ボーナスカットも来年からは現実的だろうけど、流石に、管理職も組合員も、一律同じ割合カットは
無いんじゃないの?
ペリカンの時は、郵便事業の赤字のとばっちりを食った感じだけど、今回は営業のマネジメントや経営陣の
経営の間違った方向性が招いた話。
管理職も来年2.0、組合員も2.0なら、流石に組合の存在価値無しだろ?
もちろん経営陣は総辞職が当り前だけど。