X



【早期】郵政や〜めた♪6【退職】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/07/25(木) 19:59:42.72ID:qbL9CwT8
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1555109056/l50

とうとう郵便局も、昨今のマスコミ報道で大きな変化を迎えようとしていますね。
何も変わらないよと言う意見も多いですが、それなりに一般消費者に大きな被害が出ている事と、内部のマネジメント、経営方針に対する批判も多い事から、今後は今のままでは、郵便局に就職する人は大幅に減るか、質が落ちるかのどちらかでしょうし
同じような問題をまた数年後に引き起こせば、信用の失墜は回復不可能になるでしょう。
正攻法は、一つしかありません。今後の金融商品の営業力だけに頼った経営を止め、組織の規模の維持、拡大から、縮小戦略に切り替えて、ユニバを見直す事以外には、
抜本的改革は出来ません。
ただ、この組織に長く在籍している、または若くとも組織の問題点を感じ取れる人は、そう簡単に変われない仕組みが、このグループにある事は、周知の事実であります。
そんな中、私たちが出来る、サイレントレジスタンスは、会社を退職するという事。

毎日憂鬱な気持ちで生きているなら、しばらく平日の昼間の世界を楽しんでみるのも一考ですね。
辞めた後の、仕事や生活の現況や、辞める計画を実現するための資産形成・節約・金の掛らない趣味など、はたまた退職に掛る手続きや、社会保険の情報交換など、 大いに語れ!
0659〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 09:42:39.21ID:JPZcZKyc
>>657
ずっと自演してるよね

丸わかり
0660〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 09:48:16.32ID:IQcdLEin
>>659
給与4割減で16万って基本給30万って事だからね
老害は愚痴ってないでさっさと辞めればいいのにね
0661〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:43.29ID:JPZcZKyc
郵政の恵まれた待遇を最大限利用しながら
権利だけを主張し
人に迷惑かけて偉そうな言動と周囲の批判を繰り返す連中ってホント要らないし
辞めてボロボロになれって正直願うわ
0662〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 11:36:34.88ID:B3GmgH7u
結婚後は生活費だけでもいっぱいいっぱい
車やマイホームローン子供の教育費で完全に詰む
そもそも預貯金自体ほとんどないでしょ
例え営業成績や業務報告で毎日詰められ恫喝されて
病気や精神科送りになって(勧奨)退職したくても
まず家族身内が許すわけないし定年後も働くしかない
0663〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 11:42:26.78ID:xXoaJ5R+
独身で○千万貯めたという書き込みがあるけど
そんなつまらない人生でいいのか?と説教しつつ
最後は「お金貸して♪」という奴もいるぞw
0664〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 12:33:23.60ID:LzHgPQMk
>>662
マジ、それ俺んちだわw
家庭持ちだと共働きでもお互い糞会社で安月給だから、夫婦フルに働いても案外、貯蓄しにくい社員が
ほとんどだと思う。

オレモ住宅ローン抱えて、妻は零細企業の安いパート、子供の教育費も学資保険だけじゃ明らかに不足するし、
田舎で車は必須だから維持費もばかにならない。

もし自分が何らかのアクシデントで病休、休職で制度の世話になるかもしれない。
だから、休んでいる間の給与減額は、想像するだけだけも恐いな。
それでも限度一杯まで給与がいただけるのは、ありがたいと思うよ。
なんか休職者叩きする書き込みをよくみるけど一部の不届き者な休職者だけ見て、ほとんどの
まじめに復帰を目指す休職者まで同一視するようなのはよくないと思う。

それにしても独身者の方は結構、裕福な人が多いようで何千万も蓄えがあるんだな。
株式やFX、投信、不動産投資など思う存分、やれるもんね。
それはそれでうらやましいし、いつでも辞めてバイトでもいいし。
一番、悲惨なのは中堅クラス社員が今の会社の状況を考えると人ゲルも地獄、残っても地獄だな。
0665664
垢版 |
2019/11/04(月) 12:36:38.34ID:LzHgPQMk
最終行
○逃げる
×人ゲル
0668〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 13:58:25.64ID:k//gDI0y
金がないのに住宅ローン組むやつの気がしれない。貯蓄もあまりないんだろうな。
0669〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:09.47ID:LEO6pfPT
家1軒キャッシュで買えるくらいの蓄えがあっても、頭金無しで住宅ローン組んで買うのが良い。借金はチビチビゆっくり返さな。
0670〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 14:36:36.94ID:4hgDIyJI
期間雇用(アソシエイト)社員でも住宅ローンの審査通るのな。70過ぎまで支払いだとさ。がんばれよ
0671投資バカ
垢版 |
2019/11/04(月) 15:22:56.08ID:+i1QQ+of
>>664
基本的に固定費が人生設計の中では重要だからね。
そこはよく考えておかなければ成らない。
独身者でも金の無い奴はそれなりに多い。
独身貴族だ〜、俺の稼いだ金は俺が独り占め〜なんて考えでは、
俺みたいに富裕層まであとちょっとと言う世界は見ることが出来ない。
ここまで来ると、世界の優良企業が配当金や利益の上昇で、
俺の金融資産の上昇を後押ししてくれている実感が分かるよ。

>子供の教育費も学資保険だけじゃ明らかに不足するし

郵便局の学資保険も、今の運用環境ではあまり良くないんだよな。
まあ、この会社にいる以上、加入しなければならない状況なのは分かるけど。
まだ、ジュニアNISAをネット証券で、アメリカ株の格安のインデックスファンドで積み立てている
方が、おそらく学資保険より、かなりの確率で資産形成は成功する。
アメリカの株式指数が15年保有してマイナスになった事は、世界大戦前の世界大恐慌の一度だけ。
今はアメリカのFRBは機敏に金融政策を出してくるし、ノーベル経済学賞の学者がわんさかいるアメリカで、
1世紀前の同じ轍はは踏まんだろうしね。
まあ、せめて息子さんか、娘さんかは知らないけど、投資教育はキチンとして上げてくださいよ。
これからの時代、結構重要だよ。お金の知識は。。
0672〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 15:47:26.78ID:SDEPi6kP
>>664
まあ
新一般の給料とか見てると
それでもしがみつかなきゃ行けない世代を見ると
こういうとこに来て「5000万くらいすぐに底をつくよ」とか言いたくなるのはわかる

あの辺の貯蓄額の中央値なんて全体平均で100万以下、金融資産有りだけの統計ですら400万とかだ
統計自体は世帯持ちより独り暮らしの方が貯蓄は少ないが
独身組は同じ収入でも貯蓄は二極化してる
まあ収入同じだから自己責任だけど
0673〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 17:38:41.86ID:5/iqq7Gh
>>671
投資の素人なので教えてください。

学資金の準備に投資で準備するのはあまり適さないような気がしますが、
18年後に必ず必要となるお金を投資してもいいのでしょうか。

現在のかんぽの学資は問題外ですが、元本割れのない学資か、貯金や財形が現実的ではないでしょうか?
0674投資バカ
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:00.69ID:+i1QQ+of
>>673
もちろん100%安全かと言えば、安全ではないんですよ。
ただ、認識として持って置いて欲しいのは、15年以上の期間があれば、
アメリカ株はさっき上述したように世界恐慌を除いて、すべてプラ転しているという事。
そのプラ転しているエビデンスが、株式のリターンの平均回帰性によるものであったり、
自社株買いや、連続増配銘柄の多さなどに見える市場全体の株主還元のマインドであったり、
市場の証券投資の法整備であったり、かなり確度は高い投資だと思われます。
個別株に投資するのではなく、オーソドックスなS&P500指数のETFなら、かなり確度は高いと思われますね。
もちろん少しでも、リスクがあるのが嫌だと言うなら止めた方が良いけど、
全くリスクを取らずに、資産形成はありえない。
俺は18年と言う期間は、結構長いと思っていて、
2〜3%のリターンが付く他社の元本割れしない学資保険ですら、
インフレと言うリスクはかなり高いと思う。
それだけしか選択肢として残さないという事は、ある意味機会損失になる可能性すら感じている。
自分は色んな本を読んできて、かなり確信はあるんだけど、絶対とは言えないw。
10000万円づつ積み立てるなら5000円を預貯金、5000円をアメリカ株のインデックスファンドを積み立てるとか、
また、18歳になる時に暴落する可能性もあるから、元本の20〜30%リターンが出たところで一旦売るとか、
債券ファンドを組み入れて、値動きをマイルドにするとか、やり方は幾らでもあるでしょう。
ただ、いずれにしても、投資慣れしておくことは結構重要。
0675投資バカ
垢版 |
2019/11/04(月) 18:34:58.33ID:+i1QQ+of
10000万円は、1万円ね。
0676〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 18:55:45.45ID:Tmd1N9IV
機構契約かんぽ契約合わせて契約保有数は
2019年3月期決算資料によれば
2900万件だけど下手すると来年3月決算で
2500万件下回るかもしれない
おそらくあと2、3年後には2000万件割れ
5、6年後には1500万件割れの可能性が高い
1500万件割れだと恒常的に赤字決算になる
と思われ、2兆円の剰余金を減らす段階でしょう
0677〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/04(月) 19:37:29.87ID:lArTTHZB
>>661
組合役員とその取り巻き連中。
0678〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/05(火) 10:53:48.16ID:idch0wDp
>>663
>独身で○千万貯めたという書き込みがあるけど
>そんなつまらない人生でいいのか?と説教しつつ
>最後は「お金貸して♪」という奴もいるぞw


 爆笑w
勧奨で辞めて金だけが人生じゃないと言いつつ
休職中の給与が低いとかw
自己の矛盾に気づけないのが早期退職者及び希望してる連中のバカ脳
0679〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/05(火) 10:56:08.77ID:idch0wDp
リスクある投資するくらいだったら
組合の年金共済でも加入したら?
一応
年1・25つくんでしょ?
0680〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/05(火) 11:21:10.64ID:vNT3uqBS
>>678
君は、こんな時間に書き込みしてるのは業務中かな?

他人のことをとやかく言うのは勝手だが、ぶっちゃけどうでもいいんじゃね。
君自身は素晴らしい人生ビジョン持って生きてるんでしょう?
ぜひ、それをみんなに教えてやって欲しい。
0681〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/05(火) 11:46:00.59ID:IFMNUc/0
>>678
何でそんなクソレスに反応したのw
0682〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/05(火) 22:44:17.55ID:ejL0cal5
辞めない自分てのを必死に自己正当化してる泥酔爺がいるけどスルーしましょう
0684〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/05(火) 23:26:20.49ID:TKEoxPE5
9月勧奨でも12月のボーナス雀の涙振り込まれるからな
0685〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/05(火) 23:35:56.19ID:2PIcVaT1
>>684
マジですか。
雀の涙でも嬉しい、9月勧奨組。
0686〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/05(火) 23:42:11.07ID:TKEoxPE5
雀の涙でも来年の12月より多かったりして
0688〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 09:32:27.11ID:9pRS1XSl
私は日本株ですがアホみたいにあがりましたよ。
最悪障害年金もでてますから生きてはいけます。
0689〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 10:15:27.62ID:jZlmk/1H
>>680
>>681

指摘された内容があまりにも図星で的確だったから
ムキになって反抗してきたねw
しかも自演までして〜w
あ〜あ悔しいw
あ〜悔しw
悔しいのう〜w
0690〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 10:21:52.76ID:jZlmk/1H
>>684
>9月勧奨でも12月のボーナス雀の涙振り込まれるからな

「もう君は来なくていいよ」ていう餞別なw

勧奨で辞める人達に
もっと良いこと教えてあげよう
君達さ
来年からは
ボーナス

無い人生だからねw
0691〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 10:28:21.23ID:jZlmk/1H
>>682
自演臭がするなw

辞めない正当化w
あまりにも馬鹿過ぎて大草原www

じゃあ聞くけど
なんでこんな会社選んで入ってきたの?

自慢気に辞める事を正当化してる連中の辞めてからの焦りや悔しさ
これらを我々は上から目線で満喫できて高笑いが止まらないw
0692〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 10:37:20.58ID:LgyJazyY
キチガイが連投で暴れてる  
0693〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 10:39:05.92ID:jZlmk/1H
さんざん会社や同僚から世話になりながら
残った職員への迷惑を省みず
要領だけで生きていこうという連中へ
「辞めることができてよかったね」
なんて労いの言葉など社交辞令に決まってるでしょw
本音は
(路頭に迷えよ!糞がっ!)
こういうものなんだよ人間はw
0694〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 10:48:13.02ID:jZlmk/1H
勧奨で辞めた直後

「期間効用社員?やらない!やらない!もう二度と来ないよ こんな所」

数ヵ月後

「あんまりしつこく要請があるから来ることになった」

うちの局だけでも4名程います
恐らく65歳まで続けることでしょう
というか続けざるを得ないでしょう
会社的には経費の削減大成功です
0695〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 10:52:21.58ID:jZlmk/1H
訂正

期間雇用社員
0696〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 10:58:07.42ID:zTCq7OZn
ID:jZlmk/1H
ま〜ん(笑)
0697〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 11:21:35.61ID:NyQzZyzZ
ID:jZlmk/1H ←何だよ。この連投DQNは?
こんなクズ、局内でも家庭でも浮いている屈折した人間なんだろうな。
ここでしか憂さを晴らせないバカは、消え失せろ。
きっと局内で、陰口ささやかれるタイプやね。
0698〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 11:45:01.86ID:jZlmk/1H
自己紹介?
必死の抵抗
ご苦労様w
0699〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 11:59:37.65ID:NyQzZyzZ
>>698
お前、早い時間から必死に投稿してるが仕事してんのか?
スマホ持ち込み承認してたとしても業務中に打ち込んでもサボりかよ。
山奥の2人局か?
職務専念義務も守れんクズは逝ってしまえよ。
俺は11時から早飯の昼休憩だから、もう業務に戻るわ。
独身童貞毒男負け犬人生くん、憂さ晴らしでずっとキャンキャン吠えとけよな。
0701〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 12:35:44.05ID:CF90rzCC
スルーしましょう
0703〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 16:19:56.89ID:v/gnmfr+
ギャハハ悪いこと起こりまくり(笑)これぞ神の裁きだ!
0704〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 18:59:27.05ID:Wz1qrVZL
案の定、郵貯からも出てきたか
稼ぎ頭からも続々と不祥事が出て来るようでは郵政グループも終わったわ
さて、今度は郵貯銀行の不祥事について長門社長さんは謝罪会見を開かなくちゃいけませんなあー



ゆうちょ銀行員「リスク隠し投信契約」 高齢者ら苦情毎月100件
「“第二のかんぽ”になる」嘆き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00010001-nishinp-bus_all


ゆうちょ銀、認知低下の70代に1億円保険 家族抜きで契約…取り消しも拒否
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00010000-nishinp-bus_all
0706〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 19:20:06.35ID:5lqsTcTT
>>702
非正規バカにしてんじゃねーぞクズ
0707〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/06(水) 23:56:07.62ID:ob6rWfxr
バカにするだろクズ
0708〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 06:51:54.88ID:5Roz9304
田代まさし です
0709〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 08:16:56.95ID:iD5mDrv9
来年度は、ナスは2.0〜2.4ヶ月分、退職ポイントが100から80に?
別スレで書いてあったぞ。
辞めるなら3末だな。
0710〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 08:27:29.31ID:Oi1uKzGD
>>709
ネタ乙
0711〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 10:03:57.10ID:peTJgalG
>>709
組合との話が出来上がってるって、本当なのか。
毎日こんだけ、ニュースに出てるなら有りがちな数字かも、怖い。
0712〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 11:44:25.10ID:MR/KrMKz
日通統合時より下がるのは確実だろうな
それでもあっちは単なる研修やシュミレーション不足とオペレーションの失敗だからやり直しようがあったけど今回のは会社の根幹である客からの信頼のダメージだもんな、社員のモチベーションも下がってるし立て直しは相当きついのは間違いないわ
0713〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 11:57:59.12ID:usye7i3v
退職ポイントの×100は揺るぎないから安心しろ
0714〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 13:17:00.08ID:tW2t6IMZ
退職ポイント×.100らしいな。
0715〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 13:53:38.81ID:usye7i3v
しかし乗率と毎年のポイントは改悪されそう
これから良くなる事は100%ない
0716〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 15:38:41.83ID:baJ3SgVp
来年になればわかるよ。ただもう建て直せないだろう。株主が優先だからな。
0717〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 15:51:16.53ID:lSU/0DQv
ボーナスカットするなら社長を始め幹部は給与返納するべきだよな
0719〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 20:15:06.83ID:p2edfao9
昭和入局勧奨勝組
0720〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/07(木) 22:58:38.28ID:usye7i3v
令和は最長22年で終わり次の元号の頃平成採用組は勝組と言えるかな
令和郵政のお先は...
0721〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/08(金) 06:15:24.55ID:hUD6R/OP
ボーナス下げて、退職金減らすのは仕方ないと言っている奴も居るが、
実際そうなったら、お客様への信用失墜と、従業員の信用失墜も加わるので、
若い奴はこの会社に入って来なくなるよ。
ユニバがある以上、営業力アップしか方法論がない会社だし、将来が明るいならともかく、
内需だけの会社で、競争力のある会社が代替手段をどんどん出してくるし、顧客・労働者共に
今後は減って行く。高齢化も進むし、若い奴はネットで金融知識が簡単に取れる時代。
若い健康な男なら、自衛隊にでも入って、色んな資格取った方が賢いかも知れない。
0722〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/08(金) 08:44:39.28ID:yNInxoV8
これからは御用組合と株主様の成り行き任せ
おれは高みの見物
0723〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/08(金) 13:33:16.53ID:XcsRMkAv
お金だけが人生じゃない!
なんて主張しながら
勧奨退職w


要するに楽して余分に儲けたい
エエカッコウしいの欲張りな下種野郎ってことw
0724〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/08(金) 13:38:36.03ID:LO3TYVpp
レス番飛んだけどあのキチガイまた来たのか
0725〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/08(金) 13:42:11.33ID:XcsRMkAv
私に文句があるなら論戦したまえ
0726〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/08(金) 14:10:22.92ID:J7RIFwW8
ID:XcsRMkAv
こいつ、どうせ郵便窓口も任せてもらえないコミュ障の時給制のバカじゃねぇか?
ここでしか吠えられないチワワ犬は、局長の靴でも舐めてゴマすってろ。バーカ!
0727〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/08(金) 14:18:21.44ID:aM7j2DAT
>>718
この漫画の郵便局員のユニフォームが事業会社のユニフォームというね
これ見たお客さんはかんぽどころかかんけいない配達員まで悪者に見てるだろうな。
0728〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/08(金) 14:24:33.61ID:XcsRMkAv
>>726
これが勧奨退職の平均レベルだろう
この程度の稚拙で底浅な返ししかできないとは哀れw
0729〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/08(金) 17:03:06.83ID:J7RIFwW8
>>728
こいつ、すぐに反応してレスしてるが、仕事してるか?
引きこもりニートの分際で、他人にいちゃもんつけるなら黙っとけよ、このボケが!
それに勝手に勧奨希望者に決めつけられてるんだが、妄想が酷いのか?
お前が精神科に受診した方がよさそうだな。
それに、「私に文句があるなら論戦したまえ 」ってお前、どんだけ偉いんだよ。
0730〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/08(金) 21:28:39.93ID:mTaD8Hnx
>>721
新卒の採用を見送った年あるだろ
入ってこないではなく採らない
0732〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/09(土) 08:23:50.09ID:6Px5tpSy
詐欺師は冬のボーナス貰い終わった直後に
引き止めされても強行突破で退職あるな
0733〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/09(土) 10:36:34.17ID:s8vq84t8
ことわざで逃げるが勝ちがあるが、今郵政は辞めるが勝ちが流行っています。
0734〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/09(土) 10:44:26.22ID:aGbg+SBO
泥舟から逃げ出してるわけですね。
0735〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/09(土) 13:23:50.63ID:s8vq84t8
>>734
英語のことわざで
ねずみは沈む船を見捨てる。見限って逃げるたとえ。
0736〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/09(土) 13:25:50.60ID:u4A3GmgM
>>732
退職代行に三万くらい払うだけで後はグダグダ交渉する必要はない
業者とは事前にタイムスケジュールを打ち合わせておこう
0737〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/09(土) 16:10:22.67ID:sJ8b9QGV
>>730
今回は、おそらく一時的なもんじゃないと思うぞ。
取らなかった年って、数年経ったら、ハイ元通りなんてお花畑だな。
かなり、かんぽの悪評が日本国民全体に広がったし、来年に去年と同じ数字が挙がるなんて
普通の経営者や、上層部だったら思わないし、数字が挙がらない想定で経営するのが普通。
5年10年と言うスパンで見れば、過疎化・高齢化・若者の対面型の金融機関離れでユニバの負担も年を追うごとに重くなる。
新商品もそんなに簡単じゃないのは、常識的に考えて分かるはず。
来年から給与水準を下げる事=これがこれからの郵政の常態的賃金水準になって行きますよって事w。
0739〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/09(土) 16:42:46.57ID:xgMTAbZY
間違いなく苦しい環境にあるが巨額の内部留保を少しずつ吐き出しながら延命するから待遇はすぐにわるくはならないよ。ボーナス以外は。
いや、私は休んでるからすぐ悪くなってもらってもいいんだけどね?
0740〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/09(土) 21:28:06.83ID:s8vq84t8
なんのかんの言ったって、郵便事業は斜陽産業。右肩上がりは誰もが知ってる。
後、3年持てばいいとこかな。
0741〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 10:41:45.35ID:tHUNruTq
お金だけが人生じゃなと
随分と御立派な主張されながら
その割にはお金の話ばかりという有様に苦笑せざるを得ませんなw
0742〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 10:46:14.70ID:tHUNruTq
年度末手当ては減らないから安心したまえ

辞めてしまった方々は×0・00という安定した数字が約束されているから
何の心配も要らないので羨ましいな〜w
0743〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 10:54:13.61ID:jh3Yskhi
>>742
年度末手当は3月31日に頂けるもの
マイナンバーの年度を最後に支給されていない
0744〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 10:56:22.33ID:Nu6XcC/1
いつものキチガイは日曜の朝でも連投か
本当に暇人だね
0745〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 10:57:08.21ID:tHUNruTq
ボーナスねw
0746〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 11:08:22.18ID:tHUNruTq
>>744
鏡に向かって独り言?
0747〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 11:15:04.01ID:Cn3PecLd
>>740
高コストな元公務員がい無くなれば
右肩上がりになるわよ
それまでもてばね
0748〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 11:20:50.69ID:eyjj32M7
今年の郵政グループの冬の賞与は12月の第2週目に支給されるの?
0749〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 12:01:28.56ID:5AMOJT8b
>>748
冬の賞与は例年、12月10日じゃないかな。
来年度は、夏冬、悲惨だろうな。
0750〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 12:30:13.58ID:ihjfoSIZ
>>747
短絡的だな。そんな元公務員ポストに上がる人が後に控えててそいつらがそこに入ったらコスト削減なると思うか?自分に置き換えてみろ
オペレーションと職場環境の改善をしなきゃV字回復は厳しいわ
0751〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 14:31:47.49ID:cUI/0yAR
>>749
情報ありがとう
来年度の賞与に関しては風前の灯じゃないかな
新しい商品及び事業を展開したくとも、民業圧迫の批判が付きまとい
手も足も出ず、大幅な業績悪化は不可避
基本給の減額、整理解雇による人員削減も避けられまい
0752〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 15:48:44.22ID:FlKSuNHY
>「土日出勤して営業に回れ」という指導が行われているのか尋ねた吉川氏に対し、「いろんなレベルの社員がいるので
>時間外に指導、教育が行われているのは確かだ」と認めた。

正式な業務命令に基づいた土日の出勤、そして勤務時間外における指導及び教育に
対する時間外割増賃金はキチンと営業社員には全額支給されてるんだよな?



ノルマ50%到達でパーティー 営業成績 局員階級付けも
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/557827/
0753〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 15:58:36.34ID:ihjfoSIZ
手当ついてるのに別枠でパーティ、これじゃ頑張ってもそれなりの成績にしかならない社員からしたら面白くないだろうな
0754〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/10(日) 16:44:41.77ID:bK17bCdp
>>752
その分の残業代が支払われていない社員も居るんじゃね?
保険料の次は残業代でも騒動が起きるのかな
0755〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 03:41:19.53ID:7pyq9xPk
徐々に馴らされていくんだろうな、ボーナスが2、3日の日給分位でも有難いなんて感じるんだよ。
現にそういう状況のリーマンの方が世の中多いかも知れないしな。
何れ近い将来像だろうな
0756〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 06:45:55.55ID:lwcIhvCy
>>755
そうなった時に、起こる現象は、職場に対する正社員としての忠誠心の崩壊だな。
この給料でボーナス大幅カット、一般職・主任程度の給料なら、環境すら許せば、
アルバイトで短期間労働や、週2〜3日労働の方が面白いかも知れない。
今はそこそこ何処も人手不足(労働人口は減って行くのは確定しているので今後も人手不足)
なので、低賃金でも働く場所はそれなりに有る。
ボーナス無くなって大して売れない数多くの目標商品を必死で営業したり、陰でこそこそ自爆したりする毎日なら、
給料も低いが、時間は自由、社会保険・税も非課税、最低クラスで生きる方が人生楽しいかも知れない。
ただ、子育てを終わった夫婦や小梨家庭、独身者しか踏み切れないだろうけど。
0757〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 07:21:09.81ID:69TxrpPs
今のうちに軽自動車を買えるくらいのカネを貯めて
関西にアマゾンフレックスが来たら移籍するのもあり・・・か。
0758〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 09:38:00.25ID:r6KaHnMx
いずれアマゾンは自社の物流会社を作るつもりみたいだしその時に一から土地勘分かった奴を育てるより確実に郵便や民業からの配達員を引き抜きにかかるだろうね。今みたいなやり方して現場小馬鹿にしてたら配達夫って見下してた人たちみんないなくなったりしてな
0759〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/11/11(月) 10:41:55.99ID:iV5ci0Te
勧奨で辞めた連中は特殊な事情を除いて
他人の意見を聞かない自分本位で大局的判断ができないような
世間知らずが大半だったな
融通が利かずチームプレーに向かない独善家って感じで大抵が哀れな末路で終わってるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況