよ
0816〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 07:56:33.61ID:NOLWYYj5
>>814
3月と9月の年2回だよ
ただ2020年3月に絶対に勧奨があるかと聞かれても
郵政の大不祥事が発生して正直わからない
冬のボーナスもわからない
0817〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 08:17:41.18ID:cgnvHwCc
>>816
一気に勧奨で辞める人が出ると困るのもあるんだろうけど、
一方でこんな騒動が続いている現状から、経営的にはかなり厳しくなる可能性は大きい。
バカは、より9月から厳しくなるぞなんて思っているかもしれないけど、営業の在り方が、
根本の問題として問われているので、今までと同じように経営、マネジメントを続けようとした場合、
次のマスコミ報道が出てくる可能性は、普通にあるし、その時はこの会社(グループ)もオワコンに近い状態になるだろうな。
解決方法としてはユニバの見直ししかないんだけど、そこに踏み込めるかどうか。
0818〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 08:20:05.77ID:Fb/GNeUV
退職金だけは確保して逃げるが勝ち!
郵政民営化の成果は稀に見る詐欺保険会社を作っただけって落ちでした。
0819〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 08:26:37.87ID:AQtg5TGO
俺は三月から退職準備してたからな
部長との勧奨対話も済んだし8月9月は計年年休消化
泥舟沈没郵政丸を高みの見物だ
0820〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 08:50:35.35ID:Ca49k6uG
>>819
よかったな。まだ迷ってる人は、今回の勧奨退職に応募するべきだな。次に勧奨退職があるかどうかも怪しくなってきたよね。今回で最後かも。で、今回の勧奨退職も応募者全員承認しなかったりして。ありそうで怖い。
0821〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 09:01:28.68ID:eZlKNDtD
>>788
営業やってから言えや
0822〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 09:02:54.96ID:udl0FWM/
詐欺紛いの行為を働いていた組織に属してる以上は罵声を浴びせられても文句は言えん
コールセンターでも問い合わせが凄いってね
若手社員の中には心が折れてしまった子達もいるだろうと思う




怒声浴び、資料投げられ…郵便局員、批判の矢面
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190713-OYT1T50156/
0823〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 09:36:43.27ID:sQc2YfDG
30代中盤転職できればしたいけど自分が豆腐メンタルな自覚あるし
薄給だけど薄給なりのぬるま湯につかってたから自慢できるスキルもなんもないし全てに自信ない
0824〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 09:37:41.79ID:/Ko0ydIy
勧奨退職て辞める予定だけど雇用保険って月いくら位もらえるの?
20万くらい?
0825〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 09:47:23.34ID:AQtg5TGO
>>824
7.8.9月総支給の平均の6割を来年1月から4カ月
だと思う
0826〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 09:52:29.83ID:qYD44FYB
>>824
おまえさ・・・自分の給料を書かないで
勝手に20万円とかお花畑な考えはやめてくれる?
0827〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 09:53:00.57ID:qYD44FYB
>>824
雇用保険で調べろカス野郎が。
0829〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 11:22:53.25ID:udl0FWM/
箝口令を敷こうが無駄な足掻きだ
公益通報者保護法に基づき、保険業法300条違反に絡む通報は法的な有効性が認められるので
総務省、金融庁、マスコミ、立法府(主に野党系の国会議員)への内部告発は今後も続く

事の発端と成ったノルマの設定に関しては経営側も関与してるし、引責辞任もしなければ
役員報酬を返上するわけでも無い謝罪会見を開いた連中の醜態こそ会社の信用失墜に値する



日本郵便“内部告発”締めつけか、社員に「SNS制限」通知
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190712-00000050-jnn-bus_all

かんぽ問題、「SNS厳禁」に局員憤り 内部告発を牽制
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20190711004089.html
0830〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 11:33:49.27ID:qYD44FYB
>>824
こういうヤツは雇用保険も必要無い。
ニ〜とでもやってろ。
0831〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 11:45:40.30ID:/Ko0ydIy
いや自分で調べて20万くらいだと思ってるが実際に退職した奴の金額聞きたかっただけなんだがw
もう働かなくていい金あるし不労所得もあるからニートするわw
早期退職制度あるとき無能ほど会社に残るって言うしお前らこれからも頑張れよw
0832〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 12:20:52.44ID:r7T0DfUk
>会社側は問題が明らかになった後、「信頼回復のために営業を推進しよう」などと営業現場に呼びかけており、反発が広がっていたという。



金融庁は重い行政処分を下してほしいもんですなあ



一時は推進呼びかけたが…かんぽ、保険営業自粛
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190713-OYT1T50086/
0833〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 13:04:37.26ID:3tdKapWU
<<831
私の場合、日額7,350×120日
0835〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 13:37:44.97ID:Th342zrD
基本給戻せ
0836〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 14:14:43.90ID:fUrkyXKz
【かんぽ】怒声浴び、資料投げつけられ・・・。郵便局員は批判の矢面。副社長「自信を持って営業活動を行っていきましょう」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562988130/
0837〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 14:51:44.43ID:DVwiY3gS
ID:qYD44FYB
ID:Q/8HAL1C
ID:eZlKNDtD

本日のゴミ虫どもwwww
0838〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 14:55:55.53ID:DVwiY3gS
副社長「自信を持って営業活動を行っていきましょう」

お前が言うなクソがって感じだわ
0839〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 16:09:08.25ID:UpN20b1n
>>838
副社長のO沢が言ってたな。奴らの責任重大だろ。役員ら早く責任取って総辞職しろよな。
0840〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 17:03:56.50ID:Ca49k6uG
>>831
大体、7000円〜8000円×120日くらい。
0841〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 17:22:08.05ID:RTAzBcuM
詐欺で逮捕者→懲戒免職
0842〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 19:12:48.90ID:S/PPHlfJ
【重要】年次改革要望書での、かんぽの部分 1999年(平成11年)

米国は日本に対して民間保険会社が提供している商品と競合する簡易保険を
含む政府と準公共保険制度を拡大する考えをすべて中止し、現在の制度を
削減または廃止すべきかどうかを検討することを強く求める。

  翻訳機経由なんで意味の多少の相違はご理解を
0843〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 19:49:11.34ID:1NSMTJ70
>>802
転職おめでとう、羨ましいぜ
貴殿以外にも、若手社員を中心に沈み行く船から脱出する者達が後に続くだろうて
それだけ、今回の不祥事はスケールが大規模すぎる
0844〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/13(土) 23:09:03.88ID:OMATfnPI
>>802
転職おめでとうございます。
自分も来年度からだけど他社で働くことが決まったから、いつまでこの泥船に乗船してようか悩んでるところです。
0845〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 00:14:09.41ID:ujDiQa48
この3月に早期退職した人、こうなることわかってたら辞めなかったんだろうな
0846〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 00:45:17.19ID:0dQ1JDuK
優績取った社員がカタカナ生保に顧客毎引き抜かれた事案知ってるが、これも遡って処分喰らうのか!?
0847〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 07:43:38.95ID:Phj08JG+
郵便の足引っ張んなよ
0848〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 07:50:41.73ID:5Zy+O1w1
>>847
中学生でも出来る手紙配りが何言ってんのw
かんぽ、ゆうちょ無かったらお前ら時給バイトに
華麗なる転身だぞ
0849〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 07:52:59.25ID:gT7O063o
>>847
かんぽ・ゆうちょから給料補てんしてもらっている身分でうるさいわ。
ウジ虫が。
0850〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 09:44:18.15ID:nV9p4T5N
>>674
懲戒解雇と逮捕も追加で   
0853〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 19:43:32.52ID:mZGpBphV
今回の件で、わざわざ勧奨退職募集しなくても、自主退職してくれるやつ多そうだから、勧奨退職は今後ないかもしれないな。勧奨退職は、今回の9月末で終了かもね。
0854〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 19:46:47.91ID:JeA40xpN
>>853
募集停止でめっちゃ辞めるだろうね
0855〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 21:04:36.81ID:51tT+jGy
>>791
40ですが、年齢制限引き下げすべきですよ
退職金が半分程度なのが腹立つのでしがみついてますが
満額くれるならどんどん辞めますから
0856〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 21:07:05.38ID:51tT+jGy
>>849
何で郵便の給料稼がないかんのかねえ
民営化前なんて貯金ノルマは当然だが葉書もあった
郵便は貯金ノルマないのに不公平だと思った
0857〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 21:15:38.89ID:L9xS8ZMl
いい機会だからネット販売のみにすればいいのに。渉外なんか時代遅れ。
0858〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 21:17:05.02ID:p9f3GBLx
>>853
だね
条件クリアしてれば無理して残る意味無いから
今後の情況考えればなおさらじゃない?
V字回復する為の基本要素として

国との決別
完全民営化
組合との切り離し
特定局、局長会との決別

なんて出来れば回復だろうが
0859〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 21:26:02.73ID:L9xS8ZMl
つか保険自体やめちまえ
0860〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 21:26:12.56ID:hgA8mkIE
>>853
7月17日勧奨退職申し込み締切だよね

>>854
退職で逃げてもボテ返納があるし
懲戒解雇レベルの悪質事案は退職金も返納だろ
0861岩手県
垢版 |
2019/07/14(日) 22:22:00.47ID:5iF1DanR
軽減勤務のまま転勤した人いるらしいですが、知ってる方、詳しく教えて頂けませんでしょうか
0862〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 22:25:14.00ID:5iF1DanR
休職から復職する際に、元の職場に戻らずに転勤した事例ってあるのでしょうか?特例はあると聞きましたが、実際にそのような事例を知っている方いらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?
0863〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 23:29:37.32ID:utZ40DnA
9月の後も勧奨退職があるのかどうかにしか興味がなくなったわ
あと2日どうしたものかな、この先ロクなこと無さそうだしよく考えるか
0864〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 23:50:41.10ID:mZGpBphV
みんな、勧奨退職の条件に当てはまる人は、7月17日までに、よく考えて決断した方がいいかもね。特に、来年3月末で考えた人は、後悔するかも。まあ、こればかりは、わからんが。
0865〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/14(日) 23:57:01.65ID:utZ40DnA
勧奨退職無しになったうえに退職金カットとかまでありそうだしな
55過ぎてたら今回で迷わず辞めるところなんだが
0866〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/15(月) 00:16:13.16ID:Ax/ElZr9
かんぽが傾いたら全事業に影響出てくるでしょうね。
そうなったら基本給やら退職金やらに手を付けないと会社の存続にもかかわるし。
基本給2割カット、ボーナス減額、勧奨の廃止はあるだろう。
最悪退職金のカットもありうる話。
勧奨の申し込み期限は17日?
駆け込みで申し込む人が増えるかも・・・・
0867〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/15(月) 00:21:04.46ID:vlOCV6e6
騙した客の前で謝罪したくないという
年寄り職員が逃亡しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況